


以前までBTOしか使用してなかったため、初めて自作pcを組みます
自分なりにパーツを組んでみたのですが
なにぶん初めてで本当に大丈夫なのかとても心配です
皆様の知恵を貸していただけませんでしょうか?
〇使用用途
■ゲームFPS関連(OWやPUBG等).LOL.FF14
■マルチモニタ使用でのゲーム・ブラウザの同時進行
検討商品(価格は全てamazon)
【CPU】i7 9700k \45,427
【CPUクーラー】純正or虎徹 Mark II \3,882
【メモリ】パトリオット DDR4 2666 8G×2枚 16G \7,890
【マザーボード】MSI MPG Z390 GAMING \14,422
【ビデオカード】MSI GeForce GTX 1660 GAMING X 6G
【メインストレージ】Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ Type2280 \12,980
【サブストレージ】HDD1Tを移植
【ケース】VAMPIRIC 010 \7,500
【電源】Apexgaming 750w\8,660
【OS】Windows10 64bit home プロダクトキー導入 1,000〜3,000\
【重視するポイント】
常時マルチモニターである程度のゲーム動作可能
【予算】
15万円まで
【質問内容、その他コメント】
1.OSを入れるのにM.2は適しているのか
2.電源ケーブル等すべて接続できるか
3.CPUとメモリが干渉しないか
4.相性問題がないか(例メモリとグラボが認識しないなど)
5.CPUとマザボ等セットでお得な割引があるとか別サイトとかお店であるのか?
主に自分が思っている心配事です
ほかにもおかしな点があれば教えてください
書込番号:23396641
0点

>1.OSを入れるのにM.2は適しているのか
ほかに何が適しているのか?くらいには適しています。
2.電源ケーブル等すべて接続できるか
接続できないケーブルは付属していないかと。
3.CPUとメモリが干渉しないか
CPUと干渉するメモリってのは聞いたことはありません。CPUクーラーと干渉するかという話なら、虎鉄なら問題ありません。
4.相性問題がないか(例メモリとグラボが認識しないなど)
Intel系で問題が出たら、相性ではなく不具合です。
5.CPUとマザボ等セットでお得な割引があるとか別サイトとかお店であるのか?
この辺とか。
https://shop.tsukumo.co.jp/search/go?af=&w=9700K&%E6%A4%9C%E7%B4%A2=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
ついでに。
amazonはあくまで本屋です。初めての自作なら、秋葉原に実店舗のあるPCパーツショップでまとめて揃えましょう。
9700Kにリテールクーラーはありません。
さらに。あと10日ほどで新CPUが解禁されます。
書込番号:23396657
3点

>1.OSを入れるのにM.2は適しているのか
適しているというほどではないが、適さないわけではない。ケーブル繋がず使えるのでお手軽感はある。
>2.電源ケーブル等すべて接続できるか
マザーボードもハイエンドなZ390マザーじゃないし、繋げられるだけのケーブルは付属するはず。
>3.CPUとメモリが干渉しないか
干渉あったら組み立てられないじゃん。
>4.相性問題がないか(例メモリとグラボが認識しないなど)
動くはずなのに動かないときに、動かない原因を特定するのがめんどくさいから「相性です」で済ませるってのが相性問題なので、組み立ててみないと相性問題があるかどうかはわかりません。
最初っから動かないってわかるのは、相性とはいいません。
>5.CPUとマザボ等セットでお得な割引があるとか別サイトとかお店であるのか?
あるんじゃない???
Z490と第10世代のCoreプロセッサーが出るってときにインテルで組むん???
書込番号:23396658
2点

値段が同じなら 新型のこちらのほうがよさそう.
とんでも値段で、出てくるなら別ですが、
i7-10700k
5c/16t 3.80 GHz
DDR4-2933
cf. i7 9700k
8c/8t 3.6GHz
DDR4-2666
書込番号:23396671
1点

1. SATAでもそうだけど、アクセスが多い起動ドライブはQLCのSSDは避けるべき。 Crucal P1とか。
2. その電源見てきたけど、8pin(4+4)CPU電源ケーブルが1本しかないですよ。 今どきのマザーは、8pin+4pinを要求してるのが多い。
3. 虎徹Uなら大丈夫。
4. AMDなら多少は注意。 Intelなら自分は気にしない。
5. 検索能力を鍛えましょう
書込番号:23396690
1点

>KAZU0002さん
ご返答ありがとうございます。
無知なもので純正すら付いてないの気づきませんでした。サーチ足りませんでした。
自分関西圏なので秋葉とか行けたらいいのですがなかなかですね・・・
>クールシルバーメタリックさん
ご返答ありがとうございます。
10世代で考えたら予算内に収まるか微妙な所ですよね・・・検討の1つとさせて頂きます。
インテル以外で考えるとなるとRyzenと言う所ですよね。
自己サーチ程度ですが、ゲーム関係で結構危ういとお伺いしたので少し抵抗がありました。
>ZUULさん
ご返答ありがとうございます。
値段がそこまで変わらない可能性があるなら10日程度待つ価値はありますよね。
マザーに関してはある程度情報出ているので後は予算との都合でグレードアップさせる方向で
考えてみてもいいかとは思いました。ありがとうございます。
書込番号:23396695
0点

