


【使いたい環境や用途】
屋外、室内で子供やペットの撮影
体育館での体操の撮影(出来れば)
【重視するポイント】
運動会や発表会で使える事
【予算】
7万以下
【比較している製品型番やサービス】
一眼レフかミラーレスか
【質問内容、その他コメント】
あまりカメラの事が分かっていない初心者です。
以前使っていたLUMIXのDMC-GF7が故障してしまい修理に3万円かかるとの事で買い替えを検討しているのですが、カメラを見れば見る程どれがいいか分からなくなってしまい…おすすめを教えて頂けたらと思い投稿させて頂きました。
レンズはGF7に付いていた12-32の初期レンズとLUMIX GVARIO 45-200mmF4.0-5.6 MEGA O.I.Sのレンズを持っています。
このレンズが使えるミラーレスにするか、運動会などで活躍できそうな一眼レフがいいか迷っています。
新品中古はこだわりないので予算以内でおすすめがあれば教えて頂きたいです。
書込番号:23563952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suzuanさん
中古ならOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIがいいかなと思いました。
70000前後くらいであるようです。
持ってないので実力はわかりませんが、手持ちのレンズがつかえますのでいいかなと。
書込番号:23563998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラーレスがお薦めです
一眼レフを買っても
ミラーレスに買い代えなきゃ
ならない時は
近いうちに来そうに思います
現在のメーカーの開発は、ミラーレスがメインで
一眼レフは消極的となってます
書込番号:23563999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクロフォーサーズだと
Em1mk2のB級品(予算的に)が性能的には向くかと思います
眼レフなら
D5300AF-Pダブルズーム
辺りかと
書込番号:23564042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずは、GF7で満足していたかどうかで次のお薦めが変わると思います。
満足していたとの前提で、予算7万だと、Lumixで買い換えが妥当でしょう。今お持ちのレンズはそのまま生かして、予算内で出来るだけ良いボディーを買うのが失敗が少ないと思います。
万が一、今のボディーで満足度が低かったとしたら・・・
うーん!予算がネックですよね。
書込番号:23564045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>suzuanさん
レンズは流用するとして、
ボディ内手ブレ補正がある GX7MK3 あたりでも探されては如何でしょうか?
書込番号:23564095
0点

>ラランテスさん
ありがとうございます。
OM-D EM-1 MarkUはデザインが好みでチェックしていました!
中古見てみます。
書込番号:23564103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
EM-1 MK-U、D5300中古見てみます。
書込番号:23564124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
返事ありがとうございます。
GF7は軽くて旅行などでも活躍できたので満足出来ていました。
ただ、運動会のリレーやマラソン大会は撮るの大変でした…このレンズを生かすとしたらOLYMPUSかLUMIXになりますよね?
予算は私事ですが出産したばかりであまり出せなくて( .. )
お宮参りなどで使いたい中故障してしまったので出来ればなるべく早めに安く手に入れられたらと思いまして…すみません( .. )
書込番号:23564142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suzuanさん こんにちは
>LUMIX GVARIO 45-200mmF4.0-5.6 MEGA O.I.Sのレンズを持っています。
自分の場合 このレンズ 自分も持っていますが パナソニックのボディで レンズの手振れ補正使うより レンズ手振れ補正切って オリンパスのボディ内手振れで撮影した方が 手振れが減りましたので オリンパスのボディ お勧めです。
書込番号:23564189
1点

こんにちは。
GF7と45-20mmで運動会だとファインダーがないので背面液晶を見ながらでしたよね。それなら撮りにくかったというのも納得です。望遠レンズを使う場合はファインダーがある機種をお選びになったほうがよろしいかと思います。
12-32mmと45-200mmを生かしたいということですが、それならお書きのとおりオリンパスかパナソニックのボディになります。ただ、中古でボディのみを購入するのならその2本を生かすことができますが、新品の場合はダブルズームキットを選ぶほうがリーズナブルな場合が多いので、ご注意を。45-200mmを持っていますが、AF(自動ピント合わせ)が遅く、激しい動きについていけるかどうか。
いずれにせよ、その2本は特別に優れたレンズというわけではありませんし、いったん度外視して新規に検討されたほうが良いのでは。
あくまで個人的な意見ですが、屋内での体操とか発表会を撮る場合は暗い環境になりますから、@開放F値が明るいレンズを追加する Aなるべく大きめのセンサーを内蔵したボディを選ぶの2点に注目すると高感度ノイズが少ない写真が撮りやすくなります。@は価格がかなり高くなりますのでご予算からみて無理かもしれませんね。
Aですが、GF7を含むマイクロフォーサーズ規格よりも一回り大きいセンサー(APS-C)サイズのカメラを選ぶというのも一つの考え方です。ミラーレスにこだわりをお持ちでないなら、ほら男爵さんが勧めておられるD5300 AF-Pダブルズームキットか少し高くなりますがキヤノンのKiss X9iも検討されてみては。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944186_K0000942559&pd_ctg=0049
ただセンサーサイズが大きくなるということは必然的にレンズ、特に望遠レンズが大きく重くなりますし、ファインダーでのAFはとても速いですが背面液晶を見ながら(ライブビュー)だと残念な場合がありますので、店頭でよく比較してお選びください。
書込番号:23564291
2点

>suzuanさん
矢張り予算がネックなので、もう少しカメラ貯金か、無金利24回払いは如何でしょうか!
月々5000円でも、予算が一気に20万円になります、ボディーの選択機種が一気なに増えます♪
クレジットがいや?
時が解決してくれます♪(笑)
そして、終わる頃に新しいカメラが発表されています!
数千円×24回無金利払い、意外とオススメ!
書込番号:23564396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運動会や発表会は今年ですか?
自分でそういうものを撮るなら、慣れている人は一眼レフを今の所選ぶと思います。レンズが安いからです。あとafの信頼性。光学ファインダーの即応性。
ただ電子機器はすぐ古くなるので、数年先を見越して買い物をするより今必要なものを安く買ったほうがお得です。
急ぎでないならGX7MK2とかg8とか、gf7,8,9の中古とかで済ませるのが重量的にも良いように思います。
書込番号:23564463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suzuanさん
ここまで読んでだいたいの雰囲気がわかりました。望遠ではファインダーが有ると無いでは雲泥の差です。結論EM1mk2がいいと思います。
あとはEM10mk3のWズームキットが5万円くらい。コスパだけでいえば最高ですが、キビキビした動作という点で比べたらEM1mk2です。
書込番号:23565768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
お宮参りが来月、運動会が9月にあるのでそれまでに
EM-1MK-2かD5300の中古で探してみます!
書込番号:23565997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はソニー35mm機使ってますが、suzuanさんの用途を考えるとAPSCの「Z50 ダブルズームキット」あたりが良さそうです。予算はオーバーしますので一応参考程度に。
理由としては、最近モニター性能も上がっているなかM43のEM1では画質に不安があります。低感度でもAPSCよりノイズリダクションがかかっているため立体感がいまいちです。
あとZ50は小粒でキャラが明確というか、ゴテゴテしていないのが良いです。GF7にさほど愛着は感じてらっしゃらない感じなので、EM1やD5300を消去法で選んでも同じ結果になると思います。
書込番号:23566262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

目的のものなら
一眼レフかな。
さらには体育館での撮影となると、
被写体をある程度とめるなら
シャッタースピードは1/500位にしたいところ。
この時に、高感度によるノイズに満足出来るかになってきます。
満足できなければ
明るいレンズが必須になります。
定番は70-200F2.8のレンズになるかと。
純正で軽く20万越え。
サードパーティーのレンズでも10万。
予算がね…
そうなると、撮れるものを撮るしかないかと思います。
書込番号:23576984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





