


もう、全然詳しくない赤ちゃんです。
お知恵をお貸しください。
私がパソコンを知らない時代に父がつけた無線ルーターでした。
ルーター目の前にいるのにWi-Fi切れたりします(苦笑)
ーーーーーーーーーー
【繋ぎたい端末】
Windows10パソコン
iPhone2台
iPad1台
iPod touch1台
Android機種端末2台
(3人家族、このうち同時に最大3台)
【現在の状態】
ケーブルテレビのインターネット
木造二階建て。
2階に無線ルーター設置。
ルーター真下の1階6畳間→
iPadには、ほぼ届かず。
(有線で繋いだ古ーいFONからWi-Fi飛ばしてiPad使用。)
ルーター斜め下1階7畳間→
Androidには届く。
iPadにはほぼ届かない。
(FONのWi-Fiも微妙)
(有線持ってこようと思えば持ってこられるかも)
ーーーーーーーーーーー
できれば、2階の一台でなんとかなればなーとおもうのですが…。
どうでしょうか。
周波数帯5GHzがいいですか。
階段のところに持って行ったほうがいいですか。
もうFONは、やめた方がいいですか。
全然わからないので、
ぜひ、お値段安く出来上がる環境を
御指南くださいませ。
わからないので、機種で教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23657664
1点

1階の各部屋にLANケーブルが敷設されているのか、その場合ケーブル集合場所がどこなのかを明記。
いずれの場合でも床面積や構造からみて1階/2階で別の無線親機・中継機を設置する必要があると思われる。
書込番号:23657688
0点

そうですかー。
ケーブル集合地ってなんでしょう…。
ケーブルテレビの機械から、二階のエアーステーションに繋がり、
そのエアーステーションから線が出て、
一階FONと、
一階のもう一室に線の反対側があります。
屋根の上に線が乗ってます。。。
書込番号:23657715
1点

まずはっすね、以下の情報をお願いするっす
>ケーブルテレビのインターネット
ケーブル会社はどこっすか?
契約は、何メガ契約っすか?
>2階に無線ルーター設置。
ケーブルからの線は、まずは「2階」のここに入ってきてるってことっすよね?
この「無線ルーター」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:23657717
0点

>ケーブル会社はどこっすか?
>契約は、何メガ契約っすか?
長崎ケーブルメディアです。
ブロードプラン15メガとのことでした。
>ケーブルからの線は、まずは「2階」のここに入ってきてるってことっすよね?
た、たぶん(汗)
画像載せておきます。右側のがケーブルメディアが置いてった機械だと思います。
右の機械から出ている白いケーブル?が
左のバッファローの白いケーブルと繋がっています。
>この「無線ルーター」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
これだと思います。
WHR-G54S
https://kakaku.com/item/00774010695/spec/
画像載せておきます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
追記・今ケーブルメディアに電話でナンメガプランが聞いたついでに営業されて、ブロード→光に変えることになりそうです。
書込番号:23657819
0点

>追記・今ケーブルメディアに電話でナンメガプランが聞いたついでに営業されて、ブロード→光に変えることになりそうです。
うんうん、営業されちゃったっすね。(;^_^A
いいんでないっすかねー。
んで、「WHR-G54S」は、モーイマドキの「無線親機」としては、いろいろと能力が足りていないんで、「引退」させてあげたほうがいいっすね。
で、「まずはひとつ!」ってことで、
・NEC WG1200HS3
あたりをオススメするっす。
性能、値段、取り扱いのしやすさなど、総合的に考えて、コストパフォーマンスサイコーの1台でございまっす。(#^.^#)
そして、とりあえず、置いてみて、使ってみて、どんくらい届くかを調べてみて、その結果で「次を考える」ってことでいーんでないかしら。
書込番号:23657880
0点

あと、ハナッから、「中継」がいるような気もするんで、「メッシュネットワーク」ってもんにいってもいいかもしれないっす。
・TP-Link DecoM4
あたりが、「おてがるタイプ」っす。
ハジメから「2個セット」なんで、「ちょっと高め」に感じるかもしれないっすけどね。
「ひとつめ」は、「WHR-G54S」と交換。
「ふたつめ」は、「1階のどっかの有線LANのクチ」につなぐ。
ってするっす。
「1階の有線LANのクチ」は、2ヶ所あるみたいっすね。
どっちでも、「実際にやってみて」決めればいいんでないかしらね。
「メッシュネットワーク」ってなに(?_?)ってことは、「検索」してみるといいっすよ。
書込番号:23657885
0点

