


かれこれ1ヵ月前後悩み続けてますが、しょせん素人の朝知恵では購入の目途がたちません、、、
購入へのアドバイスをお願い致します!
木造2階建ての5LDK+Sの間取りに、現在はメーカの違う無線ルーターをAPとして使っています。
そのAPから各部屋で使われるPC、スマホ、デバイスは添付の画像「1_RT・AP配置・間取り図.png」でご確認ください。
■ネットワークの構成は以下となります。
回線契約:SoftBank 光 ファミリー・ギガスピード〔IPv6 IPoE+IPv4〕
【2階】(ONU)NTT PR-400MI
【2階】(宅内LAN)まとめてねット ギガ(Panasonic)
【2階】(RT)ソフトバンク光 E-WMTA2.3
【2階】(AP)BUFFALO:WSR-300HP
【1階】(AP)Logitech:LAN-WH450N/GR
*2階から引き込み
ONU→W-WMTA2.3┬→宅内LAN┬→2階@(AP)WSR-300HP
---------------│---------└→1階E(AP)WN450N/GR
---------------└>デスクトップPC×2台
APの機器2台は5年以上前に購入したもので、在宅、オンライン授業が増えたことで、かなり無線を使うようになりましたが、オンライン会議、授業、LINEの通話で頻繁に切れてしまうので無線ルータを新調しようと思っています。
また、WiFi接続のTVが頻繁に切れ、画像、音声が通常のTVより2秒前後遅れて映ります。
LAN-WH450N/GRに11ac接続でWiFi接続でTVがついていうると極端に速度が落ちます(6割前後減)。
現状の各部屋での無線接続速度は添付画像の「2_各部屋NW速度.png」でご確認願います。
■教えていただきたい事
(1)(AP)は何台、どこの機器が良いでしょうか?
ーできれば最安の構成、3万円前後、最大で5万円台までの松竹梅でご提案をお願いしたい。
(もちろんどれか一つでもありがたいです)
(2)(AP)の設置場所を(1)の機器と一緒に教えてください。
ーできれば、1階はEに固定としたいです
ーよく使う場所はA、C、E
(3)重要度は以下でお願いできますか?
1.安定した接続 (メッシュでもなんでも良いです)
2.手動で切り替えないシームレスな接続
3.どこのエリアでも動画(フルHD)はストレス無しで視聴できる環境
ー同時接続はA3台、C2台、E4台で時間はかぶります。
ー最大は1階、2階で同時に12台くらい繋げます。
アドバイスの方、よろしくお願い致します!!
書込番号:23512733
0点

まずっすね、「WSR-300HP」「LAN-WH450N」これらのいまの「無線親機」は、「きれーサッパリ、かたづける!('ω')ノ」ってことで、いーっすよね。
イマドキの光回線には、もー能力が足りないっす。
へんに、「世代の違いすぎるモン」を、混在させるのは、よけーにヤヤコシクなるだけっす。(;^_^A
>できれば最安の構成、3万円前後、最大で5万円台までの松竹梅でご提案をお願いしたい。
「松竹梅」なんてことは考えても、ラビリンスにハマって「迷走」するだけっすよー。('ω')ノ
んであればっすね、「インターネット回線」側は、「ソフトバンク光」「光BBユニットあり」っちゅー申し分ないものなんで、
もーメンドクサイことは抜きにして、ここは、
・「TP-Link Deco M5(3-pack) V2」
これ一択でいくっす。
この「3パック」を、「イーサネットバックホール」ってつなぎ方でいくっす。
「無線中継」でなくって、「有線アクセスポイント」っちゅー繋ぎ方ができる、とってもウラヤマシー環境っすね。
「LANのクチ」が足らない分は、「ギガハブ」でいっくらでも追加できるっす。
>最大は1階、2階で同時に12台くらい繋げます。
イマドキの「無線親機」は、20台くらいでも、ヘコタレたりしないっす。
スレ主さんの考えを、ぜーんぶ考慮すると、「この道以外」にいくと、道に迷うすっよー。('◇')ゞ
あとは、実際に買ってみて、置いてみて、使ってみて、その結果を見てからってことでないと、サッパリ前には進めないっす。
これ以上の「手取り足取り」を求めるんであればっすね、この場ではムリっす。(;^_^A
まことにゴメンナサイなんすけど、「現場に」、直接手を伸ばすことができる、
「ネットワーク対応できる地元の電気工事屋さん」に、顔を出したほーがいいと考えるっすよ。
どうでしょうか。!(^^)!
書込番号:23512750
1点

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1QENQV
自分ならこれ一択
最大のメリット
・アマゾンは1か月以内ならユーザーのせいでもかなり自由に返品可能なので
ちょっと使ってスレヌシさんが書いてることが実現されなければさっさと返品すればいい
おまけのメリット
・ユーザー登録すれば3年間は故障したときに交換してくれる
書込番号:23513310
1点

>Excelさん
>こるでりあさん
早速のご回答ありがとうございました!
素人目に見ると、大きな違いは『+1万円でWiFi6をつけるかどうか・・・』ですね?
コルデリアさんのおすすめ機器は全くしりませんでした。
ちなみに、設置場所は
2F…Aが一番安定化させたいので@とBに設置
1F…E、Fだとどっちが良いでしょうか?
(画像「3_メッシュWiFiの置き方」をご参照ください)
四の五の言わんと置いてみな?と指摘されそうですが、もし良ければご返信ください。
Excelさんの名言、、、ラビリンスで迷走しそうですが、
一人で1ヶ月前後悩んでたときよりは格段に道が拓けました!!
お二人さま、本当にありがとうございます。
書込番号:23513418
0点

私はwifi6よりも申し上げた通り失敗したときでも返品可能という面でおススメしました
amazonで買って置き場所は色々お試ししたらいいと思うです
別にほかの機器でもいいですけどamazon販売の返品可能なものを選べばいいと思います
書込番号:23513443
1点

スレ主さんの場合には、「有線アクセスポイント」ってことなんで、ちょっと違ってくるところはあるんっすけど、いちおー「基本」ってことで・・・、
「メッシュ機」の置き方はっすね、「2台体制」までは、ザックリとは、「中継機」とおんなじっす。
「中継機の置き場所」は、ちょっとした注意が必要っすよ。
ミナサン、良く勘違いしやすいのが、
「お部屋でWiFi使うんで、お部屋の中に置きました。(*'▽')」
・・・実はこれ、マチガイっす。
確かに、部屋の中に置くと、「部屋の中では電波最強!」ってなるんっすけど、それでは、親機からの電波を「端末で直接受信している」ってこととおんなじっす。(;^_^A
最終目的地の「お部屋の中」に置いていいのは、「アクセスポイント」の場合だけっす。
なので、
・「親機」と「最終目的地」の中間あたり、やや「最終目的地寄り」
ってあたりが正解っす。
たいてーは、階段途中の廊下とかあたりになるんっすけど、まぁコンセントの都合もあるでしょうから、そのへんは適当に調整ってことっすね。
どうでしょうか。('ω')ノ
書込番号:23513514
1点

>(1)(AP)は何台、どこの機器が良いでしょうか?
ーできれば最安の構成、3万円前後、最大で5万円台までの松竹梅でご提案をお願いしたい。
最安はやはり通常のアンテナ2本の11ac対応の無線LANルータでしょうか。
WSR1166DHP4かWG1200HS3あたりを(1) / (3) / (6) / (7)の位置に設置する。
通常の無線LANルータの良いところは、
別々のメーカのものでも使えるので、
将来ネットワーク更新または拡張するのに選択肢が広いです。
また1台ずつでも拡張可能です。
予算があるようですので、メッシュWi-Fiでも良いかと思います。
設置位置はやはり1) / (3) / (6) / (7)あたりかと思います。
ただ、将来拡張する時にも同じメーカに縛られます。
そして1台だけ販売されていないケースもあります。
>2.手動で切り替えないシームレスな接続
これはメッシュWi-Fiにしても必ずしもユーザの思う通りに切り替わるとは限りません。
また通常の無線LANルータでも全ての親機のSSID名と暗号化キー等を同じにすれば、
よりスムーズに切り替わるようにはなります。
通常の無線LANの場合は、
SSID名等を統一した方が良いのかどうか
実際に設置してみて、使い勝手を比べてみて下さい。
別々のSSID名にしておいて、手動で接続先の親機を切り替えた方が確実ではあります。
>1F…E、Fだとどっちが良いでしょうか?
(F)の部屋も重要なら1階にも2台親機を設置した方が良いと思います。
1台だけと言う条件の場合は、(F)の部屋の端末がどれほど重要かによると思います。
書込番号:23513530
1点

って基本をふまえたうえでっすね、「メッシュ機3台体制以上」になったらば、最初は、互いの球形状のエリアが「重なり合うような」イメージで置いてみるっす。
んで、それで満足できれば、それ以上はあんまし深く考えなくってもいーっす。
極端にダメダメなところがあったらば、配置を調整していくっす。
最終的には、「現場で」実際やってみないとワカンナイっす。
この場で聞いた「理屈」だけでなくって、ゴホンニン様が、「実際に」いろいろやってみるしかないんっすよー。('ω')ノ
ゼッタイにしてはいけないことはっすね、「こう聞いたから・・」「ネットにこう書いてあったから・・」ってことにコリ固まって、「なーんにもやってみない。(*_*)」ってことなんすよー。
いっくら「理屈」をふりかざしても、「実際」には、カナワナイっす。(;^_^A
なので、いろいろと実際にやってみて、「リンク速度」「インターネット速度」を計ってみて、それで決めるっちゅーことを怠ってはイケナイっす。(; ・`д・´)
書込番号:23513546
1点

>Excelさん
>こるでりあさん
>羅城門の鬼さん
稚拙な質問に、ご丁寧な回答、アドバイスありがとうございました!
大変ためになりました。
今回は以下で購入、対応してみたいと思います。
廃棄/WSR-300HP、LAN-WH450N
購入/TP-Link Deco M5(3-pack) V2
------├-+こるでりあさんのアドバイス通り、Amazonで買ってみて、1ヶ月以内に・・・をやってみます!
------└-羅城門さんの最安構成もためになりましたが、メッシュに惹かれてしまいました。すみません!
設置/ONU、光BBユニットのある所に1台目を置き→➀2台目、F3台目を「イーサネットバックホール」で繋ぐ!
------Excelさんの意見を参考にさせていただきます!
<今のところの理解>
ONU→光BBユニット→【1台目】→(宅内LAN)まとめてねットギガ┬【2台目】@LANポートに有線接続
-------------------------------------------------└【3台目】FLANポートに有線接続
「イーサネットバックホール」等、まだまだ習得しないといけませんが、まずはこれでやってみようと思います。
Excelさんのおっしゃるっ通り、何事も怠ることなくやてみたいと思いますっす!w
皆様、アドバイス感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:23513973
0点

うんうん、「こるでりあさん」が、紹介されている「NETGEAR」製のも、なかなか面白いっすよー。( ^)o(^ )
この「NETGEAR」製も、いーんでないかしら。 (オイオイ・・(;^_^A)
んで、「こるでりあさん」も、「私はwifi6よりも・・・」って書かれてるようにっすね、
・WiFi6であること
は、いまんところは「ゼッタイの選択理由」にはなりにくいっす。
「インターネット回線のため」ってことであれば、「WiFi6であること」が、あんまし見えてこないからなんっす。
今の世代の、「WiFi6対応機」は、いまんところは、「次の世代まで、もうちょっと待った方が・・・」って気がするっすよ。
モッチロン、
「新ったらしい、WiFi6っちゅーもんを、いまスグにでも使ってみたくってさぁ、最新iPhone持ってるしー。(^^)/」
ってことならば、買うこと自体は、ご本人サマの自由っすよ。
「WiFi6」が、ハッキリと「速度」に効いてくるのはっすね、
・「WiFi6」対応端末を、「2台以上、あるいはもっと」使っていて、
・自宅内ネットワークで「端末同士のコピー」とかをする。
って場合かなっと。
このあたりは、メーカーの「売り文句」に、「大いに問題がある。ヽ(`Д´)ノプンプン」って考えるっすよ。
あたかも、交換しただけで、「インターネット速度」が、「大幅に早くなる〜〜」って勘違いするような紹介になっているっすよね。
困ったもんでございます・・・。(-.-)
書込番号:23514136
1点

>Excelさん
またまた貴重なご意見ありがとうございます!
実は、Amazonポチる寸前で”こるでりあさん”のご意見とものすごく悩んでおります。
1万円の違いなら・・・
コストパフォーマンスが比較できるほどの違いも判らず、正直どっちが良いものかと、、、
(;´д`)トホホ
たぶん、好きにすれば?だと思うのですが、迷走しておりますーww
貴重なご意見ありがとうございます。
「TP-Link Deco M5(3-pack) V2」
or
「NETGEAR Nighthawk MK62 (3台セット)」
選択でご意見があれば、ぜひお聞かせください!!
(あ、ちなみにWiFi6に対応したデバイスは持ってません)
(新しい方が安定かつ高速なのかと物欲精神だけです)
(すみません)
(解決済みなのに続けるのはルール違反なのでしょうか?)
書込番号:23514302
0点

(あ、ちなみにWiFi6に対応したデバイスは持ってません)
ってことなんで、「この次のとき・・」でいーよーな気もするっす。
(新しい方が安定かつ高速なのかと物欲精神だけです)
フツーはっすね、「新しいほう」が、なにかと問題おきやすいっす。
ンでも、「新しモンに、ワクワク・・」ってこともあるっすよねー。
「NETGEAR」にして、ゼヒとも、感想聞いてみたいような気も。
(ドッカ〜ン、しても知らないっすよー。(;^_^A)
(解決済みなのに続けるのはルール違反なのでしょうか?)
んなこたぁないっす。
ワタクシは、カンケーなく書いたりしてるしー。(^^♪
書込番号:23514539
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





