WiZ KI8-BK
- Intel Quad Core CPU搭載の8型Windowsタブレット。1280×800の高解像度液晶・広視野角IPS液晶パネルを採用し、どの角度から見ても美しい。
- フロント、リアともに200万画素のカメラを搭載し、高精細な写真を撮影可能。マルチタッチ対応で、画面上の操作がスムーズに行える。
- Wi-Fi接続でインターネットやメールができ、microSDメモリーカードスロットを搭載しているため、市販のmicroSDメモリーカードにデータを保存できる。



タブレットPC > KEIAN > WiZ KI8-BK
こんにちは、バージョンは覚えていないですが、一日かけてアップデートさせましたが、気がつけば失敗していました。
メーカーへも相談しましたが、保証期間が切れているので
サポート料金は本体金額より高いとの事で断られました。
状態は、電源投入後、「コンピューターに対する変更を元に戻しています」 →再起動の繰り返しです。
この手のエラーの記事は良く見かけますが、厄介な事に、ストレージの容量が足りない為、SDカードも使用しました。
使用したカードを入れないと、「外部記憶域メディアを挿入し、OKを押して下さい」となります。 この場合は、OKを押してもバツを押しても、元のカードを入れない限り抜け出せません。空のカードも、回復ディスクもダメです。
起動画面で電源長押しの強制終了を数回すると、修復モードに入る?という記事もあったため、試しましたが効果なしでした、そもそも本現象が修復モードの様ですし...
その他に試した内容は
バイオス設定や起動オプションに移れないかと思い、OTG経由でキーボードを接続し、「wiz」画面や起動画面で、ESCやF8、デリートを押してみたり。
また別のPCで作成した回復SDの挿入や、USBをOTGで接続したり、windows10 OSのUSBを挿して起動してみたりしましたが、
読み込んで来れませんでした。
根本的な勘違いもあるかもしれませんが、何か情報がありましたら教えてください。
書込番号:23569289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows 10更新/アップグレードに必要な空き容量
マイクロソフトによると、32ビットOSをWindows 10にアップグレードするために合計16GBの空き容量が必要ですが、64ビットOSの場合、20GBが必要です。
システムストレージ 20GB空いてますか?
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/not-enough-space-for-win10-update.html
要確認!
メモリーもストレージも条件ギリギリ!
アップデートするには余裕が無いと出来ないかも!
新規インストールでやっとやっとな感じです。
書込番号:23569420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。本件は後から知りました。元々32Gのストレージ容量しかないので、更新ファイルをダウンロードした時点で既にカツカツでした。
その対応策として外部メモリを使用出来る仕様になっています。
書込番号:23569609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>省エネ派さん
内蔵ストレージが32GBのWindowsPCは、USBメモリから手動インストールすれば、何とか使えるかもしれませんが、Windows Updateに任せるのは危険です。
Windows Update任せにするには、内蔵ストレージが128GB以上のパソコンを買うことをお勧めします。
正常に起動しなくなったパソコンは、ドライバを入手してWindowsをクリーンインストールすれば、状況を変えることができると思います。
書込番号:23569811
0点

ストレージ容量 32GB
メモリ 2GB
最小限で最近のアップデート(64bit版)出来るかは皆無ですよ!
新規インストールなら出来る様ですが・・・
最近のパソコンならメモリーもストレージも倍以上です。
書込番号:23569976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
>papic0さん
コメント有難うございます。今はアップデートを後悔しています。半年くらい前は時間がかかりましたが、成功しました。基本的には自動アップデートですので、取りやめるという選択肢は有りませんでした。
この機種は2018年モデルで、windows10は標準搭載、昨年購入したばかりなので最近のPCではあります。一年過ぎたら知らん! とはベンダーの販売戦略を疑います。スペックからしてPCに詳しい方は選択肢に入らないと思いますが。使い方次第では十分動来ますし、当時も今もこのサイズでは唯一無二のタブレットなので、クリーンインストールを模索しています。
書込番号:23570154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

