


現在楽天ひかりを契約しており、ルータは以前から使用しているPA-WG1800HP4を使っています。
接続方法をtransixにし、AFTRを手動でdgw.xpass.jp(楽天ひかりはtransixではなくクロスパスのため)にしてほぼ問題なく使用できています。
今解決したいことですが、IPv4でポート開放したいので、PPPoEも同時に使いたいのです。
DS-LiteではMAP-Eのようにポートの割り当てがないようですので、PPPoEを併用することでしか解決できなそうです。
基本はDS-Liteで接続し、必要な時(必要な機器でのみ)PPPoEを使いたいです。
PA-WG1800HP4はtransixモードにするとPPPoEパススルーが使えません。(設定画面でグレーアウトし、強制的にoffになっている)
DS-Lite(クロスパス)で接続しつつ、PPPoEパススルーできる製品がありましたら教えてください。PA-WG1800HP4は無線LANとしての機能は十分なのでブリッジモードで使おうと思っています。
有線ルーターにこだわっているわけではないですが、無線機能がついてない分、安く解決できそうと思ってこちらで質問しました。
書込番号:23648936
0点

しば図形さん、こんにちは。
PPPoEとDS-Liteの両立ですが、WG1800HP4の他にルータはお持ちでしょうか?
もうひとつあれば、下記のように接続して使います。
最初にPPPoEとIPv6パススルーで使って、IPv6をパススルーで後ろに流すことで、
WG1800HP4でそのままDS-Lite接続を確保します。
光コンセント
|
ONU
|
無線LANルータ ←PPPoEで楽天と接続、IPv6パススルー
(LAN)
||
|PPPoEでのIPv4, IPv6
|
(WAN)
WG1800HP4
(LAN)
|
DS-LiteでのIPv4 over IPv6, IPv6
書込番号:23649122
0点

>jm1omhさん
ありがとうございます
逆にIPv6のほうをパススルーするんですね。
古い機種ですがWZR-HP-AG300Hを持っています。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/855.html によると、IPv6パススルー機能があるということなので、そのまま使えそうです。
設定次第では両方のルーターにつなげる機器を同一ネットワークとして使えるようになるのでしょうか。
LANの部分がどうなるかあまりわかっていません。
書込番号:23649256
0点

設定を変更してもそのまま繋ぐとダメなのでまずはつかえるか確認して、必要なときには
接続する機器の方の接続を替えてお使いください。
書込番号:23649471
0点

他の方の回答が有りますので、詳しくは割愛する部分が有りますが、
1台のルーターでDS-LiteとIPV4-PPPOE接続を併用させる方法をする事も可能かと思います。
この方法ですと、NTT-HGWでは光電話機能とIPV6パススルー・PPPOEブリッジ機能を利用して、配下のルーター側は、WAN側が2系統有るルーターで分割させる方法が有ります。
※ WAN1→DS-Lite接続、WAN2→PPPOE接続、LAN側については、特定のIPアドレスの端末をDS-Lite側へ出ていく設定、他のIPアドレスはPPPOE側へ出ていくように設定すればOK。
書込番号:23745672
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




