


IO-DATAのGV-D4VRを使用しています。
今回、ゲーム用にグラフィックボードを購入したのですが、CPU内蔵グラフィックでちゃんと映っていた画像が映りません。なお、音声はちゃんと出力されています。
使用環境は、
D端子のあるブルーレイレコーダーからビデオキャプチャーカードにD端子ケーブルで接続し、CPU内蔵グラフィック(HD4000)でかどうさせていました。
OS 名 Microsoft Windows 10 Home 64bit
バージョン 10.0.18363 ビルド 18363
マザーボード ASUS P8-Z77V PRO BIOSバージョン 2104
CPU インテル CORE i7 3770K
CPU内蔵グラフィック HD4000 ドライバーバージョン 10.18.10.5129
グラフィックボード GTX 1660 Ti 6G OC ドライバーバージョン 1.0.1.64
キャプチャーカード IO-DATA GV-D4VR ドライバーバージョン 26.21.14.4614
サウンドカード CREATIVE MEDIA Sound Blaster XE5 ドライバーバージョン 6.0.105.18
同様の環境でうまく作動させておられる方がいましたら、ご教示願います。
書込番号:23461417
0点

とりあえずキャプチャーカードとサウンドカードを外してみては?あとグラボに補助電源は接続してますか?
書込番号:23461536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チューナー付属のソフトによっては、「メイン画面」でしか著作権保護つき画像を表示してくれないものがあります。
CPU内蔵グラフィックを切ってビデオカードのみの状態で試してみましょう。
書込番号:23461617
0点

>月曜の午後さん
所有していませんが、
キャプチャーとグラボって思いのほか親密な関係です。
一旦キャプチャーを外してアンインストール、
グラボセットアップ後、再度キャプチャーを取り付けて、セットアップしてみては?
また自動で無効にならない場合内蔵グラフィックをUEFIで無効にしたほうが良いかもです。
それでも駄目なら…
メーカーではWINDOWS 10対応唱ってませんし…
互換モード試すなど。
参考程度に
書込番号:23461653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
>KAZU0002さん
>KIMONOSTEREOさん
いったん、ビデオキャプチャーカードを外してみました。
手順1:ビデオキャプチャーカードのアプリ、ドライバーをアンインストール
手順2:シャットダウン、電源off(マザーボードのランプが消えるまで待つ)
手順3:ビデオキャプチャーカードを取り外す
手順4:電源on、BIOSでプライマリーグラフィックでPCI-Eを選択
手順5:Windows10立ち上げ
手順6:再びシャットダウン、電源off(マザーボードのランプが消えるまで待つ)
手順7:ビデオキャプチャーカードを取り付け
手順8:電源on、Windows10の立ち上げ
手順9:ビデオキャプチャーカードのドライバー、キャプチャーアプリの再インストール
これでアプリを立ち上げましたが、出たのは音だけでした。
サウンドカードは取り外していません。サウンド機能がないと、キャプチャーアプリが立ち上がらない仕様になっているからです。
また、互換モードもWindows10で推奨されたWindows7でテストしましたが、やはり画は映りませんでした。
あと、内蔵グラフィックを切る方法がわかりません。BIOSではプライマリーグラフィックの選択しかできません。Windows10になにかそのような項目があるのでしょうか?
ディスプレイとグラフィックボードはHDMIケーブルでつなぎ、内蔵グラフィックはマザーボードからDVI-Dケーブルでつないでいます。BIOSでPCI-Eを選択するとディスプレイはHDMIケーブルの信号を受信し、BIOSで内蔵グラフィックを選択するとDVI−D端子の信号を受信しています。一応、内蔵グラフィックとグラフィックボードの切り替え(ON/OFF)はできていると思われるのですが、いかがでしょうか。
書込番号:23461935
0点

>月曜の午後さん
>内蔵グラフィックを切る方法がわかりません。BIOSではプライマリーグラフィックの選択しかできません。
Advancedタブ > System Agent Configuration > Graphics Configuration > iGPU Multi-Monitorの設定をDisabledにします。
グラボのスレで記載した内容ですが・・・
参考まで同じASUSのP8Z77-Mの画像添付致します。(設定の階層・名前は同じです。)
書込番号:23462445
1点

>キャッシュは増やせないさん
ありがとうございます。 確認したところ、Disabledになっていました。
書込番号:23462684
1点

>月曜の午後さん
既にご覧かもしれませんが、
該当キャプチャー板に、
Windows 10で使用している方の似ている症状情報が何点か出ています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000026415/
参考にならないでしょうかね。
書込番号:23463087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。
過去スレの中で唯一気になったのがクリーンインストールでした。早速やってみましたが(Media creatertool 2004)、ダメでした。今度は音声すら出なくなりました。
もうこうなるとグラフィックカードとの相性かもしれませんね。
書込番号:23465987
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





