


PC何でも掲示板
【使いたい環境や用途】
初めてゲーミングPCを組んでみようと思って、
Amazonで以下のものを纏めてみたのですが
これで正しく動作しますか?
CPU AMD Ryzen 9 3900X with Wraith Prism cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000023BOX https://www.amazon.co.jp/dp/B07SXMZLP9/ref=cm_sw_r_cp_api_i_GWgWEbQ09SGF5
グラボ 玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1660 搭載 グラフィックボード 6GB デュアルファン GALAKURO GAMINGシリーズ GG-GTX1660-E6GB/DF https://www.amazon.co.jp/dp/B07V8V37R4/ref=cm_sw_r_cp_api_i_7WgWEbC4Z6PHP
マザーボードASRock AMD Ryzen AM4 対応 B450 チップセット搭載 ATX マザーボード B450 Steel Legend https://www.amazon.co.jp/dp/B07MV7LR1B/ref=cm_sw_r_cp_api_i_BXgWEbQ7D3Y5Z
SSD シリコンパワー SSD 1TB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80シリーズ 5年保証 SP001TBP34A80M28 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MV5FVMS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_0XgWEb8WY9SQT
HDD Seagate BarraCuda 3.5インチ 3TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST3000DM007 https://www.amazon.co.jp/dp/B07X93H8MN/ref=cm_sw_r_cp_api_i_oYgWEbQHC8K8J
デスクトップ用メモリ 16GB PATRIOT https://www.amazon.co.jp/dp/B079NPPBBF/ref=cm_sw_r_cp_api_i_qTgWEb7QQKFR7
電源 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 KRPW-GK750W/90+ https://www.amazon.co.jp/dp/B0778WKJ1Y/ref=cm_sw_r_cp_api_i_LYgWEb6DQCFCX
ケース Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル] CS7070 CA-1J5-00M1WN-01 https://www.amazon.co.jp/dp/B076H2CHN3/ref=cm_sw_r_cp_api_i_zVgWEb2P50KE
【旧パッケージ】Microsoft Windows 10 Home April 2018 Update適用32bit/64bit 日本語版|パッケージ版 https://www.amazon.co.jp/dp/B0776K4V9X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_6VgWEbJM58D1E
書込番号:23409137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・マザーBIOS Ver.が P2.30以上じゃ無いと動作しません。
無償アップデートのあるPCワンズから購入しましょう。
・PCケースは精度が悪くて、不良を引きやすいです。 1万クラスのThermaltake製品か、他社のものにしましょう。
・メモリーが16GB 1枚のものを選んでます。 8GB x2のものに変えましょう。
書込番号:23409158
1点

・OSはそれを買って、インストールはこちらのものを使いましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
プロダクトキーだけ打ち込めばよいです。
書込番号:23409167
1点

規格的には問題無さそうに見ました。
この週末暇で掲示板良く見てますがRyzenのメモリかマザー絡みの不稼働報告が気になりました。
なのでメモリの品質に少し気を配るのと電源品質の2つもう少し予算掛けても良いのかも?と思った位です。
要すれば(マザー取説に対応力メモリ型番リストありますからソコから選ぶとか)調べてメモリ型番指定で買うとかですね。
まぁX570ならGen4のSSDにすべきと書くところ、BIOSアップデートでB450では使わせてくれなくなった経緯も有るようですし、仕方ないですかね。
って位です。
書込番号:23409173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動くかどうかなら正しく組み立てたら動きそうなもんだけど、
1.CPUコア数特化のゲーミングPCはありなのか?CPUのコア数減らして浮いた予算でビデオカードをより上位のものにしたほうが良くはないか?
2.メモリーは16GBのものを1枚だけ?8GB×2の予定?DDR4-2666よりもう少しクロックあげてもいいんじゃ、少なくともCPU定格程度まで。
3.3TBのHDD、TB単価的にはもう少し大容量のもののほうがお得感あるよね?
4.今回組み立てるPCは組み上げたらあんまり中をいじくったりしない?一般的に安価なケースは歪みが出やすいし。
5.Windows10が旧パッケージなのは良いと思います。どうせ要るのはプロダクトキーだけだしね。
6.マザーボードのBIOSは多分大丈夫だとは思う(売れ線のマザーボードなので古いBIOSのまま残ってるとは考えにくい)けれど、保険掛ける意味で別なのでもいいかな、とも思う。
7.SSDの1TBのチョイスは悪くない。これならいくつかゲーム入れても余裕ありそう。
8.CPUクーラーは最初は付属品使うってことでいいんだよね?付属品がどのくらいのものなのかわかった上で社外品買ってみようかな、というのならば良いと思う。
書込番号:23409180
1点

CPUとビデオカードがアンバランスかなと。ゲーム用途なら、価格で言って逆でも良いくらい。
マザーボード。本屋で買うのなら、BIOS更新しなくても対応しているマザーを。というか、そもそも本屋で揃えるのはお勧めしません。初めてなら、秋葉原に実店舗のあるPCパーツショップを推奨。
メモリ。2枚セットで買いましょう。8GBx2で十分かなと。
URL。できれば価格.comのURLを…
書込番号:23409220
2点

