


【困っているポイント】
2006年に購入したPanaconis製DVDレコーダ DMRーEX200Vを重宝しているのですが、古いのでいつ故障してもおかしくない状態です。
【使用期間】
14年
【利用環境や状況】
単純にテレビと接続して利用
【質問内容、その他コメント】
故障した場合に内蔵HDDに保存した番組を観ることができなくなるの心配で、外部媒体に保存したいと考えていますが通常のDVDーRMでは容量の面でダビングが不可です。ついては外付HDDにダウンロードすることを考えているのですが、そもそもこの古い機種に接続できる外付HDDが有るのでしょうか?。有るのならば教えてください。どうややタイプAやcのUSBポートは無いようです。
書込番号:23529434
0点

DMR-EX200Vには、USB端子が無いので、外付けのUSB HDDを接続するのは不可です。
書込番号:23529458
1点

DMRーEX200VはUSBの外付けHDDが使用できないと思いますが,マニュアルは確認されましたか?
USBポートも無いようですが・・・
USBポートが無ければ接続も出来ませんので、外付けHDDは使用できません。
書込番号:23529468
1点

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-EX200V_points.html
DVD-R DL(片面2層)に小分けしてやるしかないと思いますよ。
書込番号:23529469
1点


DVD-R DLに保存が一番良さそうですね!
外付けHDDは接続出来ないので残念。
書込番号:23529514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄人46号さん
録画品を分割して、少しずつDVD-R にダビングするのが、安価で可能なダビング方法です。
最近放送されている番組も録画するのであれば、できるだけ早く、新機種を購入して、今後録画する番組は新機種に録画する方がよろしいかと思います。
また、NHKの番組は、NHKオンデマンドで古い番組を視聴できることがありますし、映画・ドラマは、動画配信サービスで視聴できるものもあります。今後は、録画せず有料動画配信サービスを利用するのも良いかもしれません。
書込番号:23529606
1点

初めて投稿させていただきましたが、早速の多数の皆様から親身なご意見を頂きましてありがとうございました。たいへん参考になりました。ご回答いただきました皆様に御礼申し上げます。
書込番号:23530008
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





