2017年にダイソンのV8fluffyを購入し製品登録後に使用開始し2年以上経過した2019年10月頃にヘッド部分内側が破損。ダイソンのコールセンターへ相談をしたところ、部品の破損なので交換が必要と教えてもらいました。製品登録して2年が経過しており有償の20000円がかかるとの事を言われ、こちらも部品交換と製品全体の点検をしてもらえるのならしょうがないなと思い依頼。数日後にヘッドの破損部分は新品に交換され、点検もされたという実機が自宅に返送されてきました。それから半年間再び問題なく使えていたのですが、2020年4月に今度は電源ボタンの接触不良が原因なのか電源が入りづらい症状の故障に。修理点検をしてからまだ半年しか経っていないのに。本当に半年前にきちんと点検をしたのだろうか。疑心暗鬼の気持ちを持ち再びコールセンターへ問い合わせると、オペレーターは以下のような回答でした。
・今回は新たな故障なので再び修理費20000円
・半年前の修理点検の際は横浜にある工場のエンジニアはきちんと全体の修理点検を行ったはず。
・どのような&どこを修理点検したのかの詳細な記録はしていないし、チェックリストもないので消費者へ開示はできない。
・修理点検をきちんとしたという証拠は無いが、オペレーターはエンジニアを信頼しているから消費者もダイソンのエンジニアを信頼して大丈夫。
2019年に破損部分の交換と今後問題無く使用し続けられるようにする点検を担保として20000円を支払ったのですが、ダイソンは本当に点検作業をしているのでしょうか?そして不誠実な対応。もう2度とここの商品は購入しないと決めました。
書込番号:23425446 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>牛肉太郎さん
こんにちは
予期せぬ事象に 大変でしたね。
今後はどうなさるのでしょう。
書込番号:23425512
1点
オルフェーブルターボさん、ありがとうございます。
今後はどうしたら良いものか悩んでます。ただ、
ダイソン側の言い分:修理点検工場のエンジニアはきちんと修理点検をしている。ただ修理点検のチェックリストや記録は存在しないので消費者が求めても開示できない。個人のエンジニアが修理点検したと言ってるからダイソンとしては修理点検をした。ただ証拠は無い。 これらがどうしても納得いかないんですよね。メーカーとして色々とありえないだろと思いまして。
書込番号:23425527 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは
修理完了品出荷の時の点検で、数ヶ月経過したときの故障を推測することはできないでしょう。
修理品が返ってきたときに使えない状態であれば、点検したの?と問うべきでしょうが、一度でも正常に使えたのであれば、出荷時点では異常無しとなるのが普通だと私は思います。
ただ、メーカーや製品によって修理保証というのがあるので、同一故障状態、同一部品故障であればしばらくは無料で修理してくれる場合も。
返ってきたときに使え、別故障部分、別症状であれば厳しいかと。
書込番号:23426364 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機 > ダイソン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/11 15:46:37 | |
| 0 | 2025/11/08 0:50:40 | |
| 1 | 2025/11/06 10:18:17 | |
| 3 | 2025/11/05 7:31:31 | |
| 0 | 2025/11/03 18:41:00 | |
| 3 | 2025/11/06 12:52:27 | |
| 1 | 2025/10/09 23:45:50 | |
| 1 | 2025/09/30 23:08:19 | |
| 2 | 2025/09/29 19:19:43 | |
| 2 | 2025/09/29 22:29:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





