


いつもとは、ちょっと違う今年。
感染抑止と、経済の再生!?
ウイズ コロナから、
アフターコロナへ、、、。
『 " あと一歩だけ、前に進もう" 』
皆様の ちょっと、「 勇気 」を
出した?!
『 " あと一歩 " 』の 捜査活動を
是非とも、ご投稿下さい!!!
貼り逃げ大歓迎!!
参考のために、何処で撮ったの?!
何で撮ったの!?
を書き添えていただくと、
嬉しいです!!
ニコングレーの、
「 あと一歩 」は、、、
( 実は、、)熱海を目指したものの、
数駅手前の 「 根府川駅 」で、
海と空の蒼さに、、思わず下車!
感染対策上、、1時間程度の
Stayでした。
久々に、『 海 』を見ました!!
そのうち、もっと奥へ?!!
と、考えてます。
NIKON Z7
神奈川県 小田原市
東海道線 根府川駅。
書込番号:23481531 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


>ニコングレーさん
おはようございます。早々のスレ立てありがとうございます。
越県自粛解除でこの週末は関東方面からやっと帰省できた
人たちも多く、ホントにヨカッタ!!。
雨が降って濃くなった山の緑がキレイです。対照的に麦が
刈り取り時期を迎え黄金色になっています。
予定通り8月末でリタイアできそうなのであと2ヶ月は逆の
勇気を出して撮影での越県はガマンすることにしました。
書込番号:23482320
10点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
スレ立てありがとうございます<(_ _)>
私の「あと一歩だけ」は、お隣の藤沢市側の江ノ電沿線チャリ散歩です。
以前から気になっていた沿線の蓮を堪能した後、ニコングレーさんが好きな場所まで足を延ばしてみました^^
>hukurou爺さん
>shuu2さん
今日も撮影にお出掛けでしょうか?
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:23482496
12点

>ニコングレーさま、
新スレッドの立ち上げ、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いします。
「あと一歩だけ」ということで、昨日は隣町の横浜・山手を散策してきました。
この時期の貴重な晴れ間、久しぶりに青空の写真が撮れました。
こんな日は縦位置の写真が多くなる気がします。
書込番号:23482511
9点

>ニコングレーさま、
新スレッドの立ち上げ、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いします。
今日は、バイパス沿いの道
観光バスはまだ見ない。
あと一歩。
天気予報は晴れなのに
あいにくの曇り空。
書込番号:23482614
9点

皆さまこんにちは(^^)
秩父散策の写真をもう少々(..ゞ越境も、したいな。。。(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)タイトル雰囲気は変わりましたが、捜査官シリーズですね♪
書込番号:23482897
6点

>ニコングレーさん、新スレ立て、ありがとうございます。
今日も、県境を越えての移動、と言っても、いつもの太平山あじさい坂
車で30分ほどです。長距離移動は、まだ何となく躊躇しています。
雨上がりのあじさい坂は、思ったよりも大混雑で、たまたま1台分の
駐車スペースがあったのでラッキーでした。
紫陽花は、まだまだ蕾もあって、もうしばらくは楽しめそうです。
Z50に16-50mm&Z6に105mmマイクロ、ピークデザインの三脚を
初めて使ってみましたが、雲台部分がイマイチかなぁ。所詮トラベル
三脚といったところですね。
書込番号:23483079
8点

>shuu2さん
GO ! TOKUJI !
>hukurou爺さん
麦茶!!
>day40さん
藤沢 江ノ電 チャリ散歩!!!
>主唱応唱さん
横浜 山手 散歩!!!!
>酒と旅さん
バイパスの道 散歩?!!!!!
>金魚おじさんさん
秩父さんぽ!!!!!!
皆様!
「 それぞれの 」
『 あと一歩 』
ありがとうございます!
「 根府川駅 」
かって、関東大震災で従来のホームは、
海の底へ、、、
被害者もでたとか。
青い空、青い海、、
こんな景色を見ていると
そんな「 過去 」が嘘のよう。
一歩前へ、乗り越えて、今があります。
NIKON Z7
書込番号:23483355 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
あしかがフラワーパーク、紫陽花と花菖蒲の競演、「ブルー&ホワイトガーデン」開催中です!
http://www.ashikaga.co.jp/
書込番号:23483381
10点

>ニコングレーさん、 今晩は。 新スレ おめでとうございます。 いつものオールドコンデジ画像を投稿させて下さい。
昨日、大賀ハスのある平池公園へ行ってきました。
ほぼ1週間おきに3回目ですが、一部の花は散っていました。
自粛宣言解除直後の土曜日のためでしょうか、東南アジア系と思える若いカップルも含めてかなりの人出でした。
書込番号:23483869
7点

>アコハイ25さん
太平山あじさい坂!!
「 坂 」苦手ですが、、行ってみたい!
>ラルゴ13さん
アシパー駅の階段!!
「 藤 だぁーー!!!」
>リタイヤ親父さん
平池公園、大賀ハス!!!
続々と ご投稿!
ありがとうございます!
このスレッド、
皆様のご参加で、成り立って
おります!!
東海道線 根府川駅
NIKON Z7
書込番号:23484231 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
あと一歩。
高知駅まで来ました。
あと一歩が踏み出せず。
片手を振り振り、列車を見送り。
その足ではりまや橋へ
南国の空。
気持ちのいい快晴。
書込番号:23484985
8点

>ニコングレーさん
D6の作例は、いつから見られますでしょうか?
書込番号:23485650
3点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今日は、朝から雨、絶好の蓮日和(笑)というわけで、また県境越え
つがの里へ行きました。
月曜の朝なので、見物人は少ないだろうと思っていたのですが、それが
とんでもない、けっこうな人出でした。世の中、暇を持て余している人たちが
多いのですね。おっと!、私もそのうちの一人でした。
書込番号:23485737
8点

>酒と旅さん
南国 土佐の高知、、
素晴らしい 青空!!
ありがとうございます!
駅前の銅像
ジョン万次郎、竜馬、中岡慎太郎!?!
忘れちゃいけない!!
武市半平太ー!!
イイですね!!!
>おかめ@桓武平氏さん
NIKON D6!!!
作例については、少々
お待ち下さい!?!
D7?!が出る頃には、
D5から乗り換えるか、D7?!
にするか、、、検討いたします!?
長い目でみてやって下さい!!
>アコハイ25さん
『 芸術祭 』参加作品を
ありがとうございます。
特に、三枚目!!!
「 こんなの撮ってみたい!!!」
これ、ホンネ です!!
、、、
相変わらず、、
相模湾を臨む、、「 海駅 」
遠く近く?!には、
三浦半島が、、、。
無理はしない。
「 来て欲しくない 」
処へは、無理には行かない。
「 行けるのに、、」
っう、処には、もう一歩踏みだす!?
ウイズ コロナ。
アフターコロナを見据えて?!
書込番号:23488388 スマートフォンサイトからの書き込み
7点






>みなさん、こんにちは。
ニコングレーさん、雨の日にシャッターを切れば、カメラが勝手に
写してくれる写真です(笑)。
今日は、留守番なので、庭撮り。キスゲが咲き始めました。
これから続々と開花が始まります。1日で萎れてしまうのが
なんとも儚い花たちです。
書込番号:23490198
6点


>ニコングレーさん
ご無沙汰しております。
僕はまだ自宅でウダウダしています。
7月からは各地に。
野球をメインに飛び回る予定。
※一歩、前に、、、なんかトイレに買いてありそう。変なこと言ってすみません。
書込番号:23490281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トムワンさん
( 笑い )
あ
と
一
歩
だ
け
前
へ
進
も
う
『 PROGRESS 』
トイレの張り紙に非ず!!!
※ ワンちゃん かわいい!!
書込番号:23490494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんこんにちは。
やっと上野動物園が再開されたので整理券げっと!!
この間タテガミオオカミとライオンがお亡くなりになってケージが空白でした。(-∧-;)
一方、キリンとアビニシアコロブス、ニホンザルの赤ちゃんが生まれていました。
シャンシャンは12月で中国に帰国。。。
まだ暫定開園でバードハウス、夜の森、私の好きな小獣館、両性爬虫類館が三密防止で休止中。
入園者1日4000人限定とのこと、売店以外は空いていましたね。
一歩前へ・・・・・・
書込番号:23490522
5点

