『冷蔵庫の冷凍室前面扉に水滴が』 の クチコミ掲示板

 >  > 家電その他
クチコミ掲示板 > 家電 > 家電その他

『冷蔵庫の冷凍室前面扉に水滴が』 のクチコミ掲示板

RSS


「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷蔵庫の冷凍室前面扉に水滴が

2020/06/07 12:05(1年以上前)


家電その他

2007年に購入したNationalの冷蔵庫(NR-F471T-W)を使用していますが、1年ほど前から、最下部にある冷凍室の前面扉の取っ手のあたりに水滴が付くようになり、だんだん量が増えてきました。最近では、水滴は毎日ふき取らなくてはならない状況です。。

冷凍室の温度設定は、「弱、中、強」の「中」で使用しており、冷凍具合は問題ありません。冷凍室内壁に若干の湿り気があるのはありますが、水滴まではありません。なぜ、冷凍室の扉前面に水滴が付くのかがわかりません。

そろそろ買い替え時期とも思いますが、その前に冷凍室扉前面の水滴に関する原因や対処方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:23453133

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2020/06/07 12:31(1年以上前)

>マリーゴールド7さん

結露防止ヒーターの停止、あるいは断熱性が劣化してきて、結露しているのでしょう。
節電設定を入れているなら、オフにしてみてください。

断熱性劣化の場合、冷却に問題なくても、消費電力が上がってきていると思います。
早めに買い換えることをお勧めします。

書込番号:23453202

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2020/06/07 17:52(1年以上前)

こんにちは。

応急的に結露吸い取りシートを貼る等もありかもしれませんが、その年式だとすぐにでも買い換えをされた方がよいと思います。

夏に近付くと冷蔵庫の負担は大きくなり、故障のリスクが上がる上、壊れた場合の損害も使えない不便さも、冬場に比べて大きくなります。

また、新型コロナの問題も、緊急事態宣言が解除されて約二週間経った頃から感染者が増えてくることも十分考えられますし、お住まいの地域でクラスターが発生したら、壊れてもすぐに対応してもらえない可能性もありますので、予兆だと思って早めに行動されることをお勧めします。

書込番号:23453914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 19:47(1年以上前)

>あさとちんさん

返信ありがとうございます。
情報参考にさせていただきます。

買い替えを検討したいと思います。

書込番号:23454182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 19:54(1年以上前)

>えうえうのパパさん

返信ありがとうございます。
仰るように、夏場に向けて、またコロナ下のリスクも考えなくてはいけませんね。
買い替えの方向で考えたいと思います。

書込番号:23454200

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「家電その他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)