


自作は2度目ですがあまり詳しくないです。
ツクモでBTO(スペックは画像参照)を注文しようかと考えてますが、同じ予算でレビュー等調べてパーツを選び直してみたんですが何か足りないものとか組み合わせが悪いとかはありますか?
CPU:Core i7 9700F BOX
GPU:GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS GP (GeForce RTX 2070 SUPER 8GB) ドスパラ限定モデル
マザボ:ROG STRIX Z390-F GAMING
メモリ:CORSAIR DDR4 デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 16GB×2枚キット
CPUクーラー:虎徹 MarkII SCKTT-2000
電源:SST-ST80F-TI [ブラック]
ケース:SST-PS14B-EG
ストレージは最近新しくした1TBのSSDがあり、中にWin10も入ってるので流用するつもりです。
追加のHDDは後日購入検討。
書込番号:23484397
0点

今ならi7 10700(F)に行くべきかなと思いますが、予算のこともありますので仕方ないかな。
マザーのBIOSバージョンが確実に0905以上でないとOSインストール時に躓きます。
古いバージョンでもBIOSには入れるので、OS入れる前にBIOSアップデートは行っておきましょう。
電源はそこまで必要ないし、コスパの良いSST-ST70F-TIの方でよいかと。
書込番号:23484405
1点

OS流用は、躓く恐れがあるので、クリーンインストールが良いです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:23484406
1点

今なら確かにLGA1200に行きたいところなので、Z490かH470マザーとi5 10600で作っても同じような速度なので、こちらの方がいいとは思うのですが、ほぼ値段は変わらないようです。
TUF GAMING H470-PROと5 10600にするとか。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/37944
K付きCPUじゃないのでZ390マザーじゃなくても良いような気がします。
メモリーっクロックが分からないので何とも言えないですが。。。
書込番号:23484443
1点

あずたろうさん、アドバイス有難うございます。
多少であれば予算はあるので折角ですし10700Fも検討してみます。
>>マザーのBIOSバージョンが確実に0905以上でないとOSインストール時に躓きます。
古いバージョンでもBIOSには入れるので、OS入れる前にBIOSアップデートは行っておきましょう。
これは書き込んだパーツでPCを組んで電源入れればBIOSに入れるのでしょうか?以前教えてもらいながら組んだ時は特にそういった事がなかったので理解が出来てないです。もし宜しければ教えていただけますか?
書込番号:23484447
0点

>これは書き込んだパーツでPCを組んで電源入れればBIOSに入れるのでしょうか?
この構成ならBIOSには入れます。 特にお店でBIOSアップデートサービス利用の必要はないです。
書込番号:23484455
1点

>揚げないかつパンさん
i7 10700Fで組む場合はTUF GAMING Z490-PLUS(これであってる?)の方がいいですか?
知識がないので良いも悪いもわからないもので^^;
多少でもハイスペックになるアドバイスはありがたいです。
>あずたろうさん
上記マザボでも同じようなアプデはやはり必要ですか?
あとメモリとかは特に変更なくても行けますか?
書込番号:23484474
0点

メモリーはZマザー使うなら3200MHzくらいのは買いましょう。
Z以外のマザーなら2666MHz迄です。
BIOSにアップデートは9700F使用なら、0905以上にはしておく必要はあります。(流用でも)
ASUSのマザーなら、写真の数字を見れば、出荷時のBIOSバージョンがわかります。
書込番号:23484484
1点

要するにゲーム主体で、メモリーの倍率を変えるならZ490変えないならH490と思います
K付きCPUならCPUの倍率が変えられるのでいいのですが
取り敢えず、Z490でも組めないことは無いので良いと言えば良いです
書込番号:23484497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
CPU、マザボ、メモリを
Core i7 10700F BOX
TUF GAMING Z490-PLUS
CORSAIR DDR4 メモリモジュール VENGEANCE LPX シリーズ 16GB×2枚キット CMK32GX4M2B3200C16
に変更して注文し組んでみたいと思います。
電源は余裕を持ちたいのでそのまま行ってみます。
色々教えてくれて有難うございました^^
書込番号:23484533
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





