


先程、HyperXのDDR4-3200 16GBメモリが来たので、取り替えたのですが、
biosが起動しなくなり、しばらくしたら電源が切れ、また電源がつく、、、という症状になりました。
メモリを交換した際は電源、主電源はオフにして行いました。
前のメモリに戻したり、スロットを変えたりしても同様の症状です。
ビープ音スピーカーを取り付けると、長音3回が繰り返し、同じ症状になります。
どうすればいいのでしょうか?
有識者の方々よろしくお願いします。
MB/Asrock Z390 Pro4
CPU/Intel Core i9-9900K
GPU/ASUS ROG STRIX RTX2080Super
メモリ/DDR4-2666 8GB×2 (変更前のメモリ)
書込番号:23602099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

困ったときはCMOSクリアーからやり直しかな?
書込番号:23602111
0点

cmosクリアは手順を間違えていなければ行なったつもりです。
主電源のケーブルを抜き、電池を抜いた後、ジャンパピンをオープンからクリアへ移動させました。
これ以外はどこも触っていないのですが、きちんとcmosクリアできているのでしょうか。
書込番号:23602118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前のメモリーに戻して、CMOSクリアーなんだけど、メイン電源を切ってリチウム電池を抜いて、しばらく放置して戻すあたりが無難かと思います。
書込番号:23602130
0点

>taiga_zzzさん
CMOSのクリアーを行ってもダメだったという前提でコメントを行わせていただきます。
https://www.asrock.com/support/faq.asp?id=286
によると、メモリーを検出できないという事のようですが、CPU側の問題でメモリーが検出できない場合もある為、CPUの差し直しをされて見てはいかがですか。
もしそれでもだめなら、全体的に配線の抜き差し等を行い、それでもだめなら、CPUやマザーボードの故障が疑われますので、ワンコイン診断をしてもらってはいかがですか。
書込番号:23602161
0点

>揚げないかつパンさん
なるほど。
そちらの方が確実そうな感じですね。
やってみようと思います。
どれくらいの時間放置していればよろしいのでしょうか?
書込番号:23602178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とにかく暇な人さん
CPUに関しては正常に動作していた時から一切触っていないのですが、故障の可能性があるのでしょうか。
長音ビープ3回で、マザーボードが故障している可能性は高いのでしょうか…
書込番号:23602183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

放置時間は、5分程度で問題ないと思います。
書込番号:23602189
0点

>taiga_zzzさん
https://www.asrock.com/support/faq.asp?id=286
の
>Question (286): What's the meaning of AMI UEFI BIOS Beep code?(4/1/2011)
の部分をクリックすると、
>Without memory 3 long beeps
と書いてありますが、BIOSはCPUで動作していますので、メモリー自身やメモリーの装着に問題ないとすれば、CPUかマザーボードの故障ぐらいしか私には考えられません。
尚、もしCPUかマザーボードが故障してしまったとしたら、HyperXのDDR4-3200 16GBのメモリー自身に問題があるか、メモリーの装着時に何らかの問題が起きた可能性が有ったのではないかと考えるのが順当ではないでしょうか。
書込番号:23602209
0点

>揚げないかつパンさん
電池を外し放置した後、電池を戻し、電源を挿し直して起動したところ、焦げた匂いと共に煙が出ました。
これはまずいと思って止めたのですが、どう考えてもまずいですよね、
マザーボードが焼きついているのでしょうか…?
書込番号:23602253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焦げた匂いや煙、となるとどこかショートしていてうまくメモリー認識しなかった、そしてついにお亡くなりになる寸前、ということは十分に考えられますね。
これで死んだのがマザーボードだけならマザーボードの買い換えだけで済むんですが・・・・・・他になんにも巻き添えがないといいですね。
書込番号:23602261
0点

どこか、ショートしてるね
マザーかな?
今までで、煙が出たのは電源が壊れた時と、メモリーショートでマザーが飛んだ時くらいしか思い出は無いけれど、何かが壊れてるのは間違い無いとは思う
どうしたものかな?
壊れたパーツを使うと二次被害に遭うし、自分は二次被害で何万か飛びましたし
書込番号:23602263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついにこの間にも、z370のマザーボードが故障して、買い替えたばかりなので、もうメンタルがズタボロです、、、
グラボは取り外していたし、メモリは前のものなので、故障はしてないと思います。
とりあえず故障したのがマザーボードだけなら保証で交換してもらえるのかなと考えています。
CPUは高いので壊れてないことを願うしかないです。
書込番号:23602264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、焦げた場所などを特定するしか無いですね
全部、ケースから出して、焦げた場所の特定をして下さい
それにより、生きていると思われるパーツの特定はある程度出来ます
電源は少なくとも、変えるしか無いし、焦げた場所がマザーならマザーは交換になります
こう言う場合は、抜けてる可能性も有るので、使って二次被害が一番多いパーツなので自分としては煙が出た時点で使わないです
後は、すべての端子のチェックをしてください
ショップで見てくれる所が有ると良いんですが、煙が出たパーツの検証は嫌がる気がします
もう、壊れても良いパーツを持ってるショップならばやってくれる可能性は有りますが、診断料はリスク込みになりそうな気はします
書込番号:23602283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程パーツを外して故障箇所を確認しましたが、
メモリのソケットのピン?のようなものが曲がってこげていました。同様に、メモリも焦げているのを確認しました。
CPUは焦げなどなく、ソケットにも変わったところはなかったので大丈夫だと思います。
マザーボードは保証で交換できそうなので大丈夫なのですが、今回購入したメモリ(焦げたのは前のメモリ)や、電源ユニットまで交換した方が良いのでしょうか?
書込番号:23602354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焦げたという事は装着が不完全だったんじゃないの?
メモリの僅かな挿し損ないで認識しなかった事はありますが、煙を出すとは余程の事です。
>今回購入したメモリ(焦げたのは前のメモリ)や、電源ユニットまで交換した方が良いのでしょうか?
YesともNoとも言えません。
読んだ感じ、メモリとマザー交換は必須だと思います。
予備PCがあると、パーツ単位で壊れた部品を炙り出せたり、仮運用できるのですが。
書込番号:23602385
0点

御愁傷様でした。
マザーと古い方のメモリがショートして焼けた状態なので両方交換、メモリは買い足した品を使うとしてマザーは保証?がきくならそれで交換ですね。
電源は何とも判りません。
某ショップのワンコイン診断か、有料検証に出して点検してもらうのがお金かかっても安上がりかな?
ユーザーミスでメモリの装着が甘くてショートさせた!と判明すれば良いのですが、投稿文章だけ読むと何だか怪しいです。
直接焼けたのはメモリでしたけどね。
電源流用品で古いとか無いですよね?
書込番号:23602400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分がメモリースロット異常でショートして燃えた事件と酷似してますね
電源に付いてはなんとも言えませんが、自分は壊れました
マザーは当然壊れて、メモリーも死にました
CPU、グラボなどの主要パーツは生きてました
今回に限って言えば、自分のとほぼ同じ壊れ方(壊れた理由は違いますが、自分のはマザーのスロット異常で初期不良でしたが、丸被りでした。マザーの保証内容がマザーの交換と記載が有りました、このマザーは因みに最後のインテルブランドマザーでした。製造元はFOXCONNでしたね)
まあ、単体テストで壊れてなくて、電圧が正しく出てれば使っても良いとは思いますが、値段的に二次被害が怖いというのは正直な所です
壊れてない劣化してないという保証が有るなら使用に問題は有りません
書込番号:23602410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
電源は数ヶ月ほど前にグラボ交換の際に購入した
Thermaltake iRGB 850Wという製品です。
もちろん新品を購入しました。
書込番号:23602521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、どこまで使えるか分かりませんが、自分ならですが。。。
電源の電圧をテスターで測ってOKなら良いと思いますとしか言いようがないです。
簡易テスター類はamazonなどで販売はしているといえばしてるんですが。。。
ショップなどで電源を見てもらう手はなくはないとは思いますが。。。
書込番号:23602644
0点

皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、マザーボードを交換してもらうべく、サポートセンターに連絡をしました。
電源ユニットは簡易テスターか、ショップかなにかで使えるか確かめることにします、
自作初心者の相談に親身になっていただけたことに感謝です。
あたらめて、本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:23604135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





