


ピュアダイレクトにするとサブウーハーは鳴りませんよね?そう言う仕様だと思うんです。
接続ミスとかではないです。ならないはずです
そこでなのですが、前どこかでピュアダイレクトでもサブウーハーを鳴らす方法を見つけたことがあるのですが、いまいち初心者には分かりませんでした。
知っている方いれば分かりやすく教えてください。
お願いします
書込番号:23494369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とまとaaaさん
保証は出来ないですが、NS-SW200,NS-SW300等のようなスピーカー出力を入力に使えるサブウーハーで、
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/8/330458/NS-SW300_NS-SW200_om_J.pdf
のP10のような配線にすれば良いのではないですか。
書込番号:23494390
0点

スピーカー端子経由で鳴らせるサブウーハーもあるし
ダイレクトのようなモードでも、ウーハーへも出力する機種もあります。
書込番号:23494394
1点

>とまとaaaさん
こんにちは。
私は2世代前のRX-A2060を使っています。
ピュアダイレクトでも、5.1chのような0.1chの成分が含まれている音源の場合は、サブウーファーは鳴るようです。
しかし、2ch(ステレオ)のような元々0.1chの成分が含まれていない音源の場合は、フロントLRを「小」にしていてもサブウーファーは鳴らないようです(いずれも、私が利用しているRX-A2060で確認済み)。
おそらく、フロントLR音声の低音成分をサブウーファーに振り分ける機能もカットされてしまうのではないかと思います。
書込番号:23494417
2点

あ!私のコメントは「ピュアダイレクトにするとサブウーハーは鳴りませんよね?そう言う仕様だと思うんです。」という部分に対するコメントです。
「そこでなのですが、前どこかでピュアダイレクトでもサブウーハーを鳴らす方法を見つけたことがあるのですが、いまいち初心者には分かりませんでした。知っている方いれば分かりやすく教えてください。」という部分へのコメントではありません。
この部分に関しては前のお二方のコメントをご参照下さい。
書込番号:23494436
1点

>とまとaaaさん
https://www.eclipse-td.com/products/td316swmk2/index.html
こういうサブウーファー使うのも手です。
書込番号:23494572
0点

>とまとaaaさん
まず、サブウーファーに入力用スピーカー端子がある機種が必要です。
設定メニュー→スピーカー設定→フロント→大、に設定。次にサブウーファー→使用しない、に設定します。
アンプのフロントchのスピーカー端子から二股でフロントスピーカーとサブウーファーにそれぞれ配線すれば作業完了です。
書込番号:23497077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





