


平成の名機????ニコンD40で切り撮った写真を中心に持ち寄るスレです。
D40の弱点を補ってくれる今どきの機種での一コマも歓迎!
〜フォトちゃんぽん〜 のサブタイトル通り、ジャンルは問いませんが、
コロナ禍ゆえ、密を避けてパチリした写真をお寄せください<(_ _)>
焦らずのんびり参りましょう(^^)/
書込番号:23591188
13点


こんばんは、スレ立て乙です。
もう少しお休みかと思ってましたが、大丈夫ですか?
D40で撮ってはいます。
相変わらずスケールあってないけど、取り敢えずは駆けつけ4枚ということで……
書込番号:23591283 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そしてこちらにも。
画像使い回してますが……
サアラズ・ア・ラ・モード柚葉到着
ドールでは、お迎えといいますね。
EOS5DmkU+EF50mm F1.8STM使用。
書込番号:23591354 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>guu_cyoki_paa6さん
はじめまして(^^)/
「はじめてのかめら」に嵌ってました^^
写真もコメントも絶品!
訪ねるのが日課になりそう。
お越しいただきありがとうございました(^^)/
書込番号:23591521
8点

day40さん、皆さん、今晩は。
新スレ、ありがとうございます。
前回アップした画像と同じ日に撮った画像アップします。
あの後、D40持ち出せてないので。(^^;;
しかし、暑い日が続きますね。
明日はもっと暑いようです。
こういう時は在宅勤務で助かります。
書込番号:23591549
9点

day40さん 皆さん こんばんは。
新スレッドありがとうございます!
庭のクチナシを撮りました。
花の周囲には良い香りが漂っていました。
D40 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition
書込番号:23591568
8点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
おなじみのベンチでのパチリ、大好物です♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3422153/
そんな視線で見つめられたら、「(惚れてまうやろ〜)」な1枚ですね^^
漂う清涼感は、日々のケアの賜物なのでしょう。
また魅せてください(^^)/
書込番号:23591908
9点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
「ダレダレ」ではなく「きりり」なひなちゃんでしたね^^
梅雨が明けるなり猛暑続きなので、姉弟の散歩に気を使う日々なのではないでしょうか?
あのカタツムリ君が干からびていないか心配・・・
ハルくんのお越しもお待ちしておりま〜す(^^)/
書込番号:23592003
7点

>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)/
お越しいただきありがとうございます!
くちなしの花がどのような香りを漂わせていたのか、気になってます^^
見た目はバニラですが・・・
それにしても長〜い梅雨でしたね。
梅雨明け後のお庭のお花もお待ちしてます(^^)/
書込番号:23592055
8点



おはようございます。
新スレお待ちしていました(喜)
といっても、レスはサボり気味のワタシですが(笑)
宜しくお願いします。
お盆休み恒例の一族集合は、大阪の次女が近所でコロナ患者が出たとのことで、
帰省は自粛すると・・・(1時間で帰れるのですが)
ちょっと寂しい気がしています
で、じいじは密を避けてソロツーリング
D60にタムロン18-200を背負って
書込番号:23598869
6点

day40さん、皆さん、今日は。
☆まる・えつ 2さん
クチナシ、良い香りですか。
私は鼻が効かなくて、匂いに鈍感なんです。(^^;;
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G は持ってましたが、Special Edition をお使いですか。
Special Edition の方が希少価値と思ったら、価格の最安値は逆なんですね。
☆day40さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3422273/
鶴岡八幡宮の朝の風景ですか。
これ、いいですね。
8時台に行けば、この風景見られるのかな?!
☆ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3422745/
あっ、ずるいな〜。
都民なので県外に出るのは自粛してます。
先週は一応都内なので奥多摩まで足を延ばしましたが、車から降りたのはレストランに入ったときのみです。(^^;;
☆大和Q人さん
> お盆休み恒例の一族集合は、大阪の次女が近所でコロナ患者が出たとのことで、
> 帰省は自粛すると・・・(1時間で帰れるのですが)
> ちょっと寂しい気がしています
寂しいお気持ち、よく分かります。
私の田舎、長野ですけど、施設に入所している母との面会、都民はNGです。(泣
長野に行くこと自体、当面は自粛です。
書込番号:23599470
6点

こんばんは、day40さん、皆さん。
暑いとひとことで片付けられないほど。
熱中症等に充分注意されてください。
特に今年はコロナ騒動も未だ落ち着く気配を見せず。
そんな中、サアラズ・ア・ラ・モード、マヤとサアラをお迎え。
コンプリートしました。
ドールは仲間を呼ぶ。
このジンクス未だ健在です。
まぁフィギュアと違って手入れ等の手間もかかるので、今後はアウトフィット用品しか見ない(?)ようにしていきたいかと。
今回もD40はお休みです。
書込番号:23599982 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

day40さん 皆さん こんにちは。
キツタヌさん
こんにちは。
新品のAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gは、
ヨドバシ、フジヤカメラ、マップカメラの方が高くて、
キタムラは、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Editionの方が若干ですが高いです。
中古品は同程度の比較ですと、
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Editionの方が高い値付けでしょうか。
あとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Editionは、
Dfとセット販売していますので、
Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの価格と
連動している部分もあるのかもしれません。
day40さん
こんにちは。
室内にてガーベラとゆりの花をパチリしました。
ゆりの方は大ぶりの花で良い香りがしました。
D40 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition
書込番号:23600796
8点

>大和Q人さん
ヤッホ〜!
お待ちしてました<(_ _)>
エメラルドグリーンな水面に涼をいただきましたが、実際は滅茶苦茶暑かったのですね(汗)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3423856/
私もGWに続き、盆休みも東京の実家に顔を出せない状況・・・
コロナに猛暑とゲリラ豪雨が加わり、「緊張の夏」ですね(汗)
正月は一族で楽しく過ごせる様、粛々と自衛しましょう(^^)/
書込番号:23601324
7点

>キツタヌさん
こんにちは(^^)/
ステイホーム(?)なニッコリ姉弟に癒されました♪
朝陽に目を細めるハルくんは、好青年の趣ですね^^
チラリと見える唐草模様が渋い!
朝一でぼんぼり祭りを見に行ったのは初めてでした。
2日目に行ったので、朝から飾ってあるのかと思いきや、やはり夜間は仕舞う様です。
9時前に一斉に飾り付けてました。
(8時だよ全員集合の舞台チェンジンのシーンがよぎりました^^)
夏祭りが軒並み中止な上、外がやたらと暑いので、家にいる時間が長い夏季休暇となっております。
書込番号:23601454
7点

>Hinami4さん
こんにちは(^^)/
アムラーならぬ顔黒なアブラー、当地でも元気に鳴いております。
今朝盆休みの宿題(草むしり)をしていたら、泥だらけの抜け殻を二つ見つけました^^
小ぶりだったからツクツクボウシかな?
美人揃いのサアラズ・ア・ラ・モードのみなさん、席替え後のマヤさんの手の仕草が好みです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3424060/
今日は関東で唯一神奈川県に熱中症注意報が出ていますので、草むしりの後は、家の中で涼ラーしております^^
書込番号:23601542
8点

>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)/
白無垢の白を彷彿とさせるユリとガーベラの清楚な佇まいにすっかり癒されました♪
今の時期、散歩しているとあちこちでユリの花を見掛けますが、暑さのせいか、みなさん疲れ気味なんですよね・・・
また魅せてください(^^)/
書込番号:23601799
7点

>day40さん
鶴岡八幡宮でしょうか?!
いいですね!!
こちらは、
「 ささやかな冒険 」っうことで、、、
旧型のNIKON D5にて。
書込番号:23602070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
昨日の神奈川県は滅茶苦茶暑かったので、エリスマン邸の木陰で給水タイムでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3424569/
暖色系の室内灯がGoodです♪
5・6年前の春薔薇の時期に周辺を散歩しましたが、その日もやたら暑かった記憶があります。
(春なのに・・・)
最近の苦い記憶は、7/31の出勤時に根岸線・山手駅で2時間弱足止めを喰らったことです(汗)
(月末ゆえ早目に家を出たのに・・・)
また魅せてください((^^)/
書込番号:23602887
8点



>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
2連結のバスは、まだ見たことがありません(長!)
青い車体が横浜らしくてGOODです^^
モノクロの電話ボックスが何ともいい雰囲気ですね♪
涼しくなった頃に再捜査したくなりました^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:23608387
7点

day40さん 皆さん こんばんは。
庭に咲いている花をUPいたします。
今咲いているのはピンクと紅色のフヨウと、
ムクゲが咲いています。
連日の暑さで庭のお花も元気ありませんが。
9月になると彼岸花の季節ですね!
早く涼しくならないかな。
D40 + AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
書込番号:23609481
7点

>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)/
当地でもフヨウの花が綺麗に咲いております♪
この花が盛りを過ぎると、萩や彼岸花の出番ですがまだまだ先ですね^^
熱中症対策で1日中エアコンをつけっ放しなので、8月の電気代が気掛かりです(恐)
また魅せてください(^^)/
書込番号:23609856
7点

D40なみなさん
残暑お見舞い申し上げます<(_ _)>
外から打ち上げ花火が開く音が聞こえてきました。
(八景島かな?)
日々奮闘されている医療従事者のみなさんと密を回避するD40なみなさんにエール花火を!
書込番号:23615780
7点


D40なみなさん
おはようございます(^^)/
昨夜から天気が不安定なので、大人しく「Stay Home」しています^^
>ニコングレーさん
横浜駅京急自販機コラボからの実物コラボですね^^
車体色と形式も同じとは恐れ入りました<(_ _)>
ここから何処へ????
この後の展開を楽しみにしております(^^)/
書込番号:23616996
7点

>day40さん
次の展開、、、
まさかの、、なし、、。
暑すぎて、
外を歩きたくなくなり、、、
京急のヨコハマ から、
品川駅にトンボ?!して、
高輪ゲートウェイ駅、、、。
でしたね、、、。
書込番号:23617106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
>暑すぎて、
>外を歩きたくなくなり、、、
元町・山手散歩での暑さが相当堪えたのでしょうね。
駅構内なら直射日光を避けられますので、命を守る正しい判断だったと思います(^^)ゞ
無理せずに楽しみましょう(^^)/
書込番号:23617522
8点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
朝から綺麗な青空が広がっているのですが、熱中症が怖いのでStay Homeしております。
自宅以外ではマスク着用の息苦しい夏ですが、終わりが見えてくると名残惜しくもあり・・・
この感覚は、いつまで経っても変わりませんね^^
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:23631236
7点



>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
国府津駅は、JR東海の車両に会えるし海も近いので好みの駅です♪
貨物鉄も楽しそう^^
先日訪れた時に留守だった小田原駅の大提灯が戻ってきた様で安心しました(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:23634486
8点


D40なみなさん
こんばんは(^^)/
今日も高温多湿の熱中症日和だったので、おとなしくStay Homeしてました。
>ニコングレーさん
今日は浅草にお出掛けだったのですね。
銀座線の撮影時間が5時台なので、「始発でGO!」でしょうか?
密と熱中症を避けようとするとそうなりますよね。
私ももっぱら早朝散歩です^^
>みなさん
台風シーズンに突入しました。
近年想定外の被害が続いておりますので用心を!
今回は先週のパチリをペタリします(^^)/
同じ日のパチリ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23600479/ImageID=3431456/
書込番号:23644355
7点


>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
浅草の粋な赤を堪能しました♪
浅草寺の提灯は京都で制作されているのですね。
長谷寺の提灯にも制作会社が書いてあるのかな・・・
次の機会に捜査してみます(^^)ゞ
今日は海沿いを朝ドライブしてきました。
高い波が出ていたので、サーファー御用達の駐車場が軒並み満車でした。
>みなさん
天気の急変にご注意を!
書込番号:23645843
7点


D40なみなさん
こんばんは(^^)/
今日は在宅勤務でマスクレスな1日でした(幸)
>ニコングレーさん
今日はお休みだったのですね^^
王子の「キタトピア」からの俯瞰鉄、楽しそう♪
私は昨日が(検査通院で)お休みでした。
D40+70-300VR Gをリュックに忍ばせて通院し、帰りに川沿いを散歩したのですが
カワセミくんが留守だったので、海へ向かいました^^
昨日のパチリをペタリします(^^)/
書込番号:23651987
7点


>day40さん
雷門 行ってみるまで、
「 コロナ禍 」のなか、
大提灯が新調されているのを
知りませんでした!!
ましてや、京都で作られていることも、、。
「 、、、ヤッパリ、、
京都で作ってるんだ!!!」
「 江戸 ( 東京 )の、業者でも
作れるんじゃないの、、、」
「 でも、パナソニックは、
関西だしなぁ?!」
とか、想いながら、、
「 パシャリ?!!」 でした!。
書込番号:23654758 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
「雷門」の提灯の「擦れ」を表す技法が「粋」です♪
早速長谷寺の提灯を捜査してきましたが、作成者の記入は「無し」でした(^^)ゞ
今日は中2娘の体育祭がありますが、コロナ禍ゆえ観覧は3年生の親族1名のみとのこと。
来年やいかに・・・
>みなさん
良い花金&週末を(^^)/
書込番号:23655068
9点



day40さん 皆さん こんにちは。
庭の花を撮りました。
ムクゲとフヨウがまだ頑張って咲いてくれています。
D40 + Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.2 AEG
書込番号:23671981
8点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
朝からスッキリしない天気なので家でゴロゴロしております。
>まる・えつ 2さん
当地のムクゲやフヨウも頑張って咲いてますが、そろそろ見納めですね。
昨日の通勤路で地面からひょっこり顔を出した彼岸花を見掛けました。
秋ですね^^
>みなさん
良い連休を(^^)/
書込番号:23672474
7点

こんばんは
相変わらず、古民家カフェとサイクリングで、ご無沙汰しております。
なので、あまり被写体に恵まれず・・・
言い訳ばかり次々と(笑)
来週は「いまならキャンペーン」を利用して奈良の山奥へ行って来ます
https://travel.rakuten.co.jp/movement/nara/202008/
10月は「Go Toトラベル」で信州蓼科へ行く予定です。
日頃の行いで、天候に恵まれてキレイな写真が撮れれば良いのですが(喜)
書込番号:23676407
7点

day40さん 皆さん こんにちは。
近所の公園へ行き秋のお花を撮ってきました。
彼岸花とコスモスが咲いていました。
D40 + Carl Zeiss Aposonnar T* 200mm F2 MMJ
書込番号:23677086
7点

>大和Q人さん
おはようございます(^^)/
当地も涼しくなってきたのでそろそろチャリ散歩したいところなのですが、
天気が不安定なので折り畳み傘持参の徒歩散歩が続いております。
奈良の山奥と蓼科・・・家族サービスバッチリ!なので、きっと綺麗な星空が観れますよ^^
楽しんできてください(^^)/
書込番号:23677268
7点

>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)/
当地でも彼岸花を見掛けるようになりましたが見頃はもう少し先のようです^^
次の週末は爽やかな晴天番長日和を期待!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23677327
7点


>day40さん
神奈川県警 浦賀署。
表敬訪問?!?
久里浜駅くらべ。
味わいは、JR久里浜駅の勝ち!!!
書込番号:23679522 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
昨日は浦和ではなく浦賀レッズしていたのですね♪
京急といえばは、おトク切符に釣られがちです。
「葉山女子旅きっぷ」は、なんと!男子も使えるとのこと。
いつか捜査してみたいと思っております(^^)ゞ
今朝のちょこっとドライブでのパチリをペタリします^^
>みなさん
台風による自然災害にご注意を!
書込番号:23680512
7点

