『古レンズを愉しむ Episode 4 A New Hope』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『古レンズを愉しむ Episode 4 A New Hope』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1014

返信200

お気に入りに追加

標準

古レンズを愉しむ Episode 4 A New Hope

2020/08/09 18:57(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:5749件 note 

α7U+SMC PENTAX M35-70f2.8-3.5

α7U+SMC PENTAX M40-80f2.8-4.0

α7U+CANON NFD35-70f4.0

α7U+CANON NFD35-70f4.0

打倒コロナ( *´艸`)

新しい希望発売記念ヾ(≧▽≦)ノ



難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…ただNikonなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです。

見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。




其れでは宜しくっすヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:23589093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/09 19:29(1年以上前)

EL−Nikkor63/3,5です、

Summar2cm/2です

同じくです

これもです

>Jennifer Chenさん、古レンズの滝でに打たれて修行の皆様今晩は、

Aマウントとロッコール,Af-sとオートとかAI-Nikkorの様に違うんですよね( ´艸`)、
ライカでもピンキリで、ピンの方に一歩手前まで行き掛けましたが、

もう少しキリの方で遊んでからと何とか踏み止まって居ます( ;∀;)、
夜空の星の様にきらめくレンズは眺めている内が幸せなのかもで、その意味では古レンズは手に届くだけにリアルで危険かもですwww、

処でPENTAXレンズも乱入、私好みの描写にときめいて居ます(;^ω^)、
レンズの滝でコロナも暑さも吹っ飛ばしてください(~_~メ)、

>涼涼さん
鹵獲と言われるからにはかなりお得な買い物だったのでしょうねww、
フードに刻まれたMIR-3のロゴが厳ついMir-3カッコよすぎです(;^ω^)、

65mmF3.5、これで65mmと言う事は中判用でしょうか、
これを振り回せると言う事はまだまだ覇気が御有りなのだと存じます(^^♪、

然しウクライナから直輸入とは凄いですね、そのスキルが有れば国内では入手困難なレンズでも、
格安で等と言う事も夢ではないのでしょうね、作品心待ちにしております(=^・^=)。




書込番号:23589164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/08/09 20:26(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんばんは。

新スレッドありがとうございます。

Df + Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8 MMG

書込番号:23589259

ナイスクチコミ!7


matu85さん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:10件

2020/08/10 09:34(1年以上前)

坂東三十三観音霊場第一番札所

Jennifer Chenさま、

新しいステージ有り難うございます、

先ずは、見張りに運慶作と言われる 仁王様を。

書込番号:23590229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/08/10 11:16(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんにちは。

庭の花を撮りました。

D2H + Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.2 AEG

書込番号:23590422

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/10 12:04(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん

新スレ立ち上げありがとうございます.古れんずスレのますますの賑わいを期待しております.

>古れんず愛好家の皆様

こんにちは.
昨夜は久しぶりに夜の街を歩きました・・・と言っても,地元の小さな駅前です.一番賑やかなのがチキン屋さんというロケーションです(笑).それでも,夜の街は夜の街,散歩の最後に鰻重を堪能しました.時間がかかるけどここの鰻重はやはりおいしい.

夜の街で振り回すには,Mir-3はやはり大ぶりな上,65oという画角が何とも未体験ゾーンで戸惑いました.今度は明るい戸外でチャレンジしたいです.ただこのレンズ,前玉がせり出している上,モノコートなのでフレア対策が大変です.夜の街でも強い光線が入ると派手にゴースト&フレアが出ます.
でも,解像度はかなりいいようです.今度は明るいところで検証したいと思います.

書込番号:23590542

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/10 12:15(1年以上前)

写真5

写真6

写真7

写真8

連投ご容赦です.

Mir-3より2,3日遅く注文しただけで,手元に届くのが1か月半ほども遅くなってから届いたJupiter-3 50mm F1.5です.
これも愛好家が多いレンズですね.ます.まだ昼間は試していないのですが,こちらも田舎の夜の街でデビュー.

やはりJupiter-3は小さいだっけでなく50oという画角で,Mir-3と比べて肩の力が落ちて,リラックスして撮影ができます.Mir-3だと縦位置構えようなんて思いませんもの(写真5).このレンズも鏡胴は小さいですが前玉が筒いっぱいで前にせり出し,かつモノコートなので,盛大にフレアが出ます(写真6の左の半円の光芒).ただ絞ると見違えるほど改善します.

以上でした.
昼間も撮りたいですが,熱中症が怖いですね.皆様もどうかご自愛ください.

書込番号:23590574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/10 13:10(1年以上前)

α5000+CANON NFD35-105f3.5

NEX-5+OLYMPUS ZUIKO28f3.5

α7U+TOKINA AF28-70f2.8-4.0

古レンズ発掘教会の皆様暑いっすねぇ(;´Д`)

という事で暑中見舞い申し上げます<(_ _)>

書込番号:23590710

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/10 14:50(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

コメントいただいたのにお答えするのを忘れていました.
はい,Mir-3は中判(6×6)一眼レフカメラKiev 88用のレンズです.Flektogonを探していたのですが,程度の良いものが少なく,コピーレンズの方を買いました.72年製で,旧ソ連の製品がまだ尖って安定していた時代だと思います(80年代から陳腐になります).

ちなみにMir-3と刻んであるのはフードではなく鏡胴です(フードはシャンプーハット).ヘリコイド付きのM42→Eアダプターを介しているので,接写もいけるかもしれません.

書込番号:23590875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/10 15:03(1年以上前)

皆さまこんにちは(^^)

しばらくカメラ遊び出来ていません(>_<)
しばらくレンズ買い遊び出来ていません(>_<)
マウントアダプターを一つ買いました♪まだ使っていない。。。

https://kakaku.com/item/K0001191351/?lid=shop_history_4_text

遊びたい。。。(^^ゞ


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)また撮ったら。。。おじゃまさせてください(..ゞ
Kマウント、OM、私の手出し出来ない世界をぜひ楽しみにしてます♪
もちFD、MDも(^^)

書込番号:23590895

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/10 19:49(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

暑いですね!
Mir-3の「昼間の写り」を試してきました.
とてもシャープでボケも美しいレンズとわかりました.ただ,やはりフレアが出やすいですから,常にハレキリをしてやらないと大変です.それに65oという画角は,思いの外(私にとっては)手ごわい画角でした,どうもつかみきれません.

結論:「変なレンズで撮りたい」という情熱がないと手を出すべきではありません.

※カメラ側は「ビビット」モードにしました.

書込番号:23591460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/10 21:24(1年以上前)

NEX-5+SIGMA Zoom Master28-70f2.8-4.0

>金魚おじさんさん

御病気とかじゃないっすよね|д゚)

撮りに行けないなんて心配っす( ゚Д゚)

>涼涼さんの真似して夜の撮影しようと出たのですが…

写欲より食欲が勝っちゃって撮れませんでした( ノД`)シクシク…

書込番号:23591680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/10 22:31(1年以上前)

Af-Nikkor60/2,8D,夜に花等とるものではありませんねww

矢張り夜の校舎は不気味です(;´д`)、

>Jennifer Chenさん、新スレのお礼を忘れていました、、この暑さに免じてお許しください(;^ω^)、
私も涼涼さんを真似て日が落ちてから散歩に出ました、

いやはや慣れない事をする物では有りませんね(;´д`)
月が出て居れば月をバックに蓮の花をと思いましたが月は無く、おまけにレンズのチョイスを間違えました、
花を夜に撮るなど素人のする事では無いと思い知りましたwww、

>涼涼さん
MIR-3もJupiter-3も凄い描写をしますね( ;∀;)、
Jupiter-3はSummaritと同じスペックの様ですが、私のと全然違います、オクで屑球を掴まされたのですが、愕然として居ます( ゚Д゚)、

MIR-3と刻まれた部分鏡筒なのですか、中判ですと35o位の画角になると思うのっですが、
A7r3ですと前玉の半分も使わないでしょうから200-300o位のフードで丁度良いくフレアーの問題も解決するのかもですね(=^・^=)、

それにしてもオソロシアな物を見せて頂きました<(_ _)>。









書込番号:23591852

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/10 23:50(1年以上前)

写真1

写真2

>阪神あんとらーすさん

ライカレンズ・・・実は1本も所有していません,理由は1つ・・・高いから(笑).でも,使ってみたい気持ちは隠せませんが.
少年のころ,カメラ店のショーウィンドーに張り付いて眺めていたまま今に至っています.

Summaritとスペックは一緒ですが,Jupiter-3はZeissのSonnarのコピーです.Summaritは5群7枚のダブルガウスタイプですが,Jupiter-3は3群7枚のゾナータイプで,レンズ構成が異なるようです.Summaritは「暴れ玉」としてマニアに人気ですよね.もし絞ってしゃっきりするようでしたら,お手持ちのレンズは必ずしも「*玉」ではないのでは?

作例はJupiter-3で,写真1は絞り開放です,派手なフレアが出ました.Summaritよりも開放付近では「比較的」安定ですよね.この時代,F1.5はかなりハードルが高かったのだと思います.

書込番号:23592036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/08/11 05:32(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん おはようございます。

梅雨が明けたら暑い日が続いていますね!
熱中症対策と感染予防にお気を付けてお過ごしください。

D2H + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 MMJ

書込番号:23592238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/11 18:32(1年以上前)

古レンズ救助隊の皆様挨拶代わりの暑いっす〜(´∀`〜)

SMC PENTAX M28-50f3.5-4.5観に行ってたのですが…

黴見付けちゃいまして…

又の出会いをって事でヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

今物色中( ̄^ ̄)

書込番号:23593379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/11 19:48(1年以上前)

α7U+CANON FD28f3.5

α7U+SMC PENTAX M35-70f2.8-3.5

えっと(^-^;

写真貼り忘れてました(^_^;)(;´Д`)

書込番号:23593550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/08/12 13:08(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんにちは。

外は暑いという事で部屋の中で花を撮りました。

D2H + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 MMJ

書込番号:23595057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/12 22:06(1年以上前)

M3+トキナー11-20+レデューサーにて

M3+EFS24パンケーキ+レデューサーにて

皆さまこんばんは(^^)

写真無しが寂しくて、古レンズでなくてすみません、アダプターの使用例ということに(..)
タムロン55BBでも使用したいのですが、その為にはアダプトールのEF用かヤシコンーEFアダプターを発掘しないと(>_<)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

お騒がせして申し訳ありません(..)今回は病気では無く、コロナ渦と仕事と暑さ疲れです(>_<)


>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)

85mmにもゾナーがあるのですね。美しい。。。(^^)
135mmをたまに見かけるのですが、お安くなっているのですよね。。。、ツァイスは廉価版でも質感高いですし♪
欲しい♪買えない♪(^^ゞ

書込番号:23596112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/08/13 08:21(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんにちは。

金魚おじさんさん
こんにちは。
そうなんです、85mmF2.8のゾナーと、
この他に、100mmF3.5と135mmF2.8の3本のゾナーは、
レンズ構成が似ていて、開放から良く写ります。

D2X+ Carl Zeiss Sonnar100mmF3.5MMJ

書込番号:23596650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/13 13:41(1年以上前)

α7+TAMRON28-70f3.5-4..5(287AF)

α7U+SMC PENTAX M40-80f2.8-4.0

>まる・えつ 2さん

コロナは兎も角この暑さ…

引き籠ってるのが正解ッス|д゚)

今朝チョッチ出ましたが死ぬかと思いました"(-""-)"


>金魚おじさんさん

今年は異例の暑さの上コロナ騒ぎと色々在って心配しておりましたが、何もなくてよかったっすヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:23597226

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/13 16:55(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

暑いですね,日本列島.
にもかかわらず,Bronica S2がNikkor-P 75mmF2.8付きで手に入ったので,手配していたBronica S2→NikonFアダプターが手に入りましたので,この暑さの中年甲斐もなくぶん回してきました.

なかなかしっかりした造りで,無事無限遠も出ました.こういうニッチな製品も高品質で作っているのですから中国のモノ作りも侮れません.日本まずいなと思うことしばしば.モノコートですからハレキリが必須です.フィルター径67oなので,ヤシコンのNo.5を付けたところバッチリでした.カッコよくなります.

流石ニッコールだけあって,シャープです.最短撮影距離も65pくらいなので,使い勝手もよいです.NikonF→LeicaM+LeicaM→SonyEwithマクロヘリコイドなので,実際にはもっと寄れます.

書込番号:23597488

ナイスクチコミ!5


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/13 19:46(1年以上前)

    OMズイコー50/f1.4

     同レンズ

     同レンズ

     同レンズ

Jennifer Chenさん、みなさん、はじめまして。

レンズは70年代のタイプで前玉は黄色い単層コーティングがしてあります。

15年ぐらい前まではOM1に付けて使っていました。

よろしくお願いします。

書込番号:23597862

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/13 23:12(1年以上前)

NEX-5+OLYMPUS ZUIKO28f3.5

NEX-5+OLYMPUS AUTO ZUIKO75-150f4.5

>涼涼さん

精力的っすねΣ(・ω・ノ)ノ!

アタシはひっそりと撮ってました|д゚)

>太呂さん

此処OM ZUIKO増殖中なのでこれからも宜しくですヽ(^o^)丿

>阪神あんとらーすさん

アタシも昼からは読書ッスヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:23598301

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/14 13:49(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

お暑いですね!

>太呂さん
初めまして!お写真拝見したら,私も手持ちのOMレンズで撮りたくなりました.OMレンズは精巧感があって,見て触っているだけで幸せな気分になれます.

>阪神あんとらーすさん
そうでしたか,それはひどいですね.私はオクで中に虫の死骸が入っているレンズをつかまされました(しかも中で糞をしている).ノークレームノーリターンでしたが,さすがに返金してくれました.あと絞りが故障のものも.返品期限を過ぎていましたが,交渉の末直接出品者と会って別の個体と交換してもらいました.
eBayはいわゆる「ノークレームノーリターン」というカテゴリーはないのではないかな・・・よくわかりませんが.ロシアから泥のついた曇り玉が送られてきました.抗議してもセラーからは返答なしでしたが,eBayはWeb上のそのやり取りを見て,全額返金になりました.あとアメリカからフォーカスリングが固すぎて使えないものが送られてきました.すぐ「このような記載はない」と抗議したところ,返金に応じてくれました.返送料は私もちでしたが.ヤフオクよりもeBayの方が私は安心です.時間がかかるのと送料がかさむのがネックですが,海外の製品はたいてい送料入れてもeBayの方が安く買えることが多いです.
阪神あんとらーすさんの場合は,やはり相手が相当悪かったのだと思います.売り手の評価などは見ておくようにしています.一人注文してから「危ない」という人がいましたが,幸い私の場合は大丈夫でした.書いてある文章をよく読み,事実と違うかどうかが焦点ですよね.

>Jennifer Chenさん
暑いですが,仕事がやや片付き,天気は(酷暑ながら)晴れているので,この機会を逃すまいとこのところハイペースで撮っています.せっかく手元に届いたレンズたちなのに,並べているだけでは使ってやらないと申し訳ないので.


作例は写真1,2がL39マウントのCanon 35o F2.8,写真3,4が同じく25o F3.5です.いずれもレンズ前にPLをかざして,Fは11だったと思います.
暑さに気を付けてショートドライブを楽しみました.

書込番号:23599291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/14 18:15(1年以上前)

NEX-3+CANON NFD24f2.8

古レンズの泉の住人の方々…

暑いっす…

俄雨もないっす…

暑すぎて撮った写真の整理追いついて無いっす(-_-)

少しでも撮りにと思いついたら出て数枚でもとやってはいるのですが…

帰ったらば短キュー状態っす(*_*;

取敢えず思いっきり蔵出し6年前っす( *´艸`)

書込番号:23599800

ナイスクチコミ!5


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/14 18:45(1年以上前)

    OMズイコー300/f4.5

     同レンズ

Jennifer Chenさん、みなさん、こんにちは。

涼涼さん、お返事ありがとうございます。今日は17年ぶりに300ミリを持ち出してみました。

もうこのレンズに出番は無いだろうと思っていましたがJennifer Chenさんのお陰で再び日の目を見ることが出来ました。

はじめはピントリングがガチガチでしたが、この炎天下で普通に戻りました。

このレンズも古いタイプのモノコートレンズです。

書込番号:23599853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/14 21:48(1年以上前)

NEX-3+CANON FD135f3.5+EX25

住所がどうとかで消されちゃいましたのでおまけのupっすヾ(≧▽≦)ノ

>太呂さん

300f4.5って凄いの持ってらっしゃいますね(;'∀')

ZUIKOさんの中では重量級のレンズじゃありませんかΣ(・ω・ノ)ノ!

書込番号:23600300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/15 12:52(1年以上前)

全てズイコーOM35-70/4です

>Jennifer Chenさん
この暑さに負けずに熱い古レンズファンの皆様今日は、
前のレス消されてしまいました(;^ω^)、何が原因だったのでしょうか、
初めての事で気になりましたが、気を取り直して行こうと思います、

Jennifer Chenさん
最近読書と言えば新聞か漫画です(;´д`)、
若い時は寸暇を惜しんで本を読んでいたのですが、歳と共に読まなくなりました、ひょっとして老化現象なんでしょうか(;^ω^)、

処で上げて頂いた虫、柑橘系の樹に付く虫ですよね、ほっておくと葉を全部食べられてしまいます、
家の庭にポンカンの樹が有るのですが、散歩に出る度に注意深く観察し、見つけ次第捕殺して居ます(-_-メ)、

>涼涼さん
やはり中古物件は何処の物でもトラブルは付き物なのですね、
ですが首尾よく返品出来たとの事で羨ましいです、私は一度も返品させてもらえず逆に報復評価されました( ;∀;)、

暑い時に暑苦しい話題ですので愚痴は程々にします"(-""-)"、
其れよりもキヤノンのLマウント、広角も良いですね、やはりフランジバックの短さが寄与して居るのでしょうか、

>太呂さん始めましてどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>、
>17年ぶりに300ミリを持ち出してみました

そうなんですこのスレのお蔭で随分お蔵入りのレンズが日の目を見ました、
只副作用として新型への興味が無くなり逆に新しいレンズがお蔵入りしてしまいましたwww、

 OMズイコー300/f4.5良いボケ味ですね、
カメと暈かした釣り人とのコンビネーションに何とも言えず和まされます。

書込番号:23601425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/15 17:50(1年以上前)

α7+CANON FD35-105f3.5

α7II+SMC PENTAX35-70f2.8-3.5

古レンズ沼の皆様お暑うございます<(_ _)>

今日はOM&Nikonでと思いつつバックを取り違えCANON FD&PENTAX KPで行っちゃった夏バテ気味の頃っす|д゚)


>阪神あんとらーすさん

あの虫はアゲハチョウの何齢目かは知らないけど幼虫っすね(^^)v

アンナにグロい物があの美しい蝶になるんすねヾ(≧▽≦)ノ

アタシも読書はマンガとライトノベルが多いっすヽ(^o^)丿


偶に推理小説読む位っす|д゚)

書込番号:23601944

ナイスクチコミ!5


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/15 17:52(1年以上前)

OMズイコー50/f1.4

OMズイコー300/f4.5

Jennifer Chenさん、みなさん、こんにちは。

阪神あんとらーすさん、お返事ありがとうございます。

>OMズイコー300/f4.5良いボケ味ですね、カメと暈かした釣り人とのコンビネーションに何とも言えず和まされます。

ありがとうございます。直進してくる物はちょっと難しいですね。阪神あんとらーすさんの35−70はとても良いレンズですね。

とてもシャープな写りです。https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23589093/ImageID=3424399/





涼涼さんの写真を見て思ったのですが、もしかして国道135号線じゃないですか?以前よく行ってた伊豆方面に向かう道から

見る景色に似てたものでなんか懐かしく感じました。https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23589093/ImageID=3423930/









書込番号:23601947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/08/15 21:38(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんばんは。

太呂さん
こんばんは。
瑞光レンズ、今でも現役で使ってらっしゃる方がたくさんおられますね、
よろしくお願いします。

D3 + Carl Zeiss Planar T* 100mm F2 MMG

書込番号:23602344

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/15 22:44(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

暑いですが,せっかくの晴天なのでまた出かけてしまいました.と言っても,車の外に出ている時間は小一時間といったところです.
これだけ光があれば,2世代前のセンサーでも十分と思い,初代A7をチョイス.軽いボディはL39マウントレンズとのマッチングは最高です.

>Jennifer Chenさん
またしても心霊写真が・・・

>阪神あんとらーすさん
はい,L39キャノンの広角,解像力高いです.でも,同シリーズの標準も望遠も解像力高いです.

>太呂さん
確かに静岡の海岸線は山が迫っているところが多く,ここも国道135号線に似ていますね.作例の場所は,静岡市から焼津市に海岸線づたいで抜けることのできる県道です.多分阪神あんとらーすさんがお若い時代にデートで使ったはずです.


作例は,
写真1,2:Jupiter-3 50oF1.5.かなり色が暖色に転びますね.PL付きです.
写真3:Canon 35oF2.8(L39).PLなし.
写真4:Mir-3 65o F3.5. PLなし.色味はニュートラルで,かなり解像力の高いレンズと判明してきました.相変わらず逆光には最弱ですが.

書込番号:23602476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/16 00:10(1年以上前)

>涼涼さん


御盆ですから…



終戦記念日だったし…



がんばれFD(o^-')b !

書込番号:23602642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/16 14:28(1年以上前)

このコンビでと思いましたが暑さに負けて一歩も家から出れません、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
連日の酷暑に散歩すらままなりません(;^ω^)、

>Jennifer Chenさん
あの虫はアゲハチョウの幼虫だったのですか、そう言えばアゲハ蝶がうろうろして居ました(^_-)-☆、
てっきりガの幼虫か何かと思っておりました(;^ω^)、

>太呂さん
OM35-70/4はJennifer Chenさんの御勧めで手に入れOMレンズの洗礼を受けた玉です;^ω^)、、
300/4,5も良いレンズの様ですね(=^・^=)、

今更のOM沼にまっしぐらなのですがここでは誰も止めてくれませんww、

>涼涼さん
西伊豆によく似た海岸線と思っていましたが富士山が見えませんでしたので何処だろうと思っていましたが、
大崩海岸だったのですね、

二十代前半の頃ランサーでドリフトしながらあの海岸線を暴走しました(-_-メ)、
今思えばゾッとする暴挙でした、夏休みには連れと安倍川にバラックを作り河原○○の真似事をしたりやりたい放題でした(^^♪、

Jupiter-3 とMir-3何方も魅力的なレンズで俄然欲しくなりました(=^・^=)、
実はオクで検索してみたのですがJupiter-3 は2〜3本出ていましたがお高く相場が解らずにスルー、

Mir-3の方は全くヒットしませんでした、希少なうえ性能が良いので誰も手放さないのかもですね、
じっくりと出物を待つのがオクの醍醐味ですので出物が出るまで気長に買い物を楽しもうと思います(=^・^=)。




書込番号:23603591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/16 18:26(1年以上前)

α7+CANON FD35-70f3.5-4.5

α7+CANON FD35-70f3.5-4.5

α7+CANON FD28-55f3.5-4.5

α7+CANON FD28-55f3.5-4.5

古レンズ救出組合連合会の皆さん…

ホント―に暑いっすね(;'∀')

>阪神あんとらーすさん

アタシも散歩出るのさえいやッス(^^)v

幼虫さんは幼齢の頃は耐えられるんですが、大きくなったアゲハチョウ独特の幼虫さんは苦手です( ノД`)シクシク…

でも成虫さんは綺麗だなぁなんて勝手なこと思ってます|д゚)





瑞光レンズは普通に載せてくれそうな方が増えたので勝手にFD祭りっす( *´艸`)

書込番号:23604041

ナイスクチコミ!3


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/16 21:53(1年以上前)

  OMズイコー180/f2.8

     同レンズ

     同レンズ

     同レンズ

Jennifer Chenさん、みなさん、こんばんは。

まる・えつ 2さん、こんばんは。

>瑞光レンズ、今でも現役で使ってらっしゃる方がたくさんおられますね、よろしくお願いします。

OMシステム終了間際に買ったレンズ2本はまだ新品のままのこってます。まるでレンズのミイラのようです。

Carl Zeiss Planar T* 100mm F2 MMGこのレンズは私の友人もZ6で使っているのですがやっぱイイわぁーといってました。

またよろしくお願いします。


涼涼さん、解答ありがとうございます。

静岡市焼津間の県道でしたか、朝の焼津の風景いいですよね!私は干物屋のおばあちゃんと長話をするのが大好きなんですよ。
またまた素晴らしい写真をお願いします。

阪神あんとらーすさん、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23589093/ImageID=3424910/

ライツのベローズ凄いですね!初めて見ました。(かなり高そう)


Jennifer Chenさん、
>アタシも散歩出るのさえいやッス(^^)v

私もどうしようか迷ったんですが今日で夏休みは終わりなので首にタオルを巻いて自転車で色々と回ってきました。

※焦点距離300ミリのままになってますが、書き換えるのを忘れてしまいました。

書込番号:23604434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/17 22:22(1年以上前)

写真整理中…

暑くて…


どのレンズがどのαに付いてたのか…


どのカットからどのレンズに交換したのか…


記憶と記録が変…



元々暑いの駄目だけど…




PCよりも先に暴走モードはいるかも(;´д`)

書込番号:23606120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/18 14:55(1年以上前)

>Jennifer Chenさん皆様残暑お見舞い申し上げます、
連日の体温越え、それでも午前中は少しましですので、散歩をして来ました、

午前中と言いましても朝寝坊の宵っ張りですので日が高くなってからです(=^・^=)、
実は散歩に出る気になりましたのは、pentacon2,8/135を手に持って居まして、コンパクトなのが気に入りその気になりました(;^ω^)、

撮って来たものを現像して見ましたが、収差が大きいせいか良くボケますが、
拡大して見ますとエルマー135/2,8やズイコーの135に比べて解像感に乏しい様です、

>Jennifer Chenさん
アゲハ蝶の幼虫は芋虫と言う感覚でしたのでてっきり何かの害虫と思っていました、
ただうちのポンカンはまだ50cmと小さく、幼少の内に全部葉を食べきってしまいますので、

餌が芋虫になるまで持たないのかもです。

>太呂さん
ベローズはたまたま安く手に入れる事が出来ました(=^・^=)、
ライカとロゴが付きますとアクセサリー一つとってもお高く新品はとても買えませんが、

中古でも造りは流石でやはり純正が欲しくなります(=^・^=)、
処でズイコーレンズお高くて若い頃はとても手を出せませんでした、新品で買って今まで一度も使っておられないとは( ゚Д゚)。

書込番号:23607137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/18 15:04(1年以上前)

pentacon2,8/135です、

同じくです

同じくです

同じくです

済みません貼り忘れました<(_ _)>、

書込番号:23607148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/18 18:47(1年以上前)

NEX-5+SIGMA Zoom Master28-70f2.8-4.0

NEX-5+TAMRON28-70f3.5-4.5(59A)

α7+TOKINA RMCII 35-105f3.5-4.5

α7II+SIGMA κII 70-210f4.5

A・TSU・I…

古レンズの皆さんもう暑すぎて・・・

サードパーティレンズでどうだ( *´艸`)

>阪神あんとらーすさん
うちにもデコポンが在りますが今年はなぜか大丈夫でしたね(;'∀')

数年前は枯れるんじゃねって位荒らされた事在りましたけど( ノД`)シクシク…

書込番号:23607467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/18 20:09(1年以上前)

訂正・追記

3枚目…

誤:α7+TOKINA RMCII 35-105f3.5-4.5

正:α7+TOKINA RMCII 35-105f3.5-4.3

で、此のレンズ…

OLYMPUSさんとRolleiさんにOEMとして供給してたそうっす…

書込番号:23607613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/19 13:47(1年以上前)

M3+タムロン55BB+レデューサーにて

皆さまこんにちは(^^)

アダプトールマウントのEF用を発掘しまして、久しぶりの古レンズです(^^ゞ
川越喜多院にて。初めてでしたが良い場所でした。木陰も涼しくて、はよ行っとけばよかった(>_<)

フィルムも持って行きましたが、現像するのに、仕上がり待ちます未定お安いプランみたいのがありまして、
もちろん(?)そちらにしました(苦笑)どれくらい待つかな?


>阪神あんとらーすさん
こんにちは(^^)

アゲハの幼虫殺しちゃうですか(>_<)実も木もダメにされてしまうのでは仕方ないですよね。。。(..)
うちの実家には実の成らないミカンの木がありまして、少ない数ですが助け上げてました。
寄生バチにやられてしまうのです(*_*)子供心に怖かったような。


>太呂さん
こんにちは(^^)はじめまして(..)

新品レンズ、使うのに勇気がいりそうです。。。
私はOMレンズを皆さまの写真で楽しませていただいてます(..ゞよろしくお願いします(^^)


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

FDの標準ズームは、数少ないものなのでは。。。?
さすがズーム愛好家(^^)

書込番号:23608839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/19 17:38(1年以上前)

α7II+SMC PENTAX35-70f2.8-3.5

α7II+SMC PENTAX35-70f2.8-3.5

>金魚おじさんさん
TAMRONやTOKINA のMF時代のズームはアタシの住む地域では見つけた時に救出しないと入手できないっすね(*_*;

でも最近は単焦点も時々使ってるのですわ( *´艸`)

今度のっけますね|д゚)

書込番号:23609225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/20 18:54(1年以上前)

α7+CANON FL50f1.8U

NEX-5+OLYMPUS ZUIKO50f1.4

古レンズの愛好家の皆様…

暑さに耐えられておいででしょうか…

昼暑いので夜行こうと行ったらヤッパ暑かったっす(-.-)

珍しく単焦点っす(^^♪

ズームの方が性に合ってるっすけど偶には善いかなっと( *´艸`)

書込番号:23611372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/20 22:13(1年以上前)

M3+タムロン55BB+レデューサーにて

皆さまこんばんは(^^)

単焦点〜(^^)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

たまには(^^)
余談ですが、私のズームの考え方、
昔はズーム幅が大きいか写りが良くないとと思っていましたが。。。、今は変わったものです(^^ゞ
でも過去に手放したズームレンズがもったいなく思えてくるので、考えないようにしています(>_<ゞ

書込番号:23611799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/21 06:56(1年以上前)

全てEL−Nikkor63/3,5です、

>Jennifer Chenさん皆様お早う御座います、
8月も後10日となりました、もう少しの辛抱です(;^ω^)、

夏バテなのか動くのが億劫で、近くの公園での虫撮りもして居ません、
昼寝をし過ぎなのか早くに目覚め、ボーと部屋の壁を見て居ましたら蚊のような虫を見つけ、

放っておくとうっとおしいので捕殺しようと近付いたら小さな蜘蛛でした、
外に出ずとも虫撮りが出来ると早速激写しました(^^♪、

Jennifer Chenさん
柑橘系は隔年結果性が強いですし剪定の手間が省けたのかもですね(=^・^=)、
私の所は先日最期に残って居た実も落ちてしまい今年は収穫ゼロです、去年は沢山実ったのですが(;´д`)、

>金魚おじさんさん
知らなかったとは言え可哀そうな事をしました、
見るからに毒でも有りそうな感じでしたので目の敵にして居ました(;^ω^)。

書込番号:23612322

ナイスクチコミ!6


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/21 10:21(1年以上前)

    180/f2.8

      180/f2.8 

Jennifer Chenさん、みなさん、こんにちは。

阪神あんとらーすさん、こんにちは。

>処でズイコーレンズお高くて若い頃はとても手を出せませんでした、新品で買って今まで一度も使っておられないとは( ゚Д゚)。

使ってないのは90/f2マクロと50/f1.2の二本です。私が買った時が一番値段が高騰してた時期で、
町からOMが消えた!と騒がれた時期でもありました。


金魚おじさんさん、はじめまして。

>新品レンズ、使うのに勇気がいりそうです。。。

OM終了が発表されてすぐにメーカーに電話したら、既に在庫はゼロで、販売店にはB級品すら残っていませんでした。
最後の手段が受注生産でした。しかし私の前には何十人も待ってる人がいますから手元に届くのはいつになるか
わかりません。といわれながらもゲットした一本なので、使わずに持っていました。
だけど最近になって何故か使ってみたくなりました。


よろしくお願いします。

書込番号:23612565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/21 17:24(1年以上前)

α7II+SMC PENTAX35-70f2.8-3.5

α7II+SMC PENTAX40-80f2.8-4.0

>金魚おじさんさん

ズーム個性的で楽しいっすよ…

と、沼へ誘ってみる( *´艸`)

500ミラーレンズのボケ善いっすね…

ミラーと魚眼は持ってないので憧れます|д゚)

>阪神あんとらーすさん

内のはマダマダ生るまでイってないっすヾ(≧▽≦)ノ

>太呂さん

使いましょう…

SMC PENTAX28-50f3.5-4.5知り合いに頼んで物色中…


今回しつこいっす( *´艸`)


PENTAXのレンズ気に入ったっす(;'∀')


書込番号:23613236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/22 13:55(1年以上前)

全てEL−Nikkor63/3,5です、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
昨日の蜘蛛、階段の壁に未だ居ました、自室と違いシャッター音が連れ合いの居るリビングまで届きそうで、
数ショットしか撮れませんでした(;´д`)、

無音モードですとフラッシュが効かないようで不便です、
連れ合いに見つかると蜘蛛迄追い払われそうで、又気兼ねなく撮れる自室に戻って欲しいです、

出来たら其のままい付いてペット兼モデルになって欲しいですwww、

>太呂さん
オリンパスブルーと言うのでしょうかXT-1のカメラでも健在で清涼感が素晴らしいですね、
>使ってないのは90/f2マクロと50/f1.2の二本>( ゚Д゚)、

新品当時の状態を維持されている奇跡の様な銘玉を、
現代のデジカメでと言うのは古レンズに興味を持つ者にとっては非常に興味が有ります(=^・^=)、

>Jennifer Chenさん
ペンタックスもロッコール、FD、ヘキサノン、ニッコール、フジノンと古レンズ沼は深すぎですwww、
ですが海溝のような涼涼さんの中判にはまだ先が有りますから安心ですね(=^・^=)。




書込番号:23615002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/22 18:31(1年以上前)

α7+CANON FD28-55f3.5-4.5

α7II+SMC PENTAX40-80f2.8-4.0

古レンズを御愉しみの皆様…

ども|д゚)

明日銅山跡の戦時迷彩の痕を撮りに行くのですが…

古レンズで行くか…

SONY ZEISSで行くか悩み中ッス"(-""-)"

>阪神あんとらーすさん

フジノンとロッコール(MF時代)は未だ手を出してないっッス"(-""-)"

浅瀬でじゃぶじゃぶがモットーのアタシは中判は無理っす(^-^;

書込番号:23615615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/08/23 10:18(1年以上前)

中央の解像感良いです。

丸ボケきれいに出てます。

蜘蛛の巣

コンパクトです。

おはようございます。ペンスガと申します。

>Jennifer Chenさん
私も古いレンズが好きで、色々持ち出しては楽しんでます。

レンズと作例ですが、Jennifer Chenさんが探してる
ペンタックスM28-50mm3.5-4.5です。
一言、このレンズとても良い写りします。
ちっさいですが重量感もあり好きなレンズです。
すべて開放で撮影しています。
良い個体見つかると良いですね。

今後とも宜しくお願いします。

※始めてまだ半年たってませんが
古いレンズを紹介するブログ始めてます。
よろしければ、そちらも見てやってください。

書込番号:23616839

ナイスクチコミ!6


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/23 12:34(1年以上前)

OMズイコー50/f1.2

OMズイコー90/f2

中古のOMズイコー50/f1.4

丸窓に変更してみました。

Jennifer Chenさん、みなさん、こんにちは。

Jennifer Chenさん

>使いましょう…

使わないと意味がないのでバリバリ使おうと思います。
ちょっと気になったのが色滲みです、デジタルのせいかもしくはAPSだから?
なんとか誤魔化して使ってみます。

阪神あんとらーすさん

>新品当時の状態を維持されている奇跡の様な銘玉を、
  現代のデジカメでと言うのは古レンズに興味を持つ者にとっては非常に興味が有ります(=^・^=)、

本日、撮影にくりだそうと思いきや23区に大雨警報が出たので今日はカメラでカメラを撮ってみました。
ラバーフードはレンズより入手が容易だったので先に買ってレンズ待ちの状態ででした。

本当は金属製のフードが良かったのですが、さすがにそれはないと言われてしまいました。

書込番号:23617124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/23 17:06(1年以上前)

NEX-3+PENTAX S-タクマー55f1.8

NEX-3+PENTAX S-タクマー55f1.8

NEX-3+PENTAX S-タクマー55f1.8

NEX-3+PENTAX S-タクマー55f1.8

>ペンスガさん

5年位前はPENTAX SPとS-タクマー持っており、この頃から古いレンズに嵌り始めておりましたが知り合いがPENTAXの古いレンズとSP探している人がいたので譲っちゃっていました…

PENTAXのレンズ何となく懐かしくなったのでボチボチ増やして行こうかと(^.^)

当面はα7にアダプターで使用ですけど|д゚)

で昔S-タクマー55f1.8で撮ったのを貼っときますねヾ(≧▽≦)ノ


>太呂さん

出して頂けましたか…

ワクワクしますね(≧▽≦)

写真楽しみにしてます ('◇')ゞ

書込番号:23617599

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/23 17:33(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんにちは.ようやく暑さもピークを越えたようです.
2,3日前から夕立が降るようになり,若干過ごしやすくなりました.

>阪神あんとらーすさん
> 二十代前半の頃ランサーでドリフトしながらあの海岸線を暴走しました(-_-メ)、
> 今思えばゾッとする暴挙でした、夏休みには連れと安倍川にバラックを作り河原○○の真似事をしたりやりたい放題でした(^^♪、

やりたい放題の青春,うらやましいです.大崩海岸をランサーでドリフト・・・すごいなー!
今は要所要所にセンターに赤いポールが立っており,やんちゃできなくなりました.


皆さんが,MOズイコー祭り,タクマー祭り,キヤノンFD祭りとなっていますので,私は「プレーンMD祭り」にしました.Rokkor銘がなくなったMinolta最後のMFレンズで,≒New MDレンズです.Rokkor銘が消えて,巷では不人気ですが,写は決して悪くありません.
小型・軽量化のためプラスチックが多用され,レンズ構成やF値も初期MDからいくつか設計変更になっています.今回はプレーンMDの35oF2.8,50oF1.7,85oF2それにKenkoテレプラスMC7macroをおともに街歩きをしました.小さく軽いのでスナップには快適です.現代レンズに近いので,モノコートレンズのようにハレキリに神経質になる必要もありませんので楽ちん.

写真1:Minolta MD 85oF2
写真2〜4:Minolta MD 50oF1.7

続きます.

書込番号:23617640

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/23 17:44(1年以上前)

写真5

写真6

写真7

写真8

連投失礼します.

写真5,6:Minlta MD 50mmF1.7+KenkoマクロテレプラスMC7
写真7:Minolta MD 85o F2
写真8:Minolta MD 35o F2.8

プレーンMDはメンテナンスが簡単になるように設計されていると聞きます.35oは格安で手に入れて自分でクリーニングしましたので,お得感がありました.軽いので初代A7との相性ばっちりです.
Jennifer Chenさんの書き込みがなかったら,マクロテレプラスの存在すら忘れかけていました.30年ぶりくらいの登板ですが,ほぼ新品状態で,おかげさまで使ってみましたら,ちゃんと使えました(笑).

書込番号:23617662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/23 21:17(1年以上前)

全てElmarit135/2,8ベローズ用です、

>Jennifer Chenさん
浅瀬で遊んでいるつもりが何時の間にか深みにと言うのが、
古レンズ沼の恐ろしい所かもです(;^ω^)、

>ペンスガさん
初めまして、もうコスモスが咲いて居るのですね、
ペンタックスのレンズをペンタックスのカメラとはまさに王道ですね、

>太呂さん
此方は暑さを除けば良い天気だったのですが残念です、
作品をアップして頂けるのが待ち遠しいです(=^・^=)、

>涼涼さん
Minlta MD 50mmF1.7、 MD 85o F2、 MD 35o F2.8どれも良いですね(=^・^=)、
特にMD85mmf2の柔らかい写りが好きです、

レンズより腕と言うのは解って居るのですが、
涼涼さんの作品を拝見していますと、こみ上げる物欲を押さえられません(;´д`)。

書込番号:23618220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/24 16:14(1年以上前)

ん…?

PENTAX M28-50f3.5-4.5とCANON NFD28-55f3.5-4.5…
wide端使った時、PENTAXの方が広い様な気がする…

書込番号:23619711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/24 20:51(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
コメントお返しするのを忘れていました.
> ですが海溝のような涼涼さんの中判にはまだ先が有りますから安心ですね(=^・^=)。
ということは,阪神あんとらーすさんのコレクションは,プレート沈み込み境界でしょうか・・・地震が発生します!

>Jennifer Chenさん
確かJIS規格で±5%が許容されていますので,28oの表示なら26.6o〜29.4oが許容範囲です.広角側を長い方に設定したFDの方が,収差を取りやすいのでペンタよりも有利に生産できますね.旧ソ連のMir-1は東独Flektogon35oのコピーといわれますが,37oと表示されています.旧ソ連の規格の方が厳密だったからで,Flektogonも本当は37oに近いと聞いたことがあります.

書込番号:23620211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/24 21:30(1年以上前)

>涼涼さん
誤差っすか(^_^;)

一回ちゃんとした撮り比べしてくと面白いかもっすね(;^_^A

世代とかメーカーで結構似た様なレンズ在るので出来そうなのですが、設定揃えるのが面倒臭い…( ̄^ ̄)

書込番号:23620301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/24 23:25(1年以上前)

レフレックスニッコール500/5です、

>涼涼さん
>地震が発生します!
確かに!!!毎日の様に群発地震が発生して居ます"(-""-)"、
巨大地震も近いかもです( ゚Д゚)、

処でJennifer Chenさんとのお話を聞いて居たのですが、JISの許容量大きいですね、
望遠で1,4o位は無視できますが、広角レンズで望遠側に1,4oも振れていたら残念ですね。


書込番号:23620549

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/24 23:56(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

許容量・・・昔の資料からの話なので,今はもっと厳しくなっているかもしれません.でもおそらく古れんずが作られた70年ごろまではこれだったはずです.
あくまでも%ですから,望遠は望遠なりですよね.その許容量を目いっぱい使うかどうかは各メーカーの裁量ですから,すべてがそれを使い切ってるとは思えません.

書込番号:23620596

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/25 10:29(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

ところで掲載のお写真はこと座の環状星雲M57ですか!?
だとしたら,びっくりです.

書込番号:23621094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/25 18:11(1年以上前)

>涼涼さん
マクロテレプラス…

妙なもの思い出させてしまった様で(;^_^A

>阪神あんとらーすさん
えっ( ̄ー ̄)

アタシは未々浅瀬でじゃぶじゃぶの若輩っす〜(´∀`〜)






YouTubeで見つけたオールドレンズ関連動画…

50秒位…

https://youtu.be/XIdtgx4cEzg

フォーサーズってオールドレンズがあるほど古いマウントなんですね…

フィルム時代から有るそうな(@_@)

書込番号:23621776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/26 01:59(1年以上前)

エルマリート135/2,8です、

これも星雲ぽいです

chiyoko super rokkor45/2,8です

>涼涼さん
東の天頂寄りに目視できる小さな星が有りましたので適当に撮ったのですが環状星雲かもしれないと思いアップして見ました、

α6300でレフレックスNikkor500/4とA7r3にエルマリート135/2,8で同じ星を撮って見たのですが、
目一杯拡大しますと解像度の高いレンズと高画素機の方が有利かもです、

>Jennifer Chenさん
駿河湾ご存知ですか、浅瀬と思って油断しますと、いきなり海溝迄引きずり込まれます( ゚Д゚)、

書込番号:23622595

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/26 13:49(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

うーん,よくデータを見るとISOとシャッタースピードから環状星雲は無いかなと.方角的にはあり得ないこともないのですが,恒星のピントズレという可能性はないでしょうか?

書込番号:23623332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/08/26 14:49(1年以上前)

フレア入れてみました。

綺麗に黄色出てると思います。

秋っぽく。(実際は真夏)

しっかりした作りです。

古レンズ愛好家の皆様こんにちは。
少し時間を作ってお散歩写真です」。

>Jennifer Chenさん
タクマ―良いのは分かっているのですが
持ってるの一つだけです。Mレンズ多いです。
何故かペンタックス機を使用しているのに
ペンタックスのレンズ後回しになっちゃいます(笑)

>涼涼さん
ブログにもコメントありがとうございます。
安物レンズばかりですが楽しくやってます。
メインはサードパーティ群です。

>阪神あんとらーすさん
コメントありがとうございます。宜しくお願いします。
毎回素敵な写真ですね。

今回も28-50mmです。
OSAWA MC 28-50mm F3.5-45で撮ってます。

普通によく写るレンズだと思います。
色は若干薄めかな?
最短0.6m。開放から良い感じで写ります。
写真はJPG撮って出しです。基本加工はしません。

後、地獄の暑さです。体調気を付けて下さい。
もう少しで9月とは思えない暑さですね。

では、また顔出します。

書込番号:23623419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/26 16:28(1年以上前)

α7+CANON FD28-55f3.5-4.5

α7U+SMC PENTAX M28-50f3.5-4.5

>阪神あんとらーすさん

瀬戸内海しか知らないっす('◇')ゞ

日本海溝って何ですか( *´艸`)

>ペンスガさん

ブログ拝見しました…

マニアック過ぎて凄いっすΣ(・ω・ノ)ノ!

アタシもトキナーやSIGMA拾って来る時在りますがごく少数っす…








PENTAXは癖少なくて善いっす…

CANON NFDは物によって癖強い物が在って( ノД`)シクシク…

書込番号:23623567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/26 20:11(1年以上前)

chiyoko super rokkor45/2,8です

何とか組み終わりました、

>Jennifer Chenさん
確かマリアナ海溝が駿河湾迄続いて居ます、
で駿河湾では深海魚が採れます(=^・^=)、

私の縄張りだった大浜海岸では砂浜から数メートル海に入ると絶壁の様に底が見えなくなります( ゚Д゚)、
処で家で暇でしたのでこの前破壊したOM50/1,8を組んでみました、

此のレンズ中玉がどうしても取れませんでした、
曇ったままですが明日にでもchiyoko super rokkor45/2,8と試し撮りして見ます。

書込番号:23623933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/26 20:50(1年以上前)

α7II+MINOLTA Macro AF100f2.8

α7II+MINOLTA Macro AF100f2.8

>阪神あんとらーすさん

竜宮のつかいとか捕れるんすか(V)o¥o(V)

深海怪獣ジグラってガメラの敵にいましたよね(^^♪

久し振りにAマウントっす|д゚)

書込番号:23624010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/08/26 21:05(1年以上前)

トウモロコシ畑

皆様こんばんは。
本日も暑い一日でしたね。地獄のような暑さ・・・獄暑。

>Jennifer Chenさん
返信ありがとうございます。
やはりマニアックですか(笑)
お褒めの言葉と思ってます(笑)

ペンタックスのオールドレンズは
デジタルに合っているのだと勝手に思ってます。
特に色の出方は良いですね。

CANONレンズは使った事が無いです。
カメラメーカーのレンズ
ニコン・ミノルタ・オリンパスしかり。
いつか手を出すのだと思いますが
まだまだ他の欲しいレンズがチラホラと・・・

ペンタックスレンズを極めるだけでも
結構な本数になると思います。

険しい獣道の先にある底なし沼・・・
まだ獣道歩いてます(笑)

せっかくなので今日のレンズのもう一枚
解像感出したくて撮ってます。多分F5.6
28mm〜35mmぐらいの焦点距離です。

面白みに欠けますが、良い写りしてます。
オオサワ恐るべしって感じです。

では、また顔出します。

書込番号:23624043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/08/26 21:45(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
伝えるの忘れてごめんなさい。

ブログ見ていただき感謝です。

後、ペンタックス28-50mmGETしたのですね。

書込番号:23624140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/27 16:38(1年以上前)

>ペンスガさん

マニアックってのは勿論褒め言葉っす( ̄▽ ̄)b

アタシはレンズメーカー製はトキナー、シグマ、タムロン位しか使った事が無いので( ̄▽ ̄;)

でアタシがCANON、MINOLTA多いのはCANONでカメラ初めてMINOLTA(SONY)へ移行したからで、OLYMPUSは略貰い物…

で各メーカーを極める気は全く無く、ジャンク篭とか陳列棚見て手頃に状態程々で今持ってるのと比べて楽しめそうなら購入って気楽な集め方っす(;^_^A

今回のPENTAX、f2.8始まりのズーム2本見付けて興味在って35-70と40-80買って、28-50なので変な感じになってるのが気になりますが…

普通なら28-50と40-80行って75-150か70-210(80-200)位行くのが普通ですが望遠使用頻度低いのと他メーカーのが使わない割にごろついてるので今回保留中っす( ̄▽ ̄)b

今後とも色々なメーカーのレンズ紹介宜しくっす( ̄▽ ̄)b

書込番号:23625439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/28 23:30(1年以上前)

GR1vにて

皆さまこんばんは(^^)

フィルムも撮って歩きました(^^)
GR1v、使っているうちに気に入ってしまったもので整備してもらえる店はないものかと思ったのですが、
調べる限りではやってくれそうな店は見つかりませんでした。無念。。。(*_*)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23589093/ImageID=3426305/
この建物すごくいい(^^♪カメラも萌えたことでしょう(^^)


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)
>涼涼さん
こんばんは(^^)

ランサーというと、ランエボでなくてランタボでしょうか?!
憧れて買えなかった車ですが、お聞きして妄想するだけで楽しそうです(^^ゞ


>太呂さん
こんばんは(^^)

OM-1とX-T1、どちらもグリップが似合ってカッコよい。。。(^^)
フジのカメラは、後付けのグリップが用意されているのも魅力的ですよね♪


>ペンスガさん
はじめましてこんばんは(^^)

時々こちらにおじゃまさせてもらってます。宜しくお願いします(..)
ペンタックスのカメラ、古今広く楽しめるのも魅力的。。。
Kマウントの、一つのマウントだけで世界が深そうで危険(>_<)手出しを自制しています(>_<ゞ
楽しい世界でしょうね♪

書込番号:23628076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/29 18:42(1年以上前)

α7+MINOLTA AF100f2.8MACRO

α7U+CANON FL135f3.5

>金魚おじさんさん

御誉め頂き有難う御座いますヾ(≧▽≦)ノ

小躍りして居りますヽ(^o^)丿

書込番号:23629651

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/29 19:15(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.また週末にたどり着きました.早いなー一週間は,どんどん歳を取ってゆきますが.
このところ毎週晴れてくれているので,週末が待ち遠しいですが,写真撮っているとただでさえ早い時の流れが,加速してしまします.
でもそんな楽しみがあるのですから,幸せですよね.

