


条件
・今までCANON(MG5330を乗り継ぎ合計2台の合計7年)ばかり使ってきましたがEPSONでも似たり寄ったりなら(特にコピーの操作と印刷設定のユーティリティとスキャンユーティリティーと外部記録媒体のプリントアウトユーティリティ)EPSONでもOK
・今までA3はやっていませんでしたが、A3の「プリントアウト」も必要になりました。ただ、A3の割合は1パーセント未満です。
・親がコピー機能を頻繁に利用するため、液晶がなるべく大きなものが望ましい(MG5330は3インチカラー液晶の物理的ボタンが付いていました)
・FAXは不要
・プリントアウト:A3,、コピー:A4、スキャン:A4、自動両面印刷:A4の4点があれば事足りる
・写真はほとんどプリントアウトしない
・写真画質はそれほど問わない
・スキャナは文書や写真画像保存のためにそこそこ使う
・モノクロ以外のカラーが必要
・背面印刷用紙が10枚以上必要
・印刷速度はMG5330と同じくらいでOK
・本体価格は2台合わせたとしても10万円以内
という条件です
1台にする場合の候補1:EPSONのEW-M5610FT
1台にする場合の候補2:EPSONのEW-M970A3T
かな、と思います。
ただ、2台という条件だと、
2台にする場合の候補1:CANONのG6030(A4まで)とTR9530
・TR9530のインク費用とG6030の本体操作パネル(液晶がモノクロ)が短所
・どちらかが故障しても昨日は制限されますが、しばらくは我慢すれば1台は使用できます
・EPSONのように廃インクタンク(メンテナンスボックス)はありません
アドバイスよろしくお願い致します!
書込番号:23604971
0点

補足
TR9530は2年前のモデルですがTS6230ベースだと思われます。
でも故障がけっこう多いレビュー・・。
書込番号:23605035
0点

どこにでもいる悪毒吐き人間さん、こんにちは。
> 1台でOK?2台必要?購入前相談
とのことですが、1台でオッケーか?2台必要か?は、使う人の事情次第ですので、ここで質問させても適切なアドバイスは得られないと思いますが、、、
なぜ「2台必要?」と、悩まれておられるのでしょうか?
基本的に、必要だからといって何でもかんでも個別に揃えるよりは、互いにシェアした方がコスト的に優れていますので、2台買うよりは、1台だけ買った方がコストを抑えられると思いますが、1台ではどうしても不便だと思われるのでしたら、それは2台買う必要があると思います。
書込番号:23605457
0点

2台が必要な理由
・EPSONだと、前述の2機種でいけるが、キャノンだと弱点同士を補うために前述の2点が必要。ただEPSON1点とCANON2点買う金額は大差なし
・もしもどちらかが壊れても、致し方なく妥協しもう1台を使用できる(2台とも壊れたらまた考える)
型番のところでも書きましたが、故障リスク関係。
多機能の1台を買っても故障したら、じゃあどうする?
それと、長年親が使い慣れたCANONの印刷設定画面。
そういう問題にも発展します。
金銭は無限にあるわけではないので。
TR9530が液補給方式インク(G7030や6030のように)で5万前後だったら、即買い。
しかも2台を予定。
ただ、ビジネス系は数年に一度くらいしかチェンジしない(フルモデル)ので、TR9530が来年変わるかは不明。
以上です。
書込番号:23605483
0点

どこにでもいる悪毒吐き人間さんへ
> 型番のところでも書きましたが、故障リスク関係。
> 多機能の1台を買っても故障したら、じゃあどうする?
長い間MG5330を使っておられて、それが最近壊れてしまったのでEW-452Aに買い換えられたそうですが、、、
これと同じように、使っているプリンターが壊れてしまったら、その時点で新しいプリンターに買い替えられれば良いようにも思います。
今はコロナの影響で、プリンターがなかなか買えない状況になっていますが、通常に戻れば、故障しても一日二日もあれば新しいプリンターが使えるようになりますので、そのために十数万円ものコストをかけて、予備のプリンターをスタンバイさせておくのは、もったいないように思います。
ということで私でしたら、A3印刷ができて低コストなEW-M5610FTか、印刷コストは少しかかるが背面給紙がしっかりしているブラザーのMFC-J5630CDWあたりを、一台だけ買うと思います。
書込番号:23605775
0点

>十数万円ものコストをかけて、予備のプリンターをスタンバイさせておくのは、もったいないように思います。
予備機というのは、片方にはもう片方の機能を持っていない家庭用か小企業向け機種をそれぞれ1台ずつ買い、一方が故障したら機能は制限されますがA4のメイン的な事はできる、ための予備機という意味であり、基本的に安価という事で耐用年数は短いですし外れの確率も高いでしょうね。
記載したエプソンの機種よりも高額なA3インクジェッター複合機(PX-M6712FTとPX-M6711FT。これらはA3のスキャナも可能)も買おうと思えば購入はできますが、耐用年数も印刷可能枚数や過去の商品からおよその予測はできますが、早期故障というトラブルも絶対にないとは言えませんので、違う機能の物を1台ずつ合計2台買って、妥協するという案もあるという事です。
CANONのXKシリーズをいくつもお持ちの方もいらっしゃるようです。
中大企業ほど枚数は多くなくても、仕事にも使ったり、親も使ったり、どれがベストな方法かはわかりませんが、使い慣れたメーカー(特にソフトウェアの面)で故障リスクを考えて、お互いに短所を補う同士の合計2台、という事です。
書込番号:23606636
0点

どこにでもいる悪毒吐き人間さんへ
> 予備機というのは・・・(中略)・・・基本的に安価という事で耐用年数は短いですし外れの確率も高いでしょうね。
それでしたら今お使いのEW-452Aを、メイン機を購入した後も、予備機として使っていかれれば良いのではないでしょうか。
ちなみにコストを取るか、リスクを取るかは、バランスの問題だと思いますが、MG5330が壊れてしまったからEW-452Aに変えたという使い方をしているところに、故障による一日二日のブランクが怖いからという理由だけで、ビジネスクラスのプリンターを2台も導入するというのは、リスクに対するコストの掛け過ぎになるかもしれません。
なので今回A3印刷が必要になったのでしたら、それを安くできる機種(EW-M5610FTやMFC-J5630CDWなど)を1台だけ購入して、EW-452Aを予備機に回すのが、使用環境とコスパを考えた時のベターな選択かなと思いますが、、、
感情の絡む問題を、理屈だけで解決するのは難しいですので、結局は、ご自身が良いと思われる方法で行かれるのが一番だと思います。
書込番号:23606962
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