>day40さん
「 スカ線 」
ささやかな冒険の旅。
久里浜編?!でした!!
久里浜駅、
海軍さんが、作った?!駅なんで、、
敷地は広い!!
横須賀駅と一緒で、
街の中心は、、
京急の駅の方ですね、、、。
湘南新宿ラインが、、
逗子止まりなんですけど、、、
是非とも、久里浜まで!!!
書込番号:23680894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
◎day40さん
海なし県なのでうらやましいっす!
連休最後はお墓参り・・・
その後、鬼ヨメのオススメへ
つい最近TVで紹介されたそうです
書込番号:23681253
6点

>ニコングレーさん
おはようございます<(_ _)>
おおっ!横須賀線で帰宅されたのですね^^
横須賀勤務の頃は、スカ線のボックス席に足を投げ出して海上自衛隊の護衛艦達を眺めるのが日課でした(懐)
新型車両に入れ替わるとボックス席が無くなってしまうのが残念でなりません(涙)
横浜勤務の今は帰宅時のみ横須賀線を利用。
列車が来るまで行き交う車両を眺めるのが日課になっております^^
次の週末は何処にお出掛けでしょうか?
また魅せてください(^^)/
書込番号:23681652
7点

>大和Q人さん
こんばんは(^^)/
お墓参りからのにゃんにゃん寺参りが恒例行事になりそうな予感。
次回は猫住職さんに会えるといいですね!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23683208
7点

>day40さん
実は、、、
「 鎌倉駅 」で、、昼食して、
JS( 湘南新宿ライン ) にのりかえてます!
JSだと、浦和へ乗り換え無しなんで。
JSが、逗子止まりなんって
是非とも、久里浜まで!!!
グレー捜査官の「 ささやかな 」希望
であります!!
久里浜から逗子への4両編成の電車
なんって、なんともローカル!!?
まぁ、、そんなに需要が
無いのかも、ですが。
で、
近くの公園にて。
最近、お花とってませんねぇ。
鳥さんが、多いかもです?!。
NIKON D5
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:23683326 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
おはようございます!
ささやかな希望が叶うことを祈願して先日のパチリをペタリします(^^)/
台風の直撃が心配でしたが逸れてくれて良かった^^
9時から在宅勤務です<(_ _)>
書込番号:23683751
8点



day40さん 皆さん こんにちは。
一段と涼しくなり秋めいてきましたね!
近所の公園で彼岸花を撮ってきました。
D40 + Ai Nikkor ED 400mm F2.8S(IF)
書込番号:23690572
6点


>ニコングレーさん
こんばんは<(_ _)>
昨日今日と江ノ電沿線で彼岸花探しをしてました。
明日目覚めた時に疲れが抜けていればいいのですが・・・
「光と影」の力作を魅せていただいたお礼に昨日のパチリをペタリします(^^)/
書込番号:23691869
6点

>まる・えつ 2さん
こんばんは<(_ _)>
美人の彼岸花を見掛けると足を止めて覗き込んでいる今日この頃です。
先週は蕾だった通勤路の彼岸花(白)が見頃を迎えました。
赤も負けじと成長中^^
また季節の花で魅せてください(^^)/
書込番号:23691972
6点

day40さん、皆さん、今日は。
ご無沙汰してます。
ROMはしてましたけど。(^^;;
9月は秋雨前線活発過ぎで、晴れの日少なかったですね。
そんな中で今日は秋晴れ。
在宅勤務ですが、お昼休みにチャリで5分ほどのところのお寺さんに散歩です。
ホントは、ひな連れて行くはずがサボタージュ。
そんな訳で、ピンチヒッターは はる です。
でも、天気がいいと目が細まってブサイク犬になります。↓Orz
目がパッチリなら、はる、ひな程じゃないけど、結構かわいいんですよ。
書込番号:23692961
6点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
今日は晴天番長日和でしたね♪
在宅勤務していた室内が明るかったです。
明日の昼休みも近所のお寺へGO!でしょうか?
お立ち台(お立ち石)に乗るのは、ひなちゃんかハルくんか?
また遊びに来てください(^^)/
書込番号:23693366
6点

>day40さん こんばんは
先日の「てつたび」の流れでこちらにおじゃまします。
姨捨行ってきました。約3年ぶりの「輪行」でした。
徒歩や自転車だといろいろなモノが見えて楽しい!!
次鎌倉へ行くときは自転車担いで行こうかなどと
考えてしまいます。
しなの鉄道の車両をいくつか撮ってきました。長野県の
私鉄やローカル線車輌の統一感がないのは首都圏の
お下がりが多いからなんでしょうか?
書込番号:23693555
6点

>hukurou爺さん
こんばんは!
お越しいただきありがとうございます(^^)/
お土産のパチリを堪能しました♪
湘南色は「湘南」を走っていた電車の「色」ですね。
静岡の山の斜面に広がるみかん畑を連想させる色です♪
青&クリームはスカ色(横須賀線色)と呼ばれています^^
>徒歩や自転車だといろいろなモノが見えて楽しい!!
先週末に線路際の彼岸花目当てで鎌倉〜藤沢間を歩きました。
徒歩ならではの発見があり、楽しい宝探しとなりました♪
また遊びに来てください(^^)/
書込番号:23695740
6点

>day40さん
浦和紅色蹴球団 応援旗 風景。
紅色蹴球団 本拠地 浦和。
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 70-200/4
書込番号:23698165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆hukurou爺さん
こちらに初登場ですね。
こちらでも、よろしくお願いします。
day40さん、hukurou爺さんが鉄繋がりだったとは、思いも寄りませんでした。
☆day40さん
> 明日の昼休みも近所のお寺へGO!でしょうか?
> お立ち台(お立ち石)に乗るのは、ひなちゃんかハルくんか?
翌日(9/29)もそのつもりだったんですが、曇り空だったので見送りました。
その代り昨日(9/30)は天気が良い上に、ひなルンルンで付き合ってくれました。
書込番号:23699092
6点


>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
ひなちゃんは晴天下でもお目目パッチリですね^^
無意識ではなくて計算????
前脚でグーしてるのがアザトカワイイ♪
また遊びに来てください(^^)/
書込番号:23699705
6点



>day40さん
ところで、、、
「 名古屋 シャチホコ軍 」
が、浦和へ来襲!!!
グレーの住み界隈のホテルへ!?
取り敢えず、記念撮影!!!
( スマホにて撮!!!)
書込番号:23704473 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
陽が出てきましたが、午前と午後にアッシーがあるので今日は留守番です。
>ニコングレーさん
昨日はお出掛け日和気でしたね♪
逗子・葉山方面へは京急でお出掛けでしょうか?
葉山周辺はじっくり歩いたことがないので要捜査対象に加えました(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
>みなさん
引き続き良い月末を(^^)/
書込番号:23704530
5点

>ニコングレーさん
先程は入れ違いでしたね^^
ニノさんというテレビ番組で浦和にある鹿島湯がクイズになっていました。
「○○は狭いですが湯船はひろいです」
なるほど!な答えに唸らされました^^
>みなさん
引き続き良い月末・・・もとい、良い週末を(^^)/
書込番号:23705059
6点