まだ自主的プレーンMD祭り絶賛開催中です.

写真1,2:Minolta MD 28mm F2.8
写真3,4:Minolta MD 85mm F2
PLフィルターつけてます.

続きます.

書込番号:23629710

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/29 19:31(1年以上前)

写真5

写真6

写真7

写真8

連投失礼します.

写真5:Minolta MD 50mm F1.7
写真6:Minolta MD Rokkor 24mm F2.8
写真7:Minolta MD 28mm F2.8
写真8:Minolta MD 35mm F2.8

1本だけプレーンMDではないRokkorが入っています.このレンズはライカRマウントレンズとしてOEM供給されていたことでも有名ですよね.
今回使った5本の中では,新品で買ったのは50oだけです.30年以上前,海外(フィリピン)に行くのに頑丈なボディにMFレンズを付けたいと思い,Minolta SRT-superにこのレンズを付けて持って行きました.F1.4と迷いましたが,盗まれても後悔がないように安い方を銀座の清水商会で買ったのを覚えています(お金もなかったし).快適に使えました.
あとは中古でボチボチ集めたものです.Minoltaというと,CanonやNikonには及ばず,1.5流という感じでしたが,よく写るレンズを出していたと思います.日本より海外では今でもMinoltaレンズのファインが多くいて,その造詣の深いこと・・・脱帽です.
どれも格安(85oだけはそこそこしましたが)で入手し,難ありレンズも含まれていましたが,メンテが簡単なので,「難無し」に自分で変える楽しみがあります.手がけて蘇ったレンズは可愛さ別格です.


書込番号:23629747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/29 20:00(1年以上前)

>涼涼さん
MINOLTAのレンズはCANONより描写は善いと思ってるっす…

方向性が違うと言うか…

解像度と言うかカッチリ写すCANON…

ボケの綺麗なMINOLTA…

安いレンズと高いレンズの差がはっきりしてるCANON…

安いレンズからてを抜いてないMINOLTA…

MINOLTAは真面目過ぎて商売下手な感じっすかね(;^_^A

腹黒くないと言うか…

αの譲渡の時もSONYをもっと利用する位腹黒ければ善かったのに( ̄^ ̄)

SONYに移った途端EOSからα移ったSONY信徒のアタシが言うのもなんですが…

書込番号:23629780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/30 02:47(1年以上前)

Minolta MD Rokkor 24o F2.8

>Jennifer Chenさん

コメントありがとうございます.
おっしゃる通りの気がします.ミノは大阪の会社の割には商売が下手でしたね.キャノンは広告費がまたすごかった(今でも)ようですし.スポンサー料をはずんだのでしょう,ミノを使っていた写真家も,人気が出るといつの間にかキャノン使いになっていたり.ホントかどうか知りませんが,ある朝ミノの制作部署が丸々ごっそり引き抜かれていたりという記事を見たことがあります.商売ですからきれいごとではいかないのだと思いますが.カメラ雑誌の提灯紀事も目にあまりました.レンズもそうですが,ミノは「直して使う」ように設計されていたりします.これでは大量消費時代には生き残れませんね.絞りやピントのグリスも,ミノとペンタは今でもメンテフリーで使えるものが多いように思えます.そういう会社が苦境なのは寂しいですね.安くて質の良い中古品があるのは,古れんず愛好家にはうれしいですが,生き残りには足かせになりそうです.

海外の方が,日本よりもブランド志向が低かったのか,ユーザーも多かったようで,「ミノルタ=ロッコールは過小評価されてきた」と復権を求める声があって面白いです.

書込番号:23630420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/30 12:17(1年以上前)

α7+MINOLTA AF100-200f4..5

α7U+MINOLTA AF24-50f4.0

>涼涼さん

海外の方が評価が高いのは何となく判ります(^^)/

昔EOS-3のサブ機にα807入れた時にカメラ屋の店長さんに聞いたのですがアラビアのロレンスの撮影の際、使用機材のレンズでは砂漠での撮影の際、空の青と砂漠の黄色の色合いが気に入らず特注でMINOLTAに製造依頼が在った位善いレンズを造るメーカーだって言われました…

本当かどうかはアタシにはわかんないけど、其の時はMINOLTAスンゲーって思った( ゚Д゚)

後アタシはAマウントからなので緑のロッコールは伝説としてしか知らないっす|д゚)

書込番号:23631142

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/30 12:39(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

へー!興味深い話です.
色再現とかボケとか,レンズ評価ではわかりにくいところで点数稼いでるって,涙ぐましいですね(笑).
かつてアメリカの写真家ユージン・スミスがCanonの宣伝に使われたことがありましたが,CanonのCMに使われたその写真は,氏が日本でカメラを盗まれた際に実はミノルタの機材で撮ったものだと,亡きサンダー平山氏が暴露して物議をかもしたりしていたのを知っています.そういうことを宣伝すればいいのに黙っているのですから,何なのでしょうね.うまく立ち回ればAFに関するアメリカの特許訴訟ももっとずっと少なく済んだというのも聞いたことがあります.

そういう与太話とともに,古れんずを繰るのは楽しいものです.

お写真拝見しました.ヒルガオと夜の街,明と暗,どちらも素晴らしいですねー!!AF24−50oは私も所有しております.ものすごく解像感のあるシャープなレンズですよね.

血縁とは思いませんが,ミノルタレンズとソニーαは相性が良いように思います.EOSでミノルタレンズを使ったときは今一つでした(補正レンズのせいかもしれませんが).EOSはヤシコンと相性が良かった気がします.

書込番号:23631202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/08/30 13:15(1年以上前)

>涼涼さん
おまけにユージン・スミス氏が盗まれたカメラはCANONですらなくLeicaだったってオチまで付くんですよね…

って、CANONさんごめん(T_T)

書込番号:23631263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/08/30 20:44(1年以上前)

広角側です。一段絞ってます。

花火みたい。

超先端。

しぼんだ所。

古レンズ愛好家の皆様こんばんは。

連日の超真夏日・・・だんだん慣れてきた気が

>Jennifer Chenさん
基本、私もジャンクレンズ、格安レンズ専門です。
その中からも、良い個体見つけると
嬉しくなっちゃいます。

>金魚おじさんさん
初めまして、宜しくです。
そうですね。PENTAX、Kマウントずーと
変わってないんですから。凄いですよね。
おかげさまで、古いレンズ楽しめます。
古いレンズには優しいマウントですね(笑)

>涼涼さん
ミノルタレンズ、良い色出てますね。欲しくなっちゃいます。
素敵な写真ですね。

私は涼涼さんの真似で、勝手に25-50mmシリーズ(笑)
テフノンZOOM28-50mm3.5-45で撮ってます。
おまけに道端の草花シリーズってな所です。

テフノン=小堀製作所はCANONの下請けだったんですよね。
CANONレンズ作ってたみたいです。
そこの人たちが出したレンズがテフノン。

なかなか良い写りします。
最短0.6mですが、マクロ域そのまま行くので寄れます。
広角28mmだけマクロ行きません。
多分ほぼ開放撮影です。

テフノン個人的に好きなレンズです。
では、また顔出します。

書込番号:23632182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/08/30 20:49(1年以上前)

丸ボケチラホラ。

黄色がキレイです。

爆発したみたい。

かなりコンパクトです。

すいません。続きです。

では、では。

書込番号:23632190

ナイスクチコミ!6


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/31 13:31(1年以上前)

   OMズイコー180/f2.8

     同レンズ

     同レンズ

     同レンズ

Jennifer Chenさん、みなさん、こんにちは。

9月に引っ越しするので大変バタバタしております。

なので例の50/f1.2と90/f2はまだ撮ってません。暫しのお別れになりますが、

引っ越し先でネットが繋がるようになりましたら、また参加させていただきます。


金魚おじさんさん、お返事ありがとうございます。

>OM-1とX-T1、どちらもグリップが似合ってカッコよい。。。(^^)
フジのカメラは、後付けのグリップが用意されているのも魅力的ですよね♪

社外の木製グリップなんですけど、あとから純正にしとけば良かったと後悔してます。

Jennifer Chenさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23589093/ImageID=3430682/

私こういう路地裏の写真好きなんですよ。

また落ち着きましたら、よろしくお願いします。

書込番号:23633374

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/01 18:33(1年以上前)

α7+Nikon AF 24-50f3.3-4.5

α7+Nikon AF 24-50f3.3-4.5

α7U+TAMRON 28-70f3.5-4.5(59A)

>ペンスガさん

Nikonさんの24-50っす(^^♪

>太呂さん

落ち着いたらまた宜しくっす(^^♪

書込番号:23635708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/03 18:17(1年以上前)

α7+MINOLTA AF24-85f3.5-4..5

α7+MINOLTA AF24-105f3.5-4..5

α7+MINOLTA AF50f2.8MACRO

α7+MINOLTA AF24f2.8

古レンズ愛好家の皆様…

お体大丈夫でしょうか…

残暑厳しいのでお気を付けください(o|o)


LA-EA5発売決定記念…

MINOLTA Aマウント載せ…

書込番号:23639677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/09/03 21:06(1年以上前)

向日葵、今年枯れるの早かったと思う。

向日葵2

向日葵3

古レンズ、楽しいですね。

古レンズ愛好家の皆様こんばんは。

9月スタートしました。
こちらの地域は暑いのだいぶ和らいできました。

>Jennifer Chenさん
28-50祭り賛同ありがとうございます(笑)

調子に乗って今回も行きますッ!
SUNズーム28-55mm3.3-4.5マクロで撮ってます。
少し前の写真ですが載せます。

本日新潟など40℃って言ってました。
残暑厳しいです。お体に気を付けてお過ごしください。

書込番号:23640050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/04 14:55(1年以上前)

この傷を隠して売りに出していました、

此処まで一週間かかりましたww

>Jennifer Chewでん皆様こんにちは、
この暑さに打ちひしがれ殆ど外に出ておりません、
撮りに出たい気持ちはあるのですが、自分の根性なさを再確認です(;^ω^)、

今中玉に致命的な傷の有るズマリットの部品を手に入れましたので修理に格闘して居ます、
簡単に分解出来るとたかを括って居ましたが、何と鏡筒が固着しててこでも分解出来ず、

悪戦苦闘、何とか専用工具を作って鏡筒をほどく事が出来ました、
空けて見ましたら真鍮の鏡筒が真っ白に錆びていました、レンズの縁もひとつづつ真鍮でカバーされており、

正常ならスルッと出て来る筈が真鍮部が錆びて固着し、これも鏡筒から抜くのに難儀致しました、
絞り羽も15枚で組むのに一苦労しそうです(;´д`)、

何とか涼しくなるまでに組み終わりたいです。




書込番号:23641384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/04 20:32(1年以上前)

NEX-5+OLYMPUS ZUIKO28f3.5

NEX-5+OLYMPUS ZUIKO28f3.5

>ペンスガさん

24-50ズームじゃなくて28o単焦点で済みません…

今HDD整理中で訳判んなくなってます"(-""-)"


>阪神あんとらーすさん

やはり引き籠って構築中でしたかヾ(≧▽≦)ノ

朝夕は涼しくなって来たのでソロソロ夏眠解除どうだせう|д゚)

書込番号:23641952

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/05 19:56(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

皆様の素敵な写真,楽しませていただいております.夏の終わりの雰囲気がいいですね.
そして阪神あんとらーすさんの玄人はだしのオペ.まだ暑いですから,分解も楽しそうですが,私は技量がないのでそこまでは無理です.私にオペされたらレンズがかわいそう.

台風の接近で,遠く離れた当地でも雲行きが怪しく,海岸は波が高いです.特に九州や四国(スレ主さんも!)の皆様,とにかくご無事で.

そんな天気でしたが,ひとりHexanonAR祭りにをいたしました.こんな天候のときに登板になってしまったHexanonが不憫でした.
写真1:Hexanon AR 135mm F3.2
写真2:Hexanon AR 50mm F1.7
写真3:Hexanon AR 28mm F3.5
写真4:Hexanon AR 35mm F2.8


書込番号:23643975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/05 22:54(1年以上前)

GR1vにて

>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23589093/ImageID=3430682/
>太呂さんも惹かれたようですが、私も(^^♪
この人工光源の色っぽさも、いいですね。。。(^^)

αを持っていない私が気にするのも失礼な気がしますが。。。(..)
アダプターのLA-EA5、今までのアダプターには制約されていることもあって、
これがあれば古いαレンズも使えるようになる?思い違いでしたらすみません(..)


>太呂さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23589093/ImageID=3431180/
ボケかたが、うまく言えませんがとてもいいです。

グリップ、商品が他にもあって使っているものより気になるとなると。。。難しそうです(>_<)

またこちらでお会いできるのを楽しみにしています(^^♪
良い引っ越しをご無事で。。。(^^)


書込番号:23644334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/06 13:41(1年以上前)

愛媛も降って参りました(O.O;)(oo;)

被害が少ない事を祈るばかりっす(^_^;)

>涼涼さん

造船所大好きっす(人´3`*)〜♪

いい雰囲気のレンズっす…(^q^)

>金魚おじさんさん

有難う御座いますm(__)m

LA-EA5で全部のAマウントが駆動するのは今の処α7R4とα6600のみなので諸手を挙げて大喜びとはいか無いっすね(^_^;)

今回写真を載せれなくてすみません_(._.)_




書込番号:23645328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/08 22:47(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

造船所好きな人向きに、蔵出しです(..)
カメラ遊びしたい。。。(>_<)

台風は、気を付けていたからこその今回の被害程度だったようにも思います。
今後も気は抜けませんね。。。


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

使える使えないが細かいのですね(*_*)
アダプターを買い替える脅迫(?)されなくてよいのかも(^^ゞ

書込番号:23650227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/09 20:16(1年以上前)

NEX-3+MINOLTA AF35-105f3.5-4.5new

NEX-3+MINOLTA AF35-105f3.5-4.5new

α7U+OLYMPUS ZUIKO28f3.5

α7U+OLYMPUS ZUIKO28f3.5

造船所と路地裏写真っすヾ(≧▽≦)ノ

あたしンち付近は被害が少なかったですが…

直撃やここ数年の大雨被害遭われてる付近で直撃受けた地域の皆さんお見舞い申し上げます(o_ _)o))

>金魚おじさんさん

LA-EA5孰れは買っちゃうかもっす…

CANONからのSONYへの移行はMINOLTAのレンズが使いたいがためのSONYっていう要素もあるので…

SONYファンだったってのも大きいですが…

書込番号:23652158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/10 18:37(1年以上前)

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
四国は可成り台風の影響が有った様ですが此方はほとんど影響有りませんでした、
九州の方は今年は本当に災難でお見舞い申し上げます、

今日は暑さも収まりカメラを持って久し振りに散歩に出ようと思っていたのですが、
生憎の雨となり出鼻を挫かれました、

殆ど部屋から出ず足腰もかなり弱って散歩での2時間ほどの撮り歩きがしんどくなって来ました、
近くのコンビニまでの行き返りに、chiyoko super rokkor45/2,8で数枚撮った物を挙げさせて頂きます。

書込番号:23654133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/11 17:41(1年以上前)

Apo-Rodagon50/2,8です、

zuiko-om 135/2,8 埋め立ての始まったハス畑です、

用水路脇の小さな花畑です、

フジバカマです、どれもOM135/2,8です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
久し振りに散歩がてらカメラを持ち出しました、
朝晩は涼しくなりましたが日中は未だ暑いですね、欲張って2台で出ましたので汗をかいてしまいました(;^ω^)、

実は虫撮りをして居ましたら、散歩コースの用水路にフジバカマを植えてあるのを見つけ、
そこを手入れしている奥さんがアサギマダラが毎年やって来ると言って居りました、

ひょっとしたらとそれ用に2台になった訳です('◇')ゞ、
流石に未だ早かったのですがフジバカマはちらほら咲掛けていました、これから日参しようと思います、

直ぐ近くにハス畑が有るのですが其方は残念な事に埋め立てが始まってしまいました、
今年の花が見納めだった様です。

書込番号:23655978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/11 19:38(1年以上前)

α7+CANON EF24-85f3.5-4..5

α7+CANON EF24-85f3.5-4..5

>阪神あんとらーすさん

古レンズで古い町並みをと思い今週色々予定してたのですが生憎の雨っす…

書込番号:23656141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/11 20:49(1年以上前)

全てズイコーOM135/2,8です

>Jennifer Chenさん
この処天気が不安定で本格的な撮り歩きは愁著致しますね、
今日は運よく帰ってからの夕立でしたが途中で降られたら大変でした(;^ω^)、

処で昭和の匂いがプンプンする作品ですね、私等はノスタルジーを掻き立てられますが、
お若い方々は魅力を感じるのでしょうか、

涼涼さんや皆さんの作品などを拝見して居ますと、腕と感性さえ有れば、
青い鳥の様に案外身近にも沢山の魅力的な被写体が有るのかも知れないと思ったり致します。


書込番号:23656283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/09/11 21:54(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんばんは。

Df + Ai Nikkor 35mm f/1.4S

書込番号:23656435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/09/12 11:42(1年以上前)

雫@

雫A

雫B

良いレンズです。

古レンズ愛好家の皆様、おはようございます。
仕事が忙しく、なかなか顔出せずって感じでした。
何でもない写真ですが
9月のご挨拶で写真載せさせて頂きます。

>Jennifer Chenさん
造船所や路地裏の写真いいですね。
海なし県に住んでいますので、海が見たいです。

焦点距離真似して
SMC PENTAX M28mm3.5で撮ってます。
開放からシャープなレンズです。
すべて開放撮影。大きさ、28mm2.8よりちょっと長いです。
好きなレンズの一つです。

天気良くないですね。また、顔出します。

書込番号:23657442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/12 17:43(1年以上前)

α7+CANON FD28f3.5

α7U+MINOLTA AF28f2.8旧

>阪神あんとらーすさん

古い建築物はしっかり手入れされたものから廃墟まで大好きっすヾ(≧▽≦)ノ

今日は正午過ぎまで雨だったので諦めました(;O;)

>まる・えつ 2さん

(^^)v

>ペンスガさん

28oっす|д゚)

群馬県は富岡製糸が在る古い建物好きの聖地であり、氷室京介の出身県でもありましてボウイファンにとってもうらやましい限りっす(^^♪


書込番号:23658158

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/13 19:39(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.朝晩はようやく過ごしやすくなりました.当地天候不順でしたが,ダメモトで朝晩カメラをもって歩きましたとところ,気晴らしにはとてもいい時間になりました.

写真1,2:Canon 35mm F2.8 (L39).古いレンズですが,実にシャープです.カラーバランスもモノクロ時代のレンズとは思えず,黄変もありません.小さくてよく写ります.
写真3,4:ブロニカS2に着いていたNikkor-P 75o F2.8です.ヤシコンのNo.5フードを付けたら,フレアが出にくく,歩留まりがよくなりました.大きくてよく写ります.

2つのレンズ,フードまでつけると大きさの差があらわです.ブロニカ用Nikkorは「何でこんなでかいレンズをつけて歩かねばならないのか」と自問し,「そこにレンズがあるから」と自答することにしています(苦笑).

書込番号:23660886

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/13 19:44(1年以上前)

続きです.

すべてNikkor-P 75mm F2.8です.せっかく大きく重たいレンズを持って来たので,「とらねば損」という妙な気持になりました.無理やり撮った感があります(汗).

SONYからRF型の小型フルサイズのうわさがでてぐらついています.ただ,中判用レンズ振り回すにはあまりにも小さい.L39やコンタックスGレンズなど付けたら,なんかよさげです・・・ううう.

書込番号:23660905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/13 21:25(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

とんとカメラとお出掛けできてません(*_*)そしてシート交換した写真なんぞをおじゃまして(..)
新しい車に古いイス入れる暴挙(>_<)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

アダプターは、他のボディーでも使用できるレンズが増えるのでしょうか、
そうすると欲しくなりそうですね。。。♪


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

近所でも。。。そうなのでしょうね(^^ゞ
私は、カメラのおかげで外に出掛けたい気持ちにさせてもらってるのも、大きいです♪

書込番号:23661225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/14 14:43(1年以上前)

Apo-Rodagon50/2,8です、

zuiko-om 135/2,8です、

>Jennifer Chenさん
もうの雲ですね、今日此方は天気も良く一日を通して30度を割りました(^^♪、
久し振りに汗をかかずに散歩する事が出来、気持ちが良かったです、

>金魚おじさんさん
こんなご時世ですのでなかなか旅行が出来ません、車での遠出が出来れば良いのですが許してもらえません(;´д`)、
早く安心して電車に乗れる雰囲気になって欲しいです( 一一)、

処で凄いシートですね、そのシートはご自分用にアレンジしておられるのでしょうか、
レーサーはハンドルとシートは自分の物を持ち歩いている様ですので、

クルマ好きの方は新車でも使い慣れたシートに付け替えるのは有りなのでしょうね。


書込番号:23662489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/15 18:35(1年以上前)

NEX-5+Nikon AF24-50f3.3-4.5s

NEX-5+Nikon AF24-50f3.3-4.5s

Nikon AF24-50f3.3-4.5s…

お久の使用でもろ逆光…



>涼涼さん
ブロニカ用Nikonだと何だか手を合わせて拝みたくなります( ̄▽ ̄;)

大鑑巨砲主義っぽいっす(^^)d

やっぱりα7は今のデザインがいいっす(^^;

あれだとα7000で出して欲しかった…

MINOLTAと何か在って使えないんですかね(((・・;)

>金魚おじさんさん

ファームアップなんとかならないか期待してるんですが…

>阪神あんとらーすさん

そう…

涼しくなってきたので少しずつ撮りに行くようにはなったのですが…

未々昼間はきついっす( ̄▽ ̄;)

書込番号:23664691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/17 13:28(1年以上前)

全てEL−Nikkor63/3,5です、真面に撮れていません(;^ω^)、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、

Jennifer Chenさん
日中は未だ暑いですね、先日はコットン毛布から普通の毛布にしましたが、又コットン毛布に戻っています"(-""-)"、
気温は変わりない様なのですが湿度がかなり高いです、

今日天気が良ければ久し振りに鳥撮りのポイントに行きたかったのですが余りパッとせずです、
目覚めて天井を見て居ましたらこの前の蜘蛛が未だ居るでは有りませんか、

実は2日ほど前に階段の上で見かけたのですが、私の部屋の戻った様です、
2~3ミリだった小さな蜘蛛が成長してずいぶん大きくなっていました(^^♪、

天井と言う事で踏み台に乗り手を一杯に伸ばし背面液相を頼りに撮りましたので真面に撮れませんでしたが、
何を餌にして居るのか順調に育って居てくれている様です(^^♪。

書込番号:23668430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/17 20:48(1年以上前)

NEX-3+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5new

NEX-3+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5new

NEX-3+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5new

>阪神あんとらーすさん
此方も蒸し暑くて堪らないっすね"(-""-)"

家蜘蛛さんっすねヾ(≧▽≦)ノ

家蜘蛛さんはダニとか虫の死骸や人間が落とした食品の欠片などのごみなんかを食べてくれる益虫ですヽ(^o^)丿

用は掃除屋さんですね(^.^)

見た目が余り可愛くないので嫌われてますが人間にとって有益なので大事にしてあげてください(o|o)

書込番号:23669173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/19 20:43(1年以上前)

EL−Nikkor63/3,5です

VR300/4Epfです、

同じくです

>Jennifer Chenさん
蒸し暑いとか言っている間に随分過ごし易くなって来ました(^^♪、
クモですが今も天井を徘徊して居ます、

一旦部屋から出たのですが戻って来たと言う事はこの部屋は餌が豊富と言う事でしょうかww、
ハエトリグモの一種なのだと思うのですが、探すと滅多にお目に罹れず喜んでいます(;^ω^)、

昨日撮り易い所まで下りてきてくれましたのでファインダーを覗きながら撮れましたが、
眼にピントはミクロの事で手持ちでは中々合いません、

部屋にいる間に何とか満足出来るものを1枚でも良いので撮りたいです、
処で今日昼からですが久し振りに鳥撮りのポイントの様子を見て来ましたが鳥影は全くありませんでした、

それよりも半年以上D500を触って居ませんでしたのですっかり使い方を忘れ、
設定がハチャメチャだったのか帰ってPCに取り込みましたら露出もSSも酷い物でした( ゚Д゚)。

書込番号:23673678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/19 22:09(1年以上前)

.露出は中央部測光のせいかもです、

済みませんD500で撮った写真はスローシャッターによるブレではなく、
多分HDRが連続になっていたせいかもです、ひょっとしたら故障かと思っていました( ;∀;)。

書込番号:23673952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/20 19:11(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

蜘蛛さん可愛い(^^♪

おっきくなぁ〜れヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:23675877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/09/20 21:13(1年以上前)

一段絞ってます。

標準レンズの後期型ですね。

おまけです。

>Jennifer Chenさん
皆様こんばんは。
今日は涼しいですね。こちらの地域は寒いくらいです。
このまま、一気にですね。9月も後半ですものね。

>涼涼さん
禁断のKONIKAレンズです(笑)Kマウントでは珍しいかな?

KONIKA HEXANON AR 50mm1.7で撮ってます。
超標準レンズですね。
更におまけ画像。コニカつながりで。
ちゃんと使えます(笑)一度だけ撮影しましたが
散々な結果で終わりました・・・

また顔出します。

書込番号:23676192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/20 23:09(1年以上前)

今日の家蜘蛛ちゃんです、ELNikkor63/3,5です、

Vario-elmarR 75-200/4,5です、

同じくです

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
どうやら蜘蛛ちゃん同居してくれるらしく毎日見て居るとほんと愛らしいですww、
手間も餌もいらず良いのですが、下に降りてくると不慮の事故が心配です、

子供の頃雀の子供を部屋で買っていたのですが、寝返りしてうっかり下敷きにした前科が有ります( ゚Д゚)、
処ですっかり涼しくなりあの暑さがうその様ですね、

これから2,3ヶ月は最高のシーズンですね、頑張って撮りまくります(;^ω^)。

書込番号:23676471

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/21 08:02(1年以上前)

ズイコ40mm1.4 やっと1輪

>Jennifer Chenさん
皆様おはよう御座います、

今年は、一寸遅めか?。

書込番号:23676901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/22 11:24(1年以上前)

。今日の蜘蛛ちゃんです、Elーnikkr63/3,5です、

餌が豊富なのか元気いっぱいです、

zuiko-om 35-75/4です、

lm-ea7では動き物のAFはやはり無理の様です(;^ω^)、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
Jennifer Chenさん
私の部屋余程居心地が良いのか今も天井を動き回って居ます、
中々壁の方には来ないので撮れません、然し虫と言うのは重力関係無いのでしょうか(?_?)、

>matu85さん
彼岸花一番乗りですね、今日あたり探しに行こうかと思っていましたが先を越されました(;^ω^)、
其方では台風が接近して居る様で何事も無ければ良いですね。





書込番号:23679630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/23 19:08(1年以上前)

皆さん返信遅れてすみません<(_ _)>

余り古レンズで撮って無くて…

NEX時代のキットレンズのSEL1855の試写をしておりました…

なんか明るく写り過ぎるんですよね…

古レンズで撮ったら又改めてカキコします<(_ _)>

>ペンスガさん

コニカ善いっすね…

蛇腹付いたカメラは凄いっす(^^♪

コニカのKPマウント在るの知りませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!

>matu85さん

うちの周りと言うかアタシが徘徊する付近では彼岸花咲いてないっす|д゚)

アタシが行かない処に咲いてるらしいっす"(-""-)"

>阪神あんとらーすさん

大事に育ててあげてくださいね(^.^)

蜘蛛さん…

がんばれ〜ヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:23682809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/09/23 21:07(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんにちは。

近所の公園へ行き彼岸花とコスモスを撮って来ました。

D40 + Carl Zeiss Aposonnar T* 200mm F2 MMJ

書込番号:23683056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/23 23:23(1年以上前)

タムロンAF28-200f3,8-5,6です、

便利なのですが開放ではかなり甘くなりますww

これも望遠端の開放です

>Jennifer Chenさん
育てるも何も私が害虫駆除をしてもらってお世話になっているのかもです(;^ω^)、
今も天井を元気に走り回っています(^^♪、

すっかり気候も良くなりましたので、訛った体を元に戻そうと極力散歩に出る様にして居ます、
>まる・えつ 2さん
見事な彼岸花ですね、此方の散歩コースには咲いて居ませんので少し車で足を延ばそうかと思っています、
矢張り季節の花の便りには何時でもワクワクさせられます。

書込番号:23683367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/24 18:59(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

もう目が合っているではないですか(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23589093/ImageID=3440530/
こんな蜘蛛を愛しんでいる話の中、黙っている苦しさに耐えられず。。。、
今年の猛暑のせいか蜘蛛が多くて玄関周りが巣だらけに(*_*)そこから先は聞かないでくださいっ(..)
巣をはらない蜘蛛は生かしておく私のエゴ、内緒にしたままではいられず。。。


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

対応レンズ、ボディーが増えるといいですね(^^)
余談ですが、EOSMは先行き不安、どうなるのか。。。?
私がボディーを増やせるのであれば、可能性のままでも欲しい機種を買ってしまうところですが、
買えるのは良くてあと一台のみ、先が決まるまではボディーも決められずです(>_<)


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

シートはおっしゃる通り、クッションをガワ?の中に入れたり当てものしたりして体に合わせてます。
のんびり走るようになって細かくは気にしなくなりましたが、二十年たちだいぶへたってしまっています(>_<)

ヒナを踏んだとはショッキングな出来事だったでしょう。。。(*_*)
子供の頃、カブトムシの幼虫を落としたのも恐ろしい記憶、
若い頃、買いたてのプラナー85mmf1.4を落としたのも恐ろしい記憶、です。

書込番号:23684644

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/24 19:35(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.ようやく過ごしやすくなりましたね.台風も大きな被害がなかったようでなによりです.

>Jennifer Chenさん
A7C何とも微妙なスペックと値段ですよね・・・誰に買わせようとしているのか謎.このところA7R3の出番がなく,初代A7を持ち出すことが多いです.軽いのが一番の理由ですが,A7R3は画素数が多すぎて取り回しがしにくいです.古れんずなら2400万でちょうどいいと思います.手振れ補正・・・これも古れんずの場合,レンズ交換のたびに入力するのがだんだん億劫になって.「どうせ古れんずなんだからブレてもいいじゃん」くらいの気持ちで撮っています.
でもまた,L39レンズを付けたら見た目はいいかななどと,不埒な気持がムクムクと・・・.

>ペンスガさん
「KマウントカメラにつけたKonica ARレンズ」という意味ですよね?Kマウントも汎用性が高いから,結構いろんなマウントアダプターが出ているのですね.私も50oF1.7所有しておりますが,古臭い標準レンズの描写がいいですね.


で,もっと古臭いJupiter-3(50oF1.5)で撮りました(写真1〜4).

