『湿度下げすぎはまずいですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『湿度下げすぎはまずいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

湿度下げすぎはまずいですか?

2020/08/25 02:58(1年以上前)


防湿庫

クチコミ投稿数:13009件

最近の猛暑のおかげで、現在ほぼ24時間エアコンをつけっぱなしです。防湿庫の湿度は現在20%を下回ってます。

下がりすぎると良くないってこととかありますか?温度は25度くらいを表示してます。

書込番号:23620738

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/08/25 03:52(1年以上前)

防湿庫の湿度を確認しましたら、38%でした。

カメラの場合”湿度”は40%前後〜50%程度が適正。
カビの発生する湿度は、60%以上だと活発に発生し、80%以上で危険ゾーン。
逆に湿度30%以下だと乾燥によるコーティング、ゴムの劣化、変色、場合によってはゴムのひび割れ、など機材を痛めてしまいます。

>カメラ・レンズの湿気対策と最適な保管方法。防湿・カビ対策まとめ。梅雨の準備は万全ですか?
https://camera10.me/blog/tips/camera-moisture-measures

書込番号:23620753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/08/25 07:34(1年以上前)

湿度は低ければ低いほうが良いです。

書込番号:23620869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/08/25 08:22(1年以上前)

過剰な低湿度は、樹脂や電気部品の寿命に悪影響を及ぼします。
保管状態で静電気は生じないですが、出し入れの際の懸念は残ります。冬のパチって奴ですね。

45% R.H が一応の目安かと思います。
黴の増殖限界が55% R.Hと言われていますから、35-45%で良いかと思いますが。

書込番号:23620930

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/08/25 08:30(1年以上前)

市販の家庭用防湿庫に置いては湿度低過ぎ問題はそれほど気にしなくて良いのではないでしょうか。

レンズに使われてるゴムやグリスやシーリング劣化は、結局は湿度云々より経年劣化が主な要因です。

レンズ等に生えるカビ対策なら湿度は低ければ低いほど防カビ効果があります。

書込番号:23620939

Goodアンサーナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/08/25 09:15(1年以上前)

私が使ってる東洋リビングさんのオートクリーンドライ、メーカーの目安です。
http://www.toyoliving.co.jp/products-detail/dataimge/1559294076.pdf

20〜50%みたいですよ。

書込番号:23620998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2020/08/25 09:31(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん こんにちは

乾燥しすぎると プラ部分の劣化が起りやすくなると思いますので 何年も入れっぱなしは 良くない気がします。

でも定期的に使うのでしたら あまり気にしなくても良いかもしれません。

書込番号:23621015

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/25 10:24(1年以上前)

バルサム切れが気になりますが、やはり乾燥しすぎがよくないんですよねえ。。とはいえ、そこに至るまでにはかなりの年月がかかるんだろうし、ときどき防湿庫から取出して使ってるぶんには神経質にならなくていいんでょう。けど、うちの防湿庫には10年以上入ってる牢名主みたいなカメラやレンズが。。。

書込番号:23621089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13009件

2020/08/25 13:44(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

デメリットはあるにはあるけど、数年間入れっぱなしとかでなければさほど気にしないでよさそうですね。

うちの防湿庫はトーリ・ハンの製品で容量は75L程度のものだったと思います。ミラーレスカメラボディを3台とレフ機を1台、コンデジを2台ほど放り込んでいます。レンズは数本程度です。防湿庫の最適?メモリでは30-50%になってたので気になりました。

防湿庫の電源を引っこ抜こうかと思いましたが、緊急の問題が無さそうなんでこのままにしておきます。抜いたまま忘れちゃうことの方が心配ですしね。

しかし、まだまだ毎日暑いですね。エアコン無しは我慢できそうにありませんので、しばらくはこの湿度で行きたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:23621390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/08/25 14:44(1年以上前)

足柄製作所のカメラ・レンズ保管材を使ってる方はいますか?乾燥、加湿を同時に行う従来とは違ったタイプの保管材。

ウチもエアコン率高いです。時々換気したり、あとは室内に観葉植物とか鑑賞魚の水槽置いたりしています。カメラに関しては防塵防滴のパッキンゴムの劣化が心配ですね。

余談としてカメラ以外で乾燥が原因の失敗経験にスピーカーのひび割れ、ピアノ響板の割れ、があります。

書込番号:23621472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング