


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
京都在住の3階建ての戸建てに住んでいます。
太陽光発電を設置したいのですが設置できる屋根小さく、2KWしかのらないと言われました。
3社ほど見積もりをとったのですが、どこも100万円〜120万でした。
こちらの口コミをみていると、1kwあたり20万円以上は高いという話をみたのですが、
2kwしかのせられず、3階建てでもやはりこの値段は高いでしょうか?
高所作業や狭小で仕方ない値段でしょうか?
もし京都でおすすめの業者があれば教えて欲しいです。
書込番号:23522056
0点

追記します。
駐車スペースはあります、工事車両も停めれそうですが
三方を隣家に囲まれており、足場は作れるかわかりません。
隣家が0.5〜1メートルくらいしか離れていないので難しいかもしれません。
2kwなら、設置自体しない方が良いかもしれないのは承知してますが、
もし70万以下で設置してくれる業者があれば設置したいと思っています。
書込番号:23522129
0点

わごとにさん
3階建てで足場が取れないとなると、やってくれる業者も限られるでしょうね。平らな陸屋根ならまだしも。
また、高いか安いかではなく元が取れるかどうか?です
人によっては元が取れなくても家計の負担が減ればいいという方もいます。そういう方に取っては100万円も高くないかと思います。
2kwですと、固定買い取り期間の10年で50万円の効果しか見込めません。
それ以下で工事してくれる業者はないかと思います。
それでもというなら、今ある見積り書を元に
伏見の川島工務店にセカンド・オピニオンを取ってみてください。
書込番号:23522344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わごとにさん
はじめまして。
3階で狭小住宅ですか。
3階は転落死亡事故リスクが高いので、足場を組みたいです。
足場代だけで20万円します。
100〜120万円の見積を出してきている理由として業者が工事をやりたくない意思が見え隠れします。
足場代を考慮すると、70万円は難しいのではないかと思います。
屋根形状が寄棟で多面設置ならなおさらです。
書込番号:23522450
0点

