


表題の通り、自宅audio愛機による ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ の高音質感・響き加減が素晴らしい。
書込番号:23436720
0点

ちなみに 本日 ヨドバシカメラさんにて この TAOC TITE−13GS 8個組 を 価格 6,660円 で 新品購入した。
書込番号:23436727
0点

御参考に ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ の 愛聴盤試聴した CD を 添付しております。
クラシックの中でも ピアノ・ソナタ を好きな方は すぐに おわかりになられると思います。
今日は この他 CHICAGO 、 STING 、 ジョン・コルトレーン 、 マイケルジャクソンの ビリージーン 、 竹内まりあ も
聴いてみました。
この TAOC TITE−13GS によります SPからの振動制振加減は 非常に 好みに はまりました。
実は 過去に TAOC TITE−46GP ですとか、 TAOC HST−60HB も 愛用したことがあります。
書込番号:23436742
0点

ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ は 大好きなもので、ピアノ高音部 1音 なる音だけでも
演奏家ピアニストによりまして 全然違うんですよね
強弱ですとか、響きの間(間隔)ですとか 全くピアニストお一人お一人により
違うんです。
だから インシュレータ 一つ とりましても 違いがわかるんですよね
書込番号:23436817
0点

添付写真の中の愛聴盤の中の1枚に ピアニストの清水和音さんがいらっしゃるのですが、
横浜みなとみらい大ホールにて 清水和音さんの ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ・リサイタルに行ったんですよね
本物のピアニストの演奏するベートーヴェン・ピアノ・ソナタ
鳥肌が立つほど凄かったですね。
だから自宅愛聴盤のCDですとかSACDで聴くと
どこが悪いのかわかるんです。
今回は インシュレータの交換で だいぶ質感が向上しましたね。
書込番号:23436822
0点

インシュレータは
ピアノ ですとか
ヴィオリン とかの
1音1音が判断・把握しやすい愛聴盤があると、わかりやすいですよ、勿論サントリーホールですとか、
東京文化会館ですとか、横浜みなとみらい大ホールですとか、
それなりのコンサート会場で実際にピアノですとか、ヴァイオリンですとか、チェロですとかの ソロを 聴くことですね。
オーケストラも勿論ですが、自宅audioの音感・質感等々 愛聴盤で判断すろ時には 役立ちますね、生の音を脳が記憶してると。
以上、コメントさせて頂きましたが、特にご返信はいりません。
NO REPLY REQUIRED
●▼■◇●▼◇●▼■◇●▼◇▼■◇●▼◇●▼■◇●▼◇
●▼■◇●▼◇●▼■◇●▼◇▼■◇●▼◇●▼■◇●▼◇
NO REPLY REQUIRED (返信不要)
●▼■◇●▼◇●▼■◇●▼◇▼■◇●▼◇●▼■◇●▼◇
●▼■◇●▼◇●▼■◇●▼◇▼■◇●▼◇●▼■◇●▼◇
書込番号:23436838
0点

>ピアノですとか、ヴァイオリンですとか、チェロですとかの ソロを 聴くことですね
チェロならば バッハ 無伴奏チェロ組曲 、
ヴァイオリンですと 同じく バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ 、
ピアノならば 同じく バッハ ゴールドベルク変奏曲 、
を聴くと良いでしょう?
書込番号:23456382
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のAVアクセサリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/21 3:15:12 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/14 17:28:30 |
![]() ![]() |
6 | 2021/12/30 16:50:18 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/13 16:01:41 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/24 17:12:14 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/08 19:10:55 |
![]() ![]() |
8 | 2020/06/12 23:07:39 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/17 2:48:37 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/08 12:45:44 |
![]() ![]() |
8 | 2019/11/01 16:53:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)