GX-500HD
「VL Digital」技術を搭載したデジタルアンプなどを備えたハイエンドPCスピーカー。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD
大音量の出せる部屋にこのスピーカーをインシュレーター3点支持と下にレンガや防振シートを敷き、Windows10PCの有り余る能力を
生かすためにTuneBrowserというソフトも導入し、このソフトウェアがWASAPI排他モードの厳密モードに対応しているのとRAMDECODE機能にも対応しているので、WAVやFLACのファイルがほかのソフトと違い高解像度である。ソフトウェアでここまで差があるとは知らなかった。AIMPというソフトとTuneBrowserを聞き比べて明らかに違いがあったので乗り換えたが正解でした。デスクトップオーディオで
ここまでの音が出せるのなら高級オーディオは必要ないと思う。私の完結編です。感想でした。ONKYOももう新しい商品を開発しないと思うが、このスピーカーは名作だと思います。重低音が出ていないという人はおかしいとおもいますね。これにサブウーファーを付け足すとどれだけやかましい低音がなることやら。十分です。
書込番号:23632698
2点
スレ主さんの高級オーディオって、いくらぐらいなんだろ?
スーパーウーファーでやかましい事になるなら、使い方を間違っているのでしょう。
書込番号:23633143
1点
個人的に満足出来ているのであればそれはそれで良いのではないでしょうか。
私は当該スピーカーにスーパーウーファーという組み合わせで楽しんでおりますが、
バランスをちゃんと取れば結構良い音の広がりを感じられますよ!!
決してやかましいほどズンドコズンドコさせちゃダメです・・・・
書込番号:23633605
0点
昔は何十万もオーディオに投資していましたが、このスピーカーと自作PCのマザーのオプティカル出力をケーブルで接続し
TuneBrowserのWASAPI排他モード(厳密)とRAMDECODE機能で十分です。サブウーファーは必要ありません。OKKYOもそういっています。だれだ重低音が出ないスピーカーだといったのは(笑い)。J-POPやJ-ROCKでは音源によりけりだけど出ます。
サブウーファーは必要ありませんね。また私が気づいたのは、音源の録音状態が良くなければ、いくら高級オーディオで鳴らしても意味がないことを知っています。もともとの音源が良ければ、チープなシステムでもそこそこなってくれるのです。
私の好きなジャンルはJ-POPやJ-ROCKや洋楽なので、うるさい音楽が多く、お世辞にも録音が良いとは言えませんから
この程度のシステムで十分です。
書込番号:23634024
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-500HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/01/04 14:48:48 | |
| 2 | 2022/09/25 22:47:21 | |
| 5 | 2022/07/18 23:38:33 | |
| 7 | 2020/09/06 21:14:47 | |
| 3 | 2020/08/31 20:22:51 | |
| 0 | 2019/12/27 9:20:03 | |
| 4 | 2019/12/23 23:52:10 | |
| 1 | 2019/12/14 10:03:57 | |
| 9 | 2019/12/10 21:39:11 | |
| 1 | 2019/12/07 3:37:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






