


今まで問題なく使用できていたモニターが突然解像度が変更できなくなり
640*480で固定されてしまいました
自分で色々調べ試してみたのですがどれもうまくいきません
3枚目の画像のデバイスのインストールを要求されましたというのが原因なような気がしていますが....
よい解決方法があれば教えていただきたいです
自分で試したこと
ノートPCからは問題なくモニターに接続できる
ドライバーの更新をして最新版がインストールされていますと表示される
メインモニターは問題なく動く
HDMIケーブルも何度か抜き差しをした
固定されている解像度は640*480
スペック
モニター LG FLATRON W2253V
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X BOX
【メモリ】G.Skill F4-3000C16D-32GSXWB [DDR4 PC4-24000 16GB 2枚組]
【マザーボード】MSI MPG X570 GAMING EDGE WIFI
【ビデオカード】MSI Radeon RX 5700 MECH GP OC [PCIExp 8GB]
【SSD】レキサーメディア NM610 LNM610-500RBJP
【HDD】SEAGATE ST6000DM003 [6TB SATA600]
【ケース】ANTEC DP501 White
【電源】玄人志向 KRPW-BK750W/85+
Windows10
なにとぞよろしくお願いします。
書込番号:23650116
0点

ドライバーの問題かな?とは思う。
とりあえず、DDUで一度、ドライバーを削除してから再度、ドライバーを入れてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23650138
0点

>ゆう414さん
ドライバーの再インストールで直らない場合は、
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/182595/unable-to-select-a-higher-screen-area-in-display-properties
を試して見てはどうですか。
書込番号:23650148
0点



1押せばいいんじゃないの?
というか1はでかいように見えるんだが。
そもそも640x480ならそのスクリーンショットは撮れないよね
書込番号:23650466
0点

どうしても2の解像度を変えたいなら、変えたい解像度に対応したディスプレイを2につなげばいいだけだと思うけど。
書込番号:23650473
0点

>モニター LG FLATRON W2253V
・FLATRON Wide LCD W2253V-PF [21.5インチ]
https://kakaku.com/item/K0000024181/spec/
フルHD(1920x1080)モニターですね。
デバイスマネージャーでこのモニターがどのように認識されているか
不明ですが、ドライバーの更新で「汎用PnPモニター」や「デジタル
フラットパネル (1920x1080 60Hz)」に変更して改善するか確認を。
モニターのプロパティのドライバータブでの変更手順
[ドライバーの更新] → [→ コンピューターを参照してドライバーを検索]
→ [コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します。(L)]
→ □互換性のあるハードウェアを表示(C) のチェックを外す → 製造元で
(標準モニターの種類) をクリック → モデルで上記のモニターをクリック
→ [次へ]をクリック → ドライバーが正常に更新されました で完了。
書込番号:23650514
0点

皆さん返信ありがとうございます
>揚げないかつパンさん
じぶんもドライバーの問題とは思うのですが
DDUというのがわからないのですが...
調べてみても出てこずどういったものですか?
>とにかく暇な人さん
リンク先を読んで試そうとしたのですがコントロールパネルを開いた後からがわからなくなりました
画面ってどこにありますか?
>あずたろうさん
モニターのリセットもしましたがなおりませんでした
>ムアディブさん
1のモニターはメインで使っている4kモニターで今回質問しているのはフルHD対応のモニターです
スクショ等はメインモニターでとっています
分かりにくく申し訳ございません
>猫猫にゃーごさん
汎用非PHPモニターとして認識されています
両方のドライバーを試してみましたがうまくいきませんでした
書込番号:23651994
0点

ディスプレイドライバーを完全に消してくれるソフトです。
DDU: Display Driver Uninstaller
https://www.wagnardsoft.com/
書込番号:23652023
0点

>ゆう414さん
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/182595/unable-to-select-a-higher-screen-area-in-display-properties
は古い情報でした。
済みませんでした。
ところで、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23650116/ImageID=3434543/
の「ディスプレイ2のアダプターのプロパティを表示します」リンクをクリックして、リフレッシュレートを適当に変えて見てはいかがでしょうか。
書込番号:23652071
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
モニタ・ディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)