連投スミマセン
1枚目のハシビロコウはこっちのほうがいいかなと。
2枚目以降は去年10月に廃止された懸垂電車(モノレール)です。
でも、、、表示は休止中?!?!?!
も・し・か・し・て・・・・・都知事が変われば復活もアリかも???です。
車両更新(3億円)に小池都知事がサインしなかった?????
このモノレール、ファンは100万人いるといわれてます。
この区間、いそっぷ橋の勾配がキツイので代替えにシャトルバスが運転されていましたが
30分に1回じゃとてもとてもです。モノレールなら6分に1回!!
書込番号:23490572
5点

>ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
みなさんの「あと一歩」を楽しく拝見しています。
根府川駅は自分も好きな駅で、ここを通るときは海側の窓に張り付いてます(苦笑)。
下車したことはないですが、グレーさんのお写真を見ると「古き良き国鉄」のような
佇まいですね。
さて、今日も週末の横浜散歩を報告します。
前回ご報告したイタリア庭園に面する「外交官の家」です。
1. 全景です。
2. 塔のアップ。1階のサンルームは夏向きの作り
3. ちょっと珍しい芙蓉(かな?)
4. 庭に面してオープンカフェがあります
サイズを1/4くらいに縮小しています。
レンズはすべて M. ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO で撮影。
ところで、オリンパスの映像部門が分社化されるようですね。
ユーザーとしては、彼らがより良い一歩を踏み出すことを願ってやみません。
書込番号:23490637
4点

>でぶねこ☆さん
その1
流石 ヨコハマ ですね!
ベイサイド ブルー!二両編成?!
のバス!
色もイイ!!ですね!!
オソラク。さいたま じゃ、曲がれる
ほどの 広い道、、ないです!!
できたら、曲がる処を一歩踏み込んで
のショットを?!お願いしまーす!!
その2
ショーウインドー内の
お人形!
( お人形が)いい踏み込みを、しているかと、、
その3
このネコちゃん、もう一歩
踏み込んじゃうと、、
引っ掛かれるそうですね!!
ありがとうございました!!
この前の日曜日、
ご近所の夜のスナップ
灯りが 前より増えてきた感じ
です。
確実に 一歩前に進んできた
感じ、、です。
書込番号:23490839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>酒と旅さん
高知城、、、
お城がある街!!!
住んでみたいです!
>おかめ@桓武平氏さん
食い逃げ ( 笑 )
>アコハイ25さん
『 カメラが勝手に撮ってくれる 』
グレーの カメラ には、そんな
機能ついてないです!?!( 笑 )
この前の
日曜日、、、
ご近所で、、アジサイ を、、、
( なかなか、前に進んでませんが、、)
書込番号:23491822 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
越境制限が解除されて活気づいてきましたね(嬉)
先週の藤沢市江ノ電沿線チャリ散歩の続きです。
江の島駅周辺でパチリした後、来た道を引き返す予定だったのですが、
鎌倉市に後ろ髪を引かれて、鎌倉高校前駅まで足を延ばしました。
踏切の定番スポット、外国人観光客が戻ってくるまでは、多少のんびり撮影できそうです^^
良い週末を(^^)/
書込番号:23495861
8点


>ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
今日は「あと一歩だけ」踏み出して、大船にある
フラワーセンターに行ってきました。
この時期だと、アジサイもハナショウブも終わってそうだし、
何が咲いているか心配しましたが、意外にもバラがたくさん
咲き残っていました。
蒸し暑い中、係の方が花ガラを摘み取ったりしていました。
この時期でもきれいなバラがみられるのは、そうした手入れが
あってこそなのですね。
書込番号:23497133
6点

皆様!!
「 あと一歩 」を楽しんでいるご様子!!
拝見させていただいております。
ありがとうございます!
当の、スレ主!
「 今日は、晴れる!! 」
と、意気込んで、、、
「 熱海 」「 小田原漁港 」「 沼津 」や
「 伊豆熱川駅」「 国府津駅 」
「 鎌倉高校前駅 」などの『 海駅 』
等の候補地を選出して、
「 一歩を踏み出そう!!」
の、予定でしたが、、、
やっと、夜になってから、
近場をコッソリと、、、。
「 青い空、青い海 」
撮りたかったんですが、、、
NIKON D850
24- 120/4
浦和 怪しく 夜歩き。
書込番号:23497328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

各地の捜査官の皆様!
当地( さいたま市 )、
本日この時間になって、
雨が上がって来ました。
「 さぁ!、一歩前へ 」
の、、、気迫は、すっかり萎えてます。
『 晴れれば、、いいなぁ!!』
昨夜の夜間徘徊作例?!で
失礼いたします!!
浦和 夜の街、、、
NIKON D850
AF-S NIKKOR 24-120/4
書込番号:23498711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ベランダから、撮った 雲 !?
( 何処にピンが来てるのかも
分からない 駄作?!、すみません!)
>day40さん
スラムダンク、
「 世界が終わるまでは、、、」
あの踏切をみると、、、
口ずさみたくなります!!
>ラルゴ13さん
「 古代蓮 」!!
この前、テレビでもやってました!
午前中が、勝負なんですね!!
>でぶねこ☆さん
薔薇!!!
あと一歩だけ、前に進もう!!
>主唱応唱さん
こちらは、大船フラワーセンター?!
の薔薇!!
たしか、フラワーセンター名前が
替わったんですよね?!に
※ ズボラな
スレ主てして!!
どなたに、お返事さしあげたかも、、
分からない状態です、、。
スレ主自体も、
なかなか、前に進めず、、、。
但し、毎日皆様のご投稿を
拝見させていただいてます!
コッソリと「 ナイス 」つけてます!
これに懲りずに、
皆様の「 あと一歩 」を!!!
宜しくお願いいたします!
書込番号:23504002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
コメント、ありがとうございます>グレーさま
フラワーセンターの名前、調べてみました。
2018年3月までは
「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」で、
それ以後現在まで
「神奈川県立大船フラワーセンター」だそうです。
今の愛称は
「日比谷花壇大船フラワーセンター」
になっています(命名権制度による)。
さて、今日もフラワーセンターの花をアップさせてください。
1. グラディオラスは、バラ園で咲いていました。
2. アップで。色を盛りすぎたかも…
3. ブッドレア、一名バタフライ・ブッシュ。蝶が集まるから。
4. 桔梗が咲き始めていました。
今度の週末はお天気が悪そうで、どうしようか思案中です。
書込番号:23504314
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、 こんにちは。
今日から7月、少し天気が回復してきました。
現在の当地は、気温も30度以下で、涼しい風が吹いて梅雨にしては過ごしやすい感じです。
先週末から 日曜大工(毎日が日曜ですが)をしていました。
ダイソーで20リットル入りの収納ボックスを購入。 400円也。
ポリエチレン樹脂ですが、意外に透明度が高いです。
これに、半額セール特価品の姫スイレン(桃色&黄色)を植えてみました。
この中には、赤色系雑種メダカを2匹入れています。 画像(4)で見えるでしょうか?
大工仕事は、この水槽(収納ボックス)を屋外に置くための架台作りでした。
手持ちの板材やホームセンターで購入した端切れ木材と波板、黒色水性ペンキはダイソーで調達して安普請です。(笑)
画像のような物が出来ました。
メダカには夏場に発生するボウフラ駆除を期待していますが、野鳥やカエルによる被害防止対策としてフタ代わりに木製枠の
網戸も自作してみました。
姫スイレンは、水面から上方へ伸びない小型サイズなので網戸フタと干渉しない、と思っています。
架台の屋根は、雨天時の浸水被害を回避目的ですが、中を確認するために、ヒンジで開閉するようにしています。
スイレンは陽当りを好むようですから、晴天時にはオープンしています。
外出時や強風時は、閉じてロックします。(ロック金具は、これから追加です)
《 Caplio GX8 》
書込番号:23505041
5点


