


楽天モバイルのトラブルです。
GalaxyA7で利用しています。
かけていない番号にかけたことになって、請求がきているのとデータチャージ5GBで2500円請求がきました。
データチャージをした覚えは全くないとサポートのチャットで説明するも、7/17にお客様がデータチャージをしています。なので返金できません。
の回答のみ。唖然としています。
データチャージした覚えが全くないと言っているのに、「7/17にチャージしてるから請求してる」を繰り返すだけです。
同じような方おられますか?
どのようにすればまともにとりあって貰えるのでしょうか。
書込番号:23598452 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>りえめもさん
>>覚えが全くない
チャージは「絶対してないと断言」できるのならともかく。
「覚えが全くない≒〇〇した記憶はない」
意識せず誤って操作を行ってしまった可能性は?
よって、スレ主さんの言を鵜呑みするには至らず。(個人的に99%くらいは信用してますが)
と言っても、もう一方は現時点では信用なんて言葉を使うに値しない有様のなんちゃってMNO=落天モバイル。
チャージ履歴を使用者が確認する術って用意されてましたっけか。
申込履歴ってのはそれとは違うのかな?
同じくUN-LIMITを使わせていただいている我が身としては決して他人ごとではないとも思うので、以降有効なアドバイスがつくとよいですね。
書込番号:23598499
11点

データチャージした覚えがなくても
スレ主さんがスマホを使って
データが超過したので
自動的にチャージされた可能性がありますよね?
書込番号:23598557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りえめもさん
もう一度 契約したショップに行って
契約プランの確認 及び 見直しをしてみては?
なお、請求された2500円 まあ、過去の判例からして
99.99%返っては来ないです…
書込番号:23598562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りえめもさん
my楽天モバイルアプリの高速通信ON・OFFのすぐ下にデータチャージにボタンがありますね。
ここを間違って触ってしまった可能性は?
私は触った事はありませんが、触った瞬間に確認画面も無しに即時にチャージされる仕組みになっているとか、確認画面が出た時に高速通信ON・OFFの切り替えの確認画面だと勘違いしてOKを選んでしまったとか。
自衛としては、my楽天モバイルアプリをなるべく開かない。
他のサービスにも同様に請求されないように、サービス・プランの設定を全てOFFにしておく。
あたりでしょうか。
書込番号:23598745 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

パートナーエリアのデータが5GBを使い切ると引き続き高速通信で利用しますかとか通知が来ませんか
5GBを使い切っても自動でチャージされることはありません
5GBを使い切ったら高速通信できません
「7/17」頃のデータ通信量はどうなっていますか
楽天回線エリアかパートナーエリアどちらでしょうか
書込番号:23599593
5点

きぃさんぽさん返信ありがとうございました。
きぃさんぽさんのおっしゃられるように、申込履歴がチャージの履歴で、チャージされたら即座にそのページに履歴が表示されるとのことでした。今回問い合わせしたことで、初めて知りました。
とはいえ、チャージの取り消しはできないそうです。
私の住まいはパートナー回線ですが、その時間は勤め先の楽天回線内にいました。
全く覚えはないというのは、その時間仕事をしており携帯を触れる状況になかったのです。
誤操作しようがないのですとも説明しましたが、大変申し訳ありませんがチャージされておりますので、で終わりです。
せめて、チャージしたときに登録したメールにチャージの連絡がくればと思いますがそれはしていないとのことでした。連絡もなく、チャージされてるから請求しますでは何でもありになって恐ろしいです。
誤操作もありますし、メールでの連絡はしてほしいと思います。改善されると良いのですが。
書込番号:23600745 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みんなのゴルファーさん回答ありがとうございました。
判例があるのですね。
楽天市場でも物を購入したらメールで連絡がきます。
せめて、チャージしたときに登録したメールにチャージの連絡がくればと思いますがそれはしていないとのことでした。連絡もなく、チャージされてるから請求しますでは何でもありになって恐ろしいです。
誤操作もありますし、メールでの連絡はしてほしいと思います。改善されると良いのですが。
書込番号:23600746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みんなのゴルファーさん
データが超過したとたんに自動でチャージされるように設定されているのが一番怖いので、確認しましたが自動でチャージされることはありませんとの回答でした。
その時間仕事をしており携帯を触れる状況になかったのですが、説明してもテンプレートがかえってくるのみでした。残念です。
書込番号:23600747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

野次馬おやじさん
回答ありがとうございます。
データチャージボタンを押すと次のページに行き、何種類からかチャージ量を選択して(デフォルトは500mbになっています。)その下にチャージするボタンがあります。そこまでいってチャージ完了となります。
>サービス・プランの設定を全てOFFにしておく
これができるといいですね。
せめて、チャージしたときにメールに連絡がくればと思いますがそれはしていません、とのことでした。他のかたが同じようなことがないように改善されると良いのですが。。
書込番号:23600748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カナヲ’17さん
回答ありがとうございます。
>パートナーエリアのデータが5GBを使い切ると引き続き高速通信で利用しますかとか通知が来ませんか
あまり記憶にないのですが、通知はどのような形でくるのでしょうか?
仮に高速で利用しますを選択したらどうなるのでしょうか??これが正直一番怖いなと思っています。
また、楽天モバイルアプリの高速モードはつねにオンになっています。
先月はパートナー回線の5gbは使いきっています。私はそのまま低速モードになるからと安心していました。
7/17頃に5gb使いきったかどうかはどうやったらわかりますか?
住まいはパートナー回線ですが(家のなかはWi-Fi)、勤め先が楽天回線です。
先月楽天モバイルアプリのアップデートをした頃に突然画面のデータ残量表示が、パートナー回線5gb/データチャージ5gbに変わりました。
今となってはこれがデータチャージ後の画面なんだとわかりますが、その時はアップデートしたからかなと思っていました。
チャージしたときに登録メールに連絡がくればと思いますがそれもしていません、とのことでした。
楽天モバイルには頑張ってほしいので、この対応は残念でならないです。
またたくさん質問してしまってすみません。。
書込番号:23600754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あまり記憶にないのですが、通知はどのような形でくるのでしょうか?
残り残量が、400MBになれば、通話回線でのSMSと楽天に登録しているメールの両方に、間もなくなくなりますという連絡が来ました。
メールの方の件名は「 [楽天モバイル]パートナー回線エリア(国内)のデータ残量のお知らせ」
本文の一部を引用しておきます。
>現時点のデータ残量
>400MB
>パートナー回線エリア(国内)のデータ残量がなくなるとパートナー回線エリア
>(国内)で通信速度が1Mbpsに制限されます。
>データ通信を快適にご利用いただくには、データチャージ(データ容量の追加)
>をしてください。
データチャージへのリンクも記載されています。怖くて押してはいませんが。
即、チャージではなく、ワンクッションはあるとは思います。
通知が来たかどうかも覚えていないとのことなので、おそらく自分の意志でチャージしていると思いますよ。
>7/17頃に5gb使いきったかどうかはどうやったらわかりますか?
my楽天モバイルアプリを起動して、画面下の、「利用状況」をタップすれば、過去3カ月分の表示があるので、
そこで何かわかりませんかね。
私はチャージしたことがないので、チャージすると明細に何かでるかまでは分かりませんが。
少なくとも自分の意志でチャージしない限りはチャージされないと思いますよ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00000879/
>利用可能データ量が少なくなった場合、通知されますか?
>データ量が一定容量を下回ると、契約者にメールで通知を行います。
>なお、通知機能の設定はmy 楽天モバイルから行えます。
>
>残容量が通知される条件は、下記の通りです。
>
>1.ご契約プランの残容量が400MBを下回った時
>
>2.ご契約プランの残容量が200MBを下回った時
>
>3.すべての容量を使い切ったとき
書込番号:23600943
5点

データチャージは容量選択画面(1GB500円〜5GB2500円)が表示されます
「購入する」を押さない限りワンクリックで課金されることはありません
購入するの下にキャンセルボタンがあるので要注意です
5GB超過した後、Googleスピードテストすると1Mbpsに制限されていることがわかります
低速モードではアプリの更新は遅いですが、 Prime Video(Amazon)は2時間の映画が普通に見られました
書込番号:23601234
3点

†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
SMSと登録メールを確認してみました。お知らせはどちらにもきていませんでした。
楽天モバイルアプリ内でのデータチャージの方法も確かめてみましたが、ワンクリックでチャージされるものではなく、チャージボタンを押すとページが切り替わり、チャージ量を選択してからチャージボタンを押せばチャージされます。
私が申し込んだと思われるチャージ量はデフォルトではなく、最大量の5GBでした。なので、選択しなおして押さないとチャージされません。
そもそも楽天のサポートから聞いたチャージしたと思われる時間には仕事をしており、スマホに触れず、誤操作さえできない状態でしたが、それは私が言っているだけで何の証拠もないです。
今後のことを考えてせめて、データチャージ完了のお知らせぐらいメールで届けばと思うのですが。。。
書込番号:23601740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お金が絡むことですしデータチャージ完了のメールがないと困りますね
楽天は独自ルールが多いので利用をしないようにしています
市場:購入履歴でパスワード認証を求められる
ラクマ:出品者へ質問をしたところ返信がないので運営へ連絡をしたところ放置(Mの方は対応あり)
カード:解約をした情報が楽天e-NAVIで見れる
書込番号:23601860
13点

気が付くと 4回 17GBチャージされていました。
同じく 申し込み履歴があって キャンセルできないっての 回答のみ。
誤動作の可能性もありますので、チャージできないよう制限してほしいとの要望しましたが、それもできないって・・
どういうこと???
あのチャージのつくりは 誤動作をさせやすくして 課金させるという騙しみたいなもんですね
書込番号:23682615
24点

わたしも同じ被害に遭いました。1年間データ通信無料、専用アプリを使えば通話無料のプランに入っているのに、なぜか数万円の請求が来ていて、引き落とされてから気づいてびっくりしました。まったく身に覚えがないんです。データ通信はほとんどしていないのでチャージの必要が生じたことは一度もないですし、そもそもデータ通信無制限の無料プランに入っています。楽天モバイルアプリのチャット相談で問い合わせしても、確認します、調査に時間がかかります、と言われ、1カ月以上待たされています。このまま知らんふりされつづけ、返還されないのではないか、と不安でなりません。少額訴訟か、総務省か、消費者センターか、どこに訴えるべきなのでしょうね。本当にもう、楽天モバイルを使うのが怖くなってきました。1年過ぎたら継続は絶対にしません(その前にやめるかも)。楽天市場での買い物もやめるし、楽天と名の付くサービスから一生遠ざかりたい気分です。
書込番号:23787830 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

訴訟(の管轄裁判所)は楽天モバイルの住所地又は料金回収会社の其れとなるけど大丈夫なの、、、
書込番号:23788515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントくださり感謝です。それはまあ、通えなくはないんです。でも、できれば同じ被害に遭った人たちで団結して、効果的な方法で訴えられないかなあと思ってます。スレ主さんは、もう諦めたのでしょうか。みんなで一斉にそれぞれ消費者センターに訴えたりとかすれば、楽天さんもきちんと向き合ってくださるんじゃないでしょうか。
書込番号:23788693 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

トップMの態度及び今まで姿勢などから、楽天が向き合っているのは自社利益Onlyでしょう
今回の事案では利用者に使っていないことを示せという対応にしか思えません
所謂、悪魔の証明ってやつですね
襤褸滓(ボロカス)&味噌っ滓(みそっかす)*に書いているが、ラクマなどで好条件であれば利用はしていますから
*こんなHNの者はいないだろうなv
書込番号:23788749
5点

11/7 4GBが勝手にチャージされ、残り5GBが9GBになってました。
何分か前は残り5GB、今まで5GB使い切った事はなく、チャージしたことはありません。
数分後、楽天モバイルショップで確認してもらいました。
チャージ画面を初めて見せてもらい、チャージ完了まで3回の操作が必要でしたので誤操作は考えられません。
ショップでは受け付けてもらえず、お客様センターへの電話を勧められましたがつながらず、my楽天モバイルのチャットで対応依頼中です。
最初は、チャージ履歴があり取消しも出来ないとの回答でした。
納得出来ないので調査を依頼したら時間はかかるが調査すると返答がありました。
それから3週間、1週間ごとに状況を催促していますが何の返答も有りません。
書込番号:23832239 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

わたしもまったく同じ状況です。1週間おきくらいに調査の進捗状況教えてください、とチャットでお願いしていますが、最近はチャットが既読にすらなりません。このまま放置して、返金しないつもりなんじゃないかと不安です。
書込番号:23832270 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

インフラとかいう人がいる中、商店レベルの話しです
安くしている分、こういうことで補てんをしているのと違いますゥ〜、、、
自社有利のルールが多い楽天とは付き合いを限定しないと
書込番号:23832726 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りえめもさん
金銭請求等などの
損害賠償訴訟は被害者(原告)の近所の
簡易裁判所で、できます。
費用は数千円から可能です。
ただ訴状を書くのは難しいので弁護士に
依頼した方が早いです。費用は数十万円。
裁判に勝てば訴訟費用も取れます。
本人訴訟も、できなくはないですが
裁判官が嫌がります。
また不当請求などの被告に過失があることの
立証責任が原告にはあります。
今回のトラブルでは被告に訴状が届いた段階で
返金してくることもあるかもしれません。
あちらだって裁判費用が発生するので
数万円くらいの返金で済むならそうする
判断もありえます。
書込番号:23833804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>金銭請求等などの損害賠償訴訟は被害者(原告)の近所の簡易裁判所で、できます。
それはご苦労さん、ところでYOUは合意管轄条項って言葉を知っている、、、
何はともあれ楽天モバイル通信サービス契約約款第75条から確認してくれたまえ
書込番号:23834385
2点

そんなもん民間企業が勝手に作った契約書やで。
賃貸契約書、雇用契約書なんかもそう。
各種現行法に反してたら裁判で、
いくらでもひっくり返せます。
当然、既存する各種法律が優先するから。
どこで裁判するかを決めるのは裁判所やで。
裁判経験者が語ってます。
こんなの初歩でっせ。
書込番号:23834419 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そう思っているのなら、客観的事実で対抗をしてくれ
出来ないとすれば、思いつきや閃きレベルの話しだね
おわり
書込番号:23834427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず訴状が受理されれば被告に裁判所から
訴状が送られるから、法的要件を満たした訴状が
自分で書けるかですね。受理されてからが本番です。
勝手にチャージされるとか、身に覚えがないとか
これダークパターンというやつかもしれません。
でたらめ契約書とおなじでユーザーを
騙すようなサイトやアプリがあるんです。
最近、アマゾンから退会ページやボタンが
なくなってますね。なんででしょうか?
堤未果さんの動画サイトで解説されてます。
書込番号:23834436 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

なんというのか、
この日本人の泣き寝入り体質は、よくないよ。
裁判くらいサックとやったらいい。
契約書になんと書いてあっても
それに署名押印してても
あなたには裁判をする権利があります。
勝てるかどうかは別問題ですが。
管轄裁判所が遠くても今時の裁判は文書を
送ってやるので、距離は関係ないがな。
僕はそうやって敷金も取り戻したし
相手の不法行為もやめさせた。
僕だって身に覚えのないチャージ被害に
遭うかもしれませんし。
相手の対応次第では怒って裁判するかもしらん。
書込番号:23834469 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こういう被害に遭った時にすべき事は、
スマホを初期化する。遠隔操作されているかも?
パスワードを変える。
家族や職場の同僚がやっているかも?
SE2などの安全なスマホに変える。
なお押し間違え易いボタン配置やデザインも
それを作ってサービスに使った側の責任となる
判決が出る場合もありましょうよ?
画面をスクロールする時に右手の人差し指が当たる
部分にナイスボタンがあったりすると
身に覚えのない、いいねを押してしまいます。
書込番号:23834577 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>裁判経験者が語ってます。
もしかして、詐欺で刑事及び民事で訴えられたことってことなのでしょうか?
当初に合意した内容を覆す客観的資料を全く示さず、勝てるなどは眉唾な話
初回相談は無料の弁護士もいるので行ってみればよろし、、、
ま、管轄が適当でないことから出るであろう却下も裁判所の判断だわ
レス3連チャンなど体系で物事が整理されていない証しだね
おしまい
書込番号:23834619
2点

もち原告。
なんでここで発表せなあかんの?
裁判所に行けば数百円で閲覧できまっせ。
誰が勝てる言うた?
僕のは勝ったけど。
法テラスで仕事欲しがってる弁護士さん
たくさんいらっしゃる。
勝敗はどうでもいい弁護士さんも。
管轄問題なら却下以前に受理されんがな。
おしまい。
書込番号:23834744 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も同様の事象が発生しています。
5ギガのデータチャージがされていたことに翌日気付きました。
ちなみに今月契約分の5ギガの空きは4.1ギガありますのでデータチャージする必要は全くない状態です。
全く身に覚えがないのでチャットで問い合わせしましたが、当方の誤操作ではないかの一点張り。
Googleアカウントでアプリ使用履歴を検索し、データチャージ申込日の使用履歴を調べたところ、当日は一切アプリを使用していませんでした。
その旨をチャットで伝えたら、WEBサイトでも申込みができるのでアプリを使っていないからといって申し込みができないことはないというあきれた回答が返ってきました。
一応Webサイトの閲覧履歴も確認し、楽天モバイルのサイトは閲覧していないことも確認しチャットで伝えて返答待ちです。
複数の事案が発生しているようですので楽天モバイルのシステムに問題があると思うのですが・・・
しかしそれ以上に対応が不誠実で腹が立ちますね。
書込番号:23845173
31点

私も全く同様の事象です、9月1日の月初に5GBチャージされていて、いまだに楽天モバイルと係争中です。
全く折れません
書込番号:23848423
14点

ようやく連絡がありましたが、my楽天モバイルアプリからチャージされているとの調査結果でした。了承くださいとのこと。アプリが信用出来ないので解約の予定。
書込番号:23870356 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天誤請求問題を追及していたYoutuberが動画配信再開しましたが、総務省からの状況報告要請にもなかなか応じないようです。
「楽天モバイル復活配信」で検索すると出てくると思います。
8分30秒くらいから不明課金等の問題について話しています。
書込番号:23871154
8点

それで了承して諦めてしまうのでしょうか。
ふたさん3さんがアプリ操作してデータチャージしたと、客観的に証明できるデータ資料を証拠として提示するよう要求してみてはいかがでしょう。
調査結果を鵜呑みにするのではなく、そう言い切れる証拠を出してもらった方がいいと思います。
書込番号:23871237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

了承出来ない旨と、アクセスログからチャージされたときの端末情報を提示するよう返信しています。
書込番号:23871649 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いいですね!そうですよね。
わたしもそう言われたらそうしようと思っています。ここにいるだけでもこれだけ同じような被害者にあってる人たちがいるんだもの。きっとあちら側になにかしらの問題があるはずなんです。泣き寝入りする必要はないと思います。
書込番号:23871706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も証拠を提示するように伝えています。
チャットだと返信が帰ってこないのでコールセンターに連絡しています。
しかしコールセンターの連絡先は本当に見つけづらいですね。よっぽ連絡してほしくないんでしょう。
書込番号:23871777 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こちらの掲示板では、「データチャージしていないのに請求」という記載をされているのは、
新規アカウントの方のみ(書き込み数が1桁)のようです。
私は楽天モバイルを2回線利用していますが、いずれも不正請求はありません。
新規アカウント以外の方で、不正請求された方はいませんか?
新規アカウントの方ばかりとなると、楽天の評判を落とすために、実際とは異なることを記載されていると思われる方もいると思いますので。
初心者の方で、単に操作ミス(誤操作等)の可能性もありますし。
新規アカウント以外の方から、同様の書き込みがあれば、少しは信憑性が高くなると思いました。
書込番号:23872123
7点

ここに書き込みをしたのは私を含めて、楽天モバイルの対応があまりにもお粗末で、同じようなトラブルに会った方がいないかを知りたいからだと思います。
楽天モバイルに替えたおかげで通信料が安くなったのは事実ですし通信状況も全く問題ないのでメリットは感じています。
ただここまで同様のトラブルが起こっていることはやはり問題だと思います。
書込番号:23872173 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>†うっきー†さん
常連アカなら、常連に限らずたびたび書き込む人なら心得てて、
そんな呼び掛けせんでも書くでしょ。
楽天モバイル誤請求は、狭い世界の価格コム内に限らず、他でもたびたび上がってますよ。
親切面して、まわりくどい失礼な物言いでっせ。余計なお世話。
書込番号:23872218 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

楽天モバイルコールセンターより全額返金対応するとの連絡があったので報告いたします。
当方の主張としてはデータチャージの申込みをした日に楽天モバイルアプリの使用履歴がないことを証明できるため、データチャージ代を請求するなら証拠をきっちり示してくれと伝えていました。
回答内容は、私がデータチャージ申込みをしたもののチャージしたデータを使っていないので返金するというものでした。
証拠を示してくれという主張への回答はしておらず、返金するの一点張りで相変わらずのいい加減な対応ですが、これ以上争っても不毛なので一応引き下がりました。
返金に持ち込めたのは以下2点だと思います。
1.データチャージを申込みしてないことを証明できるということを強く主張したこと
2.チャットではなくコールセンターで交渉したこと
明らかにシステムエラーだと思いますが、それを認めるのだけは避けたかったんでしょう。
無料期間が終われば解約確定です。
書込番号:23898177 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

よかったですね!コールセンターはつながらないイメージがあって、かけていなかったのですが、頑張ってコールセンターにかけてみます。なんか、2時間コールしてもつながらない、みたいな話をしてた方がいたので。でも頑張ってかけてみます。
ちなみに、アプリをつかってない証明ってどうするんでしょう。わたしも明らかにその日使ってないんです。でも証明の仕方がわからない。
書込番号:23898240 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コールセンターは割とすぐ繋がります。何度かかけてますが大体5分くらいでかかります。
ちなみにコールセンターは05058400320です。
「アプリ 使用履歴」でググればやり方はわかると思いますよ。あとは「ブラウザ 閲覧履歴」でパソコンのサイト閲覧履歴も確認できます。
アプリを使ってないのでデータチャージできないはずと主張したら、パソコンからでも申込み可能なのでアプリを使ってなくてもデータチャージできますという呆れた回答をしてきます。
ですのでアプリもパソコンも当日は使ってないとコールセンターに言えば大丈夫だと思います。ちなみに使用していない証拠を出してくれとは言われませんでした。
それでも返金対応しないようなら、私を引き合いに出して「知人が同様のケースで返金してもらっている」と伝えたらいいかもしれません。
書込番号:23898343 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ご親切に詳しくありがとうございます!そうしてみます。希望が見えてきました。
書込番号:23899957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主です。
これはもう諦めるしかないのかなと思い、放置してしまっていました。しかしその間に同じようなご経験をされたかたが何人もおられ、とうとう返金までたどり着く方が現れたことがとても嬉しいです。
私も諦めずトライしてみようと思います。
楽天のアプリを利用していないという確認からまず始めてみます。
楽天の参入にはとても期待していたので、心底ガッカリしていましたが、きちんと対応してくれれば継続も考えています。
システムエラーでの課金に、返金対応して頂ける方がひとりでも多くなりますように。
お一人お一人に返信しておらず、すみませんでした。
書込番号:23900220 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も全く同じ経験をしてこのスレにたどり着きました。
[my楽天モバイル]を見るとデータ残量が5GB増えていて、すぐにチャットで理由を問い合せました。17:00位に問い合せましたがなかなか返事が来なかった為、調べてみると注文履歴でチャージしたことになっていました。これはまずいと思い、翌日コールセンターへ電話をしました。しかし最初からあなたの操作ミスでしょう的な対応で楽天コールセンターの評判の悪さが納得できました。調査後返事をするとのことでした。
その後チャットの方も返事が来て(結局チャットでやりとりができるようになったのは翌日の18:36でした。丸1日かかるとはチャットの意味があるのか?さすが楽天モバイルサポート)この中でも私は入力していないと訴えたが、この件は電話窓口が対応しているのでお待ち下さいとの返事でした。その後、4日後の夕方電話で返事が来て私が入力したようなことを言ってきたので、私には身に覚えが無いので、私が入力したという証拠を提示して下さいと言って電話を切りました。現在、再度調査している最中です。
なぜこのようなことが起こるのか?
○パスワードが流出して他人に操作される
->楽天idは最近作った物でこの可能性はない
○不満を持っている楽天社内の人間が操作している
->昨年6月から起こっているので、さすがにシステム担当が分かるだろう。
○ある条件の下でシステムエラーが起こる。
(過去にもAquos sense3と楽天リンクによる不正課金問題が出ている)
課金された時刻、私の場合は
@スマホ:楽天ミニ(システムアップデートは最新済み)
A[my楽天モバイル]は裏で立ち上がっていて、表は[アマゾンミュージック]を再生
B電車で移動中
C課金された時刻の場所は最近楽天回線の電波が飛び始めた所。
->ある条件の下で5GBのデータチャージが起こると言うのも事例が集まらないと考えにくいな。(前提としてお試しで1年無料で使っている人間がデータが残っているにもかかわらず5GBのチャージをするわけが無いのだが)
とよく分からないので結局うやむやになるように思う。
楽天モバイルにはRCSによる楽天リンクや料金システムなど期待をしていたのだが、
この件で楽天にはもううんざりなので、これが決着したら、さっさと楽天を解約してahamoに移行します。(ユーザーサポートが原因で解約したユーザーも多いだろうな)
楽天の幹部の皆様もこういう意見に耳を傾けた方が良いと思います。
書込番号:23941382
19点

2/2のスレッドのその後
再調査の電話から5日後、連絡が他の女性から入ったが、電話に出られず、こちらから折り返した。
20分ほど待たされて男性が出たので、電話があったその女性の名を告げ取り次ぎを依頼したが、名前だけでは分からないというので最初から話をした。
データベースを調べてもらうとこの件は今月上旬の請求は一旦、支払ってもらうが、後で希望口座に返金することになったようだ。(今回特別だそうだ)
結局身の潔白は晴れず、うやむやで終わるようだ。(2.5GB残っている状態で5GBのデータチャージなどするわけが無い。信じてくれー)
調査内容を聞くとログイン状況から私が打ち込んだということになっているとのこと。電話の後、私のログイン履歴が見れるページがあるので見てみると、たしかに不正アクセスの形跡も無く私以外のログインの記載が無いので他人が操作したと言うことは無いようだ。(まだ楽天社内の人間がログイン後、ログイン履歴を消したという可能性は残る。今は対策としてログインアラート機能をonにして不正ログインを監視している)
となると[my楽天モバイル]のシステムで現在リリースはしていないが、自動でデータチャージが行われるロジックが組み込まれていて、何かの条件で5GBデータチャージが発動したということか?これも普通考えられないなー。
最近自宅付近が楽天回線エリアになり、同じタイミングでこれが起こったが、なにか関係があるか?
もう少し「勝手に5GBチャージされた」というクレームが増えないと楽天も本気で調査しないだろう。
どちらにしても何かおかしいので身に覚えの無い請求に対しては毅然とした対応を行ったほうが良いだろう。
私の方はいつ不正請求がされるか気にしながら使っていくのもしんどいので返金の確認が終わったら解約します。また現在主回線のドコモギガライトをアハモに変えるのでサブとして楽天を使う必要も無い。ドコモは割高なので1年使って問題なければ楽天にMNPするかもしれないと思ったときもありましたが、やっぱりドコモは最高だなー。無料に飛びつくんじゃ無かった。後悔しています。
今後の楽天側での改善点はデータチャージ画面で「○GBのチャージを行います。よろしいですか」「データチャージは取り消しができません。よろしいですか」などのウインドーを出すようにしないとお互い「入力した、していないと」言い合いが続くだろう。早く解決してください三木谷CEO。よろしくお願いします。
書込番号:23953439
21点

自分だけかと思って検索したら同現象が起きている人が居たので安心(?)しました。
たまたま今日My楽天モバイル開くと残り25GBになっているので何事かと思い焦り、
申し込み履歴を見ると9回に分けて20GBもチャージされてました。
操作した記憶が全く無いのでとりあえずチャットに投げても反応なし、コールセンターに電話しても混み合ってる案内で繋がらず。
金額的には1万円ですが誤操作ですの一言で納得できる内容ではないですね。
また問い合わせて今後の対応経緯も追記したいと思います。
書込番号:23960349
11点

