


タミヤ1/35 W号戦車とアオシマ1/48エイブラム戦車を合体させてリモコンW号戦車を製作中。
基本、動くプラモが好き♪再来週中の完成を予定してますが出来上がりに乞うご期待だー!
書込番号:23628125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




うひゃひゃひゃーと夢中であそんでいたらアイドラーホイール(実車両とは異なっているが!?)が壊れちまって...
一応修理はしたんだけど何だかこのままショーケース展示となってしまいそうだ。
書込番号:23640773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


先週から1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.100"リモコン"イギリス チャーチル・クロコダイル戦車を製作中。
スプロケットホイールの固定がポイントになりそう...
書込番号:23710555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.100
"リモコン"イギリス チャーチル・クロコダイル戦車の製作進捗報告
ポイントと思っていたスプロケットホイールの固定は取り合えず上手くいきました。ただし、履帯と車体の干渉部分がよく分からず困ってます。後進はスムーズなんですが前進がぎこちなくて...
書込番号:23712114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TAMIYA1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.100
"リモコン"イギリス チャーチル・クロコダイル戦車の製作進捗報告
履帯と車体が干渉しているらしき部分にペーパーかけたりギアボックスにグリスアップを施したり履帯のテンションを工夫したりでまずまず走るようになってきました。
書込番号:23715314
0点




TAMIYA1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.100
"リモコン"イギリス チャーチル・クロコダイル戦車の製作進捗報告
デカールを貼ったが...
どう定着させるか思案中
書込番号:23725759
0点

TAMIYA1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.100
"リモコン"イギリス チャーチル・クロコダイル戦車の製作進捗報告
アンテナの取り付けとトレーラーのタイヤの塗装が済んでいないけど一応"完成"とします。
書込番号:23729977
0点

TAMIYA1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.100
"リモコン"イギリス チャーチル・クロコダイル戦車の製作進捗報告
一応"完成"としたんだけれど、タイヤを塗装してアンテナを取り付けました。
更に全体に粉(タミヤのウェザリングマスター)を振りかけてみた...
書込番号:23734091
0点



TAMIYA1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.161
"リモコン"アメリカ対空自走砲M42ダスターの製作進捗報告
"完成"宣言
有り合わせの「ダブルギアボックス」でモーターライズ化したのだが、ギア比を最遅に設定したため口の悪い常連客に「故障?」なんて言われてしまった。
書込番号:23759189
0点





TAMIYA1/35戦車シリーズ
"リモコン"フランス戦車 B1 bisの製作進捗報告
塗装を開始
「フランス第2装甲師団第15戦車大隊第1中隊第2小隊
車輛番号257"ブラースック"1940年 フランス」
でいこうかと...
書込番号:23781514
0点


TAMIYA1/35戦車シリーズ
"リモコン"フランス戦車 B1 bisの製作進捗報告
"完成"宣言
ちょっとだけスミ入れの真似事とウェザリングライナーで錆を表現...
最後に粉を振ってエージング処理
書込番号:23791623
0点


TAMIYA1/35戦車シリーズ
"リモコン"WWT イギリス戦車 マークW メールの製作進捗報告
ロードホイール組み立てのところで手が止まってしまった。
説明書曰く
ロードホイールA★30個作ります
ロードホイールB★24個作ります
計54個って...面倒くせー!
書込番号:23824837
0点

TAMIYA1/35戦車シリーズ
"リモコン"WWT イギリス戦車 マークW メールの製作進捗報告
ロードホイール組み立てた。
54個...
パーツ数:156、ゲート数:204 か!?
これを「プラモ作りの醍醐味!」の一言で片づけられるか?
書込番号:23825381
0点

TAMIYA1/35戦車シリーズ
"リモコン"WWT イギリス戦車 マークW メールの製作進捗報告
スプロケットホイールの取り付けまで完了
ロードホイールって基本見えなくなるんだが...
54個のロードホイール
再び世に問う、これを「プラモ作りの醍醐味!」の一言で片づけられるか?
書込番号:23829049
0点

