


サブマリーナのパワーリザーブが48時間から70時間に延びました。
実用時計という面からはとても良いことだと思います。
ところで私が持ってる機械式とスプリングドライブには
両方ともパワーリザーブ表示が付いてます。
他にもソーラー電波も持っていて3つを使い回していたりすると
機械式のはもうすぐ止まりそうな状態になってたりしてます。
(スプリングドライブの方は72時間なのであまりないですが)
でもパワーリザーブ表示があるおかげで止まるのを回避できます。
パワーリザーブ表示は実用時計という面からはとても便利な機能です。
もし車に燃料計がなかったら大変なことになります。
機械式を使い回してる方たちはどのようにお使いになってるのですか?
気付くと止まってる、で、時間を合わすって感じですか?
書込番号:23640793
1点

おはようございます。
パワーリザーブ表示便利ですよねえ。私は、基本土日は、着けないので、デイト表示のあるもは、帰宅してから、ローテーションで、装着します。それでも、追いつかないこともあるので、止まってから、巻くことも多いですね。
書込番号:23640863
3点

>izawa ryujiさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱりそんな感じなんですね。
日付表示って私もほとんど見ないけど
パワーリザーブ表示は時計を付ける時、外す時に必ず見ます。
時計を敢えて止めることもありますが
気付いたら止まってたってことはほとんどありません。
パワーリザーブ表示がないってことは
いつフル巻きになってるかも分からないってことですよね?
だから皆さんはどうしてるんだろ?って思った次第です。
書込番号:23641752
0点

調べたらパワーリザーブインジケーターって
複雑機構の1つで高い技術力が必要みたいですね。
パワーリザーブ表示があれば自動巻きなら
必要以上にパワーリザーブ時間を長くする必要はないと思う。
72時間もあれば十分。
ただパワーリザーブ表示が壊れたら時計も止まってしまうとのこと。
だからロレックスは採用しないのかな?
書込番号:23642617
0点

ちなみに自動巻きって腕に付けて使ってればどれも同じように
いつも同じように巻けると思ってたら大間違いですよ。
私のスプリングドライブは1日付けてればかなり巻けてるけど
機械式の方は1日付けててもあまり巻けてなかったりします。
でもこれもパワーリザーブが付いてるから分かることであって
付いてなければ効率的な自動巻きかは知ることすらできません。
自分の自動巻きは常に効率よく巻けてると思ってますか?
PS.
izawa ryujiさんに対して言ってるわけではありません・・・一応。
書込番号:23649973
0点

パワーリザーブ機能40時間のロレックスを持っていますが、基本的に止まりそうだから巻き直しをするのはやめておいた方がいいです。止まりそうになったらゼンマイを巻いて動かすとずっと時計が動いていることになるので中の部品の摩耗、消耗、劣化を促すことになるので基本的には使う時に巻いてくださいとロレックスの店員に言われた経験があります。
私は使う時に止まっていたら毎回時間を合わせるようにしてますよ
書込番号:23701469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