まだ被害を受けている方がいらっしゃるのですね。
わたしは、20000円近くデータチャージしたことにされ、引き落とされ、返金を懇願しても冷たく拒絶され取り合ってもらえませんでした。まったく身に覚えがないのに、調査の結果、わたしの端末から申請されたというのです。100歩譲ってそうだとしても、明らかな誤操作です。
もっと許せないのは、同じ状況にも関わらず、返金してもらえる方ともらえない方がいるということです。そのことについて説明を求めても、他の方に関することには答えられませんと言われます。
まったく同じ状況なのに、この差別はなんなのでしょう。
フィンミーさんは返していただけるといいですね。
書込番号:23960643 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

何回かに分けて10000円とか20000円のデータチャージがされているというのは、システムのエラーじゃなくて、システムに近い人間が面白がって操作している可能性が高い。(ログイン履歴に残らない操作をしている)
楽天幹部の人、この掲示板を見たら早急に調査を行うべきだ。どんどん被害者が増え、ただでさえ悪い楽天モバイルの評判が悪くなる一方だ。
なお今現在繋がりやすいコールセンターの番号は05054912670です。(楽天以外から掛けると有料です)
書込番号:23960959
16点

サポートへの電話は結果的にtiktokさんのコメントにある番号にかけたらオペレータと会話できました。
05054344653 SMSで混雑案内が即通知
05058400320 SMSで混雑案内が即通知
05054912670 約10分待ちオペレーターと会話
>tiktokさん
ありがとうございます。
チャットも相変わらず返答ないしこの番号を知らないと、
ずっと問い合わせ出来なかったんじゃないかと思うレベルで助かりました。
まずは調査が必要ということで結果の電話を一週間以内にもらうことになりました。
今回の現象は自分だけかというモヤモヤがずっと残りそうだったなか、
このスレッドを立ててくれたりえめもさんに感謝します。
書込番号:23961445
14点

同じく、調べてここにたどりつきました。
楽天モバイルの店で教えて貰った番号が
その、比較的かかりやすい
番号でした。ありえないギガを、チャージされたので間違って買ったわけじゃないのが証明みたいな、感じで話し合いは終わりました。原因はわからないみたいですね。返金処理になりました、まだまだ、返ってくるまでは、安心はしてませんが、回答は待つのではなく一週間後や、○日後と、約束した方があやふやに
ならないと思います。ちなみに、50ギガ以上を
2分間で十何回チャージされてました、
3回連絡で2回目は、感情的になってしまったことが
反省点です。電話受ける人は権利を全く持たない人だから。チャットは、解決しません。
書込番号:23961927 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

2021年2月15日 22:34 最初の投稿
こんばんはスレ主です。
やっと自分の時間がまとまってとれるようになり、以前こちらのスレッドで教えて頂いた状況証拠集めにとりかかろうと思っております。
何万も請求され返金もされていないという状況の方もおられたり、何回も連投で購入したことにされている方もおられたり、本当に驚きました。
返金された方、本当に良かったですが、いつまた同じ事が起きないか不安ですよね。
現在のこうした状況は全く知られていないに等しいですが、こうしたことが起きているということを広く知って貰い、返金がスムーズになされるようにするにはどうしたら良いのかともやもやします。
今どんどん、楽天の加入者が増えていますが、きっとその中の一部の人に同じ被害が出ると思います。
私のほうも、進展をまたご報告致します。
書込番号:23969392 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>りえめもさん
多分調べ方とかもわからない人が多数被害あるんじゃないかなぁと。私は間違ってギガ使ってしまうのが怖くて基本低速で、パートナー回線に、ほとんど繋がってしまうが、自宅はWi-Fi。でギガをいままで使ってこなかった。1Gさえ、半年以上使ったことが、ないので、もちろんデータチャージボタンなんて、触ったこともない。と、いいきりました。
毎日あぁ。今日も、パートナーやなぁ。って、確認して、間違って課金してないのを、確認するのが、日課なので、データチャージされたことを、気がついたのは10分後くらいなんです。
最初いつも紫で、5Gの、円グラフなのに水色でギガが増えてる時は本当に、焦りました。
そこから調べてこのスレに、たどりつきました。
自分で、やってない、証拠って、1番出しにくいですもんね。一回ギガチャージなら間違って押したかもっってなるかもやけど、データチャージ→G選ぶ→購入
しかも自分で、ポンポンポンと間違って連打したなら1G購入に、なるはずやし。1G以外を勝手にチャージされた人はそれをもっと言うべきかなと。
キャンセルは、できないそうです。書いてもありますね。何故こうなったかは、やはり言えないのか、明確な答えは返ってきません
300万人中何万人この、誤作動が、おこったら
回収できるよな。無料、、、な人も?
怖くて親とかに、持たせれない
数万円は高い授業料と、泣き寝入りできる額じゃない。長文失礼しました。嘘だと、思う人に、買われた履歴や、円グラフ見せたいわ。陥れようとしてない。
無料で使わせてもらってありがたい思ってる。
から。返ってくるかもしれない。から、諦めないで問い合わせしてください。
書込番号:23969759 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

タダより高いものはないとは言ったもので楽天モバイルは本当に怖いです。
この件ではありませんが私も楽天モバイルには結構な被害に合いました。
私の場合は無料の楽天LINK通話が通常の国内通話として課金・誤請求されるというものでしたが、当初は問い合わせても「その様なご請求は起こり得ない」として取り合ってもらえず、終いには「返金拒否」「調査すらも拒否」という、あり得ない塩対応でした。
埒が明かないので私の場合は総務省窓口に報告、そこからの案内で消費生活センターへ斡旋依頼をしました。
消費生活センター後は一応調査はするということになり、その内被害が拡大すると一転して全ての非を認め返金対応すると対象者への一斉メールの形で連絡がきました。
しかし消費生活センターまで間に入れて話し合いをしているのに個別に回答や謝罪は一切なしです。
楽天カスタマーサポートとはいくら話し合いをしても埒が明かないことが多い(特にチャットは時間の無駄)ので、消費生活センターに間に入ってもらうことをお勧めします。
総務省
電気通信消費者相談センター Tel: 03-5253-5900
電気通信サービスに関する情報受付フォーム https://telecom-user-report.soumu.go.jp/form/pub/19436_otcb_1/index
消費生活センター http://kokusen.go.jp/map/index.html
書込番号:23977388
13点


ツイッターでもこの問題を報告している人達がいますし、とても気になるので拝見させていただいています。
お答えできる方だけで良いのですが、ご使用の端末は何をお使いでしょうか?
また楽天から購入されたものでしょうか?
Rakuten miniなどのeSIM機を売却して、新たに購入された別の端末をお使いの方はいらっしゃるでしょうか?
その場合、新しく使用している端末はeSIMでしょうか?nanoSIMでしょうか?
皆さん、端末などにまったく共通点がなく請求が発生しているのか、
何か共通となる点があるのか、そこも重要な点かと思うのですが。
書込番号:23977529
4点

現在、128,700円の請求を受けている方がいて、チャージーした日のログイン履歴はないことまでは確認済。
楽天のサポートより現象の調査をして頂けることになっているようです。
不正請求があるまでは、自分では気づくことが出来ませんので、
時々、my楽天モバイルで申込履歴を確認するのがよいようです。
進展があり次第、情報を配信して頂けるようです。
その方のお名前を直接記載すると迷惑がかかってしまうかもしれませんので、
情報を知りたい方は、twitterで「楽天モバイル 不正 データチャージ」で検索して頂くと、その方の情報を見れます。
書込番号:23977561
4点

>maruhachanさん
私の機種は、スレ主さんと同じです。
楽天の、実質0円のやつ。です。
>†うっきー†さん
12マン桁が違いますね。
話す時に、こーゆう、事例調べてます
みたいに、言ったら、拡散されたくないのか
返金処理の、話をしてきます。バグだと
ばれたくないんでしょうね。
書込番号:23977954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もカード利用明細を確認していたところ、今月付けで楽天モバイルより身に覚えのない請求が来ており原因究明に四苦八苦しているところです。
現楽天モバイルへチャットで問合せしたところ、2-3日は対応されても明確な回答が得られないかそのままチャット終了の流れでしたが、本日昼にチャットにて再度問合せ、その際に右上の三点リーダをタップし緊急指定をしたところ30分程で対応してもらえましたよ。オペレーターの方の応答もしっかりしていました。時間帯や人による当たり外れが大きいように感じます…。
書込番号:23977976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あぃまぃみぃさん
>12マン桁が違いますね。
添付画像は、先ほど記載した方の画像から一部切り出してお借りしました。
日々チェックをしてなくて、いきなり13万近くが引き落としされていたら泣きますよ。
1日で250ギガほどのデータチャージが発生。
257ギガチャージとして、257*500=128,500
200円の誤差は、通話回線でも利用したのかもしれませんが。
人によっては、引き落としが出来ずに今後の与信関係にも響く場合があるかもしれません。
怖い話です。
書込番号:23978003
3点

>めねぎさん
>私もカード利用明細を確認していたところ、今月付けで楽天モバイルより身に覚えのない請求が来ており原因究明に四苦八苦しているところです。
具体的な内容の記載がないため、どのようなものか分かりませんが、以下の請求でしたら正常となります。
正しく有料になるものもありますので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq31
>Q.利用に身に覚えのない請求が3円あります。明細を確認すると08010053139へSMSを利用したことになっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq17
>Q.留守電を聞くために、1417にかけると有料になるようなのですが、無料で確認する方法はないでしょうか?
書込番号:23978012
2点

旧楽天モバイル(2016年9月契約)から楽天アンリミット(2021年1月)へ移行した者です。
今回移行月に旧楽天モバイルからの身に覚えのないデータチャージ料金3234円請求をされており、現在原因究明中です。それ以前の請求額におかしな点はありません。問い合わせ先もわかりづらいですし、どさくさ紛れに架空?上乗せ?請求されて面倒くささから泣き寝入りさせようとしている様に思えてしまいます(^_^;)
書込番号:23978040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
しっかり、消費税も、加算されてましたよ。(笑)
気が付いてない方おるかもしれませんね。
楽天カード払いしてるので、
電話代だけ止めるわけにはいかず、一回引き落としされたくないと。言ったけど、ギガ購入は、基本キャンセルできないと、規約あるみたいで、
返金処理に、なったみたいですね。何故
こうなったかは、わからないから
また、起こる可能性は、ありますよね。
うちの周りは楽天エリアが、たまに、つながるみたいで、その辺も、影響あるのかなと。思い、低速モードで繋がるのも怖いので、最近は、WiFiで、やってます。無料の意味、、、、、
書込番号:23978043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あぃまぃみぃさん
では楽天で購入されたGalaxy A7ということですね。
情報ありがとうございます。
カード型ではないeSIMの機種で問題が生じているのではないかという一部の推測もあったので、
nanoSIM機でも起こっているなら、eSIMの問題ではないことになりますね。
ツイッターに同件を投稿されている方に、楽天側から接触があり、調査となるようです。
早く原因が判明すると良いのですが。
書込番号:23978078
3点

>あぃまぃみぃさん
>しっかり、消費税も、加算されてましたよ。(笑)
これは痛いですね。
公式サイトで国内用と海外用に分かれていて、国内用の方だけが課税対象のようでした。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/data-charge/
>※表記の金額はすべて税別です。
>※海外ローミング用データのチャージ料金は課税対象外です。
128,700は、117,000(500*234)*1.1のようでした。
中には、本当に234GB必要な方もいるのかもしれませんが、
チャージ出来ない機能、もしくは上限設定可能な機能をつけてもらわないと、不安になりますね。
無事、返金されるといいのですが・・・・
書込番号:23978102
6点

>†うっきー†さん
結構、拡散されてるっぽいですね。
Twitterしてないけど、見れました。
娘に、見せたら、金額でかいほうが、間違って購入したわけじゃない、証拠に、なりそうやなぁ、、と。
1Gとかなら、間違ったかもって、思いそうですものね。私はほとんど5Gチャージだったのですが
一個だけ4Gが、ありました。
無料でついてくる、5Gは、auに、楽天側から、払ってるみたい、?なので。わからないように、
回収してるのか疑いました。十万単位はばれるわな。
被害者が、みんな返金されると、いいですよね。
次のプランは、低速にしててもデータ使うみたいなんで、0円で使うのは難しいかもですね。
書込番号:23978122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

#23977561
>情報を知りたい方は、twitterで「楽天モバイル 不正 データチャージ」で検索して頂くと、その方の情報を見れます。
128,700円の請求をされた方は、本日、無事返金となったようです。
書込番号:23982360
5点

>†うっきー†さん
見てました。良かったですよね。
当日アプリを、開いて無かった証拠ありですもんね。
沢山事例が、でてきたから、少し聞く耳もつかもしれませんね。
書込番号:23982429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りえめもさん
>当日アプリを、開いて無かった証拠ありですもんね。
ただ、アプリにログインしたままなら、ログイン履歴としては残らないので、使用していない証明にはならないとは思います。
何を持って、楽天側で返金に応じたのかは気になるところですね。
履歴は以下にアクセスしてログインすれば、過去のログイン履歴を参照出来ます。
https://history.id.rakuten.co.jp/history/
>ログイン履歴ページでは、お客様がログインに成功した履歴を過去2ヶ月分表示しています。
完全な推測ですが、例えば以前Amazonであった、ログインすると他人の注文履歴が見れるということが問題になりましたが、
それと同じように、
Aさんのアカウントでログインしたら、それが、なぜかBさんのログインでアカウントした状態になっていた。
Aさんは本当にチャージが必要でチャージした。でも、それはBさんにチャージされてしまって、Aさんの画面では反映されなかった。
Aさんはおかしいなと思って、何回も連続してチャージをした。
それでも自分の画面ではチャージされなかったので諦めた。
そうすると、Bさんに間違った請求が大量に行くという被害はありそうです。
今回、同様なことが起きたかはわかりませんが。
おそらく、今回も、楽天側では、公式には発表しないような気はします。
今のところ、不正請求は他社のせいに出来るものだけを公開しているようです。
■製品購入代金のご請求に関するお詫びとお知らせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/398/
書込番号:23982497
5点

楽天モバイルサポートと電話でやりとりしました。
・身に覚えないので請求確定前であれば請求保留にして調査してくださいと伝えるも請求はされるとのこと
・返金依頼するも返金可能不可については調査が必要とのこと
結果的に現時点では返金可能不可についての調査に数週間かかるとのことでそれ待ちになり、
結果の前に経過報告をしてもらうことになっています。
ちなみに前から同現象の問い合わせはあるそうです。
とりあえず発信し続けないといけないのかなと思うのでそれ用のアカウントをTwitterに作成しました。
返金不可だった方たちは不服ながら納得されたんですかね・・・
自分は全く納得できないので今後もサポートとやりとりして消費者センターへも協力依頼しようと思っています。
書込番号:23982590
9点

うっきーさんのそのご推測、当たっているかもしれませんね。
以前、サポートセンターのチャットに他の方のやりとりが閲覧できてしまうバグがあったという話を聞いたことがあります。電話番号や名前など個人情報が含まれているのでかなり大事になったみたい。
そういう話を聞いていたので、ログイントラブルは、ありそうなことだな、と思いました。
書込番号:23982888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あめ1472さん
>以前、サポートセンターのチャットに他の方のやりとりが閲覧できてしまうバグがあったという話を聞いたことがあります。電話番号や名前など個人情報が含まれているのでかなり大事になったみたい。
すみません。このチャットのやりとりのスクリーンショットどこかにないでしょうか?
探してみたのですが、みつけることが出来ませんでした。
もしそうなると、#23982497で記載した内容が起きることがありえますので、ユーザー側ではどうやっても防げなくなってしまいます・・・・
書込番号:23983306
1点

>フィンミーさん
私は、その日に気がついたので、ずっと
キャンセルしてください。と、言い続けましたが
規約にも、書いてある通り
キャンセルすることだけは、できない
みたいな、言い方でした。
多分そこまで話が付いているなら
返金処理まで、行くと思います。
一回払って
返金処理対応に、なると。機械処理なので
○月○日に、振り込まれます
と、連絡は、できないそうです。二ヶ月ほど、かかるかも、とのことです。3月1日に、引き落としなので
返金されるまで、安心はしてません。
書込番号:23983379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>あめ1472さん
バグでしょうね。
また、おきるかもしれないこと、ですよね?
Twitterの方が
書いてあるように、とりあえず
ログアウトにしてます。
少なくても去年6月に呟いてるかたいましたね
Twitterで。でも、返金できないと、言われた方もこんなに、事例があるなら、間違って購入していない、と、言い切れますよね?ただ、ギガを、使い買ってもおかしくない状態だと誤作動と、受け取らないかもですね。オペレーターの、親身になってくれる、人に、出会えると、いいですね。やはり、このバクが、続くかぎり1年以上持つのは危険かもですね。
これって、ギガ買って得してるのは
auですか?
書込番号:23983400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りえめもさん
>これって、ギガ買って得してるのは
>auですか?
データチャージをしただけで、通信を行わなかった場合は、楽天の儲けとなります。
楽天からauへ支払われるのは、実際に通信した量で楽天からauへ支払われるようです。
そのため、不正チャージだけされて、ユーザーが使わなかった場合は、楽天が丸々儲けることになります。
楽天MNOからKDDIに1GB500円のローミング料金――早急な全国ネットワーク展開なければ莫大な赤字発生か
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/08/news062.html
書込番号:23983541
1点

>†うっきー†さん
そうなんですね。じゃあ今まで1ギガさえ高速で使ってない私は、良楽天ユーザー?
まだ
69ギガが、チャージされてることになっているうちは
間違ってギガを使わないように、と、低速モードで
使っています。
使った
言われ返金されないと困るから。
書込番号:23983589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この話は友達が被害者で、友達から聞いたものなので、ネットで拾った話ではないんです。なので、ネットでは検索できないと思います。
書込番号:23984495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あめ1472さん
>この話は友達が被害者で、友達から聞いたものなので、ネットで拾った話ではないんです。なので、ネットでは検索できないと思います。
了解です。
チャットでのやり取りの証拠画像があれば、仮説(チャージしたものが別の人にチャージされる)の可能性が高くなるかなと思いましたので。
返信ありがとうございました。
書込番号:23984508
1点

Twitterに「5GB×2回チャージしたけどやっぱり請求されない」と1月上旬につぶやいていた人がいました。
「先月も5GBチャージしたけど請求なかった」と
一昨日「データチャージしたけど請求されてない人がいる!」
「この分が他の人に請求されてるということはないのかな?」等数人が引用ツイートしてました。
請求されないとつぶやいていた人は今朝にはツイートを削除していました。
書込番号:23988203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>nana123456さん
これ。違う人に請求されてる?
可能性がある。チャージできないから
何回も、チャージ、、、
説が濃厚に。怖っ。
書込番号:23988498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お邪魔します。
楽天リンクアプリの旧バージョン利用終了のお知らせ、と出ているのでやっぱり旧アプリに何か重大バグがあったのではと邪推してみました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/543/
>あぃまぃみぃさん
私も他人の請求が行ってるんじゃないかと思いました。請求されない側がどれだけいらっしゃるか分かりませんが。
書込番号:23989309
4点

はじめまして。
同様の問題でお困りの方のためにツイッターにほとんどの情報は載せていますが、ここにたどり着いた方のためにもこちらに私の事の顛末を記しておきます。スレ主様、場所をお借りしますね。
・簡単なプロフィール
昨年の10月頃に新規契約(否MNP)
申込みはオンライン
楽天ミニを同時購入
楽天エリア内でテザリングのみの使用
月に1~2回my楽天モバイルアプリにて通信量の確認をする時以外は端末に触ることはない
・発生状況
2月中旬、通信量確認のためアプリを見たところ128700円の請求額に気付く。何事かと色々見ていくうちに1月10日に大量のデータチャージを確認。
・サポート対応
先に楽天のログイン履歴確認(該当日ログイン無し)。Googleアカウントのアプリ利用履歴確認(該当日my楽天モバイル利用無し)。楽天エリア外でのデータ利用履歴無し。
それらを写真に撮りチャットサポートに画像付きで問い合わせ。
2日後に「調査します」の連絡あり。
当方は「調査していただくことは構いませんが、私の誤操作等でないことを客観的に証明できているので先に返金をお願いしたいです」と申し出る。
翌日、返金に応じる旨の連絡あり。
ちなみに調査結果はmy楽天モバイルアプリからのチャージだったとのこと。
・私の提案する回避策
my楽天モバイルアプリからのログアウト。
請求などの確認はwebサイトで行う。
長くなりましたが以上が事の顛末です。
質問等はできればツイッターでお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
書込番号:23990817 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ブラックモノリスさん
Twitterは、みました。けっこう被害者増えてきてるみたいですね、
皆、返金対応してくれたらいいんですが、
私も返金対応されて、返金待ちしてます。
3月1日に35000円弱引き落とされてしまいます
キャンセルしてください。引き落とししないで
くださいの、願いは無理でした。
引き落としされて、困るギリギリな場合
本当に、困ると思います。
無料が、数万円、十数万円、引き落としされるなんて
思わないですから。Twitterしてないので、こちらに、
わざわざ詳細ありがとうございます。
ギガを、チャージしたのに、払わないで済んでる方と、ギガを、チャージしてないの、に請求される方
関係あるんでしょうね、、、ログアウトしときます、
書込番号:23991305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、100Mバイトものチャージがされていました。
チャージする必要性がないので、ありえないだろう。。
チャットで問い合わせしているのですが、みなさんの内容をみていると、
なんだかなー。ですね。5Mチャージを20回もするわけがない。
明日、電話してみよう。
書込番号:23992546
4点

私も他人事ではない(2回線あるため、いつ不正請求があるか不安)ため、問い合わせしてみました。
ようやく回答がきました。
2/23には、「不具合などの報告もございません」という回答。
2/26には、「不正データチャージにつきまして詳細はご案内できない」という回答。
現在、アプリでのチャージはログインしたまま(普通の人は毎回ログアウトはしていない)でも利用出来るはずなので、
ログイン履歴は、何の証拠にもなりそうもない。アプリを起動する都度、ログインとはならない。
#23982497での推測ですが、もう少し補足しておくと、
1人のチャージが別の人になったとしても、1人で、何回も失敗したと思ってやる可能性は低い。
システムに障害が起き、その時に利用した複数の人の情報が、特定の1人に集中した。
例えば、チャージした人のIDが何らかの理由で参照先(例えば初期化されていない変数で不定値)が普段と違うところになった。
その参照先の値の人にチャージされたことになった。
その変数は時々値が変更される。メモリの再配置などで。
そのため、複数の人が同じ参照先をみて、一度に大量のチャージが特定の人に集中してしまった。
これなら、非常に辻褄があいそうです。
サポートの方では、事情を知らない人には「不具合などの報告はない」と案内するも、
2回目の問い合わせで、返金対応を受けた人がいるのは何故と問い合わせすると、
実は不正チャージは知っているような案内に変更。という流れになると推測。
ログアウトしていても、意味はないものと思われます。誰にあたるかは分からない。
チャットの返信は非常に遅いですが、放置しておけば、そのうち回答があります。
書込番号:23992770
8点

再度おじゃまいたします。
ツイッターでも同様の指摘があったため、こちらでもアプリログアウトの件を補足させていただきます。(画像等はツイッターでご確認願います)
※予め申し上げておきますが、私は「アプリログアウトは無意味だよ」派の方々の意見を否定するつもりは一切ありません。ただ何故私がアプリログアウトを推奨するに至ったか、だけをお話します。
@アプリは一度ログインするとそのままログイン状態が維持されるため、誤操作によるデータチャージが発生しかねません。請求や使用量の確認はセッションが切れる度にログインを要求されるwebサイトでおこなったほうが安全と思いました。
A私に限らず他の大量データチャージが発生した方も楽天モバイルの調査結果は「短時間にアプリからのチャージ」でした。つまりログアウトもしくはアンインストールしておけば、万が一の時に楽天モバイルに「アプリはインストールしていません」等の回答を自信を持ってできるわけです。これは後々に証拠として役立つ場合もあります。
B私の楽天モバイルアプリが大量のデータチャージが発生した期間に大量のデータ通信を行っていました。(画像はツイッターにあります)
以上が私がmy楽天モバイルのログアウトをお勧めする理由です。
最後にこれは憶測を憶測で返すような話になってしまいますが、他の人のデータチャージが自分に降って来た、的な説にはいささか懐疑的です。なぜなら時期が1月10日と割と月の始めなため、そしてパートナーエリアはデータを使い切っても1Mbpsで通信できるため、そもそもデータチャージを利用してる人がほとんどいないのでは?と思っています。
長々と失礼いたしました。
書込番号:23992950 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

チャットで問い合わせして調査依頼してしまってからだと、電話でお願いしても受付できません、と言われます。まだ調査依頼までしていなければ、電話の方が話が早く、返金してもらえる可能性が高くなるので、チャットはうちきって、電話の方で調査依頼してもらった方がいいですよ。
わたしは、チャットで調査依頼してしまい、なかなからちが明かないので電話して、「チャットで調査依頼してるんですけど5カ月たっても結果報告がない。こちらでしてくれないか」と言うも、チャットで調査依頼されてるものはこちらでは受けられませんといわれ対応してもらえませんでした。
仕方なくチャットの返事を待ち、半年後に調査の結果返金できませんと言われてから、電話で再調査依頼をしたら、わりにすぐ、返金させていただきます、と返事がきました。
書込番号:23993500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もろすさん
早めに問い合わせして、返金請求してくださいね。
>†うっきー†さん
誰にあたるかわからない。。。
オペレーターの方に、また、こんなことがあるかもしれないんですよね?と、聞きました
ありえない話ではないってことですよね。
>ブラックモノリスさん
やっと、不正チャージから、一ヶ月たち、
普通の紫5Gに、円グラフが、もどりました。
今まで低速で1Gも、使ってなかったけど、
使ってやろ。っておもいました。
被害者沢山増えてきてますよね?。
自分で買ったんですね、と言われたら、買ってない証拠ないと。言い返せない。
ギガ買ったのに、請求が、マイナスで調整されている、の現象は、なんなんでしょう。
書込番号:23993508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あぃまぃみぃさん
>誰にあたるかわからない。。。
>オペレーターの方に、また、こんなことがあるかもしれないんですよね?と、聞きました
>ありえない話ではないってことですよね。
2/23の回答は、
こちらのスレッドのURL記載と、128,700円の不正請求された方がいるので、データチャージ機能を完全に無効にする機能がないかという質問をした時の回答となります。
完全に無効にする機能はないのは知っている上で、あえて質問してみました。
その回答として「不具合などの報告もございません」と、誤った返信をされたので、
不具合がないなら、なぜ返金対応があったのかを質問したところ、
2/26に「不正データチャージにつきまして詳細はご案内できない」という回答になりました。
あきらかに、不正請求の件は知っているように感じました。
チャージしていないの請求が来て、返金対応されているのは、
誰に不正チャージがされることになるかは分からないということになるとは思います。
書込番号:23993532
4点

私の兄が同様の被害にあったようです。
楽天webによると
4.チャージが完了するとご登録のメールアドレス宛てに「楽天モバイルデータチャージ完了のお知らせ」メールをお送りいたします。
となつておりますが、兄は届いていないと言っております。
皆様は届いてますでしょうか?
書込番号:23993565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>area_6373さん
届いていません。ね。注文してませんもんね。
書込番号:23993600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、兄から相談を受けてラインでMyページの画像を送ってもらいましたが、13GBもデータチャージしたことになっております。
チャージ完了通知メールが今後の交渉の材料にならないかと思い投稿させて頂きました。
書込番号:23993661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>area_6373さん
本人しか、問い合わせできないから、
きちんと、言いたいことを、まとめておかないと
言いくるめられますよ。
頑張ってください。チャージはしてません。
沢山事例ありますよね?返金お願いします
と、キッパリ言ったほうがいいです、
書込番号:23993790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスより、本日朝一で電話しました。
結果は、調査に1週間かかるので、調査完了しだい連絡するとのことでした。
疑心暗鬼のため、本当に連絡くれるんでしょうね??と何度も念押ししました。
連絡待ちとなります。
最終的に原因などわからないんでしょうけど、意味ないのかも知れませんが、
もうアプリは、ログアウトして無効にしました。
書込番号:23994051
4点