windows10は・・・
最初(デビュー時)は軽く!
近年は重量級?
ドンドン機能重視!?
ですからタブレット級には荷が重い!
タブレットはAndroidに任せるしか無い!
書込番号:23570837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奮闘した結果ですが、OTGにUSBハブとBIOSへのアクセスが出来た為、最終的に最新版へのクリーンインストールが行えました。 当然ながら、ドライバが消失している為、ネットは疎か、タッチパネルすら使えなくなりました。(動作はサクサクですが、使い物にはなりません。)
メーカーはドライバ類の提供はなにもしてくれない為。
全てが不明なデバイスの為、インテル系のドライバを虱潰しに充ててましたが、効果なしです。
本機をお持ちの方は、搭載されているデバイス名の一覧情報を頂ければ幸いです。
書込番号:23572544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国 恵安 製品ですから何処までサポート対応か解りませんから
値段も値段でっし諦めてもつくかな?
ドライバー何とか出来れば動きそうですが?
元に戻して再チャレンジするとか?
書込番号:23572595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
修復も回復もエラーが出てどうしもうなかった為、上書きしていますので、元には戻せないと思います
書込番号:23572962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決した訳では無いですが終着点に辿り着いたため、念の為報告致します。
市販のUSBハブがbiosから使用可能だったのが唯一の救いでした。これにより、入力インターフェース、wifiドングルを使い、インターネットへ接続し、windowsのアップデートサービスへ接続、freeのドライバダウンロードソフトも駆使して、殆どのドライバーがインストールされ、概ね可能になりました。
メーカーがハードウェア情報すら一切公開してくれない為、代わりにここに晒しておきます。 有難うございました。
この機種に関わらず、KEIANは購入一年後は質問も含めた一切の無料サポートはする気がない様ですので、製品寿命は1年と考えた方が良いと思います。それでもKEIANが好きで買いたい方は、ショップでの延長保証の加入をお勧めしたいです。
書込番号:23630830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このクチコミが非常に役に立ったので、お礼を兼ねて自分のケースを紹介させてもらいます。
非力な KI8-BK へ無理矢理に Windows11 をインストールしたら「不明なデバイス」が大量に現れたため、このクチコミにたどり着いたのです。なお、Windows11 のインストールに関しては「インストール 制限 回避」などのキーワードでネット検索すれば詳しい情報が手に入ります。結論から言ってしまうと、KI8-BK にも Windows11 はインストールできました。ただし、当然のことながら自己責任です。
さて、デバイスドライバーのインストールに話を戻します。まずは、無料で使える Snappy Driver Installer で片っ端からインストールしました。その結果、やっと Bluetooth、無線LAN、サウンドなどが有効になりましたが、タッチスクリーンは正しく機能しませんでした。しかも「デバイスマネージャー」には2つの「不明なデバイス」が残ったまま。でも、Windows Update の詳細オプションに「2つ利用可能」とあったので更新したところ「不明なデバイス」は全て消えました。
上記のタッチスクリーンの不具合は、タッチには反応するものの、ポイントした場所と反応する場所が全然違うという現象でした。さらに、「回転」を有効にすると天地が逆さまになるという不思議な現象も起こっていました。
最初に、[デバイスマネージャー]-[HID]-[KMDF HID Minidriver for Touch I2C Device](Silead製)を疑いました。Microsoft Update カタログから幾つかのバージョンをダウンロードして試しましたが、状況は変わりませんでした。手詰まりになって元の 20.3.19.235 に戻したところ、なぜか正常に機能するようになりました。理由は不明ですが「結果オーライ」です。ただし、ポイントした場所の1センチ右が反応するというズレがあるのですが……。[コントロールパネル]-[ハードウェアとサウンド]-[タブレットPC設定]から調整してみようと思ってます。この時点で、ログイン画面でやっとタッチキーボードが表示されるようになりました。
でも、相変わらず「回転」を有効にすると天地が逆さまになる現象は解決していません。そこで、今度は[デバイスマネージャー]-[センサー]-[Bosch Accelerometer]を疑いました。加速度センサーですが、重力センサーの機能も持っているだろうと推測して……。元のドライバーである 1.0.1.3 を 1.0.0.8 に置き換えたところ、天地が逆さまになる問題が解決しました。
これで殆どの不具合が解消しました。やれやれ。
ちなみに、Windows11 での使い心地は、Windows10 の時よりもさらに「モッサリ」しています。だたでさえ非力な KI8-BK ですから、当然と言えば当然ですね。
最後に「おまけ」の情報です。KI8-BK を買って僅か1年たらずで充電池が一気に劣化し、Windows の起動途中で異常終了してしまうという現象を経験しました。内蔵されている充電池は殆ど「不良品」レベルの品質ですね。まるで「時限爆弾」みたい……。「KI8-BK 殻割り」に関するネット情報が皆無だったし、もはや「鉄クズ」同然だったので、慎重に「殻割り」を行って充電池を調べました。型番は「30100105」で、3・7V、5極コネクタでした。ネット検索しても国内での入手は困難で、AliExpress でひとつだけ見つけました。2極コネクタのものは数多く出回っていますが、5極コネクタのものは僅かに1件しかなかったのです(当時)。交換したらちゃんと機能してますし、「不良品」レベルの内蔵充電池よりも品質は良いようです。
書込番号:24633288
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIAN > WiZ KI8-BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/03/05 11:06:11 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/04 12:32:56 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/21 10:09:20 |
![]() ![]() |
22 | 2019/05/08 2:39:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/11 15:14:42 |
![]() ![]() |
10 | 2019/03/01 2:09:33 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/04 0:54:16 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/20 10:26:45 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/19 20:57:20 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/10 19:15:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





