『RCA出力端子のサビ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVCR-B300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVCR-B300の価格比較
  • DVCR-B300のスペック・仕様
  • DVCR-B300のレビュー
  • DVCR-B300のクチコミ
  • DVCR-B300の画像・動画
  • DVCR-B300のピックアップリスト
  • DVCR-B300のオークション

DVCR-B300LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月 7日

  • DVCR-B300の価格比較
  • DVCR-B300のスペック・仕様
  • DVCR-B300のレビュー
  • DVCR-B300のクチコミ
  • DVCR-B300の画像・動画
  • DVCR-B300のピックアップリスト
  • DVCR-B300のオークション

『RCA出力端子のサビ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVCR-B300」のクチコミ掲示板に
DVCR-B300を新規書き込みDVCR-B300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA出力端子のサビ

2020/08/16 17:28(1年以上前)


ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > DVCR-B300

スレ主 ぬははさん
クチコミ投稿数:26件

知恵袋の方でも質問しているのですが、回答がつかないのでお願いします。VHSが見たくなり、某フリマで探していたら良さげなものを見つけました。
キチンと説明もしてあり、値段も手頃です。
ただ、RCA出力端子が結構錆びています。
これについても出品者さんは説明していて、問題無く使用出来るということです。
もし、購入したら、サビは落とした方が良いのか、また、どの様にするのか。はたまた、そのまま使用しても、さして問題ないのか。などなど、ご教授下さい。

書込番号:23603940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/16 17:38(1年以上前)

>ぬははさん

そのままでも良いです。
スリーボンド-電子機器クリーナー-ノンフロン-420ml
私はこれを使ってます。端子類はこういうのでピカピカになります。
Amazonで購入できます。

https://ko-gubako.com/2018/11/25/electronic-cleaner/
他にもあるようですが。。前述ので十分です。

書込番号:23603959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬははさん
クチコミ投稿数:26件

2020/08/16 17:49(1年以上前)

ありがとうございます。良いものが出てるんですねぇ。勉強になります。手元にCRC556あるのでティッシュに付けて磨こうかな、とも考えていたんですが、変に触らない方が良いんですかね。

書込番号:23603978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2020/08/16 18:06(1年以上前)

ぬははさん

 僕は、よく中古買ってきて使ったり、改造したりしますが、下記のような方法で対応しています。

 このようなRCA端子は、ニッケル等でメッキされているんである程度の防錆性はあるんですが、表面が酸化して白っぽくなったり、設置環境が悪いと錆びます。
 金属全面でなくても錆部分を避けて導通していれば良いです。
 問題は、錆が出ているということは 出ていない部分でも金属が薄く酸化膜を形成して白っぽくなっていたりすると抵抗が上がってよくありません。
 これを除去するために 紙ヤスリなんかかけると一時的には良くなるんですが、下地金属が露出するので時間が経過すると激しく錆びて致命傷になります。
 傷つけずに酸化膜だけ除去するには、プラスチック消しゴム(文具用の白いの)でゴシゴシやると白っぽさが軽減します。

 この処理をした後で RCAケーブルとの導通の確保と防錆のために これを使っています。
http://www.kripton.jp/fs/kripton/ci-ks5
 接点復活剤はいろいろ問題があるものがあるので僕は使いません。

 ci-ks5には 微粒時ダイアモンドが入っていて塗った後でプラグを突っ込んでグリグリすると界面でミクロンレベルで酸化膜を削り、隙間に粒子が入り込んで導体になります。スクワランオイルがベースなので防錆性もあり、錆が広がりにくくなります。

 ci-ks5はちょい高いですが、この手のアクセサリの中では安く、他にもいろいろ使えます。

書込番号:23604005

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/16 20:37(1年以上前)

>ぬははさん
CRC556は絶対止めて下さい。。
CRC556はご存じの様にべたつきますよね。
これが端子部分だけならまだしも他の部分についてしまうと修復不可能になる可能性があります。
べたつく=油です。
錆落としでは無いんです。

ということで適切な製品があるので使って下さい。

オーディオ用途の本格品にはこういうレベルのものもあるんですが。。今回は必要ないかと思います。
https://www.andante-largo.com/products_category/tmd-ply/

書込番号:23604276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぬははさん
クチコミ投稿数:26件

2020/08/16 21:30(1年以上前)

ありがとうございます。CRC使う気満々でした(汗)
見たい映画がVHSで安く出ていたので、デッキの出番は下手したら1回か2回程度なので、何もせず使ってみようと思います。貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:23604386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2021/04/20 23:36(1年以上前)

そのままでもいいかな。
CRC556は使用後錆びたりしますからやめましょ。

昔は四塩化炭素使ったけど今は手に入らないですね。
ホムセンでは売って無いけど接点復活剤が最適です。
ネットなら簡単に入手可能ですが送料がね。

書込番号:24092288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > DVCR-B300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RCA出力端子のサビ 6 2021/04/20 23:36:30
Gコードじゃない録画で数字入力がおかしい^^;;; 0 2010/02/05 19:38:01
録画予約時間修正不可 0 2009/10/01 22:35:45
低クオリティ 3 2009/07/12 0:03:20
DVD→VHSダビング 0 2008/11/08 16:47:25
DVD⇔VHS 録画 2 2008/04/03 21:56:49
DVCR-B300のリージョンフリー化できました 4 2009/10/01 22:13:07
ドンキホーテにて 0 2007/12/28 9:50:47
接続 1 2007/10/20 3:40:40
こんなものでしょう 0 2007/10/10 17:08:20

「LGエレクトロニクス > DVCR-B300」のクチコミを見る(全 27件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVCR-B300
LGエレクトロニクス

DVCR-B300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 7日

DVCR-B300をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)