>主唱応唱さん
そうそう!日比谷花壇!!
でしたね!!
day40さんが、お詳しいですが、
玉縄桜 今年見に行こうとしたら、
コロナ影響で行けませんでした!
>リタイヤ親父さん
なんか!?、立派な水槽一式ですね!
えっ、蓋とか外枠もお手製なんでしょうか?!
>たのちゃんさん
アジサイ、お地蔵さん!
ありがとうございます!
本日は、梅雨の晴れ間?!
次の土日は、また、雨が、、。
思いっきり、停滞感が、、、。
一歩前どころか、スレに貼れる
在庫もございません!!
皆様、どうぞ
作例バンバン貼ってくださいね!!
間違いなく、拝見してますよ!!
書込番号:23506835 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん、 こんにちは。
昨日に続き晴天の空模様で、気温も同程度。 風が弱く日陰では過ごしやすい状態です。
以下、コメント頂いた件の説明です。
≫ えっ、蓋とか外枠もお手製なんでしょうか?!
『蓋』は、網戸の事と思いますが すべて手製です。
木ネジで固定してある濃灰色の部分は、廃棄した暖房器具の残り部品(吹き出し口ルーバー)を流用です。
ちょっとした固形物が落下した際、網の破損防止が目的です。
網は、昨年張り替えた際の残りを使用です。
『外枠』は、水槽ボックスが載っている黒色塗装部分でしょうが、こちらも屋根を含めて全て自作品です。
勿論、ペンキ、波板、木ネジ類は完成品購入ですが、既製品はダイソーで調達した樹脂製収納ボックスのみですね。
《 RICOH R10 》
書込番号:23506983
5点


>ニコングレーさん、 皆さん、 今晩は。
午後から雲が多くなりました。
明日から梅雨空との予報なので、自作した水槽の波板屋根の固定金具を探しにホームセンターへ出かけました。
目的の品を購入後、園芸植物置場を覗くとピーク過ぎの花に4割引きの値札が・・・。
花の命は短いですね。
《 DSC-F77 》
書込番号:23507444
4点

>ニコングレーさん
ありがとうございます。
こちらに詳細を書きましたのでご覧下さい。
ブログ風にまとめられますし、写真枚数も上限なしなので価格コムよりも目的によっては使い勝手がいいかも・・・?!?!
https://4travel.jp/travelogue/11631981
書込番号:23507555
2点

>金魚おじさんさん
「 古代ハス 」行かれましたか!!
ラルゴ13さんからの捜査報告も
あったんで、行きたい!とは
思ってるんですけど、、。
前ボケ!、、
オソラク、グレーも行ければ、
間違いなく多用するでしょうね!!
ピンクの花、前にピンクのボケをいただき、
青空!!!
ウーン撮ってみたい!
>リタイヤ親父さん
一言!?、「 えっ!? 」です!
恐れ入谷の鬼子母神?!!
なんでも、出来ちゃう感じ?!
ですね!!!
( センスが無いと、、そう簡単には
いかないかと、、、)
>酒と旅さん
「 高知市内の巡回警備 」
お疲れさまです!!
海あり、山あり、川は豊かに流れ、
スイカは生り!、市電に、お城!!
コロナと日差しと、交通安全で
市民の生活を守ってくださいね!!?
書込番号:23507663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん、 皆さん、 今晩は。
朝刊を見て 雨が降る前に『白いアジサイ』を見てきました。
ここです。
神戸市立森林植物園 https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
到着時は、弱い雨がぽつぽつでしたが、1時間弱で少し強まり 足腰も痛みだしたので入り口に近いエリアのみで退散です。
ここまでクルマで1時間弱ですが、初めての訪問です。
秋にはメタセコイア並木が色づいて見事だそうなので、再訪したいと思います。
コンデジ画像を連投させて頂きます。
《 DSC-F77 》
書込番号:23509490
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、
神戸市立森林植物園、その(2)です。
白いアジサイ(アナベル)以外にも、多種類のアジサイが咲いていました。
350品種、約5万株を栽培しているそうです。
《 DSC-F77 》
書込番号:23509510
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、
神戸市立森林植物園、その(3) 最後です。 失礼致しました。
《 DSC-F77 》
書込番号:23509521
5点

皆さまこんばんは(^^)
なかなか一歩が踏み出せないところに、玄関先に向こうから遊びに来てくれました♪
嬉しいものです(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
行ってきました♪行田が本家?でしたでしょうか?
つい近場で済ませていましたが、なかなかに見ごたえありました(^^)
>リタイヤ親父さん
こんばんは(^^)
金魚だと食い意地はってるのでボウフラも食べると思いますが(笑)メダカだとどうでしょう。。。
食べてくれますように(^^)
書込番号:23510115
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、 おはようございます。
>金魚おじさんさん、 こんにちは。
お住まいの地域にも古代ハス(大賀ハス?)の栽培池があるようですね。
ウキペディア情報では、先祖(大賀ハス)が移植された施設が全国に23か所有る、ようですね。
『古代蓮の里(行田市)』の物は、古代ハスの表示で大賀ハスとは微妙に異なるかもしれませんが、いずれにしても太古の
植物の子孫が残っているのが驚きです。
≫ 金魚だと食い意地はってるのでボウフラも食べると思いますが(笑)メダカだとどうでしょう。。。
食べてくれますように(^^)
実は、おっしゃる通りです。(笑)
そもそもボウフラが発生する前に、水替えになりそうに思います。
ボウフラ駆除に有効というのは、譲ってくれた知人やネット情報のみで、自分には未経験ゾーンです。
最初は、『譲られた赤色系雑種メダカ』を入れていましたが、その後、近くの小川で獲ってきた『野生メダカ』に設計変更です。
『譲り受けメダカ』は、人工エサに飛びつきますのでボウフラを食べない、のではと判断しました。
他方、『野生メダカ』は人工エサを与えても食べません。
今後、ボウフラが発生した際にエサにしてくれることを乞うご期待です。
* 波板屋根のバタつき防止金具(アオリ止め)を左右に、オープン時のストッパー(洗濯干し用ワイヤーハンガーを加工)も
追加 しました。
朝から長々と失礼しました。 《 DSC-F77 》
書込番号:23510745
4点


>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
雨は止んでいるのですが、強風が吹き荒れているので、自宅待機の土曜です。
コロナの感染者が増えてきているので、次の一歩(越県)は、しばらく先かな・・・
今日からサッカーJ1リーグが再開されるので、今夜はスポーツ番組巡りを楽しみます^^
(がんばれレッズ!)
先々週の藤沢市江ノ電沿線チャリ散歩の帰路編(最終版)をペタリします。
みなさん良い週末を(^^)/
書込番号:23511027
6点



「 あと一歩だけ、前に進もう 」
Jリーグ再開だけでも、
「 一歩 」なのですが、、
「 あと一歩 」が、、欲しかった!!!
RED Voltage
酒蔵 「 力 ( リキ ) 」
浦和区のフラッグ
書込番号:23513203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん こんばんは
東京また感染者が多くなってきて、県外に行くずらくなって来ましたね。
何時になったら気持ちよく東京を脱出できるのか、わからなくなってしまいました。
そんなわけで今日も都内で撮って来ました。
上野不忍池です。
書込番号:23514558
5点

>ニコングレーさん
知らないと言うことは恐ろしいことです。
時は2012年α55を買った私は旅に出ます。
まだ使い方も良く理解していない私は、カメラの設定をAuto+というモードに設定して、何でもそれで撮っていました。
で、このAuto+何故かたまにシャッターが3回切れるんですね。
できた写真がこれ!つまり、カメラが自動でシーンを判別して勝手にHDRで撮ったのです。決して心霊写真ではありません。
書込番号:23514590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のらぽんさん
復活おめでとうございます!
「 大阪 水の都 夕景 」
ありがとうございます!
>day40さん
「 鎌倉 」
>shuu2さん
「 不忍池 」
最近、遠く、、感じます!?
>でぶねこ☆さん
「 馬籠宿 」
行ったことない!
行ってみたーい!!
皆様!!
ありがとうございます!
「 根府川駅 」以来、
「 一歩先、、」処か、、
梅雨ゾラのせいばかりでは、
ないような、、、。
ご近所の 浦和 「 紅色の風景 」
書込番号:23514866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん、 皆さん、 おはようございます。
只今、当地(兵庫:北播磨地方)は雨脚が強くなっています。
豪雨被害の地域の方々に 心よりお見舞い申し上げます。
どこへも行けませんので、玄関先から庭撮り画像で失礼します。
書込番号:23515407
4点

>ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
少し間が空いてしまいましたが、この前の週末、
雨のやみ間を狙って、横浜山手方面に行ってみました。
お天気が良くないですが、かえって建物には良いと感じました。
山手公園にある西洋館の一つ、エリスマン邸を撮ってみました。
1. 玄関へのアプローチ
2. 玄関から居間を見通す
3. 邸の裏手
4. 居間の隣はサンルーム
今度の週末もお天気が悪そうですし、東京では再びコロナの患者さんが
増えつつあるので、どこへ行って・何を撮ろうか悩ましいところです。
#ネットの速度が遅いので、画面サイズを縮小しています
書込番号:23519027
4点

ご参加の皆様!!!
土砂崩れ、浸水等
被災されてないでしょうか?!
被災された方、被害を受けた方々
お見舞い申し上げます。
思いもよらない、大雨や河川の氾濫
岐阜県から長野県まで迫っている
模様です。
「 ご家族、ご自身の 安全を 第一に! 」
「 一 歩 前 の 行動 を !! 」
今後、日本各地何処でも起こり得ます!
幸いにも、地震と違い、、、
準備する時間は残されています。
いつでも避難出来るよう
ご準備を!!
いらしゃならないと、思いますが、
我々は、「 報道関係者 に非ず 」
氾濫した河川、崩壊した崖など
の「 捜査 」は、一切望みません!
望むのは、
ご家族を含む貴方・貴女の安全です!
「 身を守る行動を 一歩前 で!!」
令和2年7月8日
当地 さいたま市は、小雨模様です。
書込番号:23519432 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
全国各地の豪災害大変な状況のようですね。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
高知も雨雨前で大変でしたが、今日は、少し晴れ間
が見えます。今夜からまた降りそうです。
晴れ間の間に散歩してきました。
書込番号:23519665
7点

グレー警視殿
精力的なご活動、お疲れ様でございます。
小職は梅雨時とコロナ萎縮が重なり
自宅待機が続いております。
本日、ロフォフォラという多肉植物が
室内で開花してましたので報告します。
マクロレンズを準備するのも面倒なので
スマホ撮影で申し訳ございません。
書込番号:23520012 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お月様、見えた!と思ったら、、、
あっという間に雲の中へ。
>リタイヤ親父さん
>主唱応唱さん
>酒と旅さん
>旅写さん
「 捜査 報告 」
ありがとうございます!
お月様見えたと思ったんですけど、
当地、明日も、、やはり 雨みたいです。
コロナに、大豪雨、、、。
避難は、一歩まえの行動を!
お子さまとの( お孫さんとの?!)
夏休みの計画は、慌てず、、に。
捜査活動も、、無理せず、、
慎重に?!
ですね?!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 500/5.6E
書込番号:23520917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

曇り空
最近、マトモに写真撮ってません。
「 後一歩だけ、前に進もう 」
どころか、
「 一歩進んで、二歩下がる?! 」
の、、、状態です。
さて、
「 明日は、どっちだ?!! 」
ベランダより、
「 曇り空 」
NIKON D850
AF-S NIKKOR 16-35/4G( 16ミリ側 )
書込番号:23523213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
シトシト雨の梅雨らしい天候の当地です。豪雨に見舞われた皆様には
1日も早い復旧をお祈りします。
豪雨やらコロナやらで写欲も薄れがちな日々ですが、防湿庫から、久しぶりに
DFを持ち出して庭撮り。キスゲは終盤、残った蕾は数個になりました。代わって
咲き始めたのは桔梗、紫が先に咲き、今日は白花が開花しました。
書込番号:23524503
6点


>ニコングレーさん
>皆様
今日の浅草 浅草寺は4万6千日
平安時代頃より、観世音菩薩の縁日には毎月18日があてられてきたが、室町時代末期(16世紀半ば)頃から、「功徳日」といわれる縁日が設けられるようになった。
功徳日とは、その日に参拝すると、100日、1,000日分などの功徳が得られるという特別な日を指す。
功徳日は寺社によって異なるが、現在、浅草寺では月に1度、年に12回の功徳日を設けている。
このうち7月10日は最大のもので、46,000日分の功徳があるとされることから、特に「四万六千日」と呼ばれる。
この数の由来は諸説あり、米の一升が米粒46,000粒にあたり、一升と一生をかけたともいわれるが、定かではない。
46,000日はおよそ126年に相当し、人の寿命の限界ともいえるため、「一生分の功徳が得られる縁日」である。
と言う事で皆様のお参りも一緒にして来ました。
今年は残念ながらほうずき市は開催されませんでした。
書込番号:23524669
6点

>ニコングレーさん
仕事が忙しいのと休日といえば雨でなかなか撮影に
いけないうちに季節がだいぶ進んでしまいました。
ツユゾラじゃなく盛り上がる入道雲をバックに撮りたいなぁ
その頃まで木の前の畑にトウモロコシはまだ残っているの
だろうか?
そういえば8/4あの東西に走る坂道の西端に夕日が沈みます。
書込番号:23525237
6点



ご投稿の皆様!!
さて、
久々の「 捜査 再開 」の 予感が!!?
大きめのバッグに
大三元ともう一本!!
NIKON D850でも持ちだして!!!
そんじゃ、行ってきまーす!!
皆様も、
ご投稿を!!
お待ちしております!
添付
NIKON D500
さいたま新都心にて。
書込番号:23528239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

宇都宮発 4時34分?!
始発の 上野東京ライン 宇都宮線 熱海行き
浦和駅より、乗車致しました!
一路、太平洋?!を目指しております!!
添付
昨日の北浦和公園、埼玉近代美術館。
NIKON D500
書込番号:23528273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレー警部殿
早朝から、捜査のお勤めご苦労様であります!!
06:01 浦和発、08:19 熱海到着 の大遠征!!
自分は、そこまでの遠征はしませんが、
今日は久しぶりに晴れの天気に恵まれそうで、
横浜方面を巡察に参ろうと思います。
ささやかですが、ハナムケとして拙作を張らせていただきます。
(横浜 山手、元町地区)
Bon Voyage !!
書込番号:23528381
5点





鎌倉高校前!
青春アニメの聖地ですね。
今は海外からの巡礼者が来れないから空いているのかな?
目の前は海。今年は県内の海水浴場はドコモ閉鎖ですよね。
写真は、2500kmほど南下したとある海岸です。
書込番号:23529160 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


久々の湘南。
久々の快晴!?
とは、いきませんが、、
「 雨 」はもちました!!
駅前は、「 太平洋 」!?
「 相模湾 」かもしれまへんが、
やはり、「 太平洋 」が、、正解!!
書込番号:23529488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>でぶねこ☆さん
そー言えば、
でぶねこさんの 「 必殺技 」
ねこ目線のローアングル、、、
カッコいい!ですんが、、
やって見ようと、思ってってて、、
やって、、、ませんでした、、、。
次回に、、「 捜査 」してみます、、、。
ねこに、、なってませんでした、、、。
書込番号:23529609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
次は是非このような上級者コースも試して下さい。
片手をおやつ代わりに差し出して、ペロペロしているところを片手で撮影しています。
先ずは、ターゲットの子を決めて充分仲良くなったら片手で撮りやすいコンデジで至近距離で撮ります。
書込番号:23529662 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
藤沢駅、アーチ状の駅が良い雰囲気と思いました。
いつもの植物公園ですがアジサイをアップします。
あと今年初のアゲハ蝶を発見しました(*^^*)
書込番号:23530250
6点