CPUが凄く良いのに
グラボが…
今年発売「予定」の新グラボ待ち
ですか?
でなければ
RTX2080クラスのグラボじゃないと
CPUが勿体無いと思う。
書込番号:23409266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も3900X使ってますが、CitiesSkyline以外でコアをそんなに使うゲームはやった事は無いです
普通に考えたら3700Xか3600Xで十分です
上記のゲームならメモリーが足りません
この辺りは考えないと無駄が増えます
別にお金があるなら良いですが、それならRTX2060SUPERとか買った方が幸せになれます
ケースは精度悪い場合があるよ!それと、見栄えはちょっとがっかりするかも、勿論、買った事はあります
メモリーは必ず二枚組で
まあ、どの辺りのゲームがしたいか?じゃないですかね?
COD MWやアサクリ辺りならRTX2060SUPERくらいまでは上げる事を推奨します
FortniteやAPEX辺りならそのままでも何とかなるけど
後、マザーはX570の方が安定性は高いとは思う
書込番号:23409353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

規格はあってるから動くはず。 ただ自作はあってても動かないって事はあるから、実際組んでみないと分からない。
私も3900X組んだけど、ゲームで恩恵は正直… 3700Xでもマルチで使えるし、ゲームメインならもうすぐ発売の3300Xhttps://kakaku.com/item/K0001256026/?lid=pc_ksearch_kakakuitemでも良いんじゃないかな?
浮いた予算でグラボやメモリ、ケース等をアップグレードしても良いし。 少なくともグラボは RTX 2060 SUPER 以上にした方が良いと思う。 メモリもDDR4-3200以上を2枚で。
書込番号:23409409
0点

アマゾンばかりで買うのはやめましょう。初めてなら対面販売のお店がいいです。
少なくともCPU/メモリ/マザー/グラボ/電源はまとめて同じお店で買いましょう。通販は失敗への第一歩です。
CPUがそのモデルというのになにかハッキリした理由がありますか?無いならゲーム用途と考えるとCPUは3100XくらいでグラボをGTX2070以上とかにしたほうが幸せですね。もちろんそのCPUである必要があなたにあるなら止めはしません。
例えその理由が12コア使ってみたい!でも構いません。
とにかくアマゾンでまとめ買いはやめましょう。玄人志向もやめたほうがいいけどね。以前よりは改善はされてるだろうけど別名「苦労と思考」ってブランドだしね。初心者向けのブランドでは無いです。
書込番号:23409474
1点

沢山の返信コメありがとうございます。
自分も何だかcpuは高すぎなのでは…?と思ってたので
皆さんの意見を参考に自分で変えてみました。
また、これにはこれは合わないとかこれもつけた方が良い!
等ありましたら参考にさせて頂きたいです。
CPU
AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000031BOX https://www.amazon.co.jp/dp/B07STGGQ18/ref=cm_sw_r_cp_api_i_gwmWEbB71PPFQ
マザーボード
MSI B450 GAMING PLUS MAX ATX マザーボード MB4821 https://www.amazon.co.jp/dp/B07W8WKV67/ref=cm_sw_r_cp_api_i_KwmWEbCKFSW04
グラボ
ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6 グラフィックスボード VD6900 ZTGTX1660TI-6GB https://www.amazon.co.jp/dp/B07P2D89NS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_bxmWEbVGE88KD
ケース
Corsair Carbide 275R Tempered Glass -White- ミドルタワー型PCケース [強化ガラスモデル] CS7224 CC-9011133-WW https://www.amazon.co.jp/dp/B079JV8ZB9/ref=cm_sw_r_cp_api_i_IxmWEbXYBFZ8Y
デスクトップ用メモリ
Team DDR4 3200Mhz(PC4-25600) 8GBx2枚(16GBkit) デスクトップ用メモリ ハイスピードタイプ Vulcan Zシリーズ 日本国内無期限保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B07W5T4B7M/ref=cm_sw_r_cp_api_i_fymWEbRE6PBVF
HDD
Seagate BarraCuda 3.5インチ 6TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST6000DM003 https://www.amazon.co.jp/dp/B07X93LCY5/ref=cm_sw_r_cp_api_i_yymWEb6VQ98AQ
SSD
シリコンパワー SSD 1TB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80シリーズ 5年保証 SP001TBP34A80M28 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MV5FVMS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_-ymWEbG9PF21A
電源
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 KRPW-GK750W/90+ https://www.amazon.co.jp/dp/B0778WKJ1Y/ref=cm_sw_r_cp_api_i_uzmWEb637F7DR
書込番号:23409522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特には問題はないですが、もしかするとクーラーは真夏に追加になるかもです
書込番号:23409644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レイトレーシング非対応のGTXシリーズで
良いの?
今年発売予定の家庭用ゲームハードでも
対応してますよ?
RTXシリーズの方がいいと思う。
それと、クーラーは
別売りのを 付けた方が良いと思う。
書込番号:23409674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人の話聞いてないな、、、、アマゾンはやめなって。
最寄りのPCパーツ取扱店で買いましょう。初心者は通販は出来るだけ避けましょう。特にアマゾンでPCパーツはお勧めしません。中上級者ならご自由にってとこですがね。
PCショップなら主要パーツをまとめ買いすれば、あとのトラブルもある程度対応してくれます。どこが原因なのかも推測でアドバイスくれるかもしれません。
アマゾンは個別対応ですから、どこに原因があるかはあなた自身で探る必要があります。これは初心者には非常に困難な作業になります。
多少高くても対面販売のお店にしましょう。ただでさえBTOPCより高くつく自作なんですから、リスクは出来るだけ回避しましょう。
書込番号:23410768
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)