


初めて自作pcを組みます
自分なりに調べてパーツを組んでみたのですが
なにぶん初めてで本当に大丈夫なのかとても心配です
皆様の知恵を貸していただけると幸いです
【使いたい環境や用途】
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X BOX \39,480 @最安
【メモリ】ADATA AX4U3200316G16A-DB30 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] \15,980 @最安
【マザーボード】MSI MPG X570 GAMING EDGE WIFI \20,136 @最安
【SSD】レキサーメディア NM610 LNM610-500RBJP \7,678 @最安
【HDD】SEAGATE ST6000DM003 [6TB SATA600] \10,965 @最安
【電源】玄人志向 KRPW-BK750W/85+ \7,252 @最安
【合計】\ 101,491
【比較している製品型番やサービス】
GTX1070 ¥25190
RXVega64 ¥28490
【質問内容、その他コメント】
自作PC用のグラボを探しています
グラボ以外の環境は上記です
GTX1070 ¥25190
RXVega64 ¥28490
この二つで迷っているのですがどちらが良いでしょうか
可能であれば理由もお願いします
書込番号:23408514
0点

GTX1070 ¥25190
RXVega64 ¥28490
初自作の中古購入なら、やめておくべきです。
性能の良し悪しだけでなく、購入される中古品の良し悪しも見抜けられないのでしょう?
書込番号:23408521
1点

両方ともにマイニング世代のグラボです。
死にかけてるくらいの余力しかないかもですよ。
書込番号:23408527
1点

>ゆう414さん
こちらのスレは閉じられて、PC何でも掲示板のスレを継続された方が良いと思いますが。
あちこちにスレを立てられると回答が参照できません。
同じ様なコメントを何回も書かれる事になります。
書込番号:23408565
1点

自分もどちらも選ばないです。
そもそもGTX1070はRX 5600XTや5700とそんなに変わらない速度だし、VEGA 64に至っては遅い(用途が4K WQHDならVEGA64の方が速い)ので今更感があります。
値段もRX 5600XTは34000円前後からありますし5700も35000円前後からあります。
保証の問題や寿命の問題などを考えると後者の方がリーズナブルとは思います。
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec112=85&pdf_so=p1
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec112=83&pdf_so=p1
RTX2060も37000円程度からあります。
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=469&pdf_so=p1
中古は良くて保証期間は1-3か月程度だし、どんな使い方をされてるのか分かりません。そのあたりは考慮しても良いとは思います。
半額なら考えて良いと思いますが。。。
書込番号:23408718
1点

>ゆう414さん
あのね intelのCPUならね〜
グラボが不調とか故障しても、内蔵グラフィックってのがあるので・・
一応ね 画面出力と通常使用はできるの。
しかし、Ryzen3700だと、グラボが不調になったら PC自体が使い物にならなくなる。
でもってグラボの不調がどうかの切り分けすら もう一つグラボの予備持ってないとできなくなる。
そこら 考えたほうがいいですよ、耐久性に不安のある中古グラボで些少のスペックアップなんて〜
狙うのは止めたほうが良い。
最悪一年の保証がついてる 新品で 少し予算増やして35000〜まで頑張って上のグレードのグラボを選ぶべきかと。
あとね メモリーのメーカーも少し考えたほうが良いかもね。
余りに最安店で一個づつ 別々に購入ってのも 止めたほうが〜良いと思いますよ。
最後に泣くのは 自分自身なので 好きなようにしても勝手ではあります(大笑い)
書込番号:23408845
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





