


ウインドウズのパソコンを使っています
インターネットとは無線ランで接続しています
パソコンの近くに有線接続専用の機器があるのですがパソコンから有線ラン接続でインターネットにつなぐにはどうすれば良いですか?
部屋のレイアウトの問題でルーターに直結するのは難しいです
あとコンバーターも難しいです
書込番号:23397166
0点


有線で繋げられないから無線LANにしているのだと思いますが。現状でどういう問題が?
書込番号:23397178
0点

ルーターとパソコンは無線wifi6でつながっております
そのパソコンの近くに有線ラン限定の機器があります
そのためパソコンから有線接続をしたいんです
書込番号:23397185
0点

パソコンに有線LANポートが無いわけがないので(タブレット端末ではないですよね)
実際に有線ルーターに直結しようとするとケーブルを長く引っ張ってこなきゃ駄目
だから無線で接続してるのだと思いますけど・・・。
>部屋のレイアウトの問題でルーターに直結するのは難しいです
と言われてるので、回答側としては「そうですか・・・」としか
>パソコンの近くに有線接続専用の機器
これはなんの機器ですか?
有線ルーター
有線ネットワークプリンター
その繋ごうとしてる有線専用の機器をルーターの近くに運んで
有線接続すれば解決しますよ。
コンバーターは単に無線接続を経由して有線接続するだけです。
無線ルーター → APに繋ぐコンバーター→有線専用機器
書込番号:23397195
0点

パソコンから有線直結は聞いたことがないので無理じゃないかなあ
多分wifi6の速度をいかしたいってことなんだろうけど
とりあえず何だか知りませんけど有線機が100BASE-Tだったりしそうだけどw
まあなんか考えても結局何かしらの機材がいりそうだし
結局wifi6の有線接続可能な子機買うのが一番早い気がするけどなあ
書込番号:23397215
0点


>うまくいかなかったです
どのようにうまくいかなかったのか記載すれば
追加でアドバイスしてくれる方がいるかもですが。
blogを見ましたがLANケーブルはストレートとクロスの2種類あり
クロスケーブルが必要のようですが、
種類は問題ないですか。
書込番号:23397277
0点

何がしたいのかあまりピンときませんが、
インターネット接続の共有だと二重ルーターっぽくなるので、
有線機器をパソコン介して物理ルーター配下にぶら下げたい場合は
ブリッジ接続というのがあります。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018483
書込番号:23397309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





