


はじめまして。
エアコンに不具合がでてきてしまい、買い替えをするのですが
何がいいのか、こちらでいろいろ拝見させていただいているのですが
なかなか決めきれず
一度ご意見いただきたく投稿させていただきました。
住まいは東京でマンションの中間階です。築18年です。
20畳のLDKで南向き、窓は約290X160と約190X160です。
冷房メインで、真夏はお昼くらいから寝るまでつけっぱなしです。
扇風機をサーキュレーター代わりにしています。
最近のように湿度の高い時は除湿を使っています。
暖房は朝タイマーで部屋を暖め、そのまま10時くらいまで使う程度です。
暖房のメインは床暖と石油ファンヒーターを使っています。
犬が2匹います。真夏と真冬は留守番時にエアコンをつけて出かけています。
エアコンに求めるのは
省エネ、使いやすさ、静音性です。
何店か量販店さんで話を聞き、今候補の機種が
パナソニック エオリア CS-X560D2
日立 白くまくん RAS-X56K2S
三菱 霧ケ峰MSZ-ZW5620S
です。ダイキンのうるさらも候補にしていたのですが、
友人が昨年うるさら7を購入し、音がうるさい、風量の調節ができないなど失敗だったと
話しているので検討外にしています。
リビングで使用するおすすめをご意見いただけると幸いです。
それから、いちおう5.6kwを考えているのですが、こちらのサイトで
20畳前後のLDKでも4.0kwで十分まかなえるというご意見を拝見するのですが
量販店さんで聞くと、当然お商売なのでそういう返事になるかとは思いますが
「うーん、そうすると冷えなかったりすることもあるし、パワーを最大で使うことに
なるから省エネでなくなる」
などと言われ、
確かになぁ・・、余裕を持ったサイズの方が、最大パワー使わなくて省エネなのかなぁ?
と思ってしまいます。
それから5.6kwと4.0kwじゃ動作音も違うものなのでしょうか?
実際お使いになっている方がいらっしゃったら
体験談聞かせていただければと思っています。
同じような質問があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23536766
1点

>みーた70さん
こんにちは
物より
施工品質重視で
考えていた方がよいと思います。
書込番号:23536808
0点

>みーた70さん
こんにちは。
私は22畳を4.0kW機で問題なく使用しているものですが、
他の方には特に勧めていません。
築23年のマンション中間階中間戸で高断熱であることもありますが、
日射を遮るためにオーニングテントを貼り、断熱カーテンも使うなど、対策をいろいろ講じているからです。
明らかに4.0kW 機の方が静かですが、それはより広い部屋を冷暖する5.6kW機の方が風量があるから当然のことです。
4.0kW機には問題もあって、20畳以上の場合、部屋の隅に温度むらが発生することです。
ただ、サーキュレータで攪拌するなら問題ないかもしれません。
また、三菱ZWでは検証してませんが、パナX、ダイキンR、日立Xでは適用畳数を冷暖することに専念するよう制御するので、
結果5.6kW機より4.0kW機の方が消費電力が少ない運転をして省エネになります。冷えないことを検出して多少パワーを使う
ことはわかっていますが、決して最大パワーを使うことなどありません。省エネ制御が優先されるからです。
よって店員が不勉強なだけです。
個人的にはパナのXシリーズを使っているのでX560D2を推したいところですが、価格が高めなのが玉にきずです。
静かさでは日立Xの方が全般的に静かでしょう。最小微風が必要以上に微風なためで、両刃の剣ですが、、
三菱ZWはこれらに比べると少しうるさく、かつとても多機能なため、リモコン設定は慣れないと細かな設定変更がしにくい使いにくさはあります。いじらない場合はあまり関係ありませんが。
ご参考までに。
書込番号:23536906
4点

バワーが一番あるものを薦めたいですね。
基本的には6畳の部屋なら8畳用、8畳の部屋なら10畳用と余裕持たせたエアコンのが部屋の寒暖には余裕持てます。
特に夏は年々暑くなってますから長い目で見ても余裕のあるエアコンが無難かなと
我が家は10畳の部屋に14畳用のエアコン付けてますが夏も冬も快適です
書込番号:23536963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うるさら7を購入し、音がうるさい、風量の調節ができないなど
↑
???
書込番号:23537129
3点

>みーた70さん
買い替えならば今実績のあるものがお勧めです。
ダイキンうるさらを4.0kw / 5.6 kw二間続きに付けていたことあります。
音の違いは特に感じませんでした。ダイキンは専業メーカーですので悪くは無いです。
現在、三菱 霧ヶ峰で不満ありませんのでお勧めします。
白くまはレベルが一つ落ちる印象です。
書込番号:23537177
2点

>オルフェーブルターボさん
ご意見くださりありがとうございました。
>ハ○太郎さん
貴重なご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。
4.0kwをお使いになってのご意見を聞かせていただいて
5.6kwにした方がいいんだと思うことができました。
>ΩマッサΩさん
ご意見ありがとうございました。
やっぱり広さに見合ったサイズにすべきなんだなと改めて思いました。
>MiEVさん
友達の話なので、詳しいことはわからないのですが・・。
>kockysさん
ご意見ありがとうございました。
うるさらもお使いになってらっしゃたんですね。
白くまくんがレベルが落ちるとは知りませんでした。
みなさま、お返事くださりありがとうございました。
大きな買い物ですので、慎重に考えて購入したいと思います。
書込番号:23538481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/01/25 0:11:52 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/24 12:20:40 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/20 23:45:07 |
![]() ![]() |
28 | 2021/01/24 21:08:01 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/19 19:39:06 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/19 10:52:23 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/16 17:48:47 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/15 12:18:05 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/15 8:02:37 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/15 14:04:24 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





