


・質問内容
自作PC超初心者です。グラボ取り付け完了時に動作確認をしたところ、LEDは点灯するが、ケース・電源・CPUのファンが回りませんでした。その後、構成を簡略化し(マザボ・CPU・電源・メモリ)、配線類を接続しなおしましたが、依然全てのファンが回りませんでした。一つ一つのケーブルや器具の機能の理解はしていませんが、説明書やブログ記事を読み、組み立て動画等を見て基本的なミスはないか確認はしたつもりです。大変恐縮ですが何が間違っているか教えていただければ幸いです。
・構成
CPU:Ryzen 5 3600
GPU:SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT
マザボ:ASRock B450M Steel Legend
電源:Apexgaming 750W ゴールド
ケース:舞黒透
メモリ:TEAM DDR4 3200 16G
SSD:Crucial 480GB
書込番号:23617163
0点


よくあるのがメモリーがスロットにきちんと刺さっていない。
再度、メモリーをスロットに押し込んで下さい。
書込番号:23617180
0点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。デュアルメモリではないのですが、もともと差し込んであったA2スロットに再度差し込んでみましたが解決しませんでした。ちなみに電源のスイッチ→ケースのボタンの順で押して電源をいれたと認識しています。ちなみにショートテストはまだ行なっていません。
書込番号:23617197
0点

先ずは、BIOSのバージョンは大丈夫ですか?
箱にRYZEN 3000 SERIES READYのシールは貼ってありますか?
CPU補助電源の部分が見切れてるんですが刺さってますか?
書込番号:23617375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定番として、ケースからマザーボードを外して、段ボール板等の上で最小構成で試してみましょう。ケースへの取り付けに問題があるというのは、たまにある話ですし。横から見れば差し込みミス等の異常がわかるかも。あと写真が真っ黒で見づらいので、撮り直しも。
あと、これまた定番の電源ユニットのテスト。
>電源ユニット単体で動作確認できる?
https://pcinformation.info/powerunit/operation-check-alone.html
書込番号:23617392
0点

>揚げないかつパンさん
ご丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。
1. マザボの箱にAMD RYZEN 3000 DESKTOP READYのシールが貼ってありました。
2. CPU補助電源についてですが、片方にPSUと書かれた8ピン端子、もう片方にCPUと書かれた8ピン+何も書かれていない4ピン端子がついたケーブルを使っているのですが、PSU8ピンを電源に、CPU8ピンをマザボのATX12V電源コネクターにつなげて、分岐していた4
ピン端子はコネクターがみつからず放置しています。
書込番号:23617412
0点

>tsumikikuzushiさん
CPU補助電源は挿さなくてもCPUファンは回ります。(ケースのスイッチで電源が切れなくなります)
ファンが回らない症状=電源が入らない症状だと思います。
マザーボードのフロントパネル用ヘッダーの電源スイッチを接続してあるケーブルを抜いて、ドライバーの先等でショートさせても
電源は入らないでしょうか。
リセットスイッチのケーブルと差し換えて、リセットスイッチを押してみても構いません。
書込番号:23617444
0点

>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。最小構成というのはケースの配線を取り外してマザボ+CPU+電源という構成でよろしいでしょうか?あわせてリンク先の電源の動作確認も後ほど行いたいと思います。
書込番号:23617455
0点

>最小構成というのはケースの配線を取り外してマザボ+CPU+電源という構成でよろしいでしょうか?
最小構成とはBIOS画面表示を目的とした構成です。
HDD/SSDは不要です。
メモリは1枚で。
ビデオカードはCPUにグラフィック機能が内蔵されている場合は不要です。
逆にスピーカーは必ず装着してください。トラブル時には必須です。
ケースに付属していませんでしたか?
PCがどういう悲鳴をあげているかが分からないと解決への道のりが遠くなります。
書込番号:23617528
1点

>tsumikikuzushiさん
最小構成は脱落王さんが回答されている構成で正しいですが、今回はファンが回らない症状が改善するのかの確認ですので、
マザボ+CPU(+CPUクーラー)+電源で構わないと思います。
メモリーを挿さない場合は約30秒毎に再起動を繰り返しますが、これが普通の動作です。
(CPUファンが回転停止・回転を繰り返します。)
ファンが回る様になったら、メモリー・グラボ・キーボード&マウスを取り付けて、モニターに接続してBIOS画面の確認を行います。
書込番号:23617558
1点

>キャッシュは増やせないさん
ご丁寧にありがとうございます。なんとなく理屈が掴めた気がします。
まず、POWER SWとRESET SWと入れ替えてリセットボタンを押しましたがファンが回りませんでした。
その後、LEDケーブル含めて全て抜き、電源を入れたあとにPOWER SWが接続してあった箇所にマイナスドライバーをあてましたが同じくファンが回りませんでした。
用語を知らないので直感的な説明になってしまいますがご了承ください。
書込番号:23617588
1点

ケース外に出しても動作しなければ、単純に電源の不良なのかな?
電源単体での動作チェックも出来るけど、AMAZON購入なら電源を交換して貰えば良い様に思いますが
書込番号:23617625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまからのご意見大変感謝しております。現状報告させていただきます。
ケースから取り出し、マザボ+CPU(+CPUクーラー)+電源+スピーカーの構成で電源を入れて、その後POWER SWが接続してあった箇所にマイナスドライバーをあてましたがファンがまわりませんでした。スピーカーからもなにも音がでませんでした。
今から電源の動作確認をします。
書込番号:23617655
0点

>最後の一枚です。
電源ユニットの表側(外側)の写真もアップしてください。
書込番号:23617657
0点


電源の動作確認(上段左から4つ目と5つ目をクリップでつなぐ)をしたところファンが回りました。
書込番号:23617719
0点

最小構成で接続しなおしたところ相変わらずLEDは点灯しますがCPUファン、電源ファンともに回りませんでした。
書込番号:23617776
0点

>tsumikikuzushiさん
>電源の動作確認(上段左から4つ目と5つ目をクリップでつなぐ)をしたところファンが回りました。
確認お疲れ様です。提供頂いた情報から判断するとパーツの初期不良の可能性が高いです。
電源ユニットが起動した事からマザーボード不良の可能性が高いですが、Ryzen対応マザーボードの場合CPU不良が原因で
電源が入らなくなる事もある様ですので、CPUのピンとソケットを確認してみて変形等が無ければ、パーツ購入店にサポートの
依頼をされてはと思います。
マザーボードとCPUを同じお店で購入されていれば関係ありませんが、別のショップで購入されているのであればマザーボード
の方が優先でしょう。
書込番号:23617783
1点

ここまでやったのなら、マザーボードに問題ありと当たりをつけてショップに相談かなと思います。
書込番号:23617804
0点

>tsumikikuzushiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001019733/SortID=23611314/#tab
では、グラボの補助電源のケーブルの繋ぎ方が悪くて、正しく繋いだら直ったようですが、グラボの補助電源のケーブルは大丈夫ですよね。
書込番号:23617864
0点

>キャッシュは増やせないさん
某動画を確認してメモリを抜いた状態で電源を入れてショートさせましたがメモリエラーのビープ音がならないのでマザーが壊れているのではないかと考えています。
マザーとCPUは同じ店で購入したので、どちらも交換がいいのですかね。
単純なミスであればいいなと思っていたので若干残念ではありますが、このエラーによって学べた部分もあるのでよしとしています。笑
初めての自作なのでわからない単語ぱかりでしたが論理的かつ学べるような助言の仕方をしてくださりありがとうございました。
またエラーが起きるようなことがあれば覗いていただけると大変嬉しく思います。
書込番号:23617885
1点

>とにかく暇な人さん
私は詳しくありませんが、ここでの回答を汲み取ると今回の症状はグラボに接続しているかどうか以前の問題ではないですかね?そもそもグラボを接続しての動作確認をしていないのでわかりませんが。間違っていたらすいません。
書込番号:23617905
0点

>tsumikikuzushiさん
返信ありがどうございます。
>メモリエラーのビープ音がならないのでマザーが壊れているのではないかと考えています。
ご使用のマザーボードでは正常動作中でもメモリー未挿入でもビープ音は鳴りません。(価格.comでは最近有名です)
なので、約30秒毎に再起動を繰り返す症状が発生した場合は、メモリー挿入の確認をお勧めしています。
ビープ音はCPUが起動しないと鳴りませんので、今回の症状の場合は恐らくCPUの電源に使用している12Vが供給されていない
と思いますので、CPUが動作していない状態です。
書込番号:23617926
0点

>tsumikikuzushiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001019733/SortID=23611314/#tab
は、もしやしてと思って紹介したのですが、関連がなければお詫びします。
書込番号:23617935
0点

>tsumikikuzushiさん
すみません、質問の回答を忘れていました。
>マザーとCPUは同じ店で購入したので、どちらも交換がいいのですかね。
初期不良中であれば壊れている方が交換になります。
初期不良期間を過ぎると預かって修理(結構日数がかかります)になりますので、先ずはお店に連絡されてはと思います。
書込番号:23617955
0点

みなさま長々とありがとうございました。問題解決とはなりませんでしたが原因の究明に到れたことに感謝しています。全てのご回答に価値があったと思いますが、今回は一番長々と付き合ってくださったキャッシュは増やせないさんにgood answerをつけさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:23618074
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





