『質問 最新の外付けフォノイコライザーの性能について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『質問 最新の外付けフォノイコライザーの性能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ

スレ主 usiousiさん
クチコミ投稿数:26件

レコードプレーヤーテクニクスSL1200MK3とDENONアンプPMA2000SEでレコード聴いていますがアンプ内蔵のフォノイコと外付けの単体フォノイコはどのくらい音の違いあるのか興味あります。PMA2000SEは単体のフォノイコの性能がよくこれまでこの組み合わせで聴いてきましたがよりアナログの音を向上したく最近最新の2万円台のオーディオテクニカのフォノイコを導入しようかと思います。使用中のテクニカのVMカートリッジとの相性がいいのではないかと思うのです。聞くジャンルはロック ジャズ Jpop が主です。

書込番号:23470534

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/06/15 12:41(1年以上前)

>usiousiさん

こんにちはです。
『レコードプレーヤーテクニクスSL1200MK3とDENONアンプPMA2000SEでレコード聴いていますが
 アンプ内蔵のフォノイコと外付けの単体フォノイコはどのくらい音の違いあるのか興味あります。
 PMA2000SEは単体のフォノイコの性能がよくこれまでこの組み合わせで聴いてきましたが
 よりアナログの音を向上したく最近最新の2万円台のオーディオテクニカのフォノイコを導入しようかと思います。』

私もPMA-2000SEは使用しており、過去に数度フォノイコ実力を聴き比べ…Aurex SY-Λ88Uのフォノイコ→プリアウト
PMA-2000のパワーアンプダイレクト→スピーカー とPMA-2000SE単体使用…したことがあります。

ヤマハ 2000GTにDENONのDL-103 DL-103R SHURE M44Gを使用。
結果は、やはりSY-Λ88U方が少し上回りましたが、入力インピーダンス切替(受け MC:10Ω/100Ω MM:100Ω/47KΩ)
によるマッチング調整によるものかもです。

PMA-2000SEのフォノイコはかなり優秀と考えますので、最新のオーテク フォノイコとは言え厳しいものがありそうです。
いまでもPMA-2000SE+パイオニアPL-380+M44Gでアナログレコードは楽しんでます。

書込番号:23470631

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/15 13:08(1年以上前)

>usiousiさん
こんにちは

アナログレコードの世界は需要はそれほど多くないので、

物も値上がり傾向にあります。カートリッジ等も20年前と比べると同等品が3倍近く値上がりしてます。

フォノイコライザーもその中の一つであり、2000seよりのアップを考えるのであれば、

やはり6万以上の品物でないと、と思います。

なかなかその価格帯のものは出てきていないと思います。

本格的に行くのであれば、十万単位での投資になってしまうでしょうね。

書込番号:23470694

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2020/06/15 13:17(1年以上前)

>usiousiさん
こんにちは。
私はシュアーV15TypeVでアンプにフォノEQが無かったので色々調べて合研プロのMM用にしています。
一度ご相談だけでもしてみてもよいのではないでしょうか。情報だけでもと思いました。

書込番号:23470707

ナイスクチコミ!0


スレ主 usiousiさん
クチコミ投稿数:26件

2020/06/15 17:44(1年以上前)

>cantakeさん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。アナログ再生はアンプ トーンアーム プラッター DD かベルト 当然カートリッジの性能ですぐに反応して音が変わっていきますね
DL103も手元にありますが針が折れて新品交換するしかありません。現在使用中のテクニカのカートリッジVMー95C最新最廉価のものですが不満はなくSL1200にはぴったりです。そうなると次の目標はテクニクスの新世代DDのSL 1500Cあたりですね。

書込番号:23471093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2020/06/17 01:58(1年以上前)

>usiousiさん

もうすでに閉じられているようですが、
Streophile誌のレコード関係機器の2019年推薦機種が下記に載っています。
載っているものはランクCまで含めて推薦機種です。
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2019-edition-turntables-tonearms-cartridges-etc

自分は所有していませんが、Schiit Mani $129 はお手頃価格帯では良さげだと思います。
https://www.schiit.com/products/mani
自分はSchiitはDACやアンプをとてもたくさん使っていますが非常にコスパの良くて良心的なメーカーです。正真正銘の米国製です。
残念ながらオーディオテクニカのフォノイコライザAT-PEQ20は推薦機種としては載っていないようです。

ご参考まで。

書込番号:23474014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング