


こんにちは。
自作PC初心者です。この間も自作PCの構成について質問させて頂きました。その質問を通して色々調整したので、もう一度質問させて頂きます。
構成は以下の通りです。
【電源】
TOUGHPOWER GX1 RGB GOLD 700W
【MB】
asrock B460M Pro4
【ファン】
Corsair LL120 RGB
【OS】
windows 10 Home 64bit
【CPU】
Corei5-10400f
【CPUグリス】
Thermal Grizzly 高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g
【SSD】
Crucial SSD M.2 500GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe
【CPUクーラー】
Corsair H100i RGB Platinum 水冷一体型
【メモリ】
CORSAIR DDR4-2666MHz RGB PRO シリーズ 32GB [8GB×4枚]
【PCケース】
Corsair Obsidian 500D RGB SE
【グラフィックボード】
玄人志向gtx1060 3GB
グラフィックボードが古いのは前のPCの流用だからです。CPUクーラーは過剰だと思いますが、ロマンだけでつけます。
質問内容なのですが、
・今グラフィックボードを変えるとしたら、普通にゲーム出来るレベルで、このPCの構成だと何がおすすめでしょうか?
・電源は700Wで良いのでしょうか?これから先にグラフィックボードを上位機種に変える可能性などを見越した場合何Wが良いのでしょうか?現状だと大きすぎでしょうか?
・ケースの電源の部分に蓋?箱?のようなものがあるのですが、この場合、今回のような光るファンがついている電源の光は見えないのでしょうか?
・トータルでRGBのファンが6個着く予定なのですが、Corsair Obsidian 500D RGB SE付属の、コマンダープロで制御できる数は足りますか?
以上質問内容です。よろしくお願いします。
書込番号:23631131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状なら電源は450W〜550Wで十分です。
将来今のRTX2070Super クラスにするなら、650Wは欲しいです。
そんなところです。
書込番号:23631163
0点

>・ケースの電源の部分に蓋?箱?のようなものがあるのですが、この場合、今回のような光るファンがついている電源の光は見えないのでしょうか?
そうですね。 このケースなら光る電源は無意味ですね。
書込番号:23631170
0点

>今グラフィックボードを変えるとしたら、普通にゲーム出来るレベルで、このPCの構成だと何がおすすめでしょうか?
必要な性能は、PCの構成ではなくどのゲームをどのようにプレイしたいかに依存します。
CPUもそれに併せて選択します。
ゲーム初心者にお勧めするのは、コスパの良いnVIDIAの6クラス。現状なら2060super、お金がないなら1660superですが、9月に次世代の発表があるという噂です。
現行の2060superはレイトレーシング事初めで性能的には中途半端だから、倍の性能とされている3060がバランス良いと思います。もちろん値段次第ですが。
ただし、6クラス (標準的性能) は恐らく出て来るのは年末になるというのと、2060superはレイトレを除いてもコスパが悪いわけではないので、現状お勧めであることには変わりないです。
>・電源は700Wで良いのでしょうか?これから先にグラフィックボードを上位機種に変える可能性などを見越した場合何Wが良いのでしょうか?現状だと大きすぎでしょうか?
HDDも無いし、GBがミドルクラスなら750Wをお勧めするところですが、それは2060super+8コア自動OCが前提です。
OCしないならGBの推奨電源 (400w) で良いと思います。
書込番号:23631203
0点

CPUクーラー。サイズの白虎で十分かと。もっと上のCPUに交換する予定があるのならともかく、その分の予算をもっと別のところにとは思います。
ビデオカード。なんで今どきGTX1060?。クーラーの予算減らしてでもGTX1660クラスを。
電源。700Wクラスで賄えないビデオカードとなると、電源買い換えるにしてもビデオカードの値段からすれば誤差に近く…。私は700Wクラスで十分備えになるとは思いますが。
ファン。別にケースに穴が空いているからと全部ファンで埋めなくても。
電飾については関知せず。ただ、たまたま選んだパーツに電飾がある程度ならともかく、電飾のためにお金かけて性能を下げるのは無駄だと思ってます。
書込番号:23631224
1点

番号無いけど勝手に(^^;
1.エントリークラスのPCだから、RTX 2060 SUPER〜GTX 1650 SUPERから選ぶかな?
2.CPU交換考えないなら、グラフィックボード交換しても?
バランス悪くなって無駄になりそうな… 個人的には今のままの700Wで良いんじゃないかと。
※個人的には750W以上買っておけば、パーツ交換もある程度問題ないって買ってますけど。
3.私も2台光る電源使ってますが、全く意味がありません(笑)
構成のトンネル構造のケースだと全く見えないし、見えるケースでもPC置き場をかなり上にしないと見えなかったり(^^;
PCデスクのプリンタ置き場に設置すれば見える事もありますが、結構重いケースなので危険でしょうね。
パーツ組んだら20Kgは行きそうだから。
4.分からない。 見た感じだとコントローラー買い足せば行けそうだけど。
個人的にはM/BがMicroATXだったり、ロマンとは言え光物が増えれば配線も増えてグチャグチャになるし、水冷は定期的に交換推奨パーツだから面倒だと思うし…
グリスもMX-4で充分。 熊グリスは初心者には扱いにくいよ。 そもそもCPUエントリークラスだからそんなに熱を気にする必要無いしね。
まあ自作は自分なりの拘りで組んだ方が満足度はあるから、間違い以外は自分の思う通りに組んだ方が良いだろうけどね。
書込番号:23631367
0点

・今グラフィックボードを変えるとしたら、普通にゲーム出来るレベルで、このPCの構成だと何がおすすめでしょうか?
→ CPUから考えるなら現状でFHDならRTX2060SUPERかな?
・電源は700Wで良いのでしょうか?これから先にグラフィックボードを上位機種に変える可能性などを見越した場合何Wが良いのでしょうか?現状だと大きすぎでしょうか?
→ 自分も750W見とけばいいでしょ?とは思う。700Wの電源はなんとなく中途半端な電源が多い気がする。
・ケースの電源の部分に蓋?箱?のようなものがあるのですが、この場合、今回のような光るファンがついている電源の光は見えないのでしょうか?
→ 単純にほぼ見えない。
・トータルでRGBのファンが6個着く予定なのですが、Corsair Obsidian 500D RGB SE付属の、コマンダープロで制御できる数は足りますか?
→ CommanderProにRGB HUBが1個付く仕様と思うので6個までファンのライティングコントロールは可能。ただし、同種のファンのみなのでCorsair H100i RGB PlatinumがMLファンなので、LLファンとの混在不可なので(仕様上)RGB HUBは2個必要。CommanderProは2個のRGB HUBを制御できるので、RGB HUBのみで良い。
単純にLL120を3個以上つけるなら3ファンパックを買ってNode ProとRGB HUBがついたものを買った方がお得だとは思う。(Node Proは無駄になるけど)
じぶんならMLファンで全部統一するが(MLファンは磁気浮上ベアリングで意外に静かなので)この場合はRGB HUB1個でコントロールできる。
書込番号:23631459
0点

>あずたろうさん
なるほど、電源はあまり大きすぎても良くないですよね?
書込番号:23631535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
書込番号:23631542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaeru911さん
ご回答ありがとうございます。CPUとグラボのバランスとかもあるんですねー。
このマザーボードはこの構成では十分かと思ったのですが、microATXのこのグラボだとあまり良くないでしょうか?
グリスは以前組んだ時のあまりで、これを使う予定ですが、あまり良いものではないのでしょうか?
書込番号:23631567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます!
電源が大きすぎて悪いことなどございますか?
コマンダープロは一種類しか制御出来ないんですね…
ケースについているLLのファンを活かしたいのですが、逆にCorsair H100i RGB PlatinumのMLのファンをLLのファンに変更は可能ですか?
MLとLLのファンでは違いは結構ありますか?
書込番号:23631580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/01/21 13:12:29 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/20 23:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/20 23:07:54 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/20 20:28:13 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/21 11:58:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/20 12:42:39 |
![]() ![]() |
13 | 2021/01/20 8:08:18 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/20 2:20:43 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/20 18:23:36 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/20 19:34:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