>day40さん
『 鹿島湯 』!!!
我々浦和の住民だと、
そんなに気にしませんがね、、。
鹿島!、、もともと、『 鹿島台 』と
云う地名だし!
明治時代、色々変遷はあったものの、
東京市?!にあった仮県庁?!
を浦和町( 当時 )に遷すのに、
この『 鹿島台 』を開発して遷した
経緯がありました?!
こんな「 鹿島台 」の土地がなければ、
中仙道の小さな宿場町に県庁なんぞ
来なかったんです!!
江戸時代からの、川越、忍、岩槻の
各藩や、熊谷や大宮などの
ライバルがひしめき合ってのなか!?
辛うじて、「 埼玉県庁 」を
浦和町に持って来られた最大の
功労者って ある意味?「 鹿島 」
だったんです!!
下らない蘊蓄?!
シッレイいたしました!!
横須賀線 新橋駅の地下ホーム!!!
ホームのブロックが
紅く点滅し、流れて!!
スカ線到着を警告してます?!
書込番号:23713247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
鹿島が浦和の功労者だったとは・・・・これまた驚き!
赤の他人では無かったのですね^^
新橋駅の「離れなアカン」な流れる点滅にも驚かされました。
東京方面に行く機会があったらナマで見てみます(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:23713924
6点


>day40さん
>ニコングレーさん
赤つながりで
この電車10/2までで運行終了しているそうです。
いまひとつ風情のない鳥居&山ツツジ&ガマズミの実
※そういえばグレーさんのスレで書いた鉄旅の行先は
◯ 水郷 佐原
× 水郷 佐倉 でした。
せっかく行くのならば小湊鉄道〜いすみ鉄道経由で
行ってみようと考えていますが日帰りは難しそうです。
書込番号:23715334
5点

>day40さん
>hukurou爺さん
RED ROUGE ROSSO 朱色
森戸大明神の 和傘
森戸大明神の みそぎ橋
神奈川県 葉山町
書込番号:23715446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
台風が近づいているのでおとなしくStay Homeしております。
いい香りを漂わせていたキンモクセイの花が風雨でほとんど落ちちゃいました(涙)
>ニコングレーさん
葉山=青のイメージですが、海の青と和な紅をコラボできるのですね♪
(メモメモ)
天気がいい日に捜査してみます(^^)ゞ
>hukurou爺さん
しなの鉄道に乗り、タイムトンネルを潜って青空に映える初夏の赤を愛でて来ました^^
戻ってきたら寒!
佐原に旅立ちの日が小春日和の穏やかな日になりますように(^^)/
>みなさん
良い週末を(^^)/
書込番号:23716714
5点

>day40さん こんにちは
さて春の赤は何だろう?自分の過去データで探したところこれしかありませんでした。
春は桜に代表されるピンクが多いですね。
それで改めて夏の赤をさがしたところ、これがまた赤がない。初秋になってしまうのですが
こちらでご容赦ください。この大サルスベリは晩生で9月の中頃に満開になるんです。
冬は当地では花は全くないのでこれですね(この冬は探してみます...「寒椿or山茶花?」)。
季節は巡ってもう10月中旬。今年もあと2ヶ月半です。お粗末<m(__)m>。
お天気と相談いたしまして13日に出撃してみようと考えています。
もちろん教えていただいた切符を使用させていただきます(多謝!!)。
小湊鉄道〜いすみ鉄道の乗り継ぎがよくなく残念ながら今回も「乗り鉄」になって
しまいそうですが佐原の町並みの撮影が本命なので致し方ないです。
書込番号:23719557
4点

>day40さん
「 朱色黄色緑色 、
華やかだが、脆い 」
新スレッド 熟慮、鋭意構想中 です、、、。
NIKON D5
Carl Zeiss Otus 1.4/85
書込番号:23719561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>day40さん
緋色・赤橙色・鬱金色、、、
華やかに脆く、、、。
NIKON D5
Carl Zeiss Otus
1.4/85 ( Apo Planar )
書込番号:23719815 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
春夏秋冬の趣ある赤をお寄せいただきありがとうございます!
夏空に映える夏色に惹かれました♪
「今年もやって来ました<(_ _)>」と一礼してからカメラを構えたくなる光景ですね^^
小湊鐵道は2017年の晩秋に乗り鉄しましたが、いすみ鉄道は未乗車です。
桜が咲く頃に再訪してみたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2907610/
(前後のレスにも画像あり)
本命の佐原の町並みを存分に楽しんできてください(^^)/
書込番号:23720477
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
しっとりとした秋色をお寄せいただきありがとうございます!
赤あり黄色ありの桜の紅葉、私も大好物です♪
新スレッドのお題や如何に・・・楽しみ♪
またお邪魔します(^^)/
書込番号:23720546
6点

>day40さん こんばんは
おかげさまで無事行って参りました。地元を始発で出て佐原の宿着が夜の8時。乗りでがありました!!。
新幹線〜内房線〜小湊鉄道〜いすみ鉄道〜外房線〜東金線〜総武本線〜銚子電鉄〜成田線と
初日は正に「乗り鉄」!!。魅力を感じたのは小湊鉄道&銚子電鉄でした。
行くとしたらこれからの紅葉の時期か春、菜の花か桜が咲く頃が良さそうです?ただその季節は
一本桜の撮影が忙しい時期なのでどうかなぁ?
平日なのに老若男女、乗ってる人&駅に張り付いて撮ってる人&沿線で三脚を立てて撮ってる人。
それだけ魅力があるのが分かりました。
今回、壊れたようにシャッターを切ってきたのでいかんせん現像と整理がほとんどできておりません。
にもかかわらず地元の紅葉の撮影もしたいという欲深さのため続きは後日ということでご容赦ください。
まずはお礼とご報告まで...。
書込番号:23728730
5点

>day40さん
ひとりホームに佇む、少女。
電車の到着は間もなく。
チョッと寂しそう。
遠くにお友達の姿が!
走り出す少女!!
電車がホームに滑り込み!
「 間に合ったね!!!」
神奈川県小田原市
JR 東海道線 根府川駅。
書込番号:23729768 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


D40なみなさん
こんにちは(^^)/
朝から雨なのでStay Homeな週末です。
>hukurou爺さん
ちばでの鉄三昧、乗りでがあったとのことで何よりでした^^
>魅力を感じたのは小湊鉄道&銚子電鉄でした。
「電車を止めるな!」な銚子電鉄、(ちと遠いけど)ますます訪ねてみたくなりました!
現像沼から抜け出したら銚子電鉄や佐原でのパチリも見せてください(^^)/
書込番号:23731652
5点

>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
昨日は根府川駅を巡回していたのですね♪
海が綺麗!
休日には見られない ほっこりな光景 に癒されました(^^)ゞ
生徒さん達は猿に遭遇してるかも・・・
先日ヨメの隣で娘がすかしっ屁して異臭騒動が・・・
また魅せてください(^^)/
書込番号:23731740
7点

day40さん、皆さん、今日は。
☆hukurou爺さん
> 新幹線〜内房線〜小湊鉄道〜いすみ鉄道〜外房線〜東金線〜総武本線〜銚子電鉄〜成田線と
> 初日は正に「乗り鉄」!!。魅力を感じたのは小湊鉄道&銚子電鉄でした。
千葉へ乗り鉄に出かけられたのですね。
しかし、凄いハードスケジュール。Σ(゚Д゚)
> 行くとしたらこれからの紅葉の時期か春、菜の花か桜が咲く頃が良さそうです?ただその季節は
> 一本桜の撮影が忙しい時期なのでどうかなぁ?
お薦めは菜の花の咲く頃ですが、できれば桜満開の4月上旬です。
桜と地元ボランティアの植えられた菜の花のコラボは、中々のものです。
長野の桜の時期より、少し早かったと思います。
4年ほど前、いすみ鐡道に乗り鉄して以降、小湊鉄道、いすみ鉄道は何度か写真撮りに行ってます。
まずは、最初にいすみ鐡道へ行った時の画像からアップします。
2枚目の夷隅神社は大多喜駅から600mほどのところにあります。
キャリーバッグに入れれば、ワンコも一緒に乗れるということだったので、1日フリーパスで大原駅〜上総中野駅を往復しました。
4枚目の駅弁は、国吉駅で売っています。
書込番号:23731961
5点