>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
雨模様の週末が続いていましたが、この土日は、カメラが濡れるのを気にせずに撮影できる時間がありました^^
土曜は、いつ降り出すかわからない空模様だったので、車でGO!
ニコンD40でのパチリをペタリします(^^)/
書込番号:23531213
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
再びこんにちは(^^)/
日曜は、雨の心配が無く、月曜(今日)に休暇をいただいていたので、チャリンコでGO!しました。
海沿いの道でやたらと自衛隊車両を見掛けました(謎)
ニコングレーさんと鎌倉高校前あたりですれ違っていたかもしれませんね^^
D40でのパチリをペタリします(^^)/
書込番号:23531257
6点

ご投稿の皆様!!
ありがとうございます!
スレ主も、やっと昨日に
湘南方面の捜査活動が、出来ました!
本当は、「 もう一歩、遠くへ 」
とは、思ってたんですが、野暮用もあり、、
「 鎌倉高校前 」の 捜査といたしました。
なかなか、この時期、、
「 雨が降らないだけでも、可 としないと 」
青空は、、望めないんで、、
いっそのこと、モノクロで、、。
書込番号:23532303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カバンー!!
ニコンダイレクトで購入
PORTER 製 。
ニコンのタグ?!付。
500/5.6、24-70/2.8、70-200/2.8を
カバンにいれて、
D850に、DBと14-24/2.8を付けて
肩提げ。
今回の 捜査道具?!でした、、、。
書込番号:23532501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>ニコングレーさん、みなさま、こんにちは!
一歩前へ
土木施工管理技士が捜査。
川沿いの散歩ととその堤防。
異常なし。
書込番号:23535644
5点

>ニコングレーさん、 皆さん こんにちは。
当地:北播磨地方は、昨日午後からの薄曇りが続いています。
只今の『庭撮り画像』です。
今季初の空蝉、1号、2号を 木いちごの葉裏で発見。
梅雨明けが近いのでしょうか。
《 Optio MX4 》
書込番号:23536002
5点


ご参加の皆様!!
活発な 「 捜査報告 」
ありがとうございます!
皆様の『 GO TO 』作戦は、
如何な、もんでしょうか?!
わが家では、お父ちゃんを除け者
にして、8月に!!、京都旅行、、
らしいです?!
妻女 「 貴方は仕事でしょ?!、
お父様お母様 を連れて、
GO TO してくるから、、、 」
ボク 「 、、、そりゃ良かった、、、?! 」
妻女は口には出さないものの
「 貴方は、また勝手に何処か、
写真撮りに行くんでしょ!!! 」
てなぁもんでして、、。
で、
昨日、人間ドックでお休みだったんで
自宅のお庭を撮ってみました、、
( ?!? )
NIKON 1 AW1
( 雨の日 の?! 防水カメラ!)
書込番号:23536529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ニコングレーさま、みなさま、
こんにちは。
鎌倉の夏海風景のお写真、楽しんで拝見しました>グレーさま
遠くの江ノ島、手前の横断歩道を渡るサーファーのおじさん、
洋犬を連れたおばさん、上半身裸で走る人…開放的な空気が
いいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3410584/
さて、遅くなってしまいましたが、この前の週末の横浜散策の写真を
お送りします。
1. イタリア山公園から
2. スカシユリが咲いてました。梅雨明けも近そうです
3. 港の見える丘公園。山手には噴水のある公園が多いです
4. 港を覆う入道雲…ひと雨来そうです
あすから週末ですけど、出歩いて良いものか考えてしまいます。
書込番号:23540452
5点

>ニコングレーさん 皆さん こんにちは!
新スレだて、有難うございます(^-^)
中々、最近はあと一歩、ご近所から抜け出せませんが、来週はどこか行ってみたいとは思っています(^-^)
ちなみに、九州は雨がやっと上がり、晴天の日々を過ごせてます!
グレーさんは来週の連休は、どちらか計画されてますか?(^-^)
書込番号:23541710
7点

皆さまこんにちは(^^)
越境したいんですが、移動が車が基本なものでナンバーが人目が気になる。。。
様子見しつつ何時までガマンできるか?!(>_<ゞ
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
京都へ家族の方がご旅行の代わり、グレーさんのカメラが楽しめている、
良いバランスですね(^^)
書込番号:23541811
6点

>ニコングレーさん、 皆さん こんにちは。
只今、我が家の上空は『梅雨明けモドキ?』の様子です。
皆さんの地域は、如何でしょうか?
庭では野生のオニユリが満開状態に。
《DSC-F77 》
書込番号:23541822
8点

>ニコングレーさん
>皆さん
こんにちは。
奇抜なソファーでしょうか!?
近代美術館らしいアートです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/#tab
書込番号:23542086
7点

>ニコングレーさん
>みなさん
おはようございます<(_ _)>
当地は昨日も今日も雨なので、おとなしく家で過ごしております。
先週日曜のチャリ散歩で立ち寄った「鶴岡八幡宮」でのパチリをペタリします^^
7月に突入し、晴れるとめちゃくちゃ暑いので、散歩は朝のうちが吉ですね。
みなさん良い日曜を(^^)/
静止画:ニコンD40
動画:スマホ
書込番号:23543691
5点


捜査報告!!
ありがとうございます!
>主唱応唱さん
横浜!!いいですね!!
「 イタリア山公園 」「 港の見える丘公園 」
う〜ん!!
公園名もお洒落!!!
なんか、「 入道雲 」まで!!?
>Tsukougeiさん
お久しぶりです!!
九州からの「 捜査報告 」
ありがとうございます!
福岡あたりは、河川氾濫は
大丈夫でしたか?!
福岡・博多・天神 あたり!?
一回しか行ったことないです!
たしか、西鉄のって、太宰府天満宮
行っただけ、、、。
「 福岡 」の街風景なんか、、を、
そのうち見せてください!
そのうちでけっこうでーす!!
連休のご予定は?!
4連休ですが、、
お天気次第!、、
泊まりがけの予定は無し!
海に、山に?!
今の所、ノープランです!!
コロナもありますが、、
本当に天気次第です!
書込番号:23544217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>金魚おじさんさん
京都!!
本当は、「 家族 で 行きたいですよ!?」
でも、予定をたてたりするのは、
グレーです!!
親父やお袋も 京都のご常連でして、、
それなりに行きたい所も多いみたいなんです。
家族旅行は、8月の土日になりそうです!
( 日帰り?! )
混みそうだと、両親は嫌がります!?!
難しいですね!?!
>リタイヤ親父さん
お写真の具合だと!?
本当、「 夏ー!! 」って感じですね!
お庭には、「 オニユリ 」
お庭があって、羨ましい!!!
限りでーす!!
書込番号:23544257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん、 皆さん おはようございます。
我が家の上空は、昨日に続きはぼ快晴で、『梅雨明けモード』になっています。
この調子なら、連日の30度超えかも。
繁った庭の整理作業中ですが、熱中症注意です。
新聞取りに出ると、今夏発見の『生き蝉』が2匹も・・・。
そっと近づきパチリ。 まだ目覚めていない?
《 RICOH R10 》
書込番号:23545761
5点


皆さまこんばんは(^^)
彗星を撮りたかったですが、あと一歩、山へ行きたかった(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
家族旅行は難しいですよね。
コロナのせいで難しさが増してます。。。(>_<)
書込番号:23547411
4点



ニコングレーさま、みなさま、
こんにちは。
コメント、ありがとうございます>グレーさま
先の投稿につき、一つ訂正させてください。
誤:イタリア山公園
正:イタリア山庭園
イタリア山の方は公園ではなく、庭園でした。
名前の由来はイタリア領事館があったから、とのこと。
ちなみに、港の見える丘公園のそばに「フランス山」があります。
さて、今日も同じく横浜散策の写真をお送りします。
横浜・山手の西洋館を代表するベーリックホールです。
1. 3色揃って咲いてます(ベーリックホールの前)
2. 庭から見るベーリックホール
3. アーチ型の窓とドア
4. 外から室内を望む(室内での撮影は禁止でした)
書込番号:23548645
4点