>あめ1472さん
今多分すごく、増えてるんやと思います。
電話じゃないと、返金は、してくれないでしょうね。
あめさんも、対応してもらえて良かったです。
書込番号:23994249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です。
沢山の情報提供を頂き、ありがとうございます。
あれから皆さんの助言をもとにまずチャージをしたと言われた日のアプリ使用についてGoogleアカウントで確認してみました。
ご返金に至った方々に共通する、「当日のmy楽天モバイルの使用履歴がない」という点が、私はあてはまりませんでした。
早朝4時46分と夜の23時48分に使用履歴がありました。
そして、楽天と昨年8月にしたチャットを遡りましたところ「11時49分PMにチャージされています」との一文を確認しました。
この「PM」を私は見落としており、チャージはずっと昼の11時49分と思っていました。すみません。昼の11時は携帯に触っていない自信があった為、このスレッドを立ち上げました。(調べたGoogleアカウントでの状況でも昼の時間帯はどのアプリの利用履歴もありませんでした。)
必要にかられてデータチャージした覚えは確かにないのですが、昨年7月の夜の状況まではもはやはっきりと思い出せないことと、利用履歴もあるため私の主張は難しいと判断し、楽天への連絡はしていません。
しかしながら、このスレッドにおいて沢山の方に被害が出ていることがわかり、これからも気を付けなくてはならないと今現在my楽天モバイルはログオフしてあります。
誤請求をされた皆さんに返金されるよう願います。このスレッドが何かの役に立てば幸いです。
たくさん情報くださった皆さんに心から感謝致します。
書込番号:23994781 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りえめもさん
がスレを、たててくださったから
本当に、皆が戦えたと思います。
何人も知らずに過ごしてる人もいるんだと思います。
ギガが、無くなった時、データーチャージするように誘導されるんかしら?
低速で全然事足りるから、パートナーでも、高速モード使ってないので、よくわかりません。
5Gチャージって、買ってもおかしくないギガなんですよね。残が、4ギガあって、今5ギガチャージするわけじゃない。って、状況じゃないと、残が、1G以下とかやと、買ったでしょ?みたいに、なるんでしょうね。明らかに何十ギガとか、何百ギガ
買うわけないって、数字のが返金されやすい。
気もします。
書込番号:23994830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りえめもさん
ミスタッチしやすい位置に大きいタブを置いているmy楽天モバイルの設計にも問題あると思いますし、ユーザーフレンドリーでない企業姿勢も疑問です。
ドコモの旧契約のスピードモードのように、申込だけでは課金されず、実際に利用した時だけ課金されるという仕組みであれば、問題は最小限に抑えられたはずです。申し込み時点で課金するというのはユーザーフレンドリーとは思えません。
少なくとも新プラン(アンリミット6)のポリシーとは矛盾しますよね。
データチャージを利用するかしないかの選択を可能としたり、データチャージ利用時には「データチャージを利用するには再度ログインが必要です」と警告して再ログインを求めたり、実際に利用した時にのみ1GB刻みで課金する仕組みにしたり、色々方法はあるので改善してほしいですね。
書込番号:23994924
9点

>りえめもさん
Googleの、使用履歴、当日の、私も2回あり
申し込み履歴(04.06分)の2分前にありました。
ただ本当に、その時は5Gだったんです。
そのあと、警告音(楽天回線につながりません。)が、数回なった記憶があり、楽天回線を、たまに、掴む状態だったので、楽天回線に、なったのかなと。確かめるためアプリをみたら、
買われた時間と言われる、5分以内にGが増えているのを、確認しました。
ので、当日MYモバイルには、行っています。
>area_6373さん
メール再確認しましたが、10何回ギガ買ったことに、なっていますが、一通もメールきてませんね。
これは、相手が送ったって、証拠だしてもらえるなら
有効な気がします。
契約書読み直したらメール届く旨書いてありましたね。
本当に、ギガを、購入された方
購入後メールが、届いたか教えてほしいです。
こっちは、届いてないんだから送った証拠出して欲しい。かもです。
書込番号:23995518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>f-yasさん
チャットは、だめです。
サポートセンターへ、電話してみた方がいいです。
繋がらないかも、しれないけど
楽天リンクからかけたら無料みたいやし、(ほんまに無料か、心配やけど、)
繋がるまで鳴らし続けて、繋がりました。40分くらい。(笑)前は普通に、繋がったの(繋がった後に、本人確認されたのに、)に、今は
繋げるのに、情報(生年月日がいる。)打ち込まないといけない。かけてる相手が、どの理由かわかってるからある程度口が賢い方を出してるのかと。(2回目以降なら、どんな、電話かわかるから
取らないのかと。(笑))
最後まで、戦ってください。
書込番号:23995524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あぃまぃみぃさん
以前チャットで「データチャージした場合、チャージ完了のメールは届かないのか」と聞いてみましたが、「メールは送信していません。そうした仕様ではない。」みたいな反応でした。
メールはもちろん確認しましたが、届いていませんでした。
メールが届くといあ一文はどこで確認することが、できますでしょうか?
書込番号:23995546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>あぃまぃみぃさん
検索しました。ありがとうございます。
はっきり書かれていますね。
過去のメールも再度確認しましたが、完了のメールは届いていませんでした。
楽天に聞いてみようかと思っています。
最近繋がりやすい番号をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:23995566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りえめもさん
>最近繋がりやすい番号をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
少し古いかもしれませんが、以下はどうでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=23936702/#23936702
>050-5491-2670
但し、以下のように明言されています。
今後も、サポートの品質はあげるつもりはないようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001997/
>なお、カスタマーサポートの体制についても、変更の予定はありません。
以下に今回の件、少しだけ纏めさせてもらいました。
全て引用すると長いので一部のみ引用
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq44
>Q.データチャージしていないにも関わらず、データチャージの請求が来ています。何故でしょうか?
>Q.データチャージ出来ないように、データチャージを無効化することは出来ませんか?
>公式サイトには、以下の記載がありますが、自分ではチャージしていないため、当然メールは来ないようです。自分でチャージしていないので・・・・・
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001905/
>>チャージが完了するとご登録のメールアドレス宛に「楽天モバイルデータチャージ完了のお知らせ」メールをお送りいたします。
>
>メールも来ないので、不正請求が来た後で気が付くことが多いようです。
>楽天サポートに連絡すれば、返金対応をしてもらえることもあるようです。
>楽天サポートにはなかなか連絡がとれませんので、根気よく連絡を入れる以外方法はありません。
>チャットの返信も非常に遅いです。
>
>現時点では、不正チャージをされないことを祈る程度の手段しかないようです。
書込番号:23995576
3点

その後の結果ですが、請求停止処理をしていただくことになりました。
電話のときは請求停止はできないとの回答でしたが、Twitterで公式サポートとやり取りさせてもらい、
調査をするのであれば最終判断の「返金可能」「返金不可」は何を持って判断したかを教えて下さいと伝えていたところ、
購入したデータの利用有無が切り分けの一つということで、購入日からのデータ量が無料の5GBを超過しないと判断してもらい、
このような対応をしていただくことになりました。
ただ、根本的な問題の「身に覚えがないデータチャージ」の部分は未だに解決はしていません。
同事象の問い合わせを複数受けていることも踏まえて、関係部署含めて現在も継続調査中のようです。
また、自分もチャージ完了メールが送信されていないのでそれも伝えています。
そちらについても関係部署へは連携済みだそうです。
そもそも、公式に記載されているチャージ完了メールが送信されていない時点でシステム側の問題な気がしなくもないうえに、
モヤモヤする部分が多々あるのですが今後の改善を祈るしかないのが現状かもですね。
書込番号:23997278
10点

>フィンミーさん
請求停止できるんですね。良かった。
今までは頑なに、一回払って貰って、返金と、言う形しかできないと、譲らなかったのに、増えてきてるんでしょうね。こっちのミスです。ご了承ください
が、通じないくらいに。返金されてるかたが、いる以上、皆返して欲しいですものね。
この、スレやTwitterだけでも、何十人この、被害者がいるから、前の話じゃなく、現在も、おこるってことは、また、あるカモしれない。
引き落としされてしまった方は返金
引き落とし前に気付いたかたは請求停止。
楽天側は、購入後メールきっと確認できるんでしょうね。だから、メール来てないのは、
騙してない、証拠に、なりつつあるのかも。
後、使ってないってことよね、
使う必要が、ないってこと。は、買う必要ないと、
無くなってから買えばいいんやで、
書込番号:23997511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
>あぃまぃみぃさん
ご返答ありがとうございます。
私の場合はアプリの利用履歴もあるし、おそらくチャージしたデータは少し使っていると思います(青い半円が何を意味しているのか当時わかっていなかった為)。なので返金は厳しいと思いますが、メールに関しては腑に落ちないので、これに関しては質問をしたいと思います。
こちらで最初の質問をした後、もうすぐ高速回線を使いきるよ的なメールが来ましたが、問題の月はそうしたチャージを促すお知らせもきていないですし、もちろんチャージ完了のメールもありません。
チャットで確認した時にはそんなメールそもそも出してないと言われたのがひっかかっています。
気になることは聞いてみたいと思います。
>フィンミーさん
請求停止に至ったことはとても意味があることですよね。
フィンミーさんのおかげでこの後の方が救われると思います。
ありがとうございます。
書込番号:23997600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3GBの勝手にデータチャージの経過です。
チャットでは埒が開かないとの助言により、電話連絡。
通信・データ通信のお問い合わせに連絡すると、こちらではなく、ご契約全般へかけるように言われた為、こちらに連絡するも、ショートメッセージを送りますとなり、それを待っても一向にショートメッセージすら届かず。
10回以上チャレンジするも届きません。昨日と今日も状況変わらず。
並行して、チャットでも反応して貰えるようお願いするも2日間、反応無し。
サポートが弱いとは聞いてましたが、これほどとは。
現在、Twitter上にサポートがあったので、そこ宛にダイレクトメッセージしました。
続報、また投稿します。
書込番号:23997916 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>f-yasさん
>†うっきー†さん
の、かかりやすい番号は
どうですか?
ショートメッセージのやつは
回されて回されて話にならなかったです。
2670のやつは
アドバイザー直通だと、楽天の方から
おそわりました。
戦い頑張ってください。
書込番号:23997996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あぃまぃみぃさん
ありがとうございます。
記載の番号は、現在使われておりません。でした・・。
自分は、大きな金額では無いので、気持ちは切羽詰まったりしてませんが、お若い方で、高額になってしまったりしたら、目も当てられない状況ですね。
でも、まだまだ、戦います!!
書込番号:23998060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

経過報告です。
ここで教えてもらった電話番号
050-5491-2670を兄に伝えたら5回で繋がったらしく、まずは一歩前進です。
皆様の情報のおかげです。
ありがとうございます。
楽天に詳細を伝えて連絡待ちのようです。
兄は、楽天はサブ回線での利用で住まいが楽天エリアであることから、2月26日時点でパートナー回線は0.2GBしか使っておらず残り4.8GBにプラス13GBものデータチャージされて残り17.8GBになっでおりました。
今回のチャージとは関係が無いかもしれませんが、異変にきずく前に何度かMy楽天モバイルアプリ開いていたとも言っておりました。
気持ちが悪いので私もMy楽天モバイルアプリはログアウトしておきます。
また経過報告します。
書込番号:23998872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

050-5491-2670
確かに、生きてますね。
明日、掛けてみます。
情報ありがとうございます!
書込番号:23998885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここまで読ませていただいて、素朴な疑問なのですが、
被害に合われている皆様の共通点は、
『Galaxy A7』限定
なのでしょうか?
書込番号:23999959
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
違うとおもいます。
ミニの方もおられたし。私やりえめもさんが、
その、機種ですね
書込番号:24000088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>f-yasさん
言葉たらずで、すみません。その、番号です。
アドバイザー直通だと、言われ教えていただきましたが
これも、かかりにくくは、なってますが
ずっと鳴らしてて、つながりました。
書込番号:24000094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あぃまぃみぃさん
無事、電話がつながりました。
ありがとうございました。
結果としては、調査するので1週間ほど欲しいとのことでした。この不具合の認識は無く、請求するか否かについても、調査後の回答とのことです。
一歩、進みました。
やはり、電話じゃなきゃ埒が開かないですね。
しかし、一昨日からサポートに連絡して、ショートメッセージを送りますとの案内に対し、送られてこない件については、Rakuten LINKをログアウト、ログインしてくださいしか案内が無く、また問い合わせします。
もちろん、Rakutenサポート以外からはメッセージ受発信出来ます。
書込番号:24000139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

データチャージとは関係ないのですが、本日楽天より以下のメールが来ました。
>2021/03/05 09:25:46
>件名:【楽天市場】ご注文のキャンセルについて(自動配信メール)
>この度は楽天市場内のショップ「楽天モバイル楽天市場店」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
>以下のご注文について、キャンセル手続きがおこなわれましたので、ご連絡させていただきます。
>[注文番号] XXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX
>[店舗受付日時] 2020/03/04 08:32:51
表示されている、注文番号と店舗受付日時は、私が実際注文したものと完全一致なので、情報はあっているのですが、
何故かキャンセルされた旨のメールでした。
自宅にSIMがあるため、現在、SIMが使える状態かは夕方まで確認出来ませんが・・・・・・
キャンセルメールが来ているのは私だけですかね・・・・・
書込番号:24003318
3点

>キャンセルメールが来ているのは私だけですかね・・・・・
おそらくシステム障害だと思われます。
以下、専用スレッドを立てました。
楽天からのキャンセルメール(おそらくシステム障害)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/#24003346
書込番号:24003352
4点

>†うっきー†さん
私のところにはこのメールはありませんでした。
ネットニュースになっていますね。
実害がいまのところなさそうで良かったです。
https://garumax.com/order-cancel-rakuten-mobile-20200304
書込番号:24004919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りえめもさん
>実害がいまのところなさそうで良かったです。
はい。唯一あるとしたら、履歴がキャンセル(消去)されているようで、楽天市場の購入履歴で見れなくなったことでしょうか。
注文番号で検索しても「この注文商品は既にキャンセルされています。」と表示されて見えません。
私は注文メールは保存していたので、注文番号と受付日時と注文者の情報が完全一致で、少し焦りましたが。
みなさんのように金額の請求がないだけましでした。
書込番号:24004938
3点