連投です。
1枚目は去年ですが、いすみ鐡道の新田野〜上総東の撮影スポットです。
ちょうど田んぼに水が張られ、土手の菜の花、線路向こうの桜並木という絶好の撮影スポットです。
午後だと逆光になるので、朝の撮影がお薦めです。
2、3枚目は小湊鐡道 石神地区です。
養老渓谷駅から1kmほどのところで、すぐ近くに無料の駐車場があります。
いすみ鐡道、小湊鐡道、本数が少ないから、車で移動しながらでないと効率よく撮影できないのが難点です、
書込番号:23731997
5点

最後です。
飯給駅も人気の撮影スポットですが、駐車スペースが狭いです。
2枚目の撮影ポジション、朝だと逆光なので、午後の方が良いはずです。
3枚目、上総鶴舞駅は関東の駅百選に選ばれています。
初めて行った時、プロモーションビデオか何かの撮影してました。
4枚目、おまけです。
去年、奥さんとワンコ2匹連れて犬吠埼へ行ってきました。
東京都民なので、今年は遠出自粛していて、春の小湊鐡道もパスしましたが、来年は行きたいですね。
ワクチン接種、間に合うかな。
書込番号:23732020
6点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
やけに寒いので暖房つけちゃいました。
まだ10月なのに菜の花と桜の季節が待ち遠しい!
その頃コロナ禍はどうなっていることやら・・・
冬になると手がひび割れする人なので、アルコール消毒が怖い(汗)
また遊びに来てください(^^)/
書込番号:23732284
5点


こんばんはご無沙汰してます。
最近ほとんど撮っていません。
ようやくアサルトリリィ・アニメの放送開始に間に合わせてと先月半ばに期間限定で配信された舞台アサルトリリィに感化されて新キャラ到着の様子を撮ってみました。
使用機はEOS20Dが中心で、D40はお休みしました。
尚、アニメ・アサルトリリィのある百合が丘女学院の舞台は鎌倉で、第一話で江ノ電が出ました。
書込番号:23734419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

続きます。
アニメに合わせてか、二川二水の制服のデザインが変わっています。
今月末には、吉村・Thi・梅が到着予定です。
書込番号:23734443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま こんばんは
昨日(正確には土曜日)浅間山など周辺の2000m級の山が初冠雪しました。今日は日中も10℃程しか
気温が上がらず我が家はファンヒーターが出動しました。里の紅葉はこれからなのにもう冬到来?
>キツタヌさん
お写真ありがとうございます。すすきが良い感じの場所が何カ所もあって途中下車したい気持ちいっぱい
だったのですが、途中下車すると目的地に行き着かない恐れがあるので今回はガマンしました。
>day40さん
いすみ鉄道は小湊鉄道でテンションが上がりすぎたのかサラッと乗り過ぎてしまいました。
銚子電鉄は端からテンションが上がり、犬吠埼で海を見て最高潮!!。で、宿に着いたのが夜8時に
なってしまいました(笑)。いずれにせよ今回は欲張りすぎでした...。
銚子電鉄に次に行く機会があったらICレコーダーを持って行きます!!
書込番号:23736134
6点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
今夜も暖房ONな寒い夜です。
>ニコングレーさん
ベランダから富士山が見えるとは何とも羨ましい!
昨日は夕焼けが綺麗でしたね♪
書込番号:23736607
6点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
アサルトリリィ、You Tubeで1話から3話まで見ちゃいました^^
第4話は録画予約済みです。
私的にはD40Xでの鼻血のパチリがNO1♪
また魅せてください(^^)/
書込番号:23736628
8点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
銚子電鉄編を堪能しました♪
車内アナウンスも面白いとなると(毛髪多めですが)行かずにはいられません!
週末の天気が気になる日々が続きそうです^^
書込番号:23736695
7点

>day40さん
やっと佐原の現像が終わりました。
遠い記憶の中にかすかにあった風景が結像し、学生の頃一度訪れてから忙しくて中々行けず
心に引っかかっていたもやがやっと晴れた思いでした。
夕陽が江ノ島を越えて水平線に沈む時期になりましたね。11月の終わりか12月の始めに
北鎌倉の紅葉&由比ヶ浜の夕陽そして元気を貰いにまた伺います。
書込番号:23737116
7点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
佐原でのお写真をお寄せいただきありがとうございます!
しなやかに垂れる柳が蔵の白壁をより引き立てていますね。
時が巻き戻されたかのような静かな佇まいに引き込まれました。
いつまでも変わらずに残っていてほしい景色ですね♪
晩秋に「Go to 鎌倉」とのこと。
鎌倉・北鎌倉のホシ(紅葉)の見頃を徹底マークしておきます(^^)ゞ
書込番号:23738594
5点


>day40さん
小海線大曲秋景
まだあまり秋っぽくありませんでした。山一つ越えただけなのに違いますね。
初めて甲斐駒の麓を走る写真を見たときこの風景を撮りたい!!と思い
今年の初夏から通ってます。この冬雪の中を走る写真を来夏は甲斐駒の
上に入道雲が湧く麓を走る写真を狙いますよ!!
鎌倉駅の東側は小町通りを含め散策してますが、西側は江ノ電に乗る以外
出たことがありません。銭洗弁天とかあるようですが他にもおすすめはあり
ますか?抹茶ソフトは毎回の楽しみ!!
書込番号:23746877
5点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
久し振りの好天な土日なのですが、あれこれ用事が入っており
スキマ時間でパチパチしてました^^
>ニコングレーさん
お!Go to 葉山ですね♪
停留所が小屋なのは、海風・飛び砂対策ですかね?
ほっこり風味で好印象です♪
その頃私は近所の川を巡回してました(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:23747609
6点

>hukurou爺さん
こんにちは(^^)/
小海線大曲も1度行ってみたい場所のひとつです^^
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/joy/1266909.html
↑(ご覧になっているかもしれませんが)中井センセイの記事
爽やかな夏景色に惹かれがちですが、晩秋から春にかけての光景も気に気になってきました♪
ぜひ魅せてください(^^)/
鎌倉駅西口方面のお薦めは、(ちと坂がキツイですが)銭洗弁財天のすぐ先の源氏山公園周辺です。
源頼朝像があり、紅葉も見応えあり♪
>みなさん
引き続き良い秋の日を(^^)/
書込番号:23747683
6点


>day40さん こんにちは
情報ありがとうございますm(_ _)m。恥ずかしながら鉄道関係の知識は無に等しいです。
小海線は「八ヶ岳高原線」の愛称通り、八ヶ岳の麓を走っているもんだとこの春までず〜っと思ってました。
ふと目にとまったポスターで甲斐駒の麓を走っているのを見て????!。すぐ見たい&撮りたいと思い
たって次の休日に何の下調べもせず地図を頼りに探しまくってここがベストという場所が鉄道Fanには
超々有名なこの場所でした。
銭洗弁財天と源氏山公園ですね。次回行ってみます。
東御市の一本くるみの木。昨日久しぶりにスッキリ晴れた夕焼け。春夏秋冬&朝昼晩、撮りたくなる
お気に入りの場所です、
書込番号:23749439
5点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
日曜はGo to 鎌倉だったのですね。
私も車の窓越しに八幡宮前で記念撮影する七五三ファミリーを見掛けました^^
今週末も晴れるといいですね!
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
訪れる度に違う表情を見せてくれる定点ポイントを沢山お持ちで羨ましい!
源氏山公園へは北鎌倉の浄智寺脇から延びるハイキングコースからもアクセスできますよ!
(私のお気に入りの散歩コースです♪)
https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/koyo/koyo-kamakura.htm
今のところ台風の直撃が無いので今年の紅葉は期待できそうです(^^)ゞ
書込番号:23750373
5点

day40さん、みなさん、お久しぶりです。
今日はショッキングな発見に感動してここへ来ました。
D40にはISOオートがついているのですね!
知らなかったはずないので、
いつからか忘れちゃったのでしょうね。
びっくりしました。(笑)
書込番号:23750598
4点



