


5.1chにするためにスピーカーを買ったのですが、
問題はセンタースピーカーの置き場所です。
テレビがあるので、床に置けばいいのか、何か台を買ってテレビの上あたりに置くのか....??
どうするのが1番いいのでしょうか?
書込番号:23471793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きなこ11513さん
こんばんは。
5.1chをやっていた時には、添付のポンチ絵のように、2段ラックを3台並べて真ん中のラックの上段にセンターSPをセットしていました。
ご参考まで。
書込番号:23471884
0点

>きなこ11513さん
こんばんは。
私は、bebezさんが添付して下さっている画像のようにテレビラックの棚に設置しています。
床に置く場合は、センタースピーカー用のスタンドを利用するなどして、やや上向きに設置するのが良いと思います。
(センタースピーカー用のスタンドの例)
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=836
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=837
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=83
書込番号:23471898
2点

>きなこ11513さん
こんにちはです。
『問題はセンタースピーカーの置き場所です。』
たまたまホームセンターで見つけたポールと棚板の組みあわせでラック作る材料がありまして
ちょうどセンタースピーカーが入る寸法でしたので写真の様に。
写真では見ずらいですが、センタースピーカーの下側にはオーディオテクニカのインシュレーターかましてます。
ご参考まで。
書込番号:23472457
2点

床置きやラックの中に入れてしまうと音質的にあまり嬉しくないので
ボードの上(つまりテレビの前)の方が望ましいと思います。
このように設置すると、センタースピーカーは画面に近づきますし
フロント2本との上下的違いも多少は緩和されます。
ただ、ラックの奥行きはテレビとスピーカー分必要ですし
センタースピーカーが画面にかからないように、テレビそのものを持ち上げる必要も出てきます。
このようにそれなりに大変なので
ラック等を新規に購入するのならばチャレンジしても良いかと思いますが
現状、無理なようならラックの中に入れるのが一番楽だと思います。
書込番号:23473308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