『 不動如山 』
意訳
「 コロナや、雨降りで、、写真を撮り
に動き廻れない!。
まるで、張りぼての山のようだ?!!。
あと一歩だけでも、前にすすみたいんだ
けど、、!! 」
写真投稿、、、
ございません!!
書込番号:23552308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん こんばんは
コロナで遠出ができない。近場に撮りに行こうにも梅雨空が
続きなかなか出歩けない。
それでも穏やかな日常をなんか申し訳なく感じる毎日です。
アマビエ様
そろそろなんとかなりませんか?
書込番号:23553672
5点


連休の2日目、、、
チョイと遠乗り、
東京始発 沼津行き、、で熱海まで。
「 糸川桜 」の季節以来の再訪。
思いっきり、、曇り!!
でした。
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 24-120/4G
AF-S NIKKOR 70-200/4G
書込番号:23555074 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




>ニコングレーさん
>みなさん
おはようございます<(_ _)>
昨日は、全線で運転を再開した箱根登山鉄道を捜査してきました(^^)ゞ
(捜査と言うより駅構内でのホシ(列車)の張り込み(サボリ)です)
朝は「NO密」だった車内が、「やや密」になってきたタイミングで登山鉄道を後にしました。
今日は雨なので「Stay Home」です(^^)ゞ
引き続き良い連休を(^^)/
書込番号:23556323
4点

>day40さん
( 冷や汗😨💦 )
登山鉄道!!
小田原で降りて、強羅までいってみよう
と、、思ってました!?!
それから、熱海へと!!
でも、気がかんって、、、。
「 熱海の捜査官 」に専念いたしました!
書込番号:23556485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
熱海の捜査で見事にサギ師を捕まえましたね^^
私の今回のぶらりは、密を避けての神社仏閣巡り(悪疫退散祈願)を兼ねていました。
登山鉄道の後は、伊豆箱根鉄道の大雄山線へGO!
五百羅漢駅で下車し、羅漢像を拝みたかったのですが、捜査は暗礁に・・・(汗)
書込番号:23556672
6点



|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「あしからず」の五百羅漢から徒歩で足柄駅へ。 |
新松田駅にて。 |
やっとこさ辿り着いたREDな延命寺で悪疫退散を祈願 |
NO密間違い無しのJR東海御殿場線で国府津駅を目指します^^ |
>ニコングレーさん
>みなさん
再びこんにちは(^^)/
降ったり止んだりの梅雨時期らしい土曜日です。
傷心の五百羅漢を後にし、徒歩で10分程の小田急線足柄駅へ移動。
各駅停車しか停まらない静か〜な駅でした。
ロマンスカーと急行が通過した後にやって来た列車は、予想通りのNO密^^
新松田駅に着くまでの間、山並みを眺めながらしばしの休憩タイムです(^^)ゞ
新松田駅で下車してグーグルマップのナビを頼りに延命寺なる寺を目指すも、
途中でナビ君が「お役に立てません!」と言い出す始末・・・
捜査官の勘でようやく目的地へ辿り着きました(大汗)
書込番号:23557442
4点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
静岡へ越県した気分に浸る(実際は神奈川県内ぶらり) |
Suicaが使えず、ますます越県気分。 |
学生の帰宅が重なり、やや密な車内。NO密外し捜査官に名称変更。 |
国府津で乗り換えた東海道線が、この日1番NO密だったカモ・・・ |
(連投ご免!)
昨日の神奈川県内ぶらりの最終版です。
1番のNO密と信じて疑わなかった御殿場線が1番密だったというオチでしたが、
さり気なく人と人との間に、距離が保たれていました。
ニューノーマルな距離感が根付いてきているのかもしれませんね。
明日は4連休の最終日。
出掛ける際は、マスクの持参を忘れずに(^^)/
書込番号:23557825
5点

熱海 糸川 そぞろ歩き。
河口から上流を
あたみ桜
河畔のお花
鷺さん!!
さて、来年早々、、
「あたみ桜」この河畔に咲くことでしょう!
コロナ退散!
再びのオリンピックイヤー?!
でも、その前に、、
オソラク、何回か来ようー!!
書込番号:23558599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>のらぽんさん
熱海 って、ご紹介いただいてる
「 庄原市 」と、人口がおんなじぐらい
らしい!?です!( 後述 、、)
>day40さん
>金魚おじさんさん
>酒と旅さん
>旅写さん
>hukurou爺さん
>主唱応唱さん
>リタイヤ親父さん
>ラルゴ13さん
>Tsukougeiさん
、、、返レス未了?!の方々!、?、
ご投稿ありがとうございます!
で、
今、、少し、、
「 熱海 捜査官四方山噺 」を、、?!
春に、何時もお邪魔する、
「 糸川沿い の あたみ桜 」
ドラゴン橋で!鷺君発見!!!
近くのあ魚屋さんが、
餌に 小魚を!!
「 毎日(鷺くんが)来るんで、(餌の)小魚を仕入れてる 」そうです!
ここ、熱海 でも 「 カラス 」が、
一大勢力を張っており、、
「 カラス に 横取りされないように!」
あげてるそうです!
「 毎日来るから、愛着んくよね!」
そうでしょうね!!
で、
例のコロナ噺、、
「 熱海でも、感染者18人だよ!、
人口3万5千人しかいないのに!」
っう、事でした!
って、「 熱海市 」って三万人都市
なの?!、、
正直ビックリでした!!
書込番号:23559483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
念願の(?)熱海遠征のお写真、楽しませていただきました。
仲見世の饅頭屋さん、糸川の魚屋さん、どちらも懐かしいような店構えですね。
アーケードにまで懐かしさを感じるのは、自分が関西人だからでしょうか。
さて、今日も同じく横浜散策の写真をお送りします。
イタリア山庭園を望む「外交官の家」です。
(先週の写真で失礼します)
書込番号:23560554
5点

、、、
熱海にお住まいの皆様?!
熱海フリークの皆様!!
決して、レトロシティ?!
だけとは、思ってません!!
レトロを( だけを、、、)強調してますが、海!!あり、山あり、温泉あり!!
グレーでは伝え切れない、
魅力って、沢山ありますよね!
毎年、正月過ぎから、、
梅が開花し、「 あたみ桜 」も開花!?
旨く行くと、「 紅葉に 早咲き梅花 」
今年は、8月から、
「 花火大会 」も、再開とか!?
内陸県を所轄?!とする
グレーとしては、「 海 」だけでも、
垂涎!?!
大好きな街、、いゃ!
「 港 」です!!!
書込番号:23562837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




>のらぽんさん
熱海銀座 捜査 報告、、!?
今回は??!、
『 特別!臨店 立ち入り検査?!』
は、一切合切!?、実施いたして
おりません!
警察庁 官房長官付 広域捜査管理監
「 埼玉県警 お預かり ?!」
警視正 ニコングレー 、、、?!
書込番号:23567162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん こんばんは
先日の「で〜ん」の威力か?昨日一日降られずに済みました(笑)。
実はもう一日お休みなのです。だからもう一発「で〜ん」。
そして今日は何処へ行こうか?
柳町のオマケを...。
書込番号:23567341
3点


「 マムシ、、!? 」
撮影者に、、、の!!
その、勇気に、、喝采!!!?
熱海、ダラダラ、、散歩!!
書込番号:23569150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
ちょっとご無沙汰している間に、レトロな街並み写真が
流行っているようですね。
熱海(静岡)、庄原(広島)、上田(長野)と居ながらにして
全国各地に GoTo した気分です。
さて、この前の日曜の午後、晴れ間が出そうだったので急遽、
横浜に出動しました。雨あがりの夏空をお送りします。
1. 根岸線・石川町駅。陽が出ているのに土砂降り?!
2. 石段は、さっきまで川のようになっていたのでしょう
3. 雨上がりの青空がまぶしい
4. 土砂降り事件の「犯人」、かなとこ雲を発見!!
書込番号:23569200
3点


>ニコングレーさん、 皆さん、 こんにちは。
関西地方も、梅雨明け宣言とか。 『…宣言』に弱い従順な性格です。(笑)
酒と旅さんの『南国土佐の青空』には、とても及びませんが、上空と庭の様子です。
いずれも、14時40分頃の画像です。 ≪ RICOH R10 ≫
書込番号:23570196
4点