書込番号:23684730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/24 21:09(1年以上前)

新しい同居者です(;^ω^)、

Apo-rodagon50/2,8です、

Canon EF100-200/4,5です、

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、

>金魚おじさんさん
クモ一匹なら良いのですが何処でナンパして来たのか2匹になっています( ゚Д゚)、
一回り小柄でどうも♀かも知れません、部屋の中で増殖したらどうしようかと悩んでいます、

今の処糸も出しませんし巣も見当たりませんが今の内に生態を調べて対策を考えようと思っています(;^ω^)、、
シート20年も使い込んでおられるのですか(@_@)、

良い物を大事に使えば愛着もわきますし結局お得ですね(^^♪、
若い頃腰痛で悩み腰当をシートに括りつけていましたが、不細工ですしシートも傷みますので、

自分専用のシートは特に長距離ドライブで威力を発揮するでしょうね。




書込番号:23684941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/09/24 21:24(1年以上前)

あいにくの天気です。

>Jennifer Chenさん
皆様こんばんは。
Jennifer Chenさん、コニカいいですよ。
もともとコニカはフィルムカメラでハマってました。

>涼涼さん
はい。そうです。ちゃんと書かなきゃダメですね。反省。

せっかくなので、コニカもう一枚。
丸ボケテストでした。とんでもなく出てます(笑)
フリンジもありますが良いです。
開放は柔らかいですよね。

また、顔出します。

書込番号:23684989

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/24 21:47(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
> 今の処糸も出しませんし巣も見当たりませんが今の内に生態を調べて対策を考えようと思っています(;^ω^)、、

糸も出さず,巣も作らないクモ(いわゆるジグモ)もいますよ.家の中でちょろちょろ動いているのはその仲間かも.一度キノコバエを捕らえる瞬間を目撃しましたが,サッとジヤンプしてすごい早業でした.

>ペンスガさん
そのアダプターは,補正レンズなしですか?
丸ぼけ,結構きれいに出るものですね.

書込番号:23685061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/24 23:56(1年以上前)

>涼涼さん
ググって見ましたらアダンソンハエトリと言い益虫と載って居ました(^^♪、
https://petpedia.net/article/878/adansons_house_jumper

何と人にも手乗り文鳥の様になつく仕草をするらしいです、飼育法迄乗って居ました( ゚Д゚)、
処でジャンプ力が半端ないらしいですが、何と天井板の隙間をジャンプで飛び越えました、

天井を歩いて居て接地面から離れて何故落ちないのでしょうか(@_@)、
寿命は1年ほどらしいです、朝から出て日中に活動するようです。

書込番号:23685332

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/25 10:33(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
「ファインデルワールス力(りょく)」ググってください.

書込番号:23685921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/25 14:30(1年以上前)

今日の蜘蛛ちゃんapo-rodagon50/2,8です、トリミングしています、

>涼涼さん
ファインデルワールス力ググって見ました、
量子間で働く四つの力の内重力だけが未だに未解明ですが、
解明された三つには確か何れも反発し合う斥力が存在して居るのですよね、

とすれば重力に斥力が存在しない事の方が不自然で今天井を徘徊している蜘蛛ちゃんは偉大な能力を持って居るのかもです(^^♪、
蜘蛛ちゃんに斥力が働いている事を証明し、仕組みを解明できればノーベル賞はおろか人類の救盟主になれますね( ゚Д゚)、

数ミリの虫達は凄い能力を身に付けている物が多く其れが魅力です、
量子の法則は巨大化するにつれて失われてゆくと言われていますが、小さな虫達を通して異次元を覗けるのかもですね(^^♪。

書込番号:23686429

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/25 19:14(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

はい.ヤモリが有名ですが,クモでも証明されています.
https://yumenavi.info/lecture.aspx?GNKCD=g005003

書込番号:23686911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/25 19:31(1年以上前)

昆虫、宇宙生命説とか宇宙人説とか在りますにゃ(;^_^A

と学会かもですが( ̄^ ̄)

蜘蛛さんは大丈夫だけど幼虫系と言うか芋虫さんと茶色のGが苦手っす((T_T))

PENTAXbody新品は苦しいにゃ…

K5Us…

書込番号:23686941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/09/26 12:56(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんにちは。

阪神あんとらーすさん
いつも休日の朝に血圧を測っていますが、
早朝の撮影は軽い運動になるのでしょうね、
至適血圧におさまっております。

明日も撮りに行きます!

D2X + Ai Nikkor ED 400mm F5.6S(IF)

書込番号:23688303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/09/26 14:34(1年以上前)

一段絞ってます。

開放です。

一段絞ってます。

開放です。

古レンズ愛好家の皆様こんにちは。
昨日からあいにくの天気ですね。

>Jennifer Chenさん
もってませんが、K5US良いみたいですよ。

>涼涼さん
補正レンズありです。
画質の低下はあるのだと思いますが
コニカマウント、比べるすべがないです(笑)

>まる・えつ 2さん
キレのある素晴らしい写真ですね。

まだ、コニカです。
実はまだアジサイ咲いてるのです(笑)
少しですが・・・
開放はもろにソフトです。

では、また顔出します。

書込番号:23688464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/26 18:48(1年以上前)

Apo-Rodagon50/2,8で今日のトニーですww、

zuiko-om 50/3,5macroです

elmarit135/2,8です、

同じくです

>涼涼さん
ファインデルワールス力
斥力で無く分子間で働く引力でしたか(;´д`)、
私がググった先は余りにも難しくちんぷんかんぷんで、

四肢の構造が斥力をどうのこうのと言う記述が有り都合よく勘違いしました(;^ω^)、
何れに致しましても不思議な力ですね、ほとんどいつも天井を這って居ますので重力と上手く釣り合いが取れ、

地面を這うより楽なのかもですね、
処でクモちゃん♂ですのでトニーと言う名前を付けましたwww.

書込番号:23688923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/26 21:55(1年以上前)

浅草

浦賀

>Jennifer Chenさん

またもや、古レンズでも
ないのに、、、

おじゃましまーす!?

ニコングレー 貼り逃げ専科?!



書込番号:23689428

ナイスクチコミ!6


matu85さん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/27 09:07(1年以上前)

再生する蜘蛛と戯れてみました ズイコ 20mm 3.5

再生するG.Zuiko Auto-w	20mm	1::3.5 1967〜8頃購入

作例
蜘蛛と戯れてみました ズイコ 20mm 3.5

作例
G.Zuiko Auto-w 20mm 1::3.5 1967〜8頃購入

ズイコ40mm

愛嬌有りますね

一寸悩んでる

話題の蜘蛛と一時を楽しむ、

蜘蛛は、20mm 中間リング10mm挿んで

書込番号:23690184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/27 14:40(1年以上前)

NEX-5+SEL1855

NEX-5+SEL1855

古レンズ愛好家の皆さんドモ<(_ _)>

蜘蛛ネタ流行ちゃってますにゃ|д゚)

可愛いですけどね|д゚)

古レンズじゃないっすけど最近撮ったのを…

来週位から古レンズと併用で撮影を…

>ニコングレーさん

ご無沙汰(^^?

書込番号:23690840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/27 16:10(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

( ^ ^ ?! ご無沙汰でした、、、。


相変わらず、やって?!ます。




書込番号:23691020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/09/27 16:59(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんばんは。

ペンスガさん
紫陽花は品種改良の園芸種でしょうか、
寒い季節に咲く紫陽花は珍しいですね!

D40 + Ai Nikkor ED 400mm F2.8S(IF)

書込番号:23691116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/09/27 20:07(1年以上前)

ツユクサ終わりですかね?

良いレンズです。

古レンズ愛好家の皆様こんばんは。
今日はスキっと晴れませんが、晴でした。(どっちなの)

>まる・えつ 2さん
多分どこにでもあるアジサイだと思います。
当地区、アジサイ咲くの遅いのです。
更に7月の長雨で、アジサイいつもより長く咲いてました。
一度枯れかかったのですが新しくチラホラ咲いてます。
狂い咲きってところですか?アジサイであまり聞きませんが。
もう10月ですから珍しいですよね(笑)

>阪神あんとらーすさん
綺麗な赤い色ですね。赤すぐ破綻するので撮るの難しいです。

せっかくなので一枚。ツユクサ好きな花です。
KONIKA HEXANON AR 135mm3.2撮ってます。
この焦点距離では珍しく最短1m。意外と寄れます。

では、また顔出します。

書込番号:23691454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/27 22:30(1年以上前)

jyupiterー37A 135/3,5です、

同じくです

elmarit135/2,8です

zuiko-om 50/3,5macroです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>ニコングレーさんお久し振りです(^^♪、
アントラース、レッズに負けて開幕四連敗をした時は今シーズン全敗するんじゃないかと思いましたww、
最近はお陰様で調子を取り戻したようですが八連勝を逃したのが悔やまれます(>_<)、

処で木の葉、背景の強い色と、シンクロしてモダンアートの様ですね、
矢張り目の付け所が違うと思いました、

>matu85さん
アダンソンハエトリの♀でしょうか、ググって見ましたらカマキリの様に交尾後オスを食べてしますそうですね(;^ω^)、、
ズイコーの20mm解像度素晴らしいですね、其れにニコ1の方が被写界深度が深くて虫撮りに向いているのでしょうか、

ノーフラッシュで撮っておられるようですが開放でそれだけ深度が取れるのでしょうか、
奥にしまったニコ1を又引っ張り出しました(;^ω^)、

>Jennifer Chenさん
クモはクモでも空の雲も良いですねww、
ですが私がいざ撮ろうとしますと中々綺麗なクモは出て来ません、

電線が邪魔だったりで良いポイントを捜している内に雲の形は直ぐに変わってしまいますし、
クモの写真結構奥が深いですよね、

>まる・えつ 2さん
D40とヨンニッパ相性如何でしょうか、一見標準レンズで撮った風景の様に見えますが、
背景のボケ方が違い独特の雰囲気を醸し出しておりますね、

>ペンスガさん
つゆ草は私も大好きです、
園芸種の花よりも野草が好きですのでこの時期花を撮るのが楽しみです、






書込番号:23691762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/27 22:53(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

最近、「 モダンアート」?!
に、凝ってます?!

( ウソでーす!!)


喫茶店の室内の照明と、
サルスベリの花とのコラボ。



書込番号:23691818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/28 18:31(1年以上前)

トキナーRMC70-210f4.5、Nikon AF24-50f3.3-4.5s、CANON NFD28-55f3.5-4.5(1号)、NFD35-105f3.5(1号)

の4本曇が酷い、後壊れてる等で引退して知り合いに引き取られて行きました…

トキナーとNikonは家に来た時は曇略無い状態だったのですがじわじわ曇っちゃいました…

黴や絞りやズームリングやピントリングが動かなくなる壊れは理解できるのだけど…

バルサム切れも何となく…

曇ってどうして出るの( ̄▽ ̄;)

初歩的な事ですみませんf(^_^)

書込番号:23693053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2020/09/28 20:36(1年以上前)

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好家の皆さん こんばんは。

阪神あんとらーすさん
D40はワイヤレスリモコンが使えるのが嬉しいです。
それと、たまたまかもしれませんが、フリンジが目立たないのが良いですね、
Ai400mmF2.8sを他のカメラボディで使うとフリンジが結構でたりします。

D40 + Ai Nikkor ED 400mm F2.8S(IF)

書込番号:23693259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/29 09:13(1年以上前)

全てAI-s85/1,4です

>Jennifer Chenさん皆様お早う御座います、
昨日は一年を通して何日も無い様な良いお天気で丹波で彼岸花の撮影を堪能して来ました、

>ニコングレーさん
私的にモダンアートの分野はグレーさんのイメージと重なります、

>Jennifer Chenさん
私感で何の根拠もないのですが、最もカビのリスクが有るのはコンクリート造りの部屋ではないかと思います、
そして冬は暖房の効いた部屋にレンズを置きますと寒暖の差でレンズ内に結露しやすいのではないかと思っています、

ですから私はどんなに寒くてもレンズのある部屋で暖房を使いません、

>まる・えつ 2さん
D40未だに名機と言われ人気が有るのはそう言った所に有るのですね、
私はCCDのセンサーと言う事でD200を未だ持って居ますが、D200に比べ軽くて取り回しが良いのも玄人受けするのでしょうね。


書込番号:23694088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/29 18:36(1年以上前)

NEX-3+CANON FD50f1.8

NEX-3+CANON FD50f1.8

今回蔵出し…

>阪神あんとらーすさん

曇でドナドナのNikonさんとトキナーさんは余り使ってゐなかったのも原因っすかね|д゚)

唯所有本数の少ないNikonさんが逝ったのはチョッチ悲しいかもっす(/ω\)

書込番号:23695022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/09/30 20:07(1年以上前)

カメラバッグの中整理してたら何故かFD→Eマウント用のマウントアダプターが1個出て来た…

使い込んで傷ついてるのでむかーし持ってたのが紛れ込んでたのかにゃ( ̄▽ ̄;)?

後、M42→Aマウント用のマウントアダプターも…

たまにはちゃんと整理しなきゃですね(´∀`)

書込番号:23697207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/09/30 21:53(1年以上前)

400mm

MC7付けて800mm

ギリギリ収まって撮影。

皆様こんばんは。
>Jennifer Chenさん
古いレンズの曇りは一番厄介ですね。
カビはまだ何とかなる部分多いですから。

お遊び写真です。
一昨日、月が出ていたので撮ってみました。
トキナーTERE-AOUT 400mm6.3で撮ってます。
Macro TELEPLUS MC7付けてます。800mmですね。
大きいですが軽いレンズ。三脚使って撮ってます。
※焦点距離は800mmでセットしてます。

古めのトキナーですが
RMC以前のトキナーは情報がなすぎて
よく解らないのが多いです。現役メーカーですが・・・

来月も宜しくお願いします。

書込番号:23697466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/01 14:35(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

伊予鉄グループ 運賃値上げ?!!

坊っちゃん列車も!!!




で、、、
近くの 手焼きせんべい屋さん。

NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 70-200/4


書込番号:23698647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/01 21:18(1年以上前)

α77+MINOLTA AF100-400f4.5-6.3

NEX-5+Nikon AF24-50f3.3-4.5

>ペンスガさん

曇ると悲惨ですね…

2枚目みたく曇ったNikonAF24-50f3.3-4.5で撮るとこんなになっちゃうんですね( ノД`)シクシク…

>ニコングレーさん

伊予鉄さん今日から値上げみたいですね|д゚)

市内電車10円

坊ちゃん電車200円

の値上げらしい…

書込番号:23699366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/01 21:49(1年以上前)

トニーは今日も元気です、

elmar9cm/4です、

逆光でもないのにフレアーが盛大に出ます、

多分L39最初期のレンズと思います、

>Jennifer Chenさん
所蔵しているレンズにカビを見つけたら確かにショックでパニックになりますよね、
私はこれから冬に向かいレンズの為に自室で暖房を使えないので憂鬱です"(-""-)"、

ただそのかいあってか防湿庫も無く仕舞いっ放しでも今の処カビでレンズをダメにした事は有りません、
自分の体とレンズとどっちが大事かと言えば命の危険が無い限りレンズかもですwww、

マウントアダプターひょっこり出て来るとものすごく得をした気になりませんかwww、
マウントアダプターは同じ物が複数あってもレンズに着けっ放しに出来るので幾ら有っても良いですよね、

一時中国の会社がLtoMアダプターをオクで安く出品して居ましたので、
大量に買い込み、全てのLマウントのレンズにMマウント変換アダプターを付けっ放しにして居ますww、

>ニコングレーさん
穴の開いた暖簾が渋いですね、大事に手入れをして居る様で寧ろ清潔感と年季が感じられます、

書込番号:23699426

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/02 20:40(1年以上前)

α7U+PENTAX M28-50f3.5-4.5

α7U+PENTAX M28-50f3.5-4.5

>阪神あんとらーすさん

そうなんですよ…

ある日突然(感覚的には)数ヶ月振りに使おうと思ったら曇、黴( ノД`)シクシク…

お手入れ(使用)頻度上げますにゃ(V)o¥o(V)




あとペンスガさんの書き込み見てて使用レンズの写真載せてるの善いにゃ〜と思って、機材の写真ちゃんと撮って残しとこうかと思い色々撮り方と言うか考え中ッス(o|o)




書込番号:23701290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/10/03 12:35(1年以上前)

キノコ@

キノコA

キノコB

キノコC

もうお昼ですが
古レンズ愛好家の皆様おはようございます。

10月も宜しくお願いします。
ご挨拶のお散歩写真です。

W-コムラー28mm3.5で撮ってます。
プリセット絞りの古いタイプ。
結構古い割にはよく写ります。
小さいレンズですが重量感もあり良い感じです。
今年キノコ物凄く生ってます。
多分食べれないと思いますが(笑)写真撮りたくなります
後、の気配。

>Jennifer Chenさん
レンズを買うにも、付けた雰囲気が大事な気がして
カメラとセットで載せさせてもらってます。
変な話ですが、カッコイイほうがいいです(笑)

ではまた顔出します。

書込番号:23702568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/10/03 12:40(1年以上前)

色づき始めました。

この木は早めに色づきますね。

落ち葉ももういっぱいです。

好きなレンズです。

連投ごめんなさい。続きです。

書込番号:23702589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/03 19:20(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

古カメラでの作例?!


神奈川県葉山町。

NIKON D5




書込番号:23703351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


matu85さん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/03 20:26(1年以上前)

彼岸花に、

太陽、無限遠に

>Jennifer Chenさん
何時も、迷惑な書き込み申し訳ございません、

>阪神あんとらーすさん
G.Zuiko Auto-w 20mm 1::3.5  被写界深度の件、
絞り、解放です、 接写リング10mm挿んで居ますので、前玉から2〜3センチに被写体が居ます、
リングのストロボなしでは、発光できないでしょう、
N1が深度には関わらないと思います、J5ですので、センサーは、SONYでしたよね、

比較的明るい、窓サッシ上です、又、動画は、本当は縦長です。

今朝の一コマ、  解放、万寿提げに合わせたのと太陽に合わせた絵です。

書込番号:23703509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/04 10:57(1年以上前)

Elmar9cm/4です、lm-ea7で後玉が干渉し無限遠が出ませんでした、

AI Nikkor180/2,8です

>Jennifer Chenさん皆様お早う御座います、

Jennifer Chenさん、
複数のレンズを所有して居ますと一番悩ましい問題ですよね(;^ω^)、
使わなくても数か月に一度配置換えして、使っていないレンズを目立つところに出すようにして居ますがそれでも使いきれませんww、

>matu85さん有難う御座います、
開放でも深度が深いですね、私も早速V3を引っ張り出しました、α3500に比べEVFが世代遅れで暗所で撮りにくいですが、
明るい所では問題無く深度も深く取れました、

ヘリコイド付きの大きなレンズですと普通のフラッシュではどうしても蹴られてしまいますね、
其の点引き伸ばしレンズでM42のチューブを使いますと内臓フラッシュで接写できます、

フードはフジツボ式が良いです、口径の大きいレンズですと外部フラッシュを使うのですが充電迄のタイムラグがあり、
直かつ直ぐに電池切れするので断然内臓フラッシュが使い易いです、

色々回り道をしましたが虫撮りには結局元のニコ1が最善かもです( ゚Д゚)。

書込番号:23704618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/04 21:19(1年以上前)

α7U+PENTAX M28-50f3.5-4.5

EOS20+TOKINA AF19-35f3.5-4.5

α7U+CANON FL50f1.8

>ペンスガさん

アタシもお散歩写真(^^♪

今色々試行錯誤中ッス|д゚)

>ニコングレーさん

古デジカメ+古レンズという事で…

EOS20+トキナー1AF19-35f3.5-4.5…

>matu85さん

迷惑なんてとんでもないっす(≧▽≦)

どんどん載せてください…

>阪神あんとらーすさん

どうしても満遍なく使うのは難しいっす"(-""-)"

書込番号:23705948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/05 15:43(1年以上前)

Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-85mm F3.5-4.5S

古レンズ愛好家の皆さん…

うちの新顔さんっす(^.^)

知り合いにAi AF Nikkor 24-50f3.3-4.5Sが使えなくなったっと言ったら、Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-85mm F3.5-4.5Sで善ければAFとMFのを持ってるから1本使いなって譲って頂きましたヾ(≧▽≦)ノ

MFの方がカッコいいのでMFが好いって言ったのですが却下されました"(-""-)"

でも…

デカいス(V)o¥o(V)

書込番号:23707238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/10/05 18:08(1年以上前)

丸ボケのみ。

開放はソフト目です。

>Jennifer Chenさん
新しいレンズいいですね。

フルサイズカメラに憧れますが、お金ないです(笑)

どうやってレンズ見せようか?は悩みますね。
私も最終、カメラと一緒みたいになりました。
特にブログは単体で載せようかみたいな所ありました。

せっかくなので画像載せます。
まだコムラーです。
丸ボケテスト2枚です。開放撮影。

1枚目はピント合わせず丸ボケ狙い。
2枚目は中央にピン来てますが丸ボケ出ず。
その代わり、フリンジ出まくりです(笑)

また顔出します。

書込番号:23707452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/05 20:42(1年以上前)

α5000+MINOLTA AF24-50f4.0

α7U+PENTAX M28-50f3.5-4.5

>ペンスガさん

アタシのα7さんとα7IIさんは友人から引き取った中古と新古品ス|д゚)


古いレンズを35mm版の画角で撮りたい欲求で使い始めましたが、街撮りしてる時はAPSの方が楽っすね…

軽いし小さくて目立たないので人目を気にしなくていい…

後機材取は元々物撮り苦手で色々撮ってはいる物の納得いかないものしか撮れないっす(/ω\)







書込番号:23707793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/07 14:08(1年以上前)

α7+CANON NFD35-105f3.5

α7II+Nikon Ai AF ZOOM NIKKOR28-85f3.5-4.5s

NEX-5+SEL1855

古レンズ愛好家の皆様…

連投しちゃいます( ̄▽ ̄;)

CANON NFD35-105f3.5とNikon Ai AF Nikkor28-85f3.5-4.5s…

標準ズームの癖に重いデカイ近寄れないの三拍子揃ったレンズっす…

でもよく考えると1980年代の此の手のレンズって寄れないんすよね( ̄▽ ̄;)

MINOLTA AF28-85f3.5-4.5もAF35-105f3.5-4.5も似たような感じっす(;^_^A

今年は祭りが神事のみで神輿の運行無しなので彼岸花っす〜(´∀`〜)

書込番号:23711176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/07 15:09(1年以上前)

elmarit135/2,8です、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、

Jennifer Chenさん
好き嫌いも有りますし満遍なく使うのは無理かもですね、レンズも100本近くになりますと、
中には存在さえ忘れて居る者も有りますが10年に一度出番があるかどうかと言うレンズが大半です(;´д`)、

処で巨大標準レンズ何方も単焦点顔負けの写りを致しますね、そして良く似た、傾向の描写と思いました、
でかくて重くて寄れなく融通が利かないかも知れませんが其の分設計に無理がないのかもで、

よく似た描写をすると言う事は其の時代のトレンドを反映しているのかもでそれもまた良いですよね、
探して見ましたら私の所にもNikkorの同じタイプで35-135/3,5−4,5が有りました、

同じ様に重く手でかいのですがマクロ機能が付いて居ますので気持ち寄れるかもです、
明日天気が良ければ持ち出そうかと思っています(^^♪。


書込番号:23711277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/07 17:06(1年以上前)

α7+CANON FL50f1.8U

α7U+OLYMPUS G.ZUIKO28f3.5

>阪神あんとらーすさん

街撮り手持ちで設定も詰めてないのであれですが…

両方とも結構シャープで吃驚ッス(*_*;

久し振りにZUIKOさんを1枚…

書込番号:23711446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/07 19:38(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
矢張りOLYMPUS G.ZUIKO28f3.5良いですね、何と言っても軽くてコンパクト(^^♪、
先日HexanonAR28/3,5を試し撮りしたものが有りますので写りを此処で見比べさせてください、

最も私のは露出補正ダイヤルが動いて居るのに気付かず、
RAWで撮って居ましたので現像で露出のみ補正して居ます。

書込番号:23711705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/10/07 20:49(1年以上前)

あいにくの天気です。

個人的に良い感じ。

これが噂のマクロ域

デカいと言うか太いです(笑)

古レンズ愛好家の皆様こんばんは。
天気しばらく荒れそうですね。
マニュアルレンズには厳しい天気です。

>Jennifer Chenさん
彼岸花良い感じですね。キャノンレンズ意外と大きそう。
オリンパスシャープですね。良い感じで撮ってらっしゃる。
PK用のOMマウントってあるのかなぁ?

>阪神あんとらーすさん
コニカ良いですね。個人的にコニカ好きなので。
ひいき入ってますが(笑)とても良いです。
私もちょうど28mm3.5ブログにアップしたので
良かったら見てやってください。

今回は変わり種
唯一持ってるシグマレンズ
SIGMA MULTI TELEMAX 135mm2.8です。
最短2mですが前玉に更にピントリングが付いて
1/3マクロになる不思議なレンズ。
更にそれを使うとソフトになるのでF8まで絞れとの事・・・
使えないじゃんって・・・(笑)

ススキとってみました。F5.6です。
では、また顔出します。

書込番号:23711858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/08 00:23(1年以上前)

TG-1にて

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

久しぶりに愛車に愛機をお供に、温泉お出掛けしてきました。
しばらく自粛で抑えていたのが開放したのを実感。。。カ、イ、カ、ン、でした(^^)
TG-1は、古ワイコンのWC-E68を着けずに持ち出しました。もうTG-1単体でも古レンズ仲間な気がしまして(..ゞ

お聞きしている間に、防湿でカビ防止していますが、クモリを防ぐにはどうするのが良いのか、
私にはわかっていませんでした。しばらく使えてないレンズもありますし、曇ってしまってないか心配。。。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

レンズはカッコ良さも大事だと、私も激しく共感な思いです(^^)

ススキの、フワフワな感じが、写りもなんて素敵なレンズ。。。♪レンズとしても希少でしょうか?


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

MFがカッコイイと希望するも却下。。。
すみません、笑いがこぼれました(..ゞ


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

体とレンズとどっちが大事かと言えば。。。命の危険が無い限りレンズ。。。
見習います(^^)私はだいぶ浅瀬ですけども。。。(..ゞ

書込番号:23712299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/08 16:30(1年以上前)

α7+CANON NFD35-105f3.5

α7+CANON NFD35-105f3.5

α7+CANON NFD35-105f3.5

>阪神あんとらーすさん
確かに70年代のレンズでコンパクトでシャープってどうよって位凄いっす(V)o¥o(V)

でも逆に言えば性能善過ぎて可愛げと言うか…

古いレンズの甘さを楽しむっていうか…

>ペンスガさん

CANONのNFDがみんな35-105f3.5みたくデカい訳では無く、35-105f3.5が特別デカいですヽ(^o^)丿

Lレンズはおっきいの多いですけどね|д゚)

4枚目なんすけど左からNFD35-105f3.5、NFD35-70f4.0、NFD70-210f4.0っす(^.^)

FDからNFDになった時にコストダウン&小型化されたので本来はちっさい筈なんですけどね(;^ω^)

>金魚おじさんさん

アタシはNikonのボディ持ってなくて純粋に古めのレンズとして楽しんでるだけなのでAF使わないしデザイン的にも古いレンズっぽくてMF時代のがお気にだったんすよね(*´ω`*)

書込番号:23713243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/08 20:42(1年以上前)

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、

>ペンスガさん
シグマのレンズその時分から高級路線になったのでしょうか質感が素晴らしいですね(^^♪、
バブル時代だったでしょうかカメラもレンズも兎に角大きいのがもてはやされましたが、シグマは其の最先端を行っていたようで、

今でも持って居る24-70/2,8などフイルター径が82mmも有りますwww、
只重さはニコンのAf-s28-70/2,8がダントツでハッタリ命的な所が有りましたwww、

Hexanonは3本しか有りませんが57/1,4が個性的な発色をする様に感じ好きです、
未だ狙ってレンズの個性を引き出す事は出来ず、偶然ハッとする発色をしてくれます、

>金魚おじさんさん
ご自身の身の為にも真似ないでくださいwww、
処で温泉久しく行っていないのですが羨ましいです、完全リタイアしこれから好きな時に行けると思っていた矢先のコロナ騒ぎで、

歳と言う事も有り何処にも行けずに居ます、今年は息子夫婦の2歳の孫と色々計画をして居ましたが、
失われた1年となってしまいました( ゚Д゚)、

>Jennifer Chenさん
上でも言いましたが当時のレンズやカメラ車でも大きいのが美徳みたいな風潮で恐竜の様に際限なく巨大化し、
車でも大きなものがもてはやされてましたねwww、

素材も良い物が登場したのか、あの時代から写りも格段に良くなりましたよね、
電線の鳩よく解像してして居て驚きました、最新のレンズと全く遜色ないですね、やっぱり腕でしょうか、

今日雨の中傘を片手にAF nikkor 35-135/3,5-4,5をD700に付けて近所で試し撮りをして見ました、
片手撮りが悪かったのか帰ってPCに取り込んで見ましたら全て手振れをして居てガッカリでした( ゚Д゚)、

当たり前の様に手振れ補正の恩恵を受け、写真の基本を忘れていました(;^ω^)、
フイルム時代はもっと真剣に写真に取り組んでいたのかもで、初心に帰る良いきっかけに成りました。

書込番号:23713633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/09 20:35(1年以上前)

α7U+Nikon AF Ai Nikkor 28-85f3.5-4.5

>阪神あんとらーすさん
確かに…

60年代に肥大化した車が排ガス規制で一時小さくなったと思ってたら80年代入ったらまた肥大化していきましたね…

で90年代後半小さくし掛っていたのに2000年代後半からまた肥大化…

歴史は繰り返す…

カメラもですかね(*´ω`*)

EOS-3肥大化カメラ(V)o¥o(V)

書込番号:23715599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/10/09 21:41(1年以上前)

三色。

皆様こんばんは。
台風接近中ですがあまり雨降ってないです。

>Jennifer Chenさん
キャノン良いですね。立体感もあり
いい感じで写ってますね。こうなってくると
キャノンレンズも気になる所・・・

>金魚おじさんさん
シグマはたまに見ます。レアなのでしょうか?
レンズは付けた感じは大事だと思いますよね。
写真レトロな雰囲気がいいです。

>阪神あんとらーすさん
シグマはレンズメーカーとしては後発なんですよね。
当時主流のF3.5より高スペックを目指したく
大口径・巨大化したみたいです。
ワイドMAXが最初みたいですね。28mm2.8
売れたみたいです。
このシリーズは変わったの多いみたいです。
フィルターマチック。4枚フィルター内蔵。内部で切り替えられるんですよね。
これは売れなかったみたい(笑)

オールドレンズ奥が深いですね。知らない事いっぱいあります。

せっかくなのでまた一枚。
この前のシグマです。の感じが強くなってきました。

では、また顔出します。

書込番号:23715746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/10 17:39(1年以上前)

M3+バリゾナ28-85+レデューサーにて

皆様こんばんは(^^)

レデューサーを使うと画質劣化がどの程度なのか、気にはなるのですが、
元の画角に近い感覚で撮れるのはやっぱりありがたいです(^^)
写真は重伝建の群馬県旧六合村赤岩です。
つい好んで訪れています(^^♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

EOS-3♪あらためて見ても、いいですねぇ(^^)
私はしばらく使えてないです(>_<)使ってあげたい。。。


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

古レンズも、雨の情景に合ってます♪濡らしたくない気持ちとってもよくわかります(>_<ゞ

失われた一年。。。先もわからず不安と難しさと悩ましいです。
家族のことを思うと、考えて考え過ぎなことはないですよね。。。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

色ですね。。。黄色が何かはわかりませんが、今だけの色の組み合わせが素敵です(^^)

キヤノンのレンズ、私が数少ない中で所有してますが。。。、楽しいですよ(^^♪

書込番号:23717487

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/10 19:26(1年以上前)

α5000+CANON NFD35-105f3.5

α7+CANON FD35-70f4.0

α7+CANON FD28-55f3.5-4.5

α7U+CANON FL135f3.5

>ペンスガさん

CANON FD(FL)系のレンズ愉しいっす(^^♪

アタシはFDで古レンズに嵌りましたヾ(≧▽≦)ノ

>金魚おじさんさん

EOS-3さんはアタシも最近使えてないっす( ノД`)シクシク…

棚の中で”使わんかいワレェ”って睨んでるっす(/・ω・)/

書込番号:23717685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/10/10 20:40(1年以上前)

ハロウィン

一粒。

一輪。

良いレンズです。

古レンズ愛好家の皆様こんばんは。
雨止みましたね。大したことなくて良かったです。

>Jennifer Chenさん
そう言われるとキャノンレンズ購入に
気持ちが傾いて行くのがつらい・・・(笑)
マウント買おうかな〜
ニコンはマウント持っていますが
まだ、キャノン・ニコンは一度も使った事がない・・・
欲しいなぁ〜〜〜〜(笑)

>金魚おじさんさん
群馬に来られるんですね。

コスモス良い感じで撮られてます。
キャノンいいですかぁ・・・
購入したくなりますね。
宣伝みたいで申し訳ないですが
ブログアップしたの見てやって下さい。
今回のは好きそうな感じの記事です。

せっかくなのでちょっと前に撮った写真です。
コシノン-S 50mmF2で撮ってます。
良いレンズです。安いですし(笑)

では、また顔出します。

書込番号:23717828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/11 16:56(1年以上前)

?!

