


バチンという破裂音とともに、PCが落ちたのですが、その後電源ボタンを押すと問題なく起動しました
昨日のことですが今も一応問題なく動いています
最近組んだPCで、使用頻度もそこまで高くないです
こういう場合まず確認すべきなのはマザーボード上のコンデンサですよね?
ちょっと今忙しくて、パソコンを使わないといけないので、今すぐばらして確認できないのですが、もしマザーボードに問題なかった場合、電源をみることになると思うんですが、分解したら保障なくなっちゃいますよね
マザーボード上に見かけ上問題がなかった場合、原因がわからないまま使い続けるのは非常に気持ち悪いのですが、どうすればいいのでしょうか
玄人の皆様、どうか教えて下さい
詳細なパーツなどは必要でしたら追記します
書込番号:23515423
0点

家を燃やしたくなかったら、忙しいから・・でほったらかしにするんじゃないの。
書込番号:23515427
4点

>脱落王さん
たしかにそうですね
火事もそうだし高価なパーツもあるので使用は控えたいと思います…
とりあえず電源は抜いておいて手が空いたら本体を確認してみようと思いますので、マザボ上に不具合が見つからなかった場合の対処法をどなたか教えていただければ幸いです
書込番号:23515442
1点

ばらさなくても、とりあえずケースを開けて目視で確認くらいはすべきかと。今すぐ確認しろ以外の回答は、単に「他人事」でしょう。
非常に気持ち悪いのに確認を面倒に感じるのは、そちらの都合。それを理由に質問されても、ちと困ります。
最近の話をすれば。爆発するほどコンデンサーに負荷がかかるのは、プラスマイナス逆に接続したくらいで。劣化するにしても徐々にというのが普通です。
破裂音がしたというのなら、私ならまずレギュレーターICを疑います。並列でレギュレーターが実装されている場合、1つ割れても動く…なんてことはままありますので。ただ、使い続けない方がいいのは同じこと。
書込番号:23515445
5点

一目見て判らなければ捨てますね。
命と引き替えには出来ないです。
そういった音が出そうなのはマザーボード、電源、あればビデオカード、この辺りでしょうか。
書込番号:23515453
2点

>KAZU0002さん
そのとおりです。ただ知ったこっちゃないとは思うんですが作業性が悪くてほとんど全部ばらさないといけないんです
すぐに確認してみようと思います。参考になりました
>uPD70116さん
怖いです。とりあえず使うのはやめます
電源とかグラボの損傷の場合、目視じゃなかなかわからないですよねー
分解したら保障なくなるし
書込番号:23515463
0点

昔マザーの劣化コンデンサーが流行った時期が有りましたね
あれ以降質の良い物を使っている様なので聞かなくなりましたね。
ほんの少しは有るんでしょうが。
コンデンサーに限定すれば容量の少ない物はパチンで済むかな、そして案外そのまま使用出来る…
容量が大きくなると破裂音とプシューと噴射音が聞こえて来ます。
とても臭いです。
で、そのままお亡くなりですね。
打ち替えで復活する事も有ります。
マザーであれ電源であれ保証があるのなら事情を説明して点検してもらいましょう。
大概新品か再生品で帰ってきます。
保証が無いならいい遊び道具ですけど…
ハンダゴテは持っていますか?
ジャンクで売るのも有りかな。
書込番号:23515511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パン!と破裂音がして電源のコンデンサがパンクして部屋中半分くらい白煙に包まれた事があります。
幸い火事には至りませんでしたが。
電源投入が可能な症状とのことからマザーとかビデオカードなのかな?と妄想してますけどもどちらにせよ使用停止が前提で目視点検、判らなければ有料検査(ショップ持ち込み)が安上がりです。
目視点検で怪しいものが判れば交換ですが、事の原因が怪しい部品一つで済むのか?元となる原因がそれだけで済むのか?他に主たる故障原因が無いか?の考察がされてなければ、再発もあり得るのでそこらの検証、点検も必要かと。
書込番号:23515564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デスクトップだよね?
金属の箱に入ってるなら、段ボールくべたりしなきゃボヤにはなっても火事にはならんと思うが。
人が居ないときにはメインスイッチは切っておく位の用心はしておいたほうがいいとは思うけど。
初期不良はなんにでもよくある話なんで「最近のマザーが壊れるなんてシンジラレナーイ」とか言ってないで、修理なりクレームなりだした方がいいと思いますけど。
ただ、コンデンサーなんてどこにでも使われているので、マザーと思い込むのはやめといたほうがいいかと。
書込番号:23516154
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