>ニコングレーさん、 皆さん、 連投で失礼します。
今月初めに、ネットで知り合った方の影響で園芸用品のDIYにハマっています。
本日完成の木製プランターカバーです。
ホームセンターの安価な材料(端切れ木材や1X4板材)ですから、バーナー焼き加工後に、4回塗り塗装です。
安価な軟質材は、水分劣化しやすいので その対策ですが、効果の程は?
野生ツツジ(採取場所違い)のプランター置場で、『ログハウスイメージの集合住宅かも?』 と自分勝手に思っています。
≪ RICOH R10 ≫
書込番号:23570217
3点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
そろそろ遅すぎる梅雨明けになりそうな当地の神社では、恒例の
夏祭り最後の行事、茅の輪くぐりが催行されています。今年は
コロナの影響で、神輿の渡御は中止となりましたが、こちらは
例年通り行われています。
だけど、人出はかなり少ないようです。
元々、疫病払いの行事なので、マスク着用で行ってきました。
行ったと言っても、自宅裏の神社です(笑)。
コロナ撲滅を祈願して来ました。
書込番号:23570470
5点


>ニコングレーさん
晴れ男グレー警視らしくないですね。
降られなければラッキーと言う事で
明日梅雨明けらしいのでもう一度行く
という手もありかと
書込番号:23572035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アコハイ25さん
>リタイヤ親父さん
>酒と旅さん
>主唱応唱さん
>hukurou爺さん
ありがとうございます!
伊豆急沿線への
遠隔捜査?!を目論むも、、、
天気に恵まれず、、、
まぁ、「 練習、練習!!! 」
NIKON NIKON 1 V3
書込番号:23572330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
こんにちは。
伊豆急つながりで?!?!?!お隣り伊豆北川の捜査ファイルです。
https://4travel.jp/travelogue/11507821
書込番号:23572911
4点

天気が良ければ、、、
伊豆急 北川駅 から、
熱海駅から沼津駅へ。御殿場線経由で、
国府津へ!?
富士山も見えず、
国府津駅からも、「 青 い 海 」
も、、ハッキリ目視出来ず。
まぁ!?「 ロケハン、ロケハン!!」
書込番号:23573203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさまおはようございます
梅雨あけましたね!!
青空がひろがり気持ちの良いさわやかな朝です!!
>ニコングレーさん
海だ〜っ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3418337/
東信(上田、小諸、軽井沢)でコロナが出てしまったのもあってもう暫く
遠出ができないので「海」いっぱい貼ってください。
>主唱応唱さん こんにちは
にわとこ雲を見ると「ジャングル大帝」のオープニング曲が頭の中に流れます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3417845/
>のらぽんさん
私の廻りもこんな商店街ばかりです。レトロというよりは賑やかだった頃を
知るだけに感傷的になります。おばあちゃん?の背中が語ってますね。
こういう写真大好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3417758/
>アコハイ25さん
地元の夏のイベントは全て中止になってしまいました。梅雨が長かった
こともあり、今年は寂しい夏です。
待ちに待った夏空。地元ですが今日は出かけます!!
書込番号:23573686
5点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
このようなワンマンの電車、好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3418659/
今日も暑くなりました。
大名行列です。
>hukurou爺さん
お写真を観てくださりありがとうございます(*^^*)
そうですよね、昭和の時代は、このような商店街も多くありましたよね、、、。
ノスタルジックな雰囲気になってしまいます。
書込番号:23575029
4点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
梅雨も明けたので、何処かへ行きないなぁと思いつつ、いまひとつ
踏ん切りがつかずに、イライラのこの頃です。
今朝の散歩途中、田畑沿いで撮った写真を貼ります。
もうしばらくは、近場で楽しむことにします。
書込番号:23577024
4点

ご参加の皆様!?
子供の「 おピアノ ? 発表会 」
、子煩悩のニコングレー!?!
参観いたしておりました!?
明日から、、、
私を、除く?!家族は、
「 Go to KYOTO !! 」
なんや神田?!で、5万円超、、
お得になったとか、ならないとか?!
お父ちゃんは、、お仕事です!?!
ニコワン !で撮影。
イメージでお楽しみ下さい!?
書込番号:23577543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>たのちゃんさん
「 伊豆北川 」
詳細な 捜査報告、、
ありがとうございます!
グレーは、駅だけの捜査だったんで、、
流石、廻ってますね!!!
>hukurou爺さん
きれいなお花を
ありがとうございます!
最近、お花撮ってません、、、。
>のらぽんさん
スレ完遂!!
お疲れ様です!!
こっちは、まだまだ!!
また、ご参加くださいね!!
>アコハイ25さん
スレ題のは、「 あと一歩だけ?!」
なんですが、なかなか、、
梅雨があけましたが、、
>day40さん
わぁ!!
「 青空 」!!!
羨ましい!!!
伊豆までいったのに、、
なかなか、青空に恵まれてません!!
書込番号:23578096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
今日はテレワークだったので、マスクレスの快適な1日を過ごしました^^
こんな事を喜ぶ日常って一体・・・
日曜朝のパトロールの様子をペタリします(^^)/
書込番号:23579074
8点

>ニコングレーさん こんばんは
関東もいよいよ梅雨明け、夏本番ですね。
青空が戻って来ました。
8月こそは出掛けたいと思ってますが、コロナ収まりませんね。
レンズ8mm-15mm魚眼ズームを手に入れたので、近場ですが撮り歩いてみました。
書込番号:23579313
6点

>day40さん
サイコー!!大爆笑!!
写真のアングルも絶妙!!
ナイス+10個くらい付けたい!!
書込番号:23580490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>day40さん
流石は、江の電捜査官!!
凄い処に気がつかれますね!
捜査眼に京福電車?!
江の電 江ノ島駅?!なんですか?
浜には、チョイと遠いきがしますが!!?
江の電も、ウィットに富んだ貼り紙!
両者にナイスを10票でーす!!
>hukurou爺さん
同感でーす!
書込番号:23580533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
コメントいただきありがとうございます^^
楽しんでいただけた様て何よりです♪
カニが闊歩していたのは長谷駅です。
近くに小さな川が流れているので、そこから遊びに来るようです。
長谷駅は、時々さり気無く楽しませてくれるので、要巡回ポイントです(^^)ゞ
書込番号:23581059
6点

>day40さん
おはようございます。
見れば見るほどアジが出てきますね。心が和みます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3419713/
かに君何か言いたそう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3420076/
今月末でリタイアなんで、ひと月ほど貧乏旅に出ようと考えていたんですが、
かみさんも食に携わる仕事をしてるのでもう暫くは自重ですかね。
鎌倉周辺には何人かお得意様がいます。そして皆声を合わせるように
「夏は来てもなにもないよ。秋になったらおいで」と言われます。
夏=海=湘南が私のイメージなんですけど。伊豆あたりまで海を横目に
海岸線をずっと走れますね。車から降りずに海を見るだけでもいいので
9月になったら行こうかなぁ。
>ニコングレーさん
しばらくお一人ですか?私の場合風呂の順番やテレビのチャンネル権も
ままならないので、こういう状況だと自由を謳歌してしまいますね。
北国街道「海野宿」 夏本番です!!
書込番号:23581958
6点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
>ニコングレーさん
ようやく関東も梅雨明けしましたね。
伊豆急行のお写真、駅から見下ろす漁港がステキです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3418456/
次はどこの海辺に捜査行でしょう??
>hukurou爺さん
『ジャングル大帝』、懐かしいですねぇ。
それにしても、長野のお花はどれも色鮮やかですね。海野宿の紅白のサルスベリも冴えた色で!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3420277/
さて、この日曜の梅雨明け直後の横浜・山手の写真です。
坂の町、山手で「坂の上の青空」を探してみました。
1. 山あるところ階段あり。上には学校があります
2. 忽然と現れたジオデシック・ドーム
3. 坂の上には女学校
4. ベーリックホール。ヤシの木が夏気分です
今日も関東は猛暑日になりそうです。みなさんもご自愛ください。
書込番号:23582180
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
本日は、コロナ禍の中、猛暑の下、自粛要請されている県またぎの移動を
4県にわたって実行して来ました。車で走った距離は、わずか70kmほどですが。
というわけで、道の駅「童謡の里おおとね」へ行ってきました。
隣接の休耕田で、ホテイアオイが咲き誇るスポットです。渡良瀬遊水地の近くです。
この辺りは、栃木、埼玉、群馬、茨城の県境が入り乱れている地点なので、必然的に
4県またぎとなってしまうのです。あと一歩どころか四歩進んできました(笑)。
ホテイアオイは、何度かあるピークではなく、3度目のピークの少し手前といったところ
のようでした。自宅からは、1時間余りと、近いのですが、ピークに出くわすのはなかなか
ありません。
早咲きのコスモスも咲いていました。
書込番号:23582980
7点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
日本各地からの夏便りを堪能させていただいております♪
>hukurou爺さん
カニさんのパチリで和んでいただけて何よりです(^^ゞ
鎌倉の夏の楽しみは、打上花火と各地で行われる夏祭りなのですが、
今年は軒並み中止に・・・(涙)
夏の余韻が残り、多少暑さが和らぐ9月は、訪れるにはいい時期かもしれません。
ひょっとしたら海沿いをドライブするhukurou爺さんを私かニコングレーさんが偶然パチリするかも^^
>ニコングレーさん
伊豆急行からの御殿場線走破は想定外でした<(_ _)>
書込番号:23583334
7点


