


今度初の自作ゲーミングPCに挑戦しようと思っています。
CPUはryzen5 3600、3500、ryzen3 3300X辺りを採用するつもりです。
画質をフルHDの60fpsでやりたいのでGPUをGeforceGTXの1650、1650super、1660、1660super辺りを考えておりましたが色々調べているとRadeon5500XTとRX580あたりも良さそうで画像を見たこところ
1660super>5500XT>RX580>1660>1650super>1650
となっておりコスパ的には5500XTやRX580も視野にいれております。
そこで質問です。予算10万円辺りでフルHD、60fpsを出す場合の良い組み合わせを教えて頂きたいです。
また5500XTには8Gと4Gがありますがゲームをプレイしたさいに気になる程の差があるかも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23490680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RX 5500XTって買うなら8GBだと思うんですよね。
実際にゲームの中にはVRAMの要領が多い方が有利というゲームもあることは有るんですよね。
それの代表格みたいなゲームはAPEX LEGENDSみたいなゲームですね。
https://ascii.jp/elem/000/001/993/1993218/2/
ただ、基本スペックとしてのコスパは驚くほどでもないとは言えるとは思う。
値段なりとは言えるんですよね、ワットパフォーマンスを考えるならRX580は自分的にはパスだけど
自分なりの格付けで言うならGTX1660≒RX5500XT > RX 5500XT 4G ≒ GTX1650SUPERなきはします。
値段も大差ないので、自分がどんなゲームをしたいかで変わる気はしています。
NVIDIAのビデオカードと比較して、このクラスで考えるなら8GBモデル一択な気がします。
この辺りも参考にはなると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=ExLC2LQXLcU
予算を関上げるならGTX1660 or RX 5500XTくらいになりそうなので、それから考えるなら有りは有りな気はします。
出来ればGTX1660SUPERが良いとは思うけど
書込番号:23490749
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





