


ミノルタXDというフィルム式の一眼レフを持ってますが、ストロボ撮影をしたい場合どんなストロボを使えばいいのでしょうか。
今市販されてるストロボでも使えるものか、フィルム時代の中古のストロボを入手した方がいいのか。
あとメーカーに依存するのかどうかとか。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:23528608
0点

原始さんさん こんにちは
このころのカメラの場合 専用ストロボが有ったかは忘れましたし 有ったとしても使えるかは分からないので 外部オートが付いたストロボであれば
マニュアルモードで ISO感度はフィルムに合わせた後 絞り・シャッタースピードをストロボの調光範囲に合わせて撮影する 外部オートが使えるストロボであれば 使えると思います。
最近のストロボの中には 外部オートが無い物もあるので この部分に注意が必要です。
書込番号:23528630
0点

原始さんさん 度々すみません
自分が使っているのは コンパクトな物でしたら 今は中古で捜すしかありませんが パナソニックのPE-28S
https://panasonic.co.jp/ls/ppl/products/strobe/small_strobe/pe-28s.html
大きく重くはなりますが 光量が多い PE-321SW を フィルムカメラで使っています
http://www.antiquary.jp/shopdetail/000000014123/
書込番号:23528652
1点

キセノン放電発光管・キャパシタは有寿命部品といえますので、
少なくとも外観の綺麗な中古を探すことをお奨めします。
代表的なところで、Sunpak・松下電器とかですね。
>もとラボマン 2さん記載のように、外光オートで使うようになります。
なお、昔のフラッシュは対応画角が35mm程度のモノがありますので、
広角レンズを使う場合は、ティッシュ一枚貼るとか特殊な拡散フィルムを貼る工夫が必要です。
書込番号:23528660
0点

自分はミノルタXEにナショナルのストロボで使っていました。
マニュアル発光か外部調光オートが載っている機種なら対応可能かと思います。
ストロボは内部が高電圧になるので、中古はちょっと怖い印象があります。
書込番号:23528680
0点

>原始さんさん
ミノルタXDは1977年の発売です
この頃ほまだTTL調光も無く
純正フラッシュを買う人も少なく
フラッシュメーカーの
ナショナル
KACO
東芝
とかのフラッシュを使う人が多かったです。
TTLフラッシュは1979年のオリンパスOM-2以降ですね。
なかでもナショナルが圧倒的にシェアが多く
外光オート搭載機が人気有りました
ナショナルはパナソニックにブランド名が代わり
外光オートで現在入手できるのは
パナソニックPEシリーズの
28と36です。
28のほうはまだ新品が入手できます
36のほうは程度の良い中古しか有りません
外光オートは
カメラとフラッシュに別々にISOを設定する必要有ります
外光オートはレンズの写角には対応してないので
望遠レンズでも35mmレンズ相当の写角で調整する必要有ります。
そうなればマニュアル発光のほうが使いやすいかもしれません。
マニュアル発光ならGodoxのTT600
新品8000円が
安い割にはパワーが有るのでお薦めです。
Godoxはプロ用フラッシュ機材も手掛けてるフラッシュ専業メーカーで
C/Pが高く近年人気急上昇です。
書込番号:23528719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>原始さんさん
ミノルタXDでは、TTLに対応していない機種ですので、
シンクロターミナル接続して使えるフラッシュも使えるかと思います。
フラッシュは、外部自動調光が出来る物とか、マニュアル調光が出来る物で十分かと思います。
書込番号:23528773
0点


なるほど。参考にさせていただきます。
なにしろ古いカメラなので。
中古で適当なのがあれば探したいと思います。
書込番号:23528899
1点

原始さんさん 返信ありがとうございます
>なにしろ古いカメラなので。
カメラは古くても ストロボの設定マニュアルで設定することはできれば 後はストロボ本体が 指定の距離内でしたら 発光量調整してくれるので 案外簡単だと思いますよ。
書込番号:23528959
0点

銀塩だからテストしにくいけど…一応はマニュアル発光できるフラッシュならいけそうだけど…(^O^)
あと、近距離ならLEDライトはどう?
書込番号:23529180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>原始さんさん
年代的にはAuto200xとかだと思います。
ハードオフとかで500〜1000円くらいでありそうですが、ジャンクコーナーで発光するかもわからないと思います。
ナショナルのPE-3057やPE-2003とかの方が良いかも知れませんね。
探せばキタムラ中古とか都市圏なら中古ショップで見つかるのではないでしょうか。
書込番号:23530923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