知らぬところでデータチャージされていたので、書き込みいたします。
・先週、家電量販店で新規申し込み、同時にrakuten handを購入。
・その日の20時過ぎに、データチャージ4GBがなされていた。その日使用したデータは0.2GBほど。
・マイページアプリの円グラフに紫色と水色(チャージ)が表示されていることにおかしいと気が付いたのが週末。
ネットで検索しているうちに、こちらのスレに辿り着く。
・購入申し込み完了日の楽天モバイルからのメールは2通
「お申し込み完了のお知らせ」
「esimプロファイルダウンロードのお願い」
データチャージ完了のメールはなし(チャージしていないので当然です)
・購入した家電量販店に行き、販売員さんの協力を得て、電話でサポートセンターに話をする。
平日午後だからか、5分程度待っていたらつながった。
調べてもらったところ、3月△日(楽天モバイル申し込み完了日)の〇時×分にチャージしています、と言われた。
この日はシステムエラーが生じた日ではない、というようなことも言われた。
チャージは行っていないし、チャージ完了メールは来ていないと主張する。
・調査には1か月ほどかかります、とのことで、私用の携帯電話番号を伝える。
同時に、楽天モバイルのメールアドレスも尋ねられた。
メールアドレスは登録されているはずなのに、尋ねる理由がわからない。
本日時点で、紫色は5GB、水色は4GBのまま。
仕事場も自宅も楽天回線が入るので、地下鉄でもない限り他社ローミングはまずありません。
まず、rakuten handのmy楽天モバイルアプリはログアウトし、必要であればパソコンで確認することで
少なくとも誤作動(誤作業?)のリスクを減らすことにしました。
私の場合は4GBなので、大した金額ではないし、楽天経済圏でお世話になっているので
主張が通らなければ仕方がないとあきらめると思いますが、
納得できないので解約するかもしれないですね。
こちらや、巨大掲示板で、同様の被害にあっている人をちらほら見かけるので、
同じ思いをしている人がいるのだと、ちょっぴりなぐさめられました。
動きがありましたら、こちらでご報告いたします。
>†うっきー†さん
以前、nova lite 3 のスレでお世話になりました。その際はありがとうございました。
書込番号:24011209
4点

多少??進展があったのでご報告
サーポートに電話してから1週間ぐらいで状況報告あり。
以下概略
「アプリからチャージされています。」
「ただ、短期間で複数のチャージなので、返金できないか社内で調整中です。」
「回答期限は不明なので、都度報告させていただきます。」
だったかと。
「そもそもスマホなんてほぼ使わないし、自分の首を絞めることをするわけない」
と主張したのですが、さてさて。
身に覚えなのないチャージで7万も払えるわけない。
請求そのものを止めてと言いましたが、まあ無理でした。
という状況です。
書込番号:24011267
3点

>ジャンセンさん
買った日に、洗礼を、受けましたか。
必要性がない。やった覚えがないと、いいきればいいかと。その日に、バグはないって。違う日ならあったのでしょうかね。
いつ、我が身に、なるかと、思うよ。皆様。
>もろすさん
70000円は、ありえないわ。必要性が、あったとしても、一気に買うわけないし。
私は円グラフも、5Gに、もどり、もうこんなことが、ないように祈るのみです。引き落としされないように、キャンセルしてほしいんですけどね。
信用できないから、ほんまに、返金されるのか
怖いです。
書込番号:24011411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あぃまぃみぃさん
ですよね。千円台なら悔しいけど、まあ。。てなところですが(いや戦いますけど)。
ちと、金額多すぎで。もう解決したら解約かな。
怖くて使えないし、無駄な時間がかかるので。
母親にも楽天モバイルを薦めようと思いましたが、やめました。
書込番号:24011530
3点

私も2/21に32GB(17000円)のチャージをされました。
当然すぐさま電話で問い合わせましたが、楽天のサポートは「請求が確定してから言え」との一点張りで話になりませんでした。
チャットでも問い合わせしたのですが、のらりくらりで、結局請求が確定してしまいました。
こちらも一生懸命主張はしたのですが、それには一切答えず、「調べた結果正常にチャージが行われています」と。何度も確認してメールは届いてないことを伝えていますが、再度確認しろと言われています。
まったくもって理不尽です。
消費者センターに相談するつもりですが、どれほど効果があるものでしょうか?消費者センターに相談して解決した方はいらっしゃいますか?
書込番号:24011620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まぼなすさん
珍しいパターンですね、調査すると言われなかったんですね。何度も言った方がいいです。身に覚えが、無いものに、負けないように。してください。(T . T)
書込番号:24011706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あぃまぃみぃさん
応答ありがとうございます。
すみません、やり取りの大部分は割愛していまして…
みなさんのおっしゃるような諸々のやり取りの末、調査しますと言われました。その後1週間ほど待ち、その結果「正常なチャージ」と回答されました。
チャージ完了メールが届いていないのかをしきりに問われます。
届いていないと何度も答えているのですが…
その質問の意図は?届いていないとどうなるのか?との問いには答えてもらえません。
返金の対応された方と、私含め、なかなか応じてもらえない方との差は何でしょうかね?
書込番号:24011732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

進展がありましたので報告します。
申し込み履歴から2月25日に5G,
5G,3Gでトータル13Gの不正チャージあり
3月1日にサポセンにクレームを入れる。
本日サポセンから電話があり、
システム上4月1日に引き落としされてしまいますが、4月末日までには返金いたします。とのこと
謝罪の言葉もあったようです。
不正チャージの原因ついては説明なし
ここにたどり着けで早期に解決出来て兄もホットしておりました。
ありがとうございました。
被害に遭われた未解決の方々も早くも解決できると良いですね。
書込番号:24011848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主です。週末にこちらで教えて頂いた2670の番号にかけて、10分待ち位で繋がりました。
以下は話した内容になります。
@チャージをした後必ず完了メールは届くのか?
→届くとホームページに書いてあるので届きます。
A届かないということはあるのか?
→それは届かなかったというご質問でしょうか?
B私は通常の受診フォルダと迷惑メールフォルダを昨年8月の時点で確認したが、チャージ完了メールと残りギガ数が少なくなってきたというお知らせメールはみつからなかった。なぜ届かないのか?
→今こちらではわからない。
C教えて貰うにはどうすればよいか?
→調査が必要
D今後も届かないことはあるか?
→わからない。調査が必要。
E調査が完了してもしなくても一旦連絡を貰えるか?
→一週間後に連絡する
以上です。
返金についてはこの返答の後に別途話をすすめてほしいとのことでした。
まずはご報告です。
チャージ完了メールはもしかしたら肝になる部分かもしれません。
書込番号:24011873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主です。
また続々と被害が出ていますね。
謝罪や返金に辿り着く方と、調査で待たされる方、何が違うのでしょうか。
私も先日電話で問い合わせしました。
そこで、これでは安心して利用できない。怖いです。と言いました。
巨大掲示板でも話題になっていますか?
探してみます。
書込番号:24011898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぼなすさん
前誰か言われてたけど
データーを使ったかどうか、
データーを、使う可能性がある、チャージか
みたいな?
>りえめもさん
が、言ってたとおり、返信メールを、送った証拠をスクショしてください、ってのは、いけるかも。
こっちは、無い証拠出せないから(メール来てない証拠)
送った証拠を、だしてもらわないと。
楽天ミニが、勝手にGを使うバクって、話を見たが
ギガ使われるだけなら、お金発生しないけど
データーチャージ勝手にされるのは、酷すぎると思う。人ごとじゃないのが
まだ、ごくごく最近も、同じ事例が、あると、言う怖さですよ。
書込番号:24012015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

被害に合われた方はTwitterに現状(身に覚えのないデータチャージがありサポートの対応等、データチャージがあったことがわかるスクショ等も添付)をつぶやくのが効果的かもしれません。
Twitterで現状をつぶやくと『楽天モバイル_お客様サポート@Rmobiie_Support』から数日中に連絡がありDMでやりとりして解決してる方がいます。(今は金額○万円以上が多そう)
2月以降私が気がついただけで3人いて、1人は請求停止、1人は返金済、1人は返金が約束されています。
ぜひTwitterで「楽天モバイル データチャージ」又は「楽天モバイル データチャージ」で検索してみてください。
被害に合われた方皆様が解決することを願っています。
私は楽天モバイルに契約中でとても不安に感じ、解約しようか検討中です。
1月に契約したばかりですが。
書込番号:24012016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>area_6373さん
良かったです。
しかも。4月中に、は返金します。と
期日まで、やっぱ、オペレーター
あたり、はずれ
ありますよね。キャンセルしてほしいんですけどね
引き落とし確定前なら。
書込番号:24012022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぜひTwitterで「楽天モバイル データチャージ」又は「楽天モバイル チャージ」で検索してみてください。
でした。
書込番号:24012027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nana123456さん
多分公にしたくないんでしょうね。
12万台の人が衝撃でした。
私も3マン台で、やばいとおもいましたが
七万とか。2/26とか
まだ
最近も、このバグがあるってことですもんね。
ほんと
明日は、我が身ですよ。
調べてもあまり、でてこないんですよね。
ここの、スレをヤ○ーか
何かで貼り付けてる方をみました。
1人でも被害者が、返金されると、いいの、に。
書込番号:24012048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nana123456さん
Twitterのつぶやき、効果ありそうですね。
現在調査中なので、これで埒があかなかったら今までの経緯などつぶやいてみます。
書込番号:24012060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あぃまぃみぃさん
メールの送信履歴を出して貰おうと思っております。必要なら、登録しているヤフーメールに受診履歴を出して貰うことも検討するつもりでいます。
書込番号:24012065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あぃまぃみぃさん
オペレーターのあたり、はずれはありますよね。
チャージ完了通知メールをいつ、どのメールアドレスに送信したのか情報の開示をしつこく迫るのも有効かもです。
アプリを開いた時に紫一色だと
ホットします。
書込番号:24012109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りえめもさん
スレ主さんが
返金まで
辿りつくのが1番だと思います
最後まで頑張ってください
書込番号:24012119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>area_6373さん
紫の、円グラフ安心します。ほんとうに。
まだ怖くてデーター高速は、使えません。(笑)
たまに、楽天つかむけど、スピード全然ないです。
圏外にもなります。とりあえず
電話が、無料なんで
ありがたく使わせてもらって、
もし、また
不正チャージされたら
解約します。
書込番号:24012126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしが被害にあったときは、メールが届かず被害に気づくのが遅れたので、「お金にからむことなのに確認のメールがこない仕様なのか」と聞いたら、メールは特に送っていません、と言われましたよ。そういう仕様ではないと。今は送られると記載されているなら、あとから、変更したんだと思います。わたしのときは、そういう仕様ではないとサポートセンターの人にはっきりと言われました。それでわたし、それはおかしくないか、と何度もねちねち言ったんです。
書込番号:24012245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あめ1472さん
>わたしが被害にあったときは、メールが届かず被害に気づくのが遅れたので、「お金にからむことなのに確認のメールがこない仕様なのか」と聞いたら、メールは特に送っていません、と言われましたよ。
再度、以下の公式サイトの記載を伝えて、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001905/
>チャージが完了するとご登録のメールアドレス宛に「楽天モバイルデータチャージ完了のお知らせ」メールをお送りいたします。
サポートの言い分と、公式サイトの記載、どちらが間違えているかを確認されるとよいです。
どちらが間違えているかを確認後、間違いがあるということは、請求自体も間違えている可能性も大いにありますよね。
というあたりから責めてみると良いと思います。
以前は、そのような仕様はなかって、最近追加されたと逃げられるかもしれませんが・・・・・
書込番号:24012641
2点

>あめ1472さん
私も2020年8月14日のチャットで、そのような仕様はないとはっきり書かれたので、私もあめ1472さんと同様「買い物をしたのに確認メールが来ないのはおかしい。それでは何でもありにあってしまう。」と伝えています。
私がチャージされたのは2020年7月17日です。あめ1472さんはチャージいつで、楽天とのやりとりはいつでしょうか。
>†うっきー†さん
私も後から追加されたと言われると思っています。
なので、変更した年月日を確認してこちらでお知らせするつもりでいます。後から被害の方の役に立てば良いかと。
書込番号:24012660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りえめもさん
>なので、変更した年月日を確認してこちらでお知らせするつもりでいます。後から被害の方の役に立てば良いかと。
よろしくお願いします。
現在、楽天側でも、アプリの不具合の可能性もあるとの認識?か、
貼付画像のように、アプリの配信は止めているものが多いようです。
まだ、不正請求問題に関しては、楽天公式からの案内はないようですが。
止めている理由程度の記載は欲しいですね。
書込番号:24012671
2点

>うっきーさん
ありがとうございます。わたしは、もう返金します、と言ってもらえているので(いつになるかは不明ですが)、とりあえずおとなしく返金を待ちます。来月になっても再来月になっても振り込まれないようなら、再度電話してその点をつっこんでみようと思います。
>りえめもさん
「私がチャージされたのは2020年7月17日です。あめ1472さんはチャージいつで、楽天とのやりとりはいつでしょうか。 」
わたしはチャージされたのが2020年の8月下旬で、気づいたのが9月、すぐにチャットで問い合わせるも拉致があかず、チャットでの調査が完了した(払い戻しできないと言われた)今年2月に電話で再調査を依頼して、その時の対応は「再調査しても結果は変わらないと思いますがよろしいですか」「そしたらまた再々調査を頼むだけです。楽天さんが気づいてくださるまで頼み続けるだけです」といい、無理やり再調査を依頼して、電話を終え、あの感じだとどうせ無理だろうなあと諦めていたら、後日違う人から電話きて、「返金させていただくことになりました」。
ちなみに、2月の時点の電話でも、わたし、契約にからむことなのに確認のメールすら届かないっておかしいんじゃないかと再度まくしたてましたが、相手の方は、そのことについてスルーでした。仕様を変更したなら、そのときに言えばいいのに。
書込番号:24012715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あめ1472さん
何回も、再調査願いは必要ですよね、
人を見て(話弱そうな人)話をそっちの、ミスですよね。と、振ってる気もします。
確実に、チャージする、必要がなかった。
と言い切り。返金を、希望します。態度を変えないように、する必要があります。
ただ
スレ主さんは、パートナー回線で、ギガを使い切り(使い切ってはないかもやが、)
もしかすると、その、勝手にチャージされたやつを
使ってしまったかも、しれない、
ここが、返金対象されてるかたと、少し違うかもしれません。ギガを、使ってない(沢山残っている、)のに、ギガをチャージするわけない状況
これは、言い切りやすい。
ただ
データーチャージ→何Gか選ぶ→購入。
と、なるみたいなので
間違えた連打したとしても
1G購入される様な気がします。
書込番号:24012748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あぃまぃみぃさん
楽天とのチャットを見返してみましたら、チャージしたデータには手をつけないまま利用期限(2020年8月17日)がきていました。スクショも残っていました。
もう少し粘ってみます。
いつもお答え頂いてありがとうございます。
書込番号:24013147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あめ1472さん
お日にち教えて頂いてありがとうございます。
何度も再調査をするというのはありですね。
私もやってみたいと思います。
書込番号:24013150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りえめもさん
粘ってみてください。
身に覚えが、ないものに、払う必要は
ないとおもいます。
書込番号:24013364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらのスレッドの問題は、15名以上はいると思うので関係ないかもしれませんが、
行政指導があるまで、隠していたことがあるようでした。
他の人のIDが付与される問題が過去にあったことからも、
現在も何らかの理由で他人のID(被害にあった人のID)に付与される問題がある可能性は捨てきれないようです。
#23992770参照。
このような問題でしたら、ユーザーはどうやっても防げません。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2021/0310_01/
>当社に対する総務省からの行政指導について
>(2)第2事案
>・情報漏洩が確認されたお客様の人数:15名
>・当社が確知した日:2020年11月13日(金)
>(2)第2事案
> 「Rakuten Link」のシステムメンテナンス中に、システム不具合により、一部のお客様に別のお客様のIDが付与される事象が発生しておりました。
この不具合を盾に、現在も不具合がある可能性を指摘されるのも手だと思います。
書込番号:24013698
4点