TAMIYA1/35戦車シリーズ
"リモコン"WWT イギリス戦車 マークW メールの製作進捗報告
訳あってメールの製作はしばらく休止
代わりに
TAMIYA1/35MMシリーズNO.163
"リモコン"陸上自衛隊61式戦車の製作進捗報告
車体下部の製作終了
書込番号:23848823
0点









TAMIYA1/35MMシリーズNO.77
"リモコン"ドイツ・W号突撃榴弾砲ブルムベアーの製作進捗報告
履帯の(仮)取り付けをしてみた
スプロケットホイールと履帯の噛み合わせがイマイチで上手く走行できないかも...
そもそも履帯の出来がよろしくないみたい
書込番号:23917653
0点

太陽の光
サン星
光る星
@sansei2535
・
1時間
TAMIYA1/35MMシリーズNO.77
"リモコン"ドイツ・W号突撃榴弾砲ブルムベアーの製作進捗報告
走行試験をしてみた
「スプロケットホイールと履帯の噛み合わせがイマイチ」の件は杞憂に終わった
書込番号:23917777
0点










TAMIYA1/35戦車シリーズ
"リモコン"WWT イギリス戦車 マークW メールの製作進捗報告
組み立てと塗装、同時進行でないとダメみたいで...
これって妙に疲れる
書込番号:23972635
0点

TAMIYA1/35戦車シリーズ
"リモコン"WWT イギリス戦車 マークW メールの製作進捗報告
基本組立て・基本塗装が終了
タミヤの拘りは理解できなくもないが
ロードホイールしかりスポンソン内部(主砲)しかり
完成したら見えなくなる部分が多すぎる
書込番号:23980311
0点



TAMIYA1/35戦車シリーズ
"リモコン"フランス戦車 B1 bisの製作進捗報告
"完成"宣言していたのだが
3日前うっかりガチャンしちゃって
組立説明書には塗装しないでとあったけど修理のついでに履帯を塗装してみた
書込番号:24000463
0点








TAMIYA1/35MMシリーズNO.163
"リモコン"陸上自衛隊61式戦車の製作進捗報告
パンサーG初期型を完成ってことにしたのでちょっと整理整頓していたら失くしたと思っていた61式戦車のワイヤーパーツ出てきた
これで名実共に"リモコン"陸上自衛隊61式戦車の完成!
書込番号:24053459
0点

タミヤ1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.300
イギリス歩兵戦車 マチルダMk.V/W
リモコン化計画進捗報告
1週間ほど前からちゃっかり開始してました
NO.300かぁ...
チャーチル・クロコダイルはNO.100
イギリスものはどっちもキリ番!
書込番号:24076711
0点

タミヤ1/35シングル戦車シリーズ
アメリカM4A3 シャーマン戦車
リモコン化計画進捗報告
事情があって「マチルダMk.V/Wリモコン化計画」が滞っていて4/13から「シャーマン戦車リモコン化計画」が進行中
書込番号:24093480
0点



「マチルダMk.V/Wリモコン化計画」が滞っているうえに「 シャーマン戦車リモコン化計画」を中断するのは辛いことだが、東京都の休業の協力依頼で職場の店を閉めちゃってるから...
休業中はAOSHIMA リモコンプラモデルの製作をすることに
まずは陸上自衛隊 90式戦車と74式戦車が完成
それにしても「AOSHIMA リモコンプラモデル」侮りがたし
書込番号:24129330
0点

職場の臨時休業継続中...
AOSHIMA リモコンプラモデル
陸上自衛隊 87式自走高射機関砲と10式戦車 完成!
個人的に自衛隊車輛にウェザリングは不要と考えているのでどちらも塗装はこんなもんで
書込番号:24159442
0点



タミヤ1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.300
イギリス歩兵戦車 マチルダMk.V/W
リモコン化計画進捗報告
途中バックミラーが6回も折れちゃって...
真鍮線で作り直して「完成!」とします。
書込番号:24186719
0点

タミヤ1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO.157
アメリカM60A1戦車リアクティブアーマー
リモコン化計画進捗報告
ギヤーボックスの組み込み、
ホイールを除く車体下部の組立てが完了
戦車というよりなんかムシのよう...
書込番号:24213369
0点







タミヤ 1/35MM NO.68
イギリス戦車 チーフテンMk.5
リモコン化計画進捗報告
キューポラ部分以外の組立てと基本塗装が完了
右スプロケットホイールの取り付けが上手くいかなくて走行がややぎこちなくて残念
書込番号:24257752
0点


タミヤ 1/35MM NO.68
イギリス戦車 チーフテンMk.5
リモコン化計画進捗報告
完成!ということにします
右スプロケットホイールは付け直したので走りはまぁまぁ良くなっています
書込番号:24262668
0点

タミヤ 1/35MM NO.227
ドイツ重戦車タイガーT 極初期生産型(アフリカ仕様)
リモコン化計画進捗報告
ベースがモーターライズじゃないのでホイールの取り付けに往生しそう
とりあえずギヤーボックスとアイドラーホイールは上手く組み込めた
書込番号:24265411
0点

タミヤ 1/35MM NO.227
ドイツ重戦車タイガーT 極初期生産型(アフリカ仕様)
リモコン化計画進捗報告
難関の車体下部の組立てが完了
気分は完成したも同然
走ったらカッコいいぞーと思っていたが無事に走るようになった
走行の様子は後程
書込番号:24272599
0点


タミヤ 1/35MM NO.227
ドイツ重戦車タイガーT 極初期生産型(アフリカ仕様)
リモコン化計画進捗報告
基本の組立て・塗装・デカール貼付が完了
走行具合をお見せします
書込番号:24282288
0点

タミヤ 1/35MM NO.227
ドイツ重戦車タイガーT 極初期生産型(アフリカ仕様)
リモコン化計画進捗報告
ひとまず「完成!」
もうちょっと汚してもというところで止めておくのが大人
書込番号:24284731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AOSHIMA 1/48リモコンAFV
アメリカ陸軍 M1A2 エイブラムス
製作進捗報告
タミヤ 1/35MM NO.209
ドイツW号戦車 H型(初期型)とガッチャンコしていたのを分離して本来の姿に戻す作業を開始
書込番号:24288900
0点



タミヤ 1/35MM NO.209
ドイツW号戦車 H型(初期型)
リモコン化計画進捗報告
アメリカ陸軍 M1A2 エイブラムスを「完成!」としたのでドイツW号戦車 H型(初期型)を本来の姿に戻す作業とリモコン化に着手
ギヤーボックスの組み込み完了
書込番号:24301296
0点



TAMIYA 1/35MM NO.99 ゲパルト・西ドイツ対空戦車
リモコン化計画ほぼ完成報告
AOSHIMA 1/48リモコンAFV アメリカ陸軍 M1A2 エイブラムスと
タミヤ 1/35MM NO.209 ドイツW号戦車 H型(初期型)の完成で一連のリモコン化計画が一周したカンジなので更にハードルを上げてみた
書込番号:24369904
0点

どーなってんの?動画がUPされないぞ!
書込番号:24369949
0点





ディスプレイ/シングルモーターライズキットリモコン化計画第16弾
タミヤ 1/35MM NO.49
ソビエト戦車T-34/76戦車(1942年型)
※ソビエト戦車は生涯初!
進捗報告
ギヤボックスの組込み、ドライブスプロケットの取付まで終了
ギヤボックスのシャフトへの固定に苦戦して上手く走る気がしない
書込番号:24424457
0点


タミヤ 1/35MM NO.49
ソビエト戦車T-34/76戦車(1942年型)
リモコン化計画進捗報告
駆動系の調整をずっとやってたんだが
キリがないんで見切りをつけ塗装を開始
書込番号:24439700
0点


