


アイリスオーヤマは元々三洋などに勤めていた技術者を多く雇っているという番組を以前見ましたが、
今のアイリスオーヤマのエアコンの操作性や性能などは三洋に似ていますか?
三洋のエアコンの動作シーケンスがいまいち好みじゃないので
もし三洋に似ていたらやめようと思っているのですが・・・
書込番号:23517024
3点

これは答えれる人はいないでしょう。
答えれる人はメーカーの人ですが、それは言えない部類では。
アイリスオーヤマは三洋だけでなく、PanasonicやSHARP・東芝などの退職者を採用してきました。
どの会社も大量リストラの時期がありました。
採用されたからと言って、どの部署に配置かは部外者はわかりません。
もし、元三洋の、それもエアコン担当者が、エアコン部門に配置になっても、操作系のUIをそのまま使うことってあるのでしょうか。
エアコンのリモコンって、そんなに好き嫌いが起きるほど多機能ってわけではないでしょう。
そんな感じだと、何も買えなくなりますよ。
書込番号:23517761
0点

>MiEVさん
そうですよね、
でもその後調べると独自開発ではなくOEMっぽいので大丈夫そうです(^_^;)
サンヨーのエアコンはリモコン等の操作性ではなく、
例えばONにしたり切り替えたりしても、その直後は風量やコンプレッサーの動きが緩慢で本当に設定された動作で動いているのかがわからなかったり、
自動風向きにしても同様で動いているのか動いていないのかわからないくらいゆっくり動いているため本当にONにしたのかしばらくエアコンを眺めていないといけません、
他社なら大風量にしたらすぐに大風量になるし、
風向き自動スイッチを入れるとすぐにルーバーがスパッと動き出します、
日本のメーカーのOEMっぽいしアイリスオーヤマも選択肢に入れて問題なさそうですね。
書込番号:23517774
0点

>適当takebeatさん
こんにちは。
動作シーケンスが具体的に何を指しているのかもわからず
答えようのない質問ですが、似てないことだけは言えます。
10年も前にエアコン事業を撤退した三洋の技術者がいたとしても、
今のエアコンを開発できるとはとても考えにくいからです。
結果、以前は東芝、最近は富士通ゼネラルのOEMと聞いていますし、
全くの別物であると思われます。
それよりも信頼性、サポートなど不安の残る新参メーカーであるため、
安さに釣られず、他社大手メーカも検討範囲に入れた方がよろしいかと思いました。
尚、各社4年ほど前から制御が大きく変更されています。多くは省エネ基準順守のためですが、
同じメーカーでも昔の機種とはかなり異なる制御であることにはご留意ください。
例えば、設定温度を超えるとコンプレッサーが停止して送風運転になって、ついたり消えたりを繰り返す機種がある。
室内外機とも大型化し、風量が大きく、騒音値も大きい機種がある。などなど。
ご検討ください。
書込番号:23517826
0点

三洋は パナの子会社になってないかい?
一部はパナはハイアールを売却したと思うけど。。。。。 実質は倒産も買収もされてないが 経営統合して事実上消滅しているんで、撤退はないよ。。、
書込番号:23519548
0点

後日談みたいなものです(^_^;)
事前検討中ではネットで同能力の中では圧倒的に最安値だったアイリスオーヤマのエアコンでしたが、
エアコンの買い替えまでもうちょっと先だと考えていたのに、そのエアコンが壊れてしまい
慌てて買おうとするとネット通販のお店ではどこも工事待ちが2ヶ月とあり得ない先の話に、
エアコン工事のピーク時に壊れてしまったので仕方がないのですが・・・
そこでドンキホーテに行ったら四日後に工事ができると言うのでドン・キホーテで購入してきました、
ただ、アイリスオーヤマより安かった東芝のエアコンになりました。
すでに白物家電から撤退していたと思うので東芝ももしかするとOEMなのかな?
書込番号:23582033
0点

資本が変わっただけど、ブランドやサービスは そのままでしたけど。。。。
書込番号:23582066
1点

>スットコすざん7さん
ありがとうございます、東芝のその後がよく分からなかったので参考になりました
書込番号:23582360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





