


ステハイを購入し、アドバイス頂いた上でナビを決めました。
サイバーナビの車種専用にしましたが、今度はドラレコてす。
連動出来ると言うことで、dz700dlcが見積もりに入っていますが。。。
ネット検索て他社製品(全4機種)を見ると、夜間の後方でナンバーがまっしろで見えませんでした。
通勤で千葉県内〜都心の国道を走るのですが、多型・乗用車に限らず高速か?と思うほどのスピードで走る車が多数。
何度も煽り運転もされています。低速で走っている訳ではなく、前が詰まっていようが煽る車がけっこういるのです。
事故・煽り運転などの為にドラレコ装着をしたいのですが。
オススメの物はありますか?
駐車中の監視画像も良いと嬉しいです。
ナビ連動にはこだわっていません。
オススメ機種を教えて頂ければ幸いてす
書込番号:23562324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新製品:DRV-MR8500 9月中旬発売予定
後方からの急接近車や蛇行運転車をリアカメラのAIセンシング機能で自動検知
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/
ただし、あおり運転の定義も認識も人によりバラバラなので、被害妄想に終始する可能性も高い。
既に煽りでも何でもない普通の後続車を渋滞で接近しているだけなのに撮影して、ナンバーを晒しているアホがyoutubeで増殖している。
そして、モノホンのあおり運転する頭がおかしい者にはドラレコは何の効果もない。
書込番号:23562364
0点

>Che Guevaraさん
そうですね、煽りの定義は難しいと思います。
私は20年程大型ドライバーをしていまして、主に都心部を走っております。
仕事柄、通勤中から勤務中1日中走っていますので、無謀なドライバーを沢山目にします。
また、大型に乗っている(しかも女だから?)が故か、他車の危険な煽り運転や割込みでヒヤッとする事も多々。
これだけ騒がれている中でも、煽りをする人が沢山いるので、起因する事故なども含め備にドラレコは必須&機能の良い物が欲しいと思っています
DRV-MR8500、調べて参考にしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23562441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちび太1109さん
自分も近いエリアに在住しており、交通事情は分かっています。
トラックドライバーのビタ付車間距離運転は減ってはきている印象ですが、まだまだ、ピッタリ張り付いてくるトラックはいますね。車間距離2mから3mと近いです。
交通量が多いとどうしても自然と車間距離は短くなっていってしまいます。
そんな中で前を退かせようと接近する者は一目瞭然ですが、違いが分かる人の方が少ないかも知れませんね。
最近は、あおり運転よりも煽られ運転が増えております。録画中ステッカーと追い越し車線を低速で延々走り続けています。
冤罪にならないようにもドラレコが有効なんだそうですw
書込番号:23562547
0点

>ちび太1109さん
とりあえず長く不具合無く映れば良いかなぁ〜程度で考えるのでZDR025でOKだと思います。
機能が沢山あってもあまり使わない様に思いますし高額になります。
コムテックドラレコもパイオニアナビにVC-100+KCE-250IVでナビに映す事は可能です。
煽り運転監視ならHDR360GWの方が良いのかもしれません?
書込番号:23562551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Che Guevaraさん
煽られ運転をする人もいるのですか!?
確かに右車線を低速で延々走る車いますよね(笑)
そういえば、危ない思いをさせられた同僚がクラクションを鳴らした所(トラックで)、会社まで追いかけてきた人がいました。現在のちゃんとした?会社は殆どがドラレコ搭載していますし、会社からもリアルタイムで確認出来るのを知らないのか。
警察沙汰になり、相手は不貞腐れて帰りました(笑)
職業柄、沢山の事故や危険運転を目撃・遭遇しますので。。。プライベートでも備えたいですね。
書込番号:23562588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
ナビの件ではお世話になりました。
ドラレコは煽りももちろんですが、やはり事故が起きた時の状況証拠として1番に考えています。
とっさの時にはやはり映像が物を言いますからね。
当て逃げなどもありますから、夜間などでも車両やナンバーがちゃんと確認出来なければと思います。
私が先に上げたのは、反射してナンバーが映らなかった画像をネットで拝見したので思案中てす。
参考にしドラレコを選びたいです。
書込番号:23562610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに自分が使っているドラレコは
軽ワゴンに[ケンウッド]DRV-MR740で人気のDRV-MR745と機能的に大差ないモデルです。
前後カメラに駐車監視も衝撃検知と動体検知があるのが特徴。
機能が平均点で装備されているコスパが良いと思います。但し、駐車監視にはバッテリーの消耗に注意です。自分は使っていませんが電源ケーブルはあります。
もう一台はオープンカーでリアカメラの設置が難しく機種選びが難しいです。DRV-MR740のリアカメラの大きさでも付ける場所がないので、問題が多そうなパイオニアのVREC-DS500DCを選んで様子見です。
カメラと本体が分離しているのが特徴で、カメラ自体も小型なので、小さなオープンカーでもリアカメラが付けられる可能性があるモデルです。
機能的には価格の割にはシンプルな機能しかありません。
内蔵バッテリーで短い駐車監視機能はあります。
今のところ、普通には動いています。
個人的にはケンウッドが使い良いように感じました。
新製品は高いだろうけど、1歩抜け出して進化してきたモデルっぽいのでアリかなと思いました。ご参考に
書込番号:23563511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/04/10 22:10:19 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/10 17:56:55 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/05 22:54:54 |
![]() ![]() |
1 | 2021/04/04 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/02 19:55:39 |
![]() ![]() |
12 | 2021/04/11 9:29:09 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/31 20:25:32 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/31 19:36:49 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/31 12:03:17 |
![]() ![]() |
13 | 2021/04/02 2:01:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