>南米猫又さん
お久しぶりです(^^)/
ご自宅からのパチリでしょうか?
教会の存在感が四角いビル群を圧倒してますね^^
いい眺めです♪
私は暗いレンズしか持っていないので、常時ISOオートで撮ってます。
三脚使用時にオフ(ISO200)に設定した後、オートに戻し忘れたまま手持ち撮影すると
ブレブレの妙〜な写真が撮れたりします(笑)
また遊びに来てください(^^)/
書込番号:23752284
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
トトロや小町荘が「グレーの刃(やいば)」の餌食に・・・
流石の切れ味に脱帽です<(_ _)>
また魅せてください(^^)/
書込番号:23752345
6点

>day40さん
「 ぶゅうお 」?!
ニコングレーカッター?!
( 熱海以外の、、、)
静岡県に侵入?!!
『 続 ささ旅 沼津編 』
Df 久々の使用でした。
書込番号:23756367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
あっ!と言う間に10月最終日です(早!)
今日は、北鎌倉駅→円覚寺前→浄智寺→(プチハイキング)→葛原岡神社(源氏山)→海蔵寺→鎌倉駅西口の順で散歩しました。
>ニコングレーさん
行楽シーズンを楽しんでおられますね!
「View・魚」で「びゅうお」とは洒落たネーミングですね^^
「びゅあじ」も候補に挙がっていたのかな?
御殿場線の白い車体は、いつ見ても新鮮♪
でっかい富士山は拝めましたか?
>みなさん
コロナとインプル、ダブルで気をつけましょう!
良い週末を(^^)/
書込番号:23759592
6点

>day40さん
鎌倉プチハイキングいいですね!
地元の方々って羨ましいです!
円覚寺総門辺りの紅葉も
進んで来たみたいで!!
浦和から湘南新宿ライン!!
で、遊びに行きたくなります!
上野東京ライン 戸塚乗り換えの
スカ線利用も結構便利!?!
「 続 ささ冒 」にも、
ご披露くださいね?!
書込番号:23760219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>day40さん こんにちは
>>訪れる度に違う表情を見せてくれる定点ポイントを沢山お持ちで羨ましい!
私は古都鎌倉に近く、いつも海を見られるday40さんが羨ましいです!!
11月中旬になると「鎌倉高校駅前」から丁度江ノ島に夕陽が沈みますね。
※それもあって次回の日程を11月末にしています。
3月末になると七里ヶ浜から見える富士山の方向に夕陽が沈むと思われます。
※9月に行ったときも運が良ければと思って出かけたのですが...。
で、次々回は3月末に出かけようかと思ってます。ベストは3/30?
満月の出と入りを撮るべく試行錯誤してみました。次回挑戦は11/30
書込番号:23760871
6点

day40さん、皆さん、今日は。
昨晩はブルームーンだったそうですね。
もっともブルームーンって何か知らなかったので、ググって調べましたが。(^^;;
今日は天気が良かったので、D40ぶら下げて、ひなと公園散歩です。
コスモス、見頃は終わりと思ったのですが、まだ大丈夫そうですね。
昭和記念公園HP見たら、11月中旬まで大丈夫みたいです。
その代わり銀杏は、カナールが色付き始め、かたらいの並木はまだまだとか。
次の週末あたり、昭和記念公園まで遠征予定です。
書込番号:23761072
7点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
ベランダお月様、大迫力ですね^^
お団子を頬張りながらのパチリでしょうか?
(グレーさんはビール片手かな^^)
昨日はお出掛け&お月見日和のいい1日でしたね♪
次の週末も秋晴れを期待!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23761730
6点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
グレーさん好みのREDなお月様ですね^^
(デカ!)
「江ノ島に夕陽が沈むタイミングに合わせての11月来訪」も納得のショットです♪
生しらすに続いて夕陽もリベンジできますように!
書込番号:23761804
6点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
好天に恵まれた日はD40の出番ですね!
今年は台風の直撃を受けていないので、コスモスの当たり年なのかもしれません^^
銀杏も綺麗ですよね♪
昭和記念公園でルンルンな姉弟は、周囲の注目の的かも。
私が遭遇したら便乗カメラマン間違い無し!
秋晴れの週末になりますように!
書込番号:23762184
5点


こんばんは
皆さん頑張ってますねぇ〜
ワタシは最近、カメラでなくスマホが多いです
LineとかSNSに即Upできるので・・・
もっとまめに、お写ん歩しなければと反省しています(笑)
さてと、折角GoToキャンペーンやっているので
景気回復に協力して来ました
カメラは若干逆光に強いD60
レンズは無精者向けのタムロン18-200
書込番号:23766256
5点

つづいて
北八ヶ岳ロープーウェイの乗る予定が、
義姉の
「柳生博の八ヶ岳倶楽部へ行きた〜い!」
TVの影響が強いですねぇ〜
書込番号:23766309
6点

三杯目はそっと出す(笑)
高速の周遊プランにレジャーチケットが付いてて、
勿体ないからと、貧乏人の発想で霧ヶ峰に戻って来ましてん
一泊二日800kmの旅
GoToトラベルは高級旅館に恩恵があって
小さな安宿には客足が少ないようです
平日とはいえ、泊り客はワタシ等だけとは?
書込番号:23766383
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
念願の富士山(+わん)ですね!
わんこは飼い主に似ると言うけれど、後ろ姿まで瓜二つ♪
考えていることも同じ????
いいシーンに巡り会えましたね!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23766413
5点

>day40さん
『 続 ささ冒 』
で、、、後程、、、ささやかに。
谷川岳編の次は、、
「 NIKKO N 編 ?! 」の予定?!!
です!
先触れで、日光編
田保沢記念公園
NIKON D850
書込番号:23766474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>大和Q人さん
こんばんは(^^)/
蓼科姉妹の専属カメラマン、ご苦労様でした<(_ _)>
私も遠出したい!
お出掛けの締めは、やはり「山小屋カフェ」なのですね^^
カフェの壁に写ったお二人の影が仲の良さを物語っています♪
日曜の午後、娘たちが話題の映画を観に行ったので、置いてけぼりのヨメとカフェガストしてきました。
(いつかはころぼっくるしたい!)
また魅せてください(^^)/
書込番号:23766576
3点

こんばんは。
遅くなりましたが、アサルトリリィ、吉村・thi・梅到着しました。
まだまだ忙しない日が多いので、今日はこの辺で。
今回はD40も使えました。
書込番号:23768248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>day40さん みなさまこんばんは
紅葉もいよいよ最終盤になり、冬の足音がひたひたと迫ってきました。昨日&今日、小海線の大曲(大カーブ)に再々挑戦してきました。今年の秋編はこれでひとまず〆で雪が降ったら即出動の予定です。今年の紅葉は例年になく長持ちで里の見頃は今週末まで保ちそうです。でも毎朝とても寒いです(>_<)。
書込番号:23769805
6点

>ニコングレーさん
>Hinami4さん
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
亀レスてすみません!
明日レスしますm(_ _)m
書込番号:23770202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
秋色に鮮やかな着物が映えてますね♪
3枚目の窓の使い方が絶妙!今度真似させていただきます^^
私が前回日光方面に行ったのは20年前です。
その頃は走っていなかったSLが令和の時代に走っているんですよね(驚)
再訪したいなぁ・・・
明日は何処にお出掛けでしょうか?
また魅せてください(^^)/
書込番号:23772050
6点