>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
hukurou爺さんの爽やかなお写真を拝見してお休みモードに突入しました^^
梅雨明けするなり猛暑日続きなので、とにかく涼しい場所へ行きたい!
みなさん良い週末を(^^)/
書込番号:23585205
5点

>shuu2さん
毎度、ご投稿ありがとうございます!
新スレッド、、着想を構想中!?!
ただし、お父ちゃんの
お休みは、、、
諸般の事情により、
「 夏休み 」は、10月?!になりそう
でして!?( 夏休みとは。いえませんが、)
家族は、子供の夏休み短縮の影響で、
既に 「 GO !? to KYOTO 」実施済み!!
さて、さて、気儘に
撮影、、捜査旅行いけるのか?!!
甚だ、不安でもあります。
で、、、
三連休、、、
午前3時?!に起き出しました!
今日!!
近場へ!ではありますが、、
GO TO!!!!
NIKON D850に DBと
24-120/4 を付けて!!!
さてさて!?
『「彼女」をめぐるささやかな 冒険 』
前段の『 捜査 』
開始いたします!
>day40さん
>hukurou爺さん
>アコハイ25さん
>主唱応唱さん
>のらぽんさん
>たのちゃんさん
>金魚おじさんさん
>酒と旅さん
現場レポートは、
後程!!!
書込番号:23585348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ニコングレーさま、みなさま、
こんにちは。
一昨日から個人的に夏休みです(来週は勤務だけど)。
昨日はうだるような東京を抜け出して、涼しい風の吹く
箱根・仙石原の箱根湿生花園に行ってきました。
朝の東京は珍しく抜けるような青空でしたが、箱根に着く頃には薄曇り。
ちょっと恨めしい気分です。
1. オレンジのコオニユリが草原に映えます
2. 小さい花も盛りです
3. 童心に帰って記念撮影中!
4. 今日は立秋。秋の花が咲き始めていました
今日からの三連休、皆さんはどちらへ Go To ですか?
書込番号:23585844
4点

>ニコングレーさん
海よろしくお願いいたします。
>主唱応唱さん
湿度が高いのかスカッと青空が広がる
ことが少ないんです。夕立も毎日降るし
いつもと違う夏です。
書込番号:23586103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




>ニコングレーさん
多謝!!やっぱり海はいいなぁ!!なんでだろう?心が外に開放されますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3421174/
あと数日でお盆。今年は夏祭りがないいつもと違う夏。そしてこの夏は
若くして単身赴任地で客死した従兄弟の新盆です。
みなさま良いお盆休みをお過ごしくださいませ。
書込番号:23587224
6点


>ニコングレーさん
>みなさん
おはようございます(^^)/
銚子電鉄を巡回されていたのですね^^
駅舎の窓に映り込んだカンナの花に「旅情」を感じました♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3420938/
味わい深い旧型車両の車両番号が「ウエルカム!」してますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3421030/
銚子電鉄も一度訪ねてみたい路線のひとつです(^^)ゞ
書込番号:23587802
5点


>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
連日の猛暑が、老体にはちょっと辛い毎日です(笑)。
今朝は早起きして、涼を求めて栃木の山中へ行ってきました。
山と言っても標高4〜500mなので、気温はたいして低くはないの
ですが、沢沿いの遊歩道は、木陰もあり、冷たい湧水の流れと
相まって、心地よい散策となりました。
ここは、昨秋の台風19号のいたずらで、今月8日にようやく全面
通行可能になりました。期待していた光芒は残念ながら見られ
ませんでした。
塩谷町から矢板市にまたがる尚仁沢&宮川渓谷です。
書込番号:23590981
8点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
今日は早起きして鎌倉・長谷寺の四万六千日を捜査してきました^^
海にも寄りたかったのですが、気温が上がる前に帰宅しました(^^)ゞ
書込番号:23591274
6点

>アコハイ25さん
涼しげな?!
お写真!!
ありがとうございます!
( 実際は、、暑いのでしょうが、、、)
今回、
千葉県銚子電鉄の旅、、、
銚子って「暑い」!!の
先入観が、あったのですが、、
「 太平洋 からの 」海風が
強いのか、、、?!
さいたま市と比べても、
3から5度は、涼しいみたいです!
内陸部の さいたま市 !!
この暑さ!!恐るべし!!!
書込番号:23593647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>day40さん
「 長谷液 」
、、、 「 銚電 ラーメン 」の宣伝!?
痛みいります!ー!
で、、
コッソリ 昨日 、、
お邪魔してました?!!
書込番号:23593835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ニコングレーさん こんばんは
こういうモノを見せられるとホントに行きたくなります。
それでもあと2週間はジッとガマンします。
9月から時間だけはたっぷりある筈ですから...。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3422690/
>のらぽんさん こんばんは
モンキーポッドって合歓木の仲間でしたね。淡いピンクの花がなんとも
いえないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3422732/
いつもより暇とはいえ一応「繁忙期中」なので後日遊びに伺います。
そう言いつつ明日も仕事なのに丁度今、星見から帰ったところです。
このように普段の行いが悪いので今日は3個しか確認できませんでした。
明日の晩はペルセウス座流星群の極大日です。晴れを祈ってください。
書込番号:23594217
6点

>ニコングレーさん
みなさん
残暑お見舞い申し上げます<(_ _)>
ニコングレー警視、鎌倉お忍び捜査ご苦労様でした(^^)ゞ
この夏は、換気目的で列車の窓を開けているので、列車の走行音と適度な風が心地良かったりします♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481531/ImageID=3422721/
和ませていただきました(^^)/
書込番号:23594490
5点


>ラルゴ13さん
埼玉もあちこちで、
ゲリラ雷雨?!!
場所によっては、冠水!!
高台?!の住人のグレーは、、
無事でございましたが、、、
注意
写真は、江ノ電 鎌倉高校前駅から
本文と無関係です、、、。
書込番号:23596559 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
低感度花火(笑) Canon IXY DIGITAL 910 IS _1_X1 |
佐賀県 唐津市 東の浜 Canon PowerShot SX40 HS |
拘りISO100 (笑) Canon IXY DIGITAL 910 IS _2_X1 |
長崎県 平戸市 平戸くんち Canon PowerShot SX40 HS |
>ニコングレーさん
こんにちわ
蔵出しばかりで失礼します。
「自粛・自重」生活で遠出してません。
『 ゼロ 』 になるまでこの調子だと、カメラの黴が気になります。(笑)
収入はとっくにゼロなので、『 After ゼロ 』 の世界を見る前に逝ってしまうかもです。 (笑)
書込番号:23597307
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