>REDたんちゃんさん
ご返答ありがとうございます。
当方、オール電化で昼間の電力が高く、
(31~34円、季節により変動)
昼間に在宅の時間もあるので
自家消費できればと考えています。
デイタイム(一番電気代が高い時間)も、
毎日3~5kwhくらい使用してるので
売電より自家消費にあてたいなと考えています。
あと、停電時に使用できるように
パナの蓄電盤(1kw)も追加で考えています。
明日、教えていただいた工務店様に
連絡してみます!
ありがとうございます!!
書込番号:23522451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わごとにさん
わたしなら以下の様に試算します!が前提です。
例えばの話ですが、家庭平均300kwh(月)として
昼間の消費量を1/3とすると100kwh×33円×12ヵ月
10年間で約40万円の経費削減になります。
そこに少しの余剰を21円(kwh)で売電出来たとしても
多く見積っても60万円の経済効果しかないと思われます。
長い目(20年)でみても90万円ですかね?
その間にはメンテナンスやパワコンの交換等の費用が別に必要です。
残念なことに太陽光は購入価格も導入効果も、それなりの容量がないと採算は問えないのです。
背中を押してあげられなく申し訳ないです。
書込番号:23522595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
ご返答ありがとうございます。
仰る通りの屋根の形状でございます。
ちなみにパネルはPanasonicで、
VBHN252WJ01 と
VBHN120WJ01 です。
パワコンはVBPC259B3
接続箱はVBSSK4R1
モニターはVBPM372Cです。
一番安い業者で税込100万円でした。
ネットでの見積り業者(現地偵察なし)は200万と出した所もありました。
やはり、当方の家の設置状況が悪所のため、
この金額は仕方なさそうですね。
先の回答者様が教えて下さった会社に見積りをお願いし、
同じような金額であれば それが相場だと受け止めます。
もしよろしければ追加でお伺いしたいのですが、
Panasonicの蓄電盤(1kwh)をつけようか迷っています。
停電時に昼間だけでも使えたら有難いと思い、
安心、保険としてです。
これはいくらくらいが追加でつけれるものか
相場をご存知でしたら教えて頂きたいです。
業者にも明日 連絡していくらか聞いてみるつもりです。
書込番号:23522770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
細かな試算までして頂き、ありがとうございます!
当初は災害用にポータブル電源の購入を考えた事から、
太陽光発電まで考えが広がり見積りしたのですが
コスパや我が家の悪所を考えると
ポータブル電源を買う方がいいのかもしれませんね。
もう一度考え直してみます。
書込番号:23522884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わごとにさん
補足ですが、
この容量(2kw)で5.9のマルチストリングパワコンを使うって普通だと考えられないことです。
在庫処分でもないと!
我が家は同じPanasonicで6.3kwの容量で5.9のパワコンです。
書込番号:23522946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
当初、図面上ではもう少し乗せられる予定だったのが、
実測して、狭かったのと日当たりの関係で
のせられないとなりました。
でも、後から屋根の増設もできるかと私が聞いたので
このパワコンのままだったのかもしれません。
2kwのせるなら もう少し安いパワコンに変えられるのでしょうか?
パワコンだけで30万くらいなので
パワコンが安くなればいいなと思いました。
(見積りは、 総額から最後に出精値引きという項目があるので、パワコンに30万なのか分かりにくいですが、、)
書込番号:23523260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わごとにさん
この5.9kwが定価で51万円
後々の増設を考慮して4.4kwで37万円 その差が14万円くらいありますから、仕入れ値でも10万円くらいの差はあるのでは?
4.4kwでも5kw(パネル20枚)くらいは賄えるので、屋根の増築を考えても十分にこと足ります。
この5.9kwのマルチパワコンは新しく出てる5.5kwに圧されて引退間近です。Panasonicも積極的には売ってないので業者の寝在庫なのかも知れません。
書込番号:23523275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
何度もご返答頂きありがとうございます。
パワーコンディショナについて
調べてみました。
Panasonic
VBPC244GM2 4.4kw 定価38.8万
こちらは接続箱一体とあるので、接続箱は不要でしょうか?
以前の見積りVBPC259B3には、VBSSK4R1の接続箱の見積りもあったので、
業者の間違いでしょうか?
あと、屋内用集中型ですが、
VBPC230NC2 3.0kwは、定価でも25万と安いので
こちらも検討したいなと思いましたが、昇圧回路付きの接続箱の費用が高そうなので
どうかなと思っています。
(業者に今日 聞いてみます)
太陽光発電がハーフタイプが何枚かのるので、
マルチストリング型の方がいいのでしょうか?
VBPC230NC2は、屋内設置ですが、
本体にコンセントがついてるようで、
配線工事をしなくても災害時に使えていいかなと思いました。
書込番号:23523445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わごとにさん
増築をお考えならマルチストリング型に限ります。
昇圧器内蔵型なのでスペースも食わないし。
出来れば屋外型で西日の受けない北壁へ設置。
室内はビビり音が気になります。
非常用コンセントは一番多くいる部屋、リビング等に取り付けて貰ってください。パワコン直だと延長ケーブルが必要です。1500wですからドライヤーで終わってしまうくらいの容量ですが、灯りとテレビくらいはみれるでしょう!
書込番号:23523486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わごとにさん
VBPC244GM2は接続箱機能内蔵です。
最近の新製品は接続箱を内蔵しているものしかリリースしていません。
VBPC230NC2 3.0kWは本体は安めですが、接続箱が別途必要です。
昇圧機能付き接続箱は出荷数が少ないのでとても高額です。マルチストリングパワコンが安上がりです。
このタイプは昔から存在しますがパワコンと接続箱設置/電気工事の手間がかかるので最近は敬遠されがちです。
VBPC259B3は接続箱機能内蔵なので、VBSSK4R1の接続箱は不要です。エクセルのタイプミスと思います。
ハーフモジュールを使う場合、コスパを考慮して接続箱機能内蔵マルチストリングパワコンの選択となります。
屋内型パワコンは自立運転コンセントがついています。コンセント工事いらずですが、モジュール2kWでは思うように出力が取り出せないと思います。快晴時に液晶テレビの視聴ができるくらいでしょうか?
書込番号:23523639
0点

>gyongさん
とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございます!
よく分かりました。
では、業者にはマルチストリングのVBPC244GM2 4.4kwで
接続箱なしで再度見積りをお願いしてみます。
いくら下げて貰えるのか、下がらないのか、、
楽しみなような不安な感じです(^^;
結果がわかり次第 ご報告いたします。
書込番号:23523801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)