2016年 6月17日 発売
RX-D47
- AM放送が入りづらい場所でも受信しやすい、FM放送の周波数でAMラジオの番組が聴ける「ワイドFM」に対応したCDラジカセ。
- マイク端子を搭載しており、CDの演奏とマイクからの声を同時にテープへ録音することができる。
- 設定した時間に電源がオフになる「おやすみタイマー」や、設定した時間に電源がオンになりCDやラジオを再生する「おめざめタイマー」を搭載している。



余計なお世話かもしれませんが…。
AUX端子がないとおっしゃっている方がおりましたので書き込みしました。
今時の仕組みとしてはトリッキーですが(昔のテープレコーダーのよう。笑)後側のマイク端子はAUX端子に代用可能になっており、TAPE再生を押せばAUXモードとして使えます。
もちろんTAPE録音も出来ます。
抵抗入りコードを使用してくださいね。
取扱説明書に記載があります。
ご参考までに。
P.S.
ちなみに私は故障品を安価で購入、修理して使っております。(元某メーカーの人。笑)
書込番号:23652789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オーディオの修理屋さん [AJL]さん
二点質問があります。
1.マイク端子ながら、ステレオでありますか?
2.抵抗入りコードを使うことによる目立った音質低下はありませんか?
書込番号:23655410
2点

>デュアルスロットファンさん
@残念ながらマイク端子はモノラルジャックになりますので、ステレオ出力からは「ステレオ⇒モノラル変換コード(抵抗入り)」を使用する必要があります。
Aスピーカーからの音はモノラルと妥協できれば、音質の劣化はほとんど感じられません。
マイク端子で抵抗なしの場合は過大入力になってしまいますので、抵抗入りコードのご使用をおすすめいたします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23655918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > RX-D47」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/09/11 17:06:49 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 16:19:37 |
![]() ![]() |
16 | 2020/07/17 5:07:49 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