タミヤ 1/35MM NO.340
ドイツ W号駆逐戦車/70(V) ラング
リモコン化計画(第17弾)進捗報告
一昨日から計画を開始して3日目
ギアボックス・ドライブスプロケットの固定が完了
ロードホイールの取付・車体下部の塗装を開始
書込番号:24458330
0点



タミヤ 1/35MM NO.340
ドイツ W号駆逐戦車/70(V) ラング
リモコン化計画(第17弾)進捗報告
デカール貼付が終わったところで
走行具合を撮影
このあと冬季迷彩を施す予定
書込番号:24480769
0点


タミヤ 1/35MM NO.142
ソビエトKV-1B重戦車
リモコン化計画(第18弾)進捗報告
どーする!?大体の組立てが済んじゃったよ
ギヤボックスの組込みとドライブスプロケットの固定はモチロン終わっている。
...ともかく重戦車というより重歩兵戦車だな
書込番号:24495761
0点



タミヤ 1/35MM NO.335
ドイツ 重対戦車自走砲 ナースホルン
リモコン化計画(第19弾)進捗報告
昨年末から計画進行していて足廻りが大体完成
しかし気持ちが乗らない状態で作業をしていたのでロードホイール・リターンローラーの塗分けが全くもってお粗末な出来である
書込番号:24540764
0点

タミヤ 1/35MM NO.335
ドイツ 重対戦車自走砲 ナースホルン
リモコン化計画(第19弾)進捗報告
形になってきたが
組立説明書50工程中のまだ25
USSRの車輛に比べなんと作り応えのあることか
書込番号:24547586
0点

↑
誤:組立説明書50工程中のまだ25
正:組立説明書50工程中のまだ14
書込番号:24547661
0点

タミヤ 1/35MM NO.335
ドイツ 重対戦車自走砲 ナースホルン
リモコン化計画(第19弾)進捗報告
車輛部分はほぼ完成
でも組立説明書の工程は20/50
まぁ50工程中49と50省いちゃうから20/48なんだが...
書込番号:24551241
0点

タミヤ 1/35MM NO.335
ドイツ 重対戦車自走砲 ナースホルン
リモコン化計画(第19弾)進捗報告
この1/23に入院しまして只今左手が不自由な状態
ようやく組立説明書の22/50の途中まで終了
左手が不自由なことで進捗が物凄く遅い
これは良いことか否か
書込番号:24664436
0点

タミヤ 1/35MM NO.335
ドイツ 重対戦車自走砲 ナースホルン
リモコン化計画(第19弾)進捗報告
組立説明書34/50の途中まで終了
書込番号:24673614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タミヤ 1/35MM NO.335
ドイツ 重対戦車自走砲 ナースホルン
リモコン化計画(第19弾)進捗報告
組立説明書48/50までで組立て終了とします
冬季迷彩する前の雄姿をパチリ!
書込番号:24681344
0点

タミヤ 1/35MM NO.335
ドイツ 重対戦車自走砲 ナースホルン
リモコン化計画(第19弾)進捗報告
完成!
奇跡的に1つのパーツもなくすことなく完成
しかし、細かくて細い部品はことごとくボキッボキッ
書込番号:24684629
0点




脳梗塞と胃大腸癌で一旦退職し早半年
職場は待ってくれているだろうか
帰りたいなー
書込番号:25336050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2回目の脳梗塞からはそこそこ回復したみたいだったけど大腸癌の抗がん剤治療が響いてもうダメかと思った
皆さん僕は死んだと思ったでしょ?!
まだ60歳頭で死ぬ訳にはいかないね
書込番号:25336054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プラモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 18:43:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/14 18:14:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 19:05:14 |
![]() ![]() |
33 | 2025/06/28 11:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 23:34:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 5:13:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/10 10:45:17 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/25 21:34:17 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/20 18:28:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/12 18:20:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)





