『ハクバに事業譲渡?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ハクバに事業譲渡?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ベルボン」のクチコミ掲示板に
ベルボンを新規書き込みベルボンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ハクバに事業譲渡?

2020/08/02 22:04(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン

クチコミ投稿数:46件

ベルボンは ハクバに事業譲渡し 事業を終了するらしい

何が変わるのだろうか
ブランド力低下?
購入しやすくなる?

どう思います?

書込番号:23575455

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/08/02 22:09(1年以上前)

スリックを見てても…ハクバが妙なことをしない限りは影響しないんじゃない?
むしろ、ハクバがベルボンで出していくなら、ハクバ自体のブランドイメージが上がるかも。

書込番号:23575468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/08/02 22:26(1年以上前)

スリックが、ケンコー (現ケンコー・トキナー) 傘下に入って販路を拡げた?形態と同じかな。

要するに国内外の営業経費が重いんでしょうね。
さらに国外ルートを拡げたいとか --- と素人講釈。

書込番号:23575509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/08/02 22:40(1年以上前)

ベルボンはアフターが凄く良かったので心配。
ハクバはロープロから手を引いた後、ロープロのパクリ
みたいなバッグ出したからあまり好きじゃ無い。
代理店時もバッグの修理でも無責任な対応された。

書込番号:23575542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/08/02 22:59(1年以上前)

こんばんは、ぶるん ぶるんさん

>ベルボンは ハクバに事業譲渡し 事業を終了するらしい

びっくり。
調べるとすでに7月31日でベルボンは事業終了しているようです。
https://news.mynavi.jp/article/20200802-1196665/

ハクバも三脚を売ってる(OEMだけど)から、ブランドをどうするのだろう。
ベルボンからハクバに社員たちは移るのでしょうけど、今までと同じにはならないことで退職する人が大量に出るのが事業譲渡や合併時の定番ではある。

書込番号:23575577

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2020/08/02 23:03(1年以上前)

>ぶるん ぶるんさん
とある写真家さん情報ではハクバとベルボンは親戚でベルボンは準備をしていたのではとのこと。
ハクバでも三脚作ってましたがテコ入れしたかったのですかね。ベルボンの名前で残って欲しいです。

書込番号:23575587

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5452件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/08/02 23:25(1年以上前)

うーん。
QHD-S6AS買っておこうかなぁ。

書込番号:23575618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2020/08/02 23:33(1年以上前)

>ぶるん ぶるんさん

ニコンダイレクトで販売しているVelbon OEMの一脚と三脚の関係はどうなるのか??

書込番号:23575630

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2020/08/02 23:33(1年以上前)

人や工場を含めて事業譲渡するのであれば、当面は大きな変化はないでしょう。数年後はわかりません。

書込番号:23575632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/08/02 23:55(1年以上前)

日本の写真関連用品ってつくづくイケてないと思います。
独創性や多様性に乏しい気がします。
長年にわたりクイックシューの規格はまちまち、作りは昔のまま、雲台もバリエーションが少ないです。
外国人でベルボンやスリックを使ってる人を見たことがありません。

この点にふれると昔から変化がないから当然「品質が」ってことになるんでしょうけど、Manfrottoの方がしっかりした作りです。

外国人の旅行者が「日本製のパソコンなんかいらない。韓国や中国よりずっと遅れてるから。」って話してるのを聞いたことがあります。
今やSNSもアプリも日本は蚊帳の外。
日本に追いつけ追い越せなんて風潮は遠い昔のことです。

どこに譲渡されても今のままだと他のどこからも真似されることもなく、ブランドなんてそのうち跡形もなく消えてなくなります。
日本のメーカーにがんばってもらいたいものですね。

書込番号:23575661

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:276件

2020/08/03 05:06(1年以上前)

上級国民は舶来品、下級国民は中韓製をありがたがる。そりゃ日本が駄目になるのも当然だわな。
愛国心なき国は滅びる。

書込番号:23575872

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/08/03 07:56(1年以上前)

以前なら三脚はカメラ用品でも割とポピュラーなものでしたがデジタルカメラの時代になってからは手振れ補正機能がどんどん向上してしまったので不要になってしまったんだと思いますよ。ストロボなんかもそのうちに縮小するでしょう。

書込番号:23575992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2020/08/03 08:16(1年以上前)

〉デジタルカメラの時代になってからは手振れ補正機能がどんどん向上してしまったので不要になってしまったんだと思いますよ。ストロボなんかもそのうちに縮小するでしょう。

そうだよね
手振れ補正は有るし
高感度も良好
記念撮影も変わったし

このサイトで一番多い質問は
小さく持ち運びに便利な
だからね

今の三脚の最大の任務は場所取りかも






書込番号:23576023

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2020/08/03 14:18(1年以上前)

ぶるん ぶるんさん こんにちは

最近のカメラ高感度 強力な手振れ補正の為 三脚の使用頻度極端に減っていますので 三脚だけで商売するのは難しいかもしれないですね。

ハクバでしたら ケンコーと同じくカメラ用品全般扱っているので 生き残るのには良いかもしれないですね。

でも 最終的には 価格勝負になると思いますので どこまで購入しやすい価格になるかが問題になると思います。

書込番号:23576541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/08/03 14:24(1年以上前)

>ぶるん ぶるんさん

事の経緯は全く存じませんが
やはり販売不振だから、こうなるのでしょうね。

“三脚”をひとつの商品ジャンルと捉えれば
事実上、その世界からの脱落…ということかな?
元々
GITZO 等の高級ブランド品に
伍して戦って行く商品力は無いわけですから
2万円超クラスの製品は段階的に整理して
完全撤退した方が良いのではないでしょうかね。

ちゃんとした三脚が
売れる時代でなくなったのは事実でしょうが、
逆に
これだけ“YouTube”だ
“Instagram”だと
撮影〜投稿という行為が持てはやされる時代も
未だかつて無かったわけで、
既存製品で全てのニーズが満たされているとは言えないですよね。

ハクバさんには
1000円〜2万円くらいの価格レンジで
アイディアと耐久性を兼ね備えた“固定具” “撮影補助具”を
充実させていって欲しいものです。

書込番号:23576551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/08/03 16:48(1年以上前)

カメラやスマートフォンの性能が向上して三脚の使用頻度が少なくなってきている?
本当にそうでしょうか・・・?
使わない人は元々使わないし、これまで使ってきた人は今でも使ってると思います。

一方でManfrottoのラインナップを見ているとシステマティックな進化が感じられます。
中国や台湾メーカーはManfrottoやGITZO、アルカスイスなどを追従し、ものすごい勢いで次々とリリースされてます。
スリック、ベルボンの製品ラインナップがいかに旧態依然としているか比較してみれば顕著です。

>>ストロボなんかもそのうちに縮小するでしょう。

国内ではサンスターやコメットなど業務用ストロボは大幅縮小、カメラメーカーは純正ストロボの開発に及び腰。
その隙間を縫うように中国製ストロボはアクセサリー類に至るまでプロフォトを追従。
安くて気の利いた製品を次から次へとリリースするたびによく売れています。
世界的に見ればニーズはあるのに日本のメーカーが見いだせていないのが現状だと思います。

書込番号:23576781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/08/03 18:13(1年以上前)

確かに三脚に限らずレンズとかも挑戦的なものが多いよね。
トキナーとかスリックに、挑戦的な製品を出して欲しいな〜!

書込番号:23576908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2020/08/03 20:29(1年以上前)

ベルボンは老舗ゆえに自社の雲台が自社のクイックシューしか使え無いのが効いてるのかな、もちろん雲台無しもありますし、一部だけですがアルカスイス互換の三脚、雲台も出してきましたが、基本はセット販売ですので他社のようにアルカスイス互換の製品をもう少し出してたら変わってのかな。
アルカスイス互換のクイックシューは出して欲しいけど。

書込番号:23577192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2020/08/03 20:53(1年以上前)

ベルボンから三脚をとったら何が残るというんだ。

書込番号:23577244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/08/03 22:25(1年以上前)

皆さん 多くの方々からご意見をもらい
ありがとうございます
非常に心苦しいのですが
急な仕事が入ったため 返事とGOODアンサーは
5日以降になってしまいますが ご了承ください。
ごめんなさい
 

書込番号:23577449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2020/08/04 08:24(1年以上前)

エスプレッソSEVENさん こんにちは

>GITZO 等の高級ブランド品に伍して戦って行く商品力は無いわけですから

Gitzo自体も マンフロットの傘下に入りましたし Gitzoだから安心とは言えないと思いますが Gitzoのブランドで高値安定で販売できるのは すごい事だと思います。