>day40さん
「 赤く 塗り潰せ!!! 」
NIKKO。
明日は、南方面は
雨みたいですね、、、
さて、何処を赤く塗り潰そうか?!!
思案中、、です!?
書込番号:23772095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
お忙しい中お越しいただきありがとうございます<(_ _)>
二川さんったら3枚目で鼻血が止まったかと思いきや、4枚目で再び・・・(笑)
好みのキャラです♪
入浴シーンと言えば、昔由美かおる、今百合ヶ丘女学院ですね^^
火曜(祝日)に一話で見掛けた景色に会いに行って来ました(^^)ゞ
書込番号:23772272
5点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
ススキを配した1枚に「旅情」を感じました♪
短編成ならではの柔らかく暖かな雰囲気が最高です!
雪景色も楽しみではありますが、紅葉の当たり年なので長い秋になるといいですね^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:23772378
4点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
朝は晴れ間が見えていましたが、雲で隠れてしまいました。
洗濯物を取り込むタイミングを気にしつつStay Homeしています。
>ニコングレーさん
今日は何処の赤をお楽しみでしょうか?
お土産を楽しみにしております(^^)/
>みなさん
コロナの感染者が増加傾向ですね。
北海道は警戒レベルを引き上げるとか・・・
密を避けて良い週末を(^^)/
書込番号:23773197
6点

>day40さん
「 会津鉄道 」
AIZUマウントエクスプレス!!
アカベコ の 赤!!です!!!
こう見えても、ジーゼル車!、
日光ー下今市ー会津若松
を走ってるそうです!
東武日光駅にて。
書込番号:23773870 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


みなさま こんばんは
とりあえず今季の地元の紅葉撮影の〆として「小諸懐古園」へ行ってきました。ここもGo toの影響か結構混んでました。
もともと紅葉する楓の類は本数が少なく、紅葉よりは春の桜の方がおすすめです。
書込番号:23776116
6点

再び失礼します
今回の目的はもう一つ。園内の懐古神社の脇にある「山城」というおそば屋さん!!
そばが旨いのは言うまでもないのですが、塩辛いつゆが多い信州で数少ないつゆが旨いお店。おすすめは「出汁そば」なんですが私はいつも「大ざる」を頼みます。春のお花見にお出かけの際は是非立ち寄ってみてください。「売り切れ御免」なので園が混んでる日は昼時より少し早めに入店した方が良いかもしれません。開店は11:00頃です。
書込番号:23776801
5点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
今日は有給休暇です^^
>ニコングレーさん
AIZUマウントエクスプレス、知りませんでした。
べこの赤とは会津らしい♪
たまにはプチ贅沢な汽車旅もいいなぁ・・・
十月桜が刃の餌食に・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3462577/
濃いピンクの乙女なワンポイントが目の留まりました♪
また魅せてください!
>hukurou爺さん
地元小諸懐古園も綺麗に色付きましたね♪
石や苔に落ちた紅葉、大好物です^^
パチリの後の腹ごしらえ、私なら温かい山菜そばをできれば大(多)で♪
むむむ・・・急激に腹が減って来ました^^
地元以外の紅葉、お待ちしております!
>みなさん
良い秋の日を(^^)/
書込番号:23777564
6点

>day40さん
箱根登山鉄道、、、
その手がありましたね!!!
復興してから、グレーは乗ってません!
流石、いい選択をされてます!!
「 花は櫻木、、櫻木神社?!」
書込番号:23778600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
櫻木神社が天気予報の前振りで取り上げられているのを見ました。
(残念ながらニコングレーさんの姿は無し)
アトムとペコちゃんは、アルコール消毒してしっかりソーシャルディスタンスを保ってますね^^
エライ!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23780672
5点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
日光は紅葉真っ盛りですね♪
寒い日が続いているので、箱根の紅葉もグン!と進んでいるかも^^
今週末も晴れるといいですね!
書込番号:23782277
6点

>day40さん
今週末は、、、
「 箱根登山鉄道 ツアー 」参戦は
無理そう、、です、、、。
day40さんの 作品 で、、
しばらくは、我慢いたします!
バシバシと、お願いします!
日光(らしくないけど)
アチラ、コチラ。
書込番号:23784185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早朝 捜査!!!
ご近所の十月桜!
来年は、大船の「 玉縄桜 」を
是非とも撮りにいきたいです?!!
NIKON D500
AF-P NIKKOR 70-300/4.5-5.6E
書込番号:23786594 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
今日の当地は、寒さが和らいで心地良い陽気でした^^
>ニコングレーさん
今日は地元の彼女(十月桜)のパチリだったのですね。
私も Go to 箱根 せずに北鎌倉周辺を巡回してました(^^)ゞ
>みなさん
密を避けて良い週末を(^^)/
書込番号:23788002
6点


>day40さん
紅葉、円覚寺もかなり、進んでますね!
そそるような いい色ですね、、、。
こちらは、
「 ささやかに、、、」
地元、十月桜、を!!!
書込番号:23788035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>day40さん こんにちは
今日も小春日和でポカポカです。紅葉も終わって昼間は撮影したいモノもあまりないので家庭菜園の長ねぎと大根の収穫をしました。あと畑に残っているのは野沢菜と来春収穫する冬菜ぐらいです。心配していたお天気も10月中旬からは安定したので農作業が順調に終わりました。これで心置きなく冬眠できます。
そちらの紅葉もだいぶ進んでいるようで、鬼石の冬桜より先におじゃました方が良さそうですね。真ん中の3つのお寺に行ければ充分なんですが北鎌倉の円覚寺、東慶寺、浄智寺、明月院、建長寺を一日で廻るのは無謀でしょうか?
書込番号:23789486
6点



D40なみなさん
こんにちは(^^)/
今日は隔月の検査通院日なので有給休暇を取得しました^^
>ニコングレーさん
葉山へGO!したのですね^^
ここ数日気温が高目なので富士山の冠雪が後退気味ですが、冷え込むと一気に増えるでしょう。
霞みがかった富士山も乙です♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3466881/
円覚寺の門前が大分色付いて来ましたが、門内はこれからだと思われます(^^)ゞ
書込番号:23793075
5点

>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)/
カメラを向けられていることに気付いた真ん中の美人さんが
少し恥じらいつつ目線をくれているように見えました(癒♪)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3465832/
コロナ予防で部屋の換気が必要ですが、度が過ぎると風邪をひきそう・・・
換気の塩梅に苦心する秋冬になりそうですね。
また魅せてください(^^)/
書込番号:23793156
5点

>hukurou爺さん
こんにちは(^^)/
陽に照らされた立派なネギ達が圧巻!
鍋に良し、すき焼きに良し、蕎麦・うどんに良しと、食欲が止まりません^^
甘そうな干し柿に至っては、Mo So (妄想) EATS で涎が・・・
別スレにアップされていたこのお写真にKOされました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3466679/
>北鎌倉の円覚寺、東慶寺、浄智寺、明月院、建長寺を一日で廻るのは無謀でしょうか?
狭い範囲での移動なので十分廻れるかと思いますが、どこかで撮影に嵌つちゃうと廻りきれないかもしれません(^^)ゞ
↓ 紅葉情報です
https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/koyo/koyo-kamakura-jyoho.html
書込番号:23793261
5点


>day40さん おはようございます
情報ありがとうございますm(_ _)m。やはり信州とはかなり違いますね。
コロナ次第ですが慌てず騒がず最初の予定通り月末に照準をあわせて伺おうと思います。
干柿は剥いて干すだけと思われがちですが、毎日お日様に当てるために外に出して毎日しまいます。
甘く美味しくするのに毎日揉んであげて世話をしてあげる必要もあるので意外に手間がかかります。
こういった手がかかることが大好きな性格なのでお日様やお月様がいつ何処に沈むとか流星群の
極大日がいつだとか撮影のプロセスを楽しんでいます。
先日撮影したものに...おっ流星?...拡大して確認したら3本?!...飛行機の航跡でした(>_<)。
書込番号:23794757
5点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
爽やかな海の色が良いですね♪
もういくつ寝ると3連休。
密を避けてバイセコで葉山へGo!が頭をよぎっております(^^)/
書込番号:23796482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hukurou爺さん
おはようございます(^^)/
干柿を甘く美味しくするためのプロセスに手揉みがあるのですね(驚)
私はその一手間によってKOされたのだと納得!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23796497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは、day40さん、皆さん。
アサルトリリィ、車内広告にもなっていましたか。
江の電も出てくるのと、切通しも出たことある鎌倉が聖地になるといいですね。
今回、ようやく撮ったなかで、サアラズ・ア・ラ・モード達でも
EOS 1DmkUNもまだまだ使ってます。
書込番号:23797323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
髪の毛がサラサラのツヤツヤ^^
丁寧に手入れをされている様子が伺えます。
愛情を注ぐと表情に表して返してくれますね♪
女子達は、昭和のエモさを求めて「純喫茶へGo!」かも^^
掲示が終わってしまった車内広告は、人目を気にせず「エイヤッ!」とパチリしました^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:23797615
5点