>Jennifer Chenさん

旧製品 NIKON D5
で、撮った

「 青・ 黄・ 橙 と ?! 」

with Carl Zeiss Otus 1.4/85
( Carl Zeiss Apo Planar 1.4/85 )

書込番号:23719626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/11 17:19(1年以上前)

α7+SIGMA Zoom Master35-70f2.8-4.0

α7U+TOKINA28-70f2.8-4.5

偶にはサードパーティー社で(^^♪

>ペンスガさん

CANON&Nikon沼へ…

>ニコングレーさん

モットーヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:23719662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/11 18:56(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

姥(うば?!)ー グレーイイつー
ご注文!?!
ありがとうございます!


たまには、、、
かーる君 の おーたす たん (MF )で。

( MF、、老眼の走り?!と 超ラン視
でチョイとキツくなりつつ、、、)





Carl Zeiss Otus 1.4/85
NIKON D5


毎度、シッレイいたし
ております、、、。

書込番号:23719906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/11 21:05(1年以上前)

NEX-5+SEL1855

さっきの投稿でサードパーティって書いたけど…

SONYαで撮ってるからSONY製以外全部サードパーティだよね(^O^)

書込番号:23720174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/11 22:56(1年以上前)

Sankyo Komura200/3,5です

Super Takmar50/1,4です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
Jennifer Chenさん
の日らしい休日で作品造りもはかどっておられるようですね(^^♪、
カメラも2台体制で気合が入って居るご様子で私も負けない様に頑張ろうと思っています、

今日Komura200/3,5を持ち出して見たのですがサードパーテイ恐るべしで、
フードを忘れてしまいましたので少し甘いかもですがボケも発色も私好みで惚れてしまいましたwww、
今迄なんで使わなかったのだろうと後悔頻りです、

>金魚おじさんさん
コスモスやはり空に映えますね、それと田舎の古倉庫でしょうか丹波でも良く見かけます(^^♪、
毎日散歩にもマスクをさせられておりうんざりです、コロナ本当に早く終息して欲しいです、

>ペンスガさん
シグマは後発と言う事でいろいろご苦労が有ったのか兎に角トレンドに敏感で、
当初は材質などを見極める時間がなく、先走りする傾向が有ったのかもと思っていますwww、

今は落ち着いて自信に満ちた物造りをしておりますね、
金魚おじさんさんも仰っていましたが一足早いの三色が美しく調和しておりますね、

ペンタックスkカッコ良いですね(^^♪、

>ニコングレーさん
何時の間にか最先端マシンのD5を古カメラ呼ばわりとは( ゚Д゚)、
まあここはD5よりもD700が大きな顔が出来る特殊な場所ですが( ´艸`)。






書込番号:23720445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/12 20:02(1年以上前)

α7+CANON FL100-200f5.6

α7+CANON FL100-200f5.6

α7+CANON FL100-200f5.6

>阪神あんとらーすさん

サードパーティー…

以外と綺麗だったりします…

前回載せてたSIGMAさんもTAMRONさんも発色も綺麗ですしボケも思ってたより良いス|д゚)

と言いつつ…

CANON FL100-200f5.6(1966年)最短撮影距離2.5mの寄れないレンズ…

書込番号:23721983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/12 20:27(1年以上前)

昼間、無駄に点灯しているライト

初心者マーク

ウィンドウに映る白タイルの壁

空き缶の金木犀添え

>阪神あんとらーすさん

NIKON D5
と、Carl Zeiss Otus にて。

最近、作風に変化が?!

書込番号:23722031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/13 17:02(1年以上前)

全てKomura200/3,5です、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、

Jennifer Chenさん
サードパーテイのレンズには良い物が沢山有りますが当たりはずれが有りますよね(;^ω^)、
見極めるのは難しいのですがオクではお値段で大抵察しがつきますねww、

Komura200/3,5昨日はフードを忘れずに持ち出しましたが何故かlm-ea7でのAFが不安定で、少し絞るとAFが効きませんでした、
手振れ補正の設定が135mm迄でMFになりますのでそれ以上はNGなのかもです( ゚Д゚)、

>ニコングレーさん
作風が変わったと言われますより、コロナ騒ぎで自由に足を延ばせなくなったからと言う事は無いでしょうか、
私も寺社や名所はご無沙汰で、そろそろ動き出さないとカビが生えそうです(;^ω^)。

書込番号:23723625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/13 19:04(1年以上前)

α7U+Nikon AF Ai Nikkor 28-85f3.5-4.5

>阪神あんとらーすさん

サードパーティーでの当たり外れは気にしてないというか内にはSIGMA,TAMRON,TOKINA,COSINA位しかないのと、元々Zoomマニアなので癖として流してます…

>ニコングレーさん

作風…


書込番号:23723853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/14 07:49(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん


『 芸風 』でした、、、。


書込番号:23724882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/14 19:46(1年以上前)

α7II+PENTAX M28-50f3.5-4.5

>ニコングレーさん
芸風(作風)が変わってきてるのはアタシもかなぁ(。>ω<)ノ

古レンズもSONYレンズもMINOLTA Aも取っ替え引っ替えし始めたし…

昔なら古レンズ使い始めるとそれだけで数ヶ月とか有ったし…

後、ニコングレーさんの古デジカメってのみてて古カメラスレたててもいいかも…

古カメラで古レンズスレとか…

書込番号:23726041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/14 20:44(1年以上前)

M3+バリゾナ28-85+レデューサーにて

人物消しです(..ゞ

皆様こんばんは(^^)

に少しでもフィルム撮りたいっと思っているところなのですが、
夏ごろに安く現像してもらえるサービスを見つけて喜んでいましたら、最近フィルム現像出そうとしましたら無くなってました(*_*)
たった二百円くらいの差なんですが残念です(>_<)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

私はパソコン全般に疎くて、フェイスブックとかどうやってみるのかなーと思っていたのです。
おかげで見ることが出来ました♪また見させてくださいませ(^^)

群馬には昔から出向くことが多いです(^^♪
近年は他都道県に行くことが増えましたが、それでも好きで行きますね。
かみさんからは桐生に行きたいと言われて興味わくのですが、つい温泉に目がいってしまいました(^^ゞ


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

私のEOS-3は改造に失敗しまして、その後動くかどうかが恐くて使ってないんです(+o+)
フィルムをに向け買い足しましたので、使いたい気持ちはあるのですが。。。

書込番号:23726216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/14 21:00(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん

永いことこの趣味やってると、
だんだんと性癖?!( = 芸風?! )が
収斂される気がします、、。

これからの時期は、
『 紅葉 』が 好物 なグレーの時期。

どんな 紅葉 の 名所に行こうが、、
結果は、『 葉っぱ 』ソノモノ!
を 撮ります!
微妙なグラデーション!?!
枯れ具合!!!

あと、微妙な光り。
太陽だろうが、人工光源でも。


まぁ、サクラ を 撮っても
同じことなのですが、、、。


まぁ、人それぞれの
楽しみ方!!!

デスよね!!?







書込番号:23726264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/10/14 21:55(1年以上前)

葉っぱアップ。

葉っぱ。

葉っぱA

久々のK10D。

古レンズ愛好家の皆様こんばんは。

朝は晴れてたんですが、結局の曇り空・・・
月・火と良かったんですが続かないですね。

>Jennifer Chenさん
M28-50良いですね。ズームとしては
ホントシャープだと思います。
キャノンレンズは思案中です。

>金魚おじさんさん
そんなに頻繁ではないですが定期的に
ブログアップしてます。たまに見てやってください。

私はもともと群馬人ではないです。仕事で来てます。

>阪神あんとらーすさん
使ってないレンズでも新しい発見ありますね。
特に使うカメラが違うだけでも変わりますね。
「こんなに良かった?」みたいな感じです。

>ニコングレーさん
芸達者ですね(笑)
良い写真お撮りになられますね。


私もニコングレーさん真似してお散歩写真。
の葉っぱです(笑)

SUN135mm2.8で撮ってます。
結構古いレンズだと思うのですが
詳細全くわからず。
東京光機が作ったラッキートキナー135mm〜と
同じレンズだと思います。
SUNのレンズですがOEMな気がします。
曇りとかないですが、この様に写ります。
後、古レンズにK10Dの組み合わせでした。

また、顔出します。

書込番号:23726399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/15 01:05(1年以上前)

W-komura28/3,5です

同じくです

これもです

MC MIR-20/3,5です、

>Jennifer Chenさん古レンズと枯れた皆さま今晩は(;^ω^)、
Jennifer Chenさん
一瞬あの窓の中にはどんな人が生活しているのだろうと思いました、ですね( ´艸`)、
古レンズですが、確かに細かい事に拘る人には向いて居ないかもですね、

古レンズを使っている内に寛容と忍耐、包容力が養われるかもですねwww、

>ニコングレーさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/450/3450957_s.jpg
詫び錆の世界ですね、家に持って帰って飾りたくなりますねww、

葉っぱ何処にでもあり何時でも撮れそうですがいざ捜すとこんな風情のある枯葉は見つかりませんね、
矢張り芸風の賜物でしょうか、ですね(^^♪、、

このの紅葉ご披露頂けるのを楽しみにして居ます(^^♪、

>金魚おじさんさん
バリゾナ良い色を出しますね、コルチカムもひょっこり顔を出していますね(^^♪、

>ペンスガさん
SUN135mm2.8私のKomuraとデザインが全く同じで其のまま後5cmほど伸ばした感じです(、
私のはMDマウントのせいか安く手に入ったと思います(^^♪、

多分何かのおまけだったように記憶をして居ますが、MDマウントと言う事で殆ど使わず終いでしたが、
使って見るものですねww、

と言う事で今日は何方も死蔵して居たW-.komura28/3.5とMC MIR20/3,5を持ち出しました、
沢山撮ろうと意気込んで出たのですが、またまたA7r3の故障で四苦八苦しました、

開放でシャッターを押しているのに中々シャッターが下りず写真も写って居ませんでした、
電池を抜き差ししたりすると偶に正常に戻るのですがすぐにまた写らなくなり、

予備のカメラも持って居ませんでしたので、何度も電池を抜き差しして数枚撮りましたが興醒めでした(;´д`)、
発表後直ぐに予約購入しましたので外れを引いてしまったのかもでこれで3度目です( ゚Д゚)。




書込番号:23726748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/15 19:51(1年以上前)

α7II+SEL2470Z

>金魚おじさんさん
魔改造しちゃったんですね…

AF使うとレザー光線発射しちゃうとかしませんよね((( ;゚Д゚)))

>ニコングレーさん
性癖…

いやらしい…
(by金歯のおばさん「ぬかるみの女」より)

>ペンスガさん
CANON FD(^o^)/

>阪神あんとらーすさん
細かい事気にする人は最近の高性能レンズでもうだうだ言うんですけどね( ̄▽ ̄;)

アタシは味で割り切ります(^o^)/

幾らジャワカレー好きでも毎日じゃ飽きるっしょ(V)o\o(V)

たまにはバーモンドカレーとか…

こくまろとか…

ほてるかれーとか…

色々変えてみなきゃです(*´・ω・`)b


あれZeissはZeissでも古レンズじゃない(○_○)!!

御免なさい(((・・;)

書込番号:23728153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/16 09:46(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

性癖?!

性来の癖、、、?!


書込番号:23729204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/10/16 19:59(1年以上前)

開放です。

開放です。栗。

結構寄ってます。ガン見。

K-3

古レンズ愛好家の皆様こんばんは。

今日は天気が良かったり悪かったり・・・
行ったり来たりって感じでした。

>Jennifer Chenさん
FD!FD!FD!って聞こえてきます・・・超思案中(笑)

朝のお散歩写真です。
何回か撮ってますが、カマキリはなぜ
こちらを「ガン見」するのでしょう?
怖かったら逃げればいいのに・・・(笑)

ブログと被ってますが
PENTAX SURVEILLANCE CAMERA 28mm2.8(長い)
で撮ってます。監視用カメラレンズだそうです。
中身はテフノンOEMみたいです。良い写りします。

では、また顔出します。

書込番号:23730190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/16 20:13(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

跨線橋

オシャレな?!色!!!

神奈川県小田原市
東海道線 根府川駅

マモナク、満スレ、
お疲れさまでした。

書込番号:23730227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/16 20:51(1年以上前)

MC Rokkor-PF 58/1,4です

同じくです

Canon EF100-200/4,5です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、

Jennifer Chenさん
良い物は良いと言う事で新レンズもどんどん使わなければですね(^^♪、
私の部屋のAfレンズのキャップ、埃を被って真っ白です(;´д`)、

>ニコングレーさん
性癖!!!恨めしい、いえ羨ましい、www、
それが有れば私の人生も何倍か楽しい物に成ったかもです(;^ω^)、

写真だけでなく其方の楽しみ方も是非ご教授頂きたいですwww、




書込番号:23730316

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/16 21:51(1年以上前)

α7+TAMRON28-70f3.5-4.5(59A)

α7+TAMRON28-70f3.5-4.5(59A)

>ニコングレーさん
聖碧…

ZEISS blue…

満スレ…

次回は…

>ペンスガさん

蟷螂さん…

何しとん…

この人…

って思てるんじゃ…

>阪神あんとらーすさん

SNSの方で色々突っ込まれたのでSONYレンズ総進撃週間入ってます|д゚)

書込番号:23730483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/17 14:47(1年以上前)

全てSuper Rokkor50/2です、

>Jennifer Chenさん
雨ですが家の前の公園で葉っぱを片手撮りして来ました、
レンズはL39のSuper Rokkor50/2なので軽くてコンパクト、楽勝でしたwww、

描写は昨日のMC Rokkorよりも絵画的でやはり古レンズは面白いです(^^♪、
次スレも宜しくお願い致します<(_ _)>。

書込番号:23731819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/17 20:55(1年以上前)

α7+CONTAX Vario-Sonnar T* 80-200mm F4 (MM)

>阪神あんとらーすさん

今日は雨で引き籠りでしたので明日はチョッチ…



写真はうちに在る唯一のやしこんつぁいすVario-Sonnar T* 80-200mm F4 (MM)のむかあし撮ったのを…

久し振りに使わなきゃです…

書込番号:23732567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件 古レンズの風に吹かれて 

2020/10/17 21:35(1年以上前)

開放です。

浮き出てる感じ。

真っ赤。

135mm好きです。

皆様こんばんは。

一日雨でしたね。おまけに寒い。
当方の地区は山なので特に寒い。
今日は1日も二桁気温になってません。
最高気温8℃って・・・冬ですね。

>Jennifer Chenさん
稲、シャープな良い写りしてますね。
カマキリは心の声がそう言ってる気がします(笑)
等倍で見ると目と目が合います(笑)

ちょっと前のお散歩写真です。
も深まってきました。
XR RIKENON 135mm2.8で撮ってます。
リコーレンズは総じて良い写りしますね。
特に50mmF1.7とF2はかなりいいです。

もうすぐ200ですね。ナイス口コミも1000
凄いですね。では、また顔出します。

書込番号:23732662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12530件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/18 19:01(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

満スレ直前!!

風呂上がりに、、
何気に覗いたら?!
『ベランダ富士山』が!?!

なんか、久しぶりだだたんで、、、

因みに、
お風呂からは、見えません?!
アシカラズ。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E

新スレお待ちしてまーす!


書込番号:23734409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/18 19:42(1年以上前)

α7+CANON FD28f3.5

>ペンスガさん

昨日此方は18℃…

南国四国ではこれでもサブかった…

愛媛より北の方からすると何ゆうとんねんな感じですが…

サブいの余り慣れてませんねん"(-""-)"

>ニコングレーさん

お風呂から見える様にリフォームしましょう|д゚)

出来れば露天風呂希望ヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:23734500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/18 23:07(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
此方は今日、一転して良く晴れましたが肌寒かったです、
さっき火星をこの前のレフレックス500/5で撮ったのですが、どうも、アダプターの精度のせいか、
微妙に無限遠が出ないみたいでこの前の様な写真になりましたwww、

前の写真は星雲などではなく只のピンボケだった様です、お騒がせして済みませんでした(>_<)。

書込番号:23734939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/20 16:44(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
此方も寒かったり暖かかったりで体調管理大変っす(;^_^A

アダプターの精度は困ったもんです…

特に無限遠出ないのは…




明日辺り新スレいきますにゃ(V)o\o(V)


宜しくです(^o^)/

書込番号:23737927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件 note 

2020/10/21 14:05(1年以上前)

新スレ行っときましたヾ(≧▽≦)ノ

続きは此方…

↓ ↓ ↓

https://kakaku.com/auth/bbsnew/confirm.asp

書込番号:23739467

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング