P40 ProやMatePad ProなどHUAWEIの新機種が発売されました。一様に「GMSが無い」「Google Playが使えない」と言われているためか、HUAWEIを避ける人も多いようです。一応Google Playの無いHUAWEI製を使った私のやり方を書いておきます。
IMEはデフォルトのiwnnのはずなのでそのままでも良い(日本語拡張パックによりある程度変換は出る)かもしれませんが、辞書のインポートが出来ないのと外部変換モジュールが使えないので変換が劣ります。wnn Keyboard labか違うアプリを使いましょう。Google日本語入力やGboardは使えないはずです。
Googleが無いのでGoogleのアプリはもちろん使えません。しかし、ブラウザでGoogleにログインすればブラウザ内でほとんどのGoogleのアプリ(というよりサービス)が使えます。
YouTubeもブラウザでなら再生可能ですが、YouTubeはメインに使うブラウザ以外にYouTube専用のブラウザを用意した方が便利ですね。色々ブラウザを試しましたが、どれもホームページにYouTubeのトップページをなかなか固定出来ませんでしたが、とりあえず唯一出来たviaをお薦めします。ブラウザでYouTubeを再生すれば広告も表示されませんし、万一出ても広告ブロック機能を使えば広告を非表示に出来ます。
もちろんこれらアプリを調達するにはapkからのインストールが必要でしょう。ブラウザで検索、またはapk専用のアプリ(これも使うにはapkが必要)でapkをインストールしましょう。私はメインのブラウザ以外に、apkをインストールさせるアプリを使いました。
私のように最初からGoogle Playを入れて使う前提ならそこで終わりですが、頑なにGoogle無しでの使い方を目指すなら少しは参考になるかもしれません。
書込番号:23471077 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
動作が軽快なVIAをYoutube専用にするのはもったいない気がします。
XiaomiのMint BrowserもホームボタンからYoutubeへのリンクに飛んだり、Youtubeモードに移行することが可能です。これもAppGalleryには無いのでAPKからのインストールが必要になります。
書込番号:23471154
3点
野良でアプリ拾ってこないと全く使い物にならないと言うことですか?
書込番号:23471175
17点
>ありりん00615さん
viaはブックマークのインポートが遅いので使うのを避けていました。確かにもったいないかもしれませんが大半のブラウザはYouTubeをトップページに固定出来ませんでした。
>Taro1969さん
たぶん標準のファイル以外はapp Galleryのアプリは役に立たないと思います。HUAWEI製を持っている人ならPhone Cloneでアプリごとデータを移行出来るので、私の場合Google PlayのあるHUAWEI製がある前提ですかね。まったくないときついでしょうね。
書込番号:23471212 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
HUAWEIブラウザのホーム画面に追加でホームにショートカットを作成できます。またブラウザのホームにピン留めする事も可能ですので一応ブラウザでGoogleサービスを使う事を考えて作られているようでした。
書込番号:23471233
12点
>−ディムロス−さん
HUAWEIのブラウザ、Googleにログイン出来るんですね。私はM6にデフォルトで、またはAndroid10になりP20に強制的にインストールされたため使わず削除してました。
日本版なら改善されるかもしれませんが、まともに使えるアプリが見当たりません。キーボードならSimejiすら出て来ません。
書込番号:23471247 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>香川竜馬さん
機種を見て頂ければわかるのですがBLA-L29です、実際にHMS環境で試した訳ではないので確実とは言い難いですがブラウザのサービスとしてならGMSが無くても動くであろうという認識で投稿しました。
書込番号:23471260
12点
>−ディムロス−さん
大丈夫です。いくつかのアプリはGoogle Play無しでやったのでわかっているつもりです。
書き足しですが、Google Playにある課金アプリも使えません。ゲームはもちろん、Habit Browserなら課金で消えるブックマークの広告も出てしまいます。Google Playを入れれば課金も可能ですが、有料アプリや課金も封じられています。
書込番号:23471295 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
Keyboardの検索結果は人によって違うようです。
https://appgallery5.huawei.com/#/search/keyboard
上記のリンクでは、Microsoft SwiftKey Keyboard、Chinese Keyboard、Piano Jungleの順で表示されます。P30 LiteのAppGallaryでも同じです。まあ、使い物にならないのは確かです。Simejiは優先順位がかなり低く設定されているようです。
書込番号:23471332
5点
Simeji出るんですね。中国のアプリなら真っ先に出ろよと言いたくなりますが。
P40 Proが欲しい…
書込番号:23471341 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
とりあえず、私が確認した限りでのアプリのまとめです。
・Google系(Google日本語入力、Gboard、YouTube、keepメモ帳など)アプリ
→ただし、SnapseedはPhone Cloneで正常に使えたので、apkなら使えるかもしれない
・楽天市場
・課金、または有料のアプリ
→有料はもちろん、Habit Browserのような課金で機能がすべて使えるようなアプリは、課金出来ないためその機能は使えない。ただし、有料でも一部はapkやPhone Cloneで移せるものもある
・Yahoo!ショッピング
→使えるには使えるが、機能が制限されるなどの警告が出る
・Amazon
→普通に使用可能で、Yahoo!のような警告も出ない
書込番号:23472386 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>・課金、または有料のアプリ
>→有料はもちろん、Habit Browserのような課金で機能がすべて使えるようなアプリは、課金出来ないためその機能は使えない。ただし、有料でも一部はapkやPhone Cloneで移せるものもある
アプリが対応していれば、HMSでの課金も可能となっています。
すでに対応しているアプリもあります。
詳細は以下を参照下さい。
GMSなしで利用出来るアプリ利用できないアプリについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032957/SortID=23480739/#23480739
GMSに対応するかどうかはアプリの開発元次第になると思います。
書込番号:23480746
8点
もちろん、それはHUAWEI IDでログインしていれば可能でしょう。私はログインしませんでしたからなかなかっただけかもしれません。
書込番号:23480791 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
訂正
なかなかっただけかもしれません
↓
ならなかっただけかもしれません
書込番号:23480795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
SimejiはAppGalleryに掲載しただけでHMSには対応できていないようです。
https://appgallery5.huawei.com/#/app/C100027483
Aqua Mailもアプリ内課金のある無料版だけで、有料版は掲載されていません。
どのみち、Playストアでの課金が反映されないのは厳しいと思います。
書込番号:23480976
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > HUAWEI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/16 18:56:53 | |
| 2 | 2025/05/10 13:09:02 | |
| 2 | 2025/05/01 8:35:47 | |
| 2 | 2025/05/01 11:53:50 | |
| 2 | 2025/04/17 5:12:37 | |
| 0 | 2025/03/23 10:06:21 | |
| 3 | 2025/03/21 10:02:50 | |
| 3 | 2025/02/26 21:03:45 | |
| 7 | 2025/01/27 9:48:38 | |
| 0 | 2025/01/24 11:37:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)