>day40さん
おはようございます
「箱根」魅せていただきました。私が行ったのは30年以上前?
今日は昼間は雨ですが夕方には上がるらしいので連夜の星撮りに行く予定です。
私は爺なので星を数えながら頭の中で吉田拓郎の「流星」がリフレインしてます♪。
毎晩密をさけて「流星三昧」といってもほとんど流れないし撮れないですが(笑)。
星撮りの前にいつものくるみの木に三日月、木星&土星?添え...。
書込番号:23798414
5点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
窓の外はD40日和なのですが、ちと疲れ気味なのでまだ寝間着姿です^^
>hukurou爺さん
昨晩は流星三昧できましたか?
私は桑田・清原世代なので、隠れ(?)小田和正ファンです^^
何年か前の「クリスマスの約束」という番組で吉田拓郎と小田和正がコラボしていた
「人生を語らず」が最高にカッコ良くて脳裏に焼き付いております♪
今朝You tubeで「流星」を聞いてみました♪
頭の中でリフレインするのは「おおおおお・・・流れて行く」のフレーズでしょうか?
生き様を問う深い歌を聴けていい朝になりました(^^)ゞ
>みなさん
密を避けて良い連休を(^^)/
書込番号:23800659
7点


>day40さん
「 一条恵観山荘 」
結構、鎌倉は巡ってるつもりだった
のですが、、、
初めての 訪問でした。
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 70-200/4G
AF-S NIKKOR 24-120/4G
AF-S NIKKOR 16-35/4G
書込番号:23802100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
昨日はGo to 鎌倉だったのですね^^
一条恵観山荘は、川辺の小道が好みです♪
前回初めて行った時は、日が陰ってしまっていたので
次回は昼前後に行ってみます(^^)ゞ
もみじカッター+文字カッター、また魅せてください(^^)/
書込番号:23804832
6点

>day40さん
「 もみじカッター!?」
ありがとうございます!
いいフレーズです!!
いただきまーす!!
もみじカッター!!
東京都下、国分寺!
「 殿ケ谷戸庭園 」
炸裂?!!??
NIKON D500
AF-S NIKKOR 16-80/2.8-4E DX VR
書込番号:23807347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
「 殿ケ谷戸庭園 」の色付き始めのもみじカッターに惹かれました♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3470660/
う〜ん、今週末の色付き具合が気になります^^
また斬ってください(^^)/
書込番号:23811190
7点




D40なみなさん
こんにちは(^^)/
暖かかったり寒かったりで当地の紅葉の見頃はいつになるのやら・・・・
モミジやガエデも戸惑っているかもしれません^^
>ニコングレーさん
Go to 川越 で斬りまくっていただきありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591188/ImageID=3473201/
この絵が謎過ぎて絶命できずにまだ息が残っております^^
川越にはいつか行ってみたいと思っていますので、訪れた時に探してみますね(^^)ゞ
>みなさん
いい肉(1129)食べて免疫力を高めましょう!
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:23818852
5点


「 ささやか 冒険 」
葉山から、スタート?!では、、
ゴール?!地点は?!!
何故か?!
「 モヤモヤさまぁ〜ず2 」
でも取り上げられた!?
「 ペケペケ 」
「 何故か知らねど、、、 ?! 」
でした?!
書込番号:23819276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
立ち上がっても背中が丸かったのを見てちとウルッと来ちゃいました |
アツアツおでんに最高! |
渋滞で駅に着くのが大幅に遅れてしまい・・・ |
逗子に着いたのは日没後。葉山で見たかった夕陽に間に合わず<(_ _)> |
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
ゴールを飾るのは、くまモン???? ホルモン????
一足先に斬っていただき光栄です^^
また魅せてください((^^)/
書込番号:23819374
6点


>day40さん
>ニコングレーさん
「鎌倉」...紅葉は間に合ったのか?遅かったのか?
散ってしまった木もあれば、全く色づいていない木もあって???
「東慶寺」「浄智寺」「明月院」やっぱり紫陽花の咲く頃に...。
思っていたより人が多くて!!でも少ないのでしょうね。
午前中に北鎌倉の三山は回れたので銭洗辨天も伺いました。
閑静な住宅街の先、駅から結構ありますね。
昼飯を食べずに行ったので燃料切れで源氏山公園はパスしました
江ノ島に沈みゆく夕陽。お天気が今一つでしたでも何とか...
長谷寺のライトアップは時間切れで断念。
これで二週間自主隔離。次回は3月末に伺う予定です。
書込番号:23828176
5点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
明日の当地は冷え込む様なので、紅葉が進むかな?
>ニコングレーさん
熊谷の鎌倉は、昭和なエモさが漂っていますね!
「地産市場かまくら」は、「鎌倉レンバイ」とは真逆のポップな雰囲気♪
どんな野菜が並んでいるのか興味津々です^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:23829608
4点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
予定通りこちらにいらしていたのですね。
目的の夕陽と「あっ!」と驚く明月院ブルーを拝めて何よりでした^^
11月に暖かい日が続いた影響なのか、紅葉の色付きがちぐはぐに感じます(・・?
沢山歩かれてさぞお疲れだと思うのでゆっくり休んでください(^^)/
書込番号:23829673
5点

>day40さん
小湊鉄道また行きたいですね。写真撮るなら車で行かないとダイヤが厳しい。
>沢山歩かれてさぞお疲れだと思うのでゆっくり休んでください(^^)/
ハイ!翌日は身体中痛くて...湿布貼って静かにしてました。情けなし(>_<)
今日やっと回復!!「そうだ!ろくもん撮りに行こう!!」ということで
先日良さそうと思った場所(東御市です)へGo(^0^)。
書込番号:23832774
3点

>day40さん
アドま?!チック グレー!!
『 荻窪 』です!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 16-80/2.8-4E
、、、Dfじゃなかった?!
書込番号:23833421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>day40さん
『 荻窪 』
Df じゃなくって、、、
D500でした、、、。
書込番号:23833634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
祝・回復!
多謝!撮り鉄^^
たわわの柿の実にススキ添えのいいロケーションですね!
横須賀線沿線住民としては、やはり「スカ色」に目を奪われてしまいます^^
一度春にGo to 小湊鐵道 してみたいと思っているのですが、今年はコロナに邪魔されちゃいました<(_ _)>
来春は行きたいなぁ・・・
書込番号:23833650
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
今週のアドま?!チックは荻窪だったのですね^^
荻窪に紅葉の名所があったとはちと意外!都会のオアシスですね♪
エモいアパートは、今どきの若者の大好物かも!
来週の出没も楽しみにしております(^^)/
書込番号:23833961
5点

>day40さん
スレッドも 満スレ間近ですね!
浦和 散歩 Df with Noct
NIKON Df
NIKON Noct-NIKKOR 1:1.2
書込番号:23842598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
祝!浦和レッズレディース優勝♪
街を元気づけるいいニュースですね^^
(メンズもファイト!)
お祝いの赤を(^^)ゞ
書込番号:23843591
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