>あずたろうさん
ご返答ありがとうございます。
追加質問申し訳御座いません
〇Crucial以外と考えますとエレコムとかでも大丈夫なのでしょうか?
エレコム SSD 1TB M.2 2280 ¥14,999
書込番号:23396710
0点

1TB安くなりましたね、それは大丈夫です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T2D1MZ3
https://kakaku.com/item/K0001162855/
https://kakaku.com/item/K0001136686/(同じものです)
書込番号:23396728
1点

TBWの多さ・コスパはこの辺ですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001125540_K0001147813&pd_ctg=0537&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8,102_2-1-2-3-4,103_3-1-2-3
書込番号:23396734
1点

>あずたろうさん
リンクまでありがとうございます!
追加返答までありがとうございました
M.2に関しては変更させていただこうかと思います。
【結論】
今回の結論
M.2の変更
intelなら10世代とりあえず待ってみる
予算に合うなら変更も視野にいれてみる
皆様ありがとうございました。
書込番号:23396737
0点

>みるふぃおーれさん
素晴らしいですね。
猫も杓子も RAIZEN らいぜん ライゼン
言われる中、敢えてインテルを
選択するあたり、漢気を感じます!
新CPUが、
出ると言っても、
この時勢、幾ら掛かるか判らないですよ?
9900kでも、9700kでも十分快適やと思う。
書込番号:23396749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、あと
マルチモニターなら、
メモリー16GB
は、厳しいんじゃないかなぁ…
32GB欲しいところ。
書込番号:23396762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M.2というのは形状の問題なのでそこは重要ではありません。
そこで何がどう繋がっているかが重要です。
別にM.2はSSDにだけ使えるものではありませんし、接続インターフェイスもUSBやSATA、PCI-Express他多岐に渡ります。
SSD以外の有名なところではWi-Fiモジュールの接続に使われることが多いです。
M.2のSSDに限定するとしても、従来のHDDと同じSATAとより高速なPCI-Expressとがあり後者の方がより高速です。
どちらにせよHDDよりはOSを入れるのに向いていますが、SATAのSSDは2.5インチ形状のものもあるのりデスクトップPCなら無理にM.2にする必要はありません。
更にPCI-Expressの中でもSSDに特化したNVMeというものが最高の性能を発揮します。
そういうことでP1のSSDはそれなりの性能はあり、SATAのSSDよりは性能が高いです。
ただNVMeのSSDとしては性能の低い方です。
しかし比較対象がない状態なら悪いとは思いません。
>神山 誠十郎さん
別に統合GPUの表示に使うメモリーは大して必要ないですよ。
2Dを単純に表示するだけなら4Kでも1画面32MBです。
2画面にして作業領域を考えても1〜2GBあれば十分です。
純粋なメインメモリーが8GBで足りるなら16GBあれば余裕です。
16GBでも足りなければ別ですが...
書込番号:23396971
1点

>神山 誠十郎さん
ご返答ありがとうございます!
寝ておりまして反応遅れました申し訳御座いません。
現在下記スペックでブラウザと在住ソフトさんで5G前後。
ゲーム等の負荷行為をすると10G程度まで跳ね上がるため、
次回給料等で増設も考えておりました!ご助言ありがとうございます!
>uPD70116さん
ご返答ありがとうございます。
確かにM.2に絶対的こだわりがあるわけではないです。
ロマンがあるなー程度でした。
もしお時間いただけるようであれば、推奨品のURL頂戴できるとすっごい助かります!
参考までに現在のスペック Speccyから引用
【Operating System】
Windows 7 Professional 64-bit SP1
【CPU】
Intel Core i7 6700K @ 4.00GHz 31 °C
Skylake 14nm Technology
【RAM】
16.0GB Dual-Channel Unknown @ 1064MHz (15-15-15-36)
【Motherboard】
ASUSTeK COMPUTER INC. H170-PRO (LGA1151) 34 °C
【Graphics】
KG241Q P (1920x1080@144Hz)
KG241Q P (1920x1080@144Hz)
KG241Q P (1920x1080@144Hz)
Intel HD Graphics 530 (ASUStek Computer Inc)
2047MB NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB (NVIDIA) 50 °C
【Storage】
489GB Crucial_CT525MX300SSD1 ATA Device (SATA (SSD)) 34 °C
1863GB Seagate ST2000DM006-2DM164 ATA Device (SATA ) 33 °C
書込番号:23397151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