>†うっきー†さん
でも、
1番やばそうなんわ、この、データーチャージかもしれませんね。
書込番号:24013832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後、楽天モバイルからはまだ連絡ありませんが、本日夜、楽天の電波が入らなくなりました。
右上、凾フところに×がついています。
自宅で、楽天エリアなのですが。
当然、my楽天アプリ?は「サーバーに接続できません。ネットワーク設定を確認ください」
なんだか、とても嫌になってしまいました。
twitterでつぶやくというのは、アカウントを作成しなければならないということでしょうか。
この×の件も含め、サポートに助けてもらいたいです。
ほんと。踏んだり蹴ったりです。グチです。すみません。
書込番号:24015578
1点

>ジャンセンさん
>その後、楽天モバイルからはまだ連絡ありませんが、本日夜、楽天の電波が入らなくなりました。
こちらについては、公式サイトに明記されているので、仕方ないです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
>公式サイト記載通り、楽天回線エリア内でも、使えないのは正常となります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>>サービスエリアに関する注意事項
>>サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>>またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>twitterでつぶやくというのは、アカウントを作成しなければならないということでしょうか。
>この×の件も含め、サポートに助けてもらいたいです。
アカウントを取得してつぶやいても、テンプレ回答となります。
出来ることとしては、記載されている専用ページからの報告程度になります。
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
いまだに、楽天回線で利用できないという情報は継続中です。以前より減ってきているようには感じます。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
書込番号:24015646
1点

楽天回線が入らない、という話、rakuten handを再起動したら入りました。
お騒がせしました!
スマホと、teamsでのウェビナーと、2つ、テザリングで回線を使用していたのが原因かもしれません。
順調なら、契約しているプロバイダーを解約しようと考えていたのですが、ちょっと厳しそうです・・・
>†うっきー†さん
twitterの件、ありがとうございます。
埒があかなければ、こちらにも突撃します。
皆様の投稿、励みになります。
書込番号:24015877
1点

操作ログが残ってるから調べられるよ
誰がいつどうやってデータチャージしたのか
ここで文句言ってないで楽天にかけあったほうが早い
嘘でなければね
書込番号:24016234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は先週から、記憶の無い国内通話で請求があって、楽天モバイルのサポートチャットで質問中ですが、一度返答があったきり2日間なしの礫です。
link不使用の国内通話があったとマイ楽天アプリに表示されますが、Handの通話記録には履歴は有りません。
通話の長さだけで、通話相手の番号も示されないので、これ以上確認のしようがありません。
書込番号:24016473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iufcdgdさん
スレチかもしれませんが・・
請求は金額が出たということでしょうか?
Handに着信があり出れずに自分の留守電に繋がった場合、楽天の留守電サービスに転送されて国内扱いとしてmy楽天モバイルに載ります。
ただ実際の請求は0円となります。月が変わって数日後にPDFで明細が出ますが、そこに留守蓄(転送)と記載され0円となるようです。
留守電はリンクから聞く分には無料のようですが、番号からかけて聞くと有料となるようです。
先月分以前として金額が出て請求されている場合は違う原因になりますが・・
書込番号:24016511
2点

私もこの1年の間、数十円のわずかな金額だけど誤請求2回ありましたよ。
電話したら修正してくれましたけどね。
あなたの場合はわかりませんが、請求システムがおかしい部分がいくつかあったようですよ。
書込番号:24016703
2点

進捗報告です。
楽天より調査報告がきました。
@メール発信に関してはログがとれないので、送信されたか否かを把握できない。
Aチャージ完了メールを送信するという運用はいつから始まったものかわからない。→再度運用開始の日付を確認してもらうことにした。
Bデータチャージは楽天モバイルアプリから実行されたものであることに間違いない。
→操作ログで確認したのかを聞いたが、何で確認したかは開示していないので教えられない。これに関しては今後の調査も絶対に受け付けない。
という内容でした。
これを聞いて、電話をされた方に、「例えば五万円覚えのない請求がきて、『あなたがチャージしました。メールを送ったかどうかもわからない。何で確認したかも教えられない』と言われて納得できますか?」と聞いたところ、「請求がきている時点でそれは正しい請求である。全てを開示して貰えるとは思わない」とのことでした。
大量請求についても触れてみましたが、こちらでそのようなことは把握していないが、返金がなされたのであってもそれを何で確認したかはお示ししていないはずなので、その件と、今回の何をもって確認したかを開示することとは関連がない。
という内容でした。
なので、メールが送られたかどうかも確認できないと堂々と言う以上、日時を私がこちらでお知らせしたところであまり意味のないことになるとは思います。
但し、運用開始の日時はまた改めてこちらでお知らせします。
書込番号:24019417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前こちらのスレでmiqiさんが教えてくださいましたリンクを貼っておきます。
総務省
電気通信消費者相談センター Tel: 03-5253-5900
電気通信サービスに関する情報受付フォーム https://telecom-user-report.soumu.go.jp/form/pub/19436_otcb_1/index
消費生活センター http://kokusen.go.jp/map/index.html
書込番号:24019430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りえめもさん
なんだろう。日にちがたってるからだろうか?
一回解決したと、みなして、上からなんでしょうか?
これ以上認めてはダメと、上から、言われてるのでしょうか。
今回バージョン変わってから
この、バグはおこってないんでしょうかね?
書込番号:24019617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様が再度転記してくれましたが、最初のコメントで消費生活センターの方でリンクが切れているURLを記載していて後ほど訂正していましたので正しいリンクで再転記させて頂きます。
総務省
電気通信消費者相談センター Tel: 03-5253-5900
電気通信サービスに関する情報受付フォーム https://telecom-user-report.soumu.go.jp/form/pub/19436_otcb_1/index
消費生活センター http://www.kokusen.go.jp/map/
しばらくぶりに覗いてみたら相変わらず楽天側の対応も酷く一向に解決に向かっているようではないようで、あらためて楽天モバイルの悪しき企業体質を痛感します。
私の場合は無料通話分の身に覚えの無い不当請求問題でしたが、消費生活センター経由でも最初は「その様な誤請求になるような挙動は自信を持って無い」と答えてきたので、センターの担当者に再度粘って交渉してもらうよう伝え、やっと当初は応じなかった調査までこぎつけました。
結局は消費生活センター経由で解決する前に、騒ぎが大きくなり楽天側が不具合を認め一斉メールを送ってきて何とか返金まではこぎつけることができましたが、楽天側が一切非を認めず膠着状態なら消費生活センターに相談する事は無駄ではないと思います。
総務省への相談(ある意味通報)も直接解決に繋がる訳ではありませんが、内容は必ず総務省から楽天側へ通告されるようなので、同様のトラブルの件数が多ければ解決へのプレッシャーにはなるかと思います。
書込番号:24020695
10点

途中経過です。
3/3にサポートと会話ができ、「申し訳ございません、こちらですぐにお調べして、回答します」を信じて待ちましたが、
一向に回答が来ず。
3/11に再度サポートにこちらか電話しました。
サポートからは「チャット担当に調べさせ、回答するような履歴となっております、回答行きましたか?」とのこと・・・。
「チャットは2月からずっと放置状態ですし、前回サポートの方で調べていただく回答を得ております」とこちらから伝えたところ。
「そのような履歴はありません、前回サポート担当とお客様のやり取りを調べさせていただきますので少々お待ちください」とのこと・・・。
「そもそもの勝手にチャージの件も並行して調べて欲しい」と伝えると、「チャット担当へ指示します」とのこと・・・。
「チャット担当は2月から放置状態で返事も無いため、チャット側での回答はやめて、電話でお願いします」と伝えました。
3/15に、やはり何の連絡も無いため、どのような状況かサポートへ電話すると、
サポートからは「調査状況はこちらではわかりかねますので、確認してから連絡いたします」とのこと・・・。
前回サポートから言われたサポート側で調べると言われたことについても、「そのような履歴はありません」と・・・。
また振り出しに・・・。
結局、また確認しますからとの1点張り・・・。
「どのくらいかかりますか?」と確認したら、「少なくとも3〜4日はかかると思います」と。
途中に「ここまで埒が明かないなら、消費生活センターあたりに相談した方がいいですか?」と聞くと。
「何とも言えません」と、「そうですよね わかりました」と返すと。
サポートから「一応、調査はしますか?」と聞かれました。
「一応」って・・・。
しかも、調べていない状況がプンプンしました。
2月からのやり取りはじめ、まったく進展がなく、代金も支払い済(ポイント支払い)となってしまいました。
引き伸ばし作戦ですかね?
「調査部署」や「上席」と直接会話がしたいと言っても、それはできませんの一点張りで・・・。
自分の場合は、高額では無いことが不幸中の幸いですが、まだまだ、あきらめずに戦います。
長文失礼しました。
書込番号:24022324
8点

このスレを注目して拝見しています。
現在YモバイルでiPhoneですが、料金見直しを含め、他社も検討しております。
楽天モバイルは、機種や契約種別は関係なく、この様な勝手なデータ追加請求が起きる可能性があると言う認識で良いのでしょうか?
そうだったら、怖くて契約出来ませんね・・・
書込番号:24022553
6点

>f-yasさん
最近の対応ひどいですね。
この問題公になったら
致命傷な、気がするんですけどね。
返金対応に、なってて、返金されるのを、待ってるのですが、すごく不安でたまりません。
喋ってる内容録画されてるはずやの、に、こっちも、録画して、喋らないと、言ってません。と、言われそうですね。
バグの、中身がわかって、バージョン変わってから
起こらないから、下手に出ない、作戦に、でてるとか?前に調べた内容とかは、ちゃんと、把握してましたけどね。そんな、情報ないって。おかしいですよね。
書込番号:24022605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>f-yasさん
私よりもさらに酷い対応に驚きしかないです。
放置とか申し送りがないとかありえない。
>くろ犬ゴンタさん
おわかりの通り楽天の対応は惨憺たるものです。何もトラブルがなければとても安いですし良いサービスだと思います。
今回のことがあって、アハモなどのネットのみ対応のプランに飛び付かないで様子を見ようと思っております。
書込番号:24024805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後です。
本日楽天より連絡がありました。
データチャージ完了メールは楽天モバイルが運用を開始した時と同時に始まっており、途中で始まった仕様ではないとのことです。
しかしながら、以前の書きこみにも書きましたが、完了メールを送っているかいないかは楽天サイドではわからない仕様になっていると堂々と言っているので、お役には立たないかもしれませんが、今後のご参考になさってください。
私は総務省などに今回の件をお伝えするだけはしておくことにしました。
被害にあった皆さんが返金して貰えるよう切に願っております。
書込番号:24024818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りえめもさん
最近は、開き直ってますよね。
でも、メール出した証拠は是非だしてほしいです
ね。間違ってチャージは、しないですよ。
これ。
誰か、Twitterで、ギガ買われて返金に、なった人が
メールくるか、ためしたみたいですけどね。
買ったら来てた。みたいに、書かれてましたが。
少額でも、多額でも、
買ってもないものを、勝手にチャージされて、
あなたが買ってます。ご了承くださいって。
おかしな、話です。3月に入ってから、つぶやいている人がいないので、バージョン変わって、バグでないように、なったんですかね?
書込番号:24024880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くろ犬ゴンタさん
いつ、誰が被害者に、なるか、本当にわかりません。
ここだけでも、何十人いるような、気がします。
とりあえず、サポーターに、つながらない。
ちゃんとや内容わかって、喋ってる人がいない。
伝えておきます。後日返事します。
こっちも、レコーダーか、なんかで、撮って喋らないと、言った言わないに、なる
多分、今はパートナー回線で、たとえ、5Gでも使えるけど、圏外増える気します。
うちも、たまに、楽天に繋がるが
たまに、圏外に、なります。
これも、どうなるんでしょうね。
書込番号:24024898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、返金対応という担当の方から返金しますと連絡はありました。サポートに連絡して
3週間ぐらいでしょうか。。まあ、身に覚えのない、120Gのデータチャージなので、
返金しないとなったらどうしようかと思ってましたが、ひとまずはホットしています。
誤請求といってましたが、原因など聞いても返金の連絡をしているとのことで、
回答はありませんでした。
まあ。まだ返金連絡だけで、実際に返金されたわけでもないので安心はできませんが。
この件以降、スマホのアプリは起動してません。さらに増えたらまた面倒なので。
もう、こんなことに時間をとられるのもいやなので、他社に変えようか真剣に悩み中です。
書込番号:24024985
7点

自分で、気になる人が新たにギガを、買ったらメールは、来たみたい。←間違いでした。m(_ _)m
メールは、来なかったみたいです。
キチンとギガを、購入しても、メールは、こない。
(あくまで、その人の場合です。)
買ってもメールが、こなかった。
メールが、来てないから買ってない、、、
には、ならないかも。
とりあえず、サポートは、人によって言うことが違いすぎて、3月8日以降に、この、バグ報告が、少ない気します。
書込番号:24025678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天モバイルコミュニケーションセンター何度か再調査を依頼しましたが、身に覚えのないデータチャージは認められませんでしたので、電気通信サービスに関する情報受付フォームに苦情として登録しました。
・楽天モバイルコミュニケーションセンターからの回答
【楽天モバイル】調査結果のご案内
お問い合わせいただいておりました、身に覚えのないデータチャージについての調査結果のご連絡でございます。調査の結果、お客様自身でのアプリのデータチャージより購入手続きを実施されておりますので返金対応等行うことは出来かねます。
ウィルスに感染しているかもしれない。スマホの不具合(ウィルス)による誤動作は使用者責任。スマホを初期化したほうがいいとも言われました。
ウィルス対策ソフトをインストールしていて、ウィルスを検知したことは一度も無いので、個人情報流出やアプリの不具合が原因ではないかと疑っています。
書込番号:24027377
5点

>ふたさん3さん
#23832239
>11/7 4GBが勝手にチャージされ、残り5GBが9GBになってました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq47
>Q.行政指導などを何度も受けているようですが、過去にどのような問題がありましたか?
>特に7度目は重大な問題で、他人のIDが紐づいてしまうという問題があったようです。
>行政指導が行われるまで、情報を公開しなかったようです。
>https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2021/0310_01/
>当社が確知した日:2020年11月13日(金)
#24027377
>ウィルス対策ソフトをインストールしていて、ウィルスを検知したことは一度も無いので、個人情報流出やアプリの不具合が原因ではないかと疑っています。
他人のIDと紐づいてしまう不具合が見つかった日付に非常に近いですね。
ウイルス対策アプリの方はリスクがあるので、アンインストールしておくと安心は出来るかと。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
書込番号:24027579
2点

先月、楽天モバイルに乗り換えた者ですが、みなさんの不正請求があるという投稿を見て心配になりました。
そもそもの話ですが、データチャージというのはどういう時に必要になるんでしょうか?
申し込みから1年間は無料のはずなのに、なぜチャージが必要なんでしょうか?
書込番号:24039579
3点

>ミクロラスボラさん
>申し込みから1年間は無料のはずなのに、なぜチャージが必要なんでしょうか?
以下の制限を解除したい場合ですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>パートナー回線エリアは、国内は5GB超過後は最大1Mbps、海外は2GB超過後は最大128kbpsで使い放題。最大1Mbpsで使用時、動画再生・アプリダウンロード等では、時間がかかる場合あり。通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・状況により変動します。
解除不要な人は不要です。人それぞれになります。
書込番号:24039627
4点

>ミクロラスボラさん
楽天モバイルには楽天エリアとパートナーエリアがあって、楽天エリア内ではデータ量の消費はありませんが、パートナーエリアでは(自社回線の整備が追いついていないため)auの回線を借りており、データ量に5GBの上限が設定されています。
5GBを超過すると通信速度に1Mbpsの制限がかかります。
つまり、楽天エリア外で使用する場合には、人によってはデータチャージが必要なシーンがあります。
そのデータチャージは1年無料の内容には組み込まれていません。
ただし、1Mbpsの速度が出るとのことなので、よほどではない限りデータチャージの必要には迫られないと思います。
書込番号:24039682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
>まぼなすさん
返信ありがとうございます。
なるほど、パートナー回線使用時に5G超えるとチャージが必要になるんですね・・・。
個人的には外ではアプリとかほとんど使わず、動画とか見る時は家のWi-Fiで利用するようにしてるので、
前のスマホでもデータ通信は1G程度で収まってました。
今後も1G以内で収まるような使い方をするつもりなので、皆さんと同じようにもし身に覚えのないチャージとか表示された時は楽天に問い合わせたいと思います。
書込番号:24039818
2点

>りえめもさん
2月10日に、返金する、話しでまとまり。
3月25日に、無事返金されているのを、
確認できました。
3月の、更新して以来
バグ報告は、ない気が、するので、原因は、わかったのかもしれませんね。
あと、数ヶ月で、一年に、なるので、この先どうするかは
もう少し様子見します。
書込番号:24052923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その後の報告です。
3/8に、いちど、サポートセンターから電話があり、「お調べしましたが購入されています」とのことでしたので、
・購入した覚えはない
・購入を確認するメールも来ていないので、購入したことを示す発信メールを提示してください
と伝えました。
その後、今に至るまで連絡はなし。
そろそろ連絡しようと思い、前につながった下四桁2670の番号にかけたところ、
ウェブフォームにてお問い合わせください、ありがとうございましたで先に進みません。
消費者センターには、このことを報告いたします。
とりあえずウェブフォームで問い合わせをしてみますが、
他に良い方法がありましたらご教示いただけると大変ありがたく存じます。
書込番号:24058486
5点

途中経過です。
このタイミングで結果報告じゃないことが辛いですが。
その後、また1週間以上放置されたため、3/24にこちらから電話。
「なぜ、連絡いただけないんでしょうか?」と聞くと。
「どのような状況になっているか、お調べして連絡します」と。
「いつ、連絡いただけますか?」と聞くと。
お得意の「2、3日中に連絡します」とのこと。
一向に進展しません。
わざとやってるとしか思えません。
そこから更に放置・・・。
またこちらから、3/30に電話。
また、「お調べして連絡します」とのこと。
そして、3/31に、やっと電話がありました。
「現在、返金が可能かどうか、協議してます」とのこと。
確かに、最終的には返金を希望してますが、その前に何か不具合があったのか?何が原因なのかなどを確認したり、Rakutenさんのシステムに問題があったなどを聞いた上で、返金の話しになるのかと思いきや、それをすっ飛ばして、返金できるかどうかなんて、何か隠してるとしか思えません。
また、連絡いただけることになりました。
この戦いはまだまだ続きます。
書込番号:24058526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジャンセンさん
消費者センター経由じゃないと、無理かもですよね、。言うてるうちに、チャージ期間すぎちゃいますよね。>f-yasさん
一か月進んでませんね。
返金してくれそうな、気配はありますね。
理由は、言ってくれませんよ。返してもらえたら
ラッキーくらいですよ。
頑張って粘ってください、
書込番号:24058907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこまで信用してよい情報かは分かりませんが、通話SMSでの不明課金は3000ポイントの付与で決着させようという動きが楽天側にあるようです。
データチャージは射程外だと思いますが、ポイント付与で早期決着を図るとは…
https://www.youtube.com/watch?v=97rApfQQHu8
書込番号:24059414
3点

>ひろやまむさしさん
>どこまで信用してよい情報かは分かりませんが、通話SMSでの不明課金は3000ポイントの付与で決着させようという動きが楽天側にあるようです。
ちなみにSMSに関しては、以下のユーザー側の設定ミスの事例しかないのではないでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq31
>Q.利用に身に覚えのないSMSの請求が3円あります。明細を確認すると08010053139へSMSを利用したことになっています。
>Q.利用に身に覚えのないSMSの請求が100円あります。
>Q.Xiaomi機で、海外へのSMS送信(00447786209730)があり、100円請求されました。
自分の設定ミスでSMSが送信されたものを、楽天が保証してくれるなら、ありがたいですね。
書込番号:24059811
2点

途中経過です。
夕べ、20:07に登録先の携帯メールアドレス宛に、一方的に連絡がありました。
宛先も書かれておらず、迷惑メールかと思いましたが、一方的にそっちのアプリから申し込んだでしょ。と書いてあるのみ。何時何分に、どの端末からの申し込みを受けましたとも記載なし・・。
内容的にも迷惑メール並みです。
これで幕引きでしょうか?
全てが中途半端で、火に油でしか無いです。
また、電話してみます・・・。
――――――-
楽天モバイルコミュニケーションセンターでございます。
日頃より楽天モバイルをご利用いただきまして、誠に有難うございます。
お問い合わせいただいておりました、データチャージの件につきまして、調査の結果を
ご連絡いたします。
弊社サーバの記録を確認しましたが、チャージのご注文は、ユーザ様のモバイル端末アプリから
実行されていることを確認いたしましたので、ご確認ください。
今後とも楽天モバイルをよろしくお願いいたします。
*本メールは送信専用です。
ご返信いただきましてもお答えできませんのであらかじめご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽天モバイル株式会社
よくあるご質問や、お問い合わせ窓口をご案内しております。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――
書込番号:24062112 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご報告いたします。
久しぶりに、PCでmy楽天モバイルにログインし、請求額を確認したところ
ご請求額 支払い済み
ご利用期間 2021/3/1-2021/3/31 0円
となっていました。
私の身に覚えのないデータチャージは、楽天モバイル加入日(3月はじめ)なので
本来ならここで請求されるはずなのですが、されておりません。
よくわかりません。
サポートセンターからもチャージしている、と言われていますので。
次月支払かもしれませんので、気を緩めずにまいります。
なお、総務省にも連絡し、チャットも(返事がくるまでとても時間がかかりますが)、今、対応中です。
(チャットの待ち時間に、書き込みしています)
もし、来月請求されましたら、こちらでご報告させていただきます。
このまま、請求なしなら良いのですが。
書込番号:24065095
2点

>f-yasさん
有無言わせず。ご了承ください、
パターンですよね。
>ジャンセンさん
私ごとですが
チャージされた日が、1/26で
ご請求確定日が2/12
引き落としが、3/27なので、
少し遅れて案内されるのかも、しれませんね。
書込番号:24065275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャンセンさん
行政指導事案では要するに契約者本人以外の情報が閲覧できる状態があったということですから、いわば契約者情報が電話で言うと混線状態になっていた感じなので、このスレでも一時話題になったように、他の方が行ったデータチャージの情報がジャンセンさんの情報に混じっていたのかもしれませんね。
行政指導を受けて、混線状態が是正され、本来のデータチャージ利用者の方に課金がされたのかもしれません。
すべて推量ですが、利用者情報の混線が解消されたのであれば、このタイプの誤課金は無くなるかもしれませんね。
書込番号:24065372
2点

更に、途中経過です。
ここで、教えて頂いたサポートの電話番号がアンケート
での質問に連行されてしまい、実質的に経過問い合わせが出来なくなりました。
一応、アンケートで身に覚えのない請求についてと回答すると、SMSでも料金が発生したのでしょうと回答メールが来ました。ナニコレって感じです。
見事に逃げ切られてしまいました。
やはり、消費者センターへの通報しかないようです。
残念です。
書込番号:24065396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りえめもさん
2021/03/16が最後の書き込みとなっていますが、こちらのスレッドは見られているでしょうか?
間もなく、書き込み数が200となり、新規に書き込みが出来なくなります。
そろそろ、新しいスレッドを立てて頂いた方がよいと思います。
以下のような感じで、お願い出来るでしょうか?
りえめもさんの方で、必要に応じて編集してからスレッドを立ててもらってもよいですし、
コピペのみで立ててもらってもよいです。
書き込みが198頃になっても、見られていない、もしくは、スレッドが立っていない場合は、代役として、立てさせてもらおうと思います。
■題名
データチャージしていないのに請求 Part2
■本文
前スレッド(データチャージしていないのに請求)の続きとなります。
Part1
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23598452/#23598452
こちらのスレッドは、my楽天モバイルでデータチャージをしていないにも関わらず、
不正に請求されて困っている方と解決に向けての情報交換を行うスレッドとなります。
中には、返金対応して頂いている方もいるようですが、対応して頂けない方もいるようです。
今回の件と関係あるか分かりませんが、行政指導があるまで隠蔽していた、他人のIDに紐づくという障害があったようです。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2021/0310_01/
>当社に対する総務省からの行政指導について
>(2)第2事案
>・情報漏洩が確認されたお客様の人数:15名
>・当社が確知した日:2020年11月13日(金)
>(2)第2事案
> 「Rakuten Link」のシステムメンテナンス中に、システム不具合により、一部のお客様に別のお客様のIDが付与される事象が発生しておりました。
現在、サポートの電話に繋がりやすいものとしては、
050-5491-2670
があるようです。
引き続き、情報交換、よろしくお願いします。
書込番号:24065439
4点

>ジャンセンさん
請求を止めてくれた可能性もあると思います。
10日以内にはmy楽天モバイルで利用明細が見られるようになると思います。
2月分に身に覚えのないデータチャージがあり、その後請求を止めてもらえた方の利用明細は、当月回線合計額(データチャージ分)と同額の調整金額のマイナスがあり利用金額がゼロ円で請求額もゼロ円になっていました。
ただ連絡がないとなると不思議ですし不安ですね。
請求を止めてくれていると良いのですが。
書込番号:24065542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>f-yasさん
080-の無料通話のサポセン電話番号もあります。
電話→SMS→SMS記載の電話番号にかけるの2段階が必要みたいですね。
ただ私は3月に080-の方に2回かけて2回ともSMSを経由せずオペレーターにつながりました。
https://www.youtube.com/watch?v=-FzkC9usAeU
書込番号:24065597
3点

>ひろやまむさしさん
ありがとうございます。
確認して、こちらに連絡させていただきます。
書込番号:24065783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主です。酷い対応が続いていますね。。
もうすぐ書き込みが200になりそうです。
>あぃまぃみぃさん
無事返金されたとのことで、本当に本当に良かったです。
これが続いてくれると良いのですが、なかなか厳しい対応もあるみたいで、腹立たしいです。
>†うっきー†さん
教えて頂いてありがとうございます。
私は詳しく返事をしたり、まめに返信ができないので、うっきーさんがpart2を引き継いでくださると大変ありがたいのですが、お願いできませんでしょうか。
書込番号:24067138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りえめもさん
>うっきーさんがpart2を引き継いでくださると大変ありがたいのですが、お願いできませんでしょうか。
了解です。
先ほど以下のスレッドを立てました。
データチャージしていないのに請求 Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/#24067143
引き続き、情報交換よろしくお願いします。
こちらのスレッドに記載出来なくなった方は、上記スレッドの方へよろしくお願いします。
書込番号:24067150
3点

>†うっきー†さん
part2作成ありがとうございます。
よろしくお願いします。
書込番号:24067358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらのスレッドに記載出来なくなった方は、上記スレッドの方へよろしくお願いします。
URLは、昨日記載したものでは、時間経過で、アクセスできないようで、以下の方になります。すみません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067143/#24067143
書込番号:24067936
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