それに対し ベルボンの場合 性能を落とさず どこまで安くできるかがカギになると思いますが 中国メーカーとの戦いと 厳しいのかもしれません。 

それに 三脚の場合 購入しても大小2本など 数購入しませんし 購入すれば10年以上持ちますので 三脚だけだと厳しいのかもしれません。

でも 自分の場合 アルカスイス対応以前から ベルボンのクイックシュー使っていて 回転防止機能 ロックの安定感など気に入っていて アルカスイスに移行考えていませんし 今後も ベルボンの製品使っていくと思います。

書込番号:23578061

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2020/08/04 08:51(1年以上前)

三脚は構造がシンプルで長持ちするからね

しかも今三脚なくてもかなり撮れるし

僕の場合
昔から三脚は最小限(どうしても必要な時だけ)しか使ってなかったけど
今撮影スタイルも変わり過去の三脚は処分した(撮影用三脚なし)
三脚はテーブルポット含み記念撮影用3つのみ
1脚も長く使っていない1つだけ

三脚も一脚も欲しく無い訳ではないんだけど
使うかと考えると身軽なメリットを取ってしまう


必要な撮影には絶対必要なんだろうけど
ブレ(振動等)吸収とかの革新的三脚とか出ないと
新たな客層は出そうにないかな



書込番号:23578107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/08/04 17:08(1年以上前)

三脚は必要な人には必須。
気に入ったものにたどりつくにも長い道。
ただ、見つかると…末永く付き合っちゃうから買いかえしない…という…。

書込番号:23578952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2020/08/05 05:57(1年以上前)

もともと三脚なんてハスキー・ジッツオ・マンフロット・ウイスタで足りてたのに…
ここのカメラ板に来たばっかりに、つい買ったベルボン製品が三脚8本に一脚3本になってたw

でも何故ここまで増えたかと言えば、やっぱ壊れた際のアフターの良さだと思うな。
ちょっとこの先不安だなと(T_T)


書込番号:23579946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2020/08/05 16:08(1年以上前)

こんにちは。

自分的にはハスキー3段買ったら他の三脚に興味なくなりましたけど、
ベルボンは好きなメーカーなので、頑張ってほしいですね。
アフターが良いのも経験済み。

元々ハクバの三脚ってベルボンが作ってると思っていましたが違うんですかね。
昔のカーボン三脚なんか見てるとベルボンっぽいな〜、なんて。
で、今ハクバのHP覗いたらまともな三脚は消えていますね。いつからなんでしょう?
ベルボンの三脚が入れるよう準備していたのかな?

クイックシューはここ数年、アルカスイス互換がすごくもてはやされていますが、
自分はデモ機触っても特に便利とか良いとか感じないんですよね。
個人的にはベルボンのクイックシューのほうが好きです。

書込番号:23580744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/06 11:48(1年以上前)

えっ、ベルボン死亡なの( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン

スリックより好きでした・・・

GAくださいm(__)m

書込番号:23582273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/06 12:15(1年以上前)

えっ、ベルボン死亡なの( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン

スリックより好きでした・・・

GAくださいm(__)m

書込番号:23582300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/08/19 00:03(1年以上前)

色々あって お返事が遅れてしまったこと
誠に申し訳ございませんでした。
訳あって 地方に出たっきり長期にわたり 戻ってからも
しばらくバタバタしておりこんな時期になってしまいました。

ベルボン事業譲渡の話題に多くの方からご意見をいただくことが
でき 大変うれしく思いっています。
また同時に 日本のカメラ機器メーカーが一つ減ったことが
悲しくてたまりません。

>松永弾正さん
ブランドイメージは上がってほしいですが
価格は下がってほしいと思います

>うさらネットさん 
素人講釈などと御謙遜を
うさらネットさんはここの重鎮、ご意見番として
尊敬しています

>横道坊主さん
アフターがよかったのですか?
三脚はなかなか壊れるイメージは
持っていなかったです

>たいくつな午後さん
退職する人が大量に出る
コロナ渦では 一番いやな言葉です

>しま89さん
親戚同士とは 知りませんでした
かつての松下電器と三洋電機
アディダスとプーマのようなものですかね

>koothさん
QHD-S6ASの価格はほぼ横ばいか わずかながら上げですね
もう買ったのでしょうか?  まだ様子見のような気がします

書込番号:23608059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/08/19 00:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
まだ ニコンダイレクトで販売継続していますね
おそらく ハクバで製造続ければ 継続じゃないですか

>holorinさん
そうですね 上で書いたようにこのご時世、解雇されれば
地獄だもんね

>少年ラジオさん
まさにガラパゴス化ですね
私は最近アルカスイス互換が
主流です
でも日本品質も捨てがたいけどね

>熱核中年団さん
じゃあ 国産買うのは中級国民だけですね
私は下級国民でした
安いのでSIRUI買いましたが
最後の一締めで微妙にずれます シクシク…

>JTB48さん
手振れ補正機能と言えば 
8.0段だの5.5段だのって謳っていますね

>gda_hisashiさん
星景写真などでは まだまだ三脚が必要ですよ
軽量小型なのに剛性高くガタツキない三脚が
あれば 売れるでしょうね

でも場所取り用の三脚は やはり径32mm以上の迫力がないと
遠慮なく すぐにどかされそう

>もとラボマン 2さん
最終的には 価格勝負 まったく同感です

>エスプレッソSEVENさん
現代のキーワードはやっぱり“YouTube”だ  “Instagram” ですかね
でもYouTubeでは結構ミラーレス+三脚撮影だったりしますよ

>少年ラジオさん
順番にお返事なので2度目になりますが ご勘弁ください
昔のストロボって固有のGN発光するだけだったのに
今はカメラメーカー毎のTTL機能など進化が大きいのに比して
かたや三脚は カーボン等の材質進化など 地味かもです
雲台はの進化は大きいのかもしれません(素人考えですみません)

>松永弾正さん
2度目 ありがとうございます
挑戦的なもの うん わかるような わからないような

書込番号:23608064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/08/19 00:16(1年以上前)

>しま89さん  
2度目 ありがとうございます
アルカスイス互換のクイックシューで揃えると
ホントに便利です

>ファンタスティック・ナイトさん
事業譲渡した後は 廃業したのではないでしょうか?
本社前の張り紙がSNSに出てましたよ

>もとラボマン 2さん
2度目 ありがとうございます
最後の2行以外は全く同意です

>gda_hisashiさん
2度目 ありがとうございます
三脚と言えは 昔は セルフタイマー用でしたが
今では 星景撮影用としてまだ所有しています
 ブレ(振動等)吸収とかの革新的三脚
そうか ジンバルやスタビライザーが新たな三脚に
なるのかな

>松永弾正さん
3度目 ありがとうございます
いろんなメーカー品を持っていますが
私もまだ完璧なお気に入りはないです
どこかを我慢してしかたなく使っています
要求性能が 小型軽量剛性頑強安価と相対するものばかりのため

>萌えドラさん
アフターの良さは強みなんですね
アフター充実させると 製品価格にどの程度
関わってくるのでしょうかね

>BAJA人さん
ハスキーは使ったことないので 今度店舗で見てきますね

>☆観音 エム子☆さん
>>☆M6☆ MarkUさん
双子の方でしょうか?
ごめんね 遅くなっちゃったから
全員にGA出したいんだけど
3つしか選べないんだってさ
次 頑張ってね

書込番号:23608078

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5452件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/08/24 16:04(1年以上前)

>ぶるん ぶるんさん

>QHD-S6ASの価格はほぼ横ばいか わずかながら上げですね
>もう買ったのでしょうか?  まだ様子見のような気がします

QHD-S6ASは即時購入して8月に何度か使用しました(レビューも書きました)。
2020/8/24現在、価格.com掲載の在庫あり店舗がamazonとヨドバシのみとなっています。
普通の雲台なら、他社製品も含めて限界まで待っても良いのですが、
トラベル三脚は小さく収納できてなんぼの製品なので、
専用の雲台を、在庫と店舗が選べるうちに購入できて良かったと思います。

書込番号:23619697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/01/23 06:12(1年以上前)

モデルチェンジ入れ替えする気なのか、完全撤退する気なのか、コロナの影響なのか、わかりませんが、Amazonから良品が根こそぎ売り切れになっていってる。
前までは売り切れることなく定期的にきちんと納品されてましたが今は違いますね。必要な時にいつもすぐに供給されるようにしていただいてたので助かりました。
ベルボンは、価格が他社より良心的なのに、とてもよい品なのでこれからも愛用したいデース。

書込番号:23921917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング