


私がPCを使っていて唯一困るのは内部の特にファンにホコリ(埃・ダスト)が溜まり数か月に一度掃除しなければならないことです。
しかも若干水分?を含んでいてエアダスターでも不十分で綿棒などを使う必要があります。
(基盤や手の届かないところにも溜まるし大変)
ホコリ対策にPCケースの吸気口に市販の換気扇フィルター(100均品など)などを貼れば解決できるのでは?と思いまして。。(調べたところ空気清浄機はダストの内部堆積にはあまり効果はないようです。)
ちなみにPCケースには防塵フィルターが付属しているタイプ(例:Fractal Design Difineシリーズ)もありますが、目が粗いのでないよりはマシ程度と聞きます。
ただし目の細かいフィルターは通気性が悪いので、温度上昇=故障率アップの問題があります。
そこで吸気口面積の広いケースに低発熱(省電力)パーツ構成の通常利用なら内部にほぼ目立つホコリは入らないのではないかと考えています。静音性は犠牲になりますが、掃除の手間と引き換えです。
例えば、Fractal Design Difine6、CPUはRyzen 7 3700X、グラボはGTX1660ti、ファンはNoctuaのU12S。
ケースの3つすべての吸気防塵フィルターに換気扇フィルターを重ねる。これなら温度が3-4度上がるくらいでさほどパーツへの負担もないのではないでしょうか。
ご意見お待ちしております。
書込番号:23505029
0点

昔、Zalman Z9Plus のケースを使用時に、サイドのスリットへ換気扇フィルターをカットして内側に貼ってたことあります。
白い綿フィルターが灰色の埃で汚くなったら、貼りかえる感じです。
確かに中の汚れ具合には良いですが、言われるように内部温度は高くなります。
また同じように2、3か月に一回は貼り換えになり、面倒さはさほど変わらないです。
すぐ近くに空気清浄機を置いたら、PCケース内の汚れは頻度減りましたが、清浄機の掃除が今度は毎月大変になりました。^^;
PCケースのケースファンはIN/OUT で2つあれば本当は足ります。
それプラス CPUファンだけの3つですので、変なフィルター貼って恰好悪くするよりはよいと思います。
埃がべとつくのはキッチンに近い場所にあるか、とにかく湿気絡みです。
書込番号:23505053
0点

どのような劣悪な環境でのご使用ですか?
粉塵が舞いやすいとか。
書込番号:23505058
0点

>脱落王さん
普通の寝室兼ねた部屋であまり掃除はしてません。
>あずたろうさん
ケーブル抜き差し、中あけて器具もって清掃よりはフィルター張替えのほうが手間はかなり少ないと思います。
空気清浄機はどのようなものを使っていましたか?
ちなみにフィルターの自動おそうじ機能がついてる機種もありますよ(日立とシャープ製?)
数週間に一度自動でメンテしてくれて、タンクにたまったほこりは1年に1回程度捨てればでいいだけとか。
効果があればPCの近くにおいて、フィルターなしかさらに目の粗いフィルターでいけるかな・・?
書込番号:23505084
0点

やるならこのくらいを
https://kakaku.com/item/K0000749993/
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=525&area=jp
ただフィルターの入手性に難ありですね。
書込番号:23505086
0点

>JABOONさん
あら、今はそんな良い(ラクな)清浄機あるんですね。ありがとうございます^^
自分で手を掛け気に入ったパーツで組んだPCなので、メンテもそれなりには手を掛けてやりたいです。
書込番号:23505145
0点

寝室にPC置くのをやめる、、、ってのが一番効果あると思いますけどね。(笑
ホコリは基本的に室内に繊維が舞ってるから溜まるんで、それを減らせば減ります。
家の中で一番ホコリが立つのは布団の上げ下げ等です。
次が洗濯物の取り扱い。畳んだりする作業。
それから、着替え。
繊維のものを取り扱う時間はホコリが舞っていると思ってください。その間PCのスイッチを入れなければ吸い込みません。
それから、PCを床に置かない。当然ながら床付近が一番ホコリが多いので。
下から吸うタイプのケースは当然ながら吸い上げやすいです。
これらの作業をするときだけでも空気清浄機のスイッチを入れる (PCのスイッチを入れない) と効果的です。
湿ってるというのは、ひょっとして砂まじりかな? だとすると、窓を開けてて外の砂ホコリを取り込んでるんじゃないかと。PCは窓閉めて使いましょう。
あとは、ルンバに部屋の掃除をしてもらいましょう。
布団部屋で掃除しないとかだと、部屋にホコリためておいて、それを片っ端からPCに吸わせてるようなものだから。
書込番号:23505179
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





