


「この店は良い」とか、「この店だけは辞めておけ」とか教えて下さい。
自分自身はSSD交換くらい出来るのですが、例えば遠くにいる友人に進める場合にどの店がいいのかサッパリ分からないので、今回の質問に至りました。
ついでに、メモリ増設なども教えてもらえると助かります。
書込番号:23502954
0点

貴方にノートPCを送ってもらったほうが安上がりですよ。
工賃だけで往復の送料分位はすると思います。
書込番号:23503010
1点


後から難癖付けられ互いの心象悪くなるよりも、利用者へ【必要工具+クローンソフト+外付けケース】を紹介する程度で足りないの?
互いに気心知れている知人には、メンテ用ノートPC持ち出して出向く事もあるが、中には上記の対応で済ませる事もある。
最初のきっかけ作りの誘導だけが難しく、相手は出来た時に自信付くだろうし、その方が長い目で見ても無駄な手間も減るだろうね。
必要な物はAmazon等のECサイトで揃えられるし、相手がインターネットを使える環境だったら自力で調べさせるものだけど、過保護対応でも画像付き手順をメール添付する程度。
英語圏掲示板の連中を相手に手順や方法を書き記す際、【破損について各自の自己責任】を前提にしたルールを加えた説明よりも、遥かに簡単なものと思う。
ケース丸ごと紹介した店に持ち込むにしても、梱包または輸送が原因の故障リスク生じないとは言えない。
少なくとも、以前炎上騒ぎ起こした【PCデポ】は避ける対象かもしれんがね。
無難なのは【ツクモ】だと思うが、各地域店舗毎に良し悪しの温度差激しいのは【ドスパラ】かな。
書込番号:23504577
1点

回答者は自分で出来るから、聞くだけ無駄。
書込番号:23522006
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