>うんうん、営業されちゃったっすね。(;^_^A
>いいんでないっすかねー。
水曜13時に来るそうです。動き早っ。
光15メガ3,080円って、安いんですか?
Excelさん、どれくらいの使ってらっしゃいます?
(話がそれました。失礼しとります。)
>んで、「WHR-G54S」は、モーイマドキの「無線親機」としては、いろいろと能力が足りていないんで、「引退」させてあげたほうがいいっすね。
やっぱりですかー。
せきゅりてぃとかがなんとかとかで?
15年ほどがんばってくれましたので、
荼毘に伏したいと思います。
>・NEC WG1200HS3
>あたりをオススメするっす。
おおー!品名来たー!
ありがとうございます。
赤ちゃんなので、もう、これ買っちゃいますよ?
買っちゃいますよ?
バッファロー吾郎でなくてもいいのですか?
ポチッちゃいますよ?
>そして、とりあえず、置いてみて、使ってみて、どんくらい届くかを調べてみて、その結果で「次を考える」ってことでいーんでないかしら。
ですよねー。
>あと、ハナッから、「中継」がいるような気もするんで、
おや。まあ。そうですか。やはり。
>「メッシュネットワーク」ってもんにいってもいいかもしれないっす。
>・TP-Link DecoM4
>あたりが、「おてがるタイプ」っす。
>ハジメから「2個セット」なんで、「ちょっと高め」に感じるかもしれないっすけどね。
メッシュさん、すごいですね!
あっち切れてもこっちで!的な!?
円筒形って!すごい!洒落てる!
FONだめですか?
FON2405E。
古過ぎですか?(苦笑)
よくわからず、つないでみたら繋げたので何年かつかっています。とりあえず、ちゃんと鍵ついたWi-Fiで。
姉が先日、マンション一括Wi-Fi交換?があり、中継する機械?を使わなくてもWi-Fi使えるようになったから、いるならあげるよーと言っていたのですが、これがもらえるなら、DecoM4にしておかなくても大丈夫ですか?
もう、おんぶに抱っこで申し訳ありません!
書込番号:23657934
0点

>FON2405E。
これって、「オマケでどぞー」ってヤツっすよね。
もうなかったことにしたほうが・・・。(-.-)
>これがもらえるなら、
何になるっすか?
「もらえるもんならもらっといて」、それが、「イマドキのモン」だったならば、とりあえず「親機として」置いてみて、状況見てもいいんでないかしら。
書込番号:23657959
0点

>光15メガ3,080円って、安いんですか?
あれ?
今も「15メガ」っすよね?
なにか変わるっすか?
「ルーター機能付きモデム」になるとかかしら。(?_?)
書込番号:23657964
0点

今も15メガです。
ブロードプラン15メガを
ヒカリ15メガにする意味ってないんでしょう。。。
「そちらの団地、夜は少し繋がりにくいみたいですね。
光にするとそんなことなくなりますよ。」みたいに言われまして。
工事費タダ、金額も変わらないなら、じゃあ、みたいな感じでしたが。
面倒になってきました。
変えても一緒、でしょうか。。。
書込番号:23657974
0点

>変えても一緒、でしょうか。。。
いま、「PC有線直結」で計ってみて、「15メガくらい」であれば、変わんないっちゃぁカワンナイとは「思う」んすけど、
ワタクシには「断定!」はできないっす。(;^_^A
「回線側速度」は、イマすでに「足りてない・・・(T_T)」ってことは、ないんっすか?
んであれば、速度契約を変えないと。
書込番号:23657990
0点

TP-Link DecoM4ハジメから「2個セット」
を買わずに、
ひとまずおすすめ頂いた
NEC WG1200HS3
を買って、
一階繋がりにくいのであれば、
姉にもらう中継の機械?を一階につける…
のかなーという気持ちでおりました。
トンチンカンなこと言ってます?
(申し訳ありません。)
姉が何をくれるのかわからないのです。
姉も詳しくなくて「リビングの親機からでは、子供部屋Wi-Fi繋がりづらいからつけた機械ー」というだけで。
いま、探して画像送ってもらってます。
書込番号:23657991
0点

三台繋いでいても、動画止まるとか全然不自由さは感じないです。
そうか。べつに変えなくてもいいですね、それなら。
先に無線LANを変えてみてからにしてもいいですよね!
一旦、やめときまーす。
書込番号:23658002
0点

>いま、探して画像送ってもらってます。
うん、それからってことで。('◇')ゞ
「型番」もねー。
MACアドレス、暗号化キー的なとこは、隠してねー。
書込番号:23658005
0点

ワタクシ、そんなには詳しくはないんっすけど、「光じゃないケーブルテレビ系」って、「ほどほどの速度」だと、ケッコー安定してるような気がするっる。
ただ、営業さんが、
「光にするとそんなことなくなりますよ。」みたいに言われまして。」
ってことであれば、それも、「信用できる」のかしら。
あるいは、
・「もっと高速、ギガプランまでのために、とりあえず”光”にさせておく」
って、考えもあったりするのかしらねぇ。
>先に無線LANを変えてみてからにしてもいいですよね!
まっ、そーゆーことっすね。(^^)/
書込番号:23658016
0点


これ、どんな風に使うのでしょうか。
これがあるいま、何を買えばよいでしょうか。
教えてください。
お願いいたしますm(_ _)m
何を隠せばいいのやら…
消してはいけないところ教えてください。
書込番号:23658107
0点

料金変わらず工事費もかからないのなら、光に切り替えても良いと思います。
(今までのケーブルは古い設備なので、会社的には光へ統一したい傾向にあります)
下り速度は同じでも、上り速度(家からインターネット側へデータを送る時)が、
今だと2Mbpsとかのところ、下りと同じ速度になるので多少なりとも快適になる可能性があります。
あとはテレビも見ている場合、パススルー機能でSTBのないTVでも
BSが見れたりする機能が増える場合もあります。
(これができるかは利用中の会社に確認してください)
書込番号:23658122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん、「エレコム WTC-1167HWH」っすね。('ω')
「純粋中継機」ってことになるっす。
なので、
・いまある、「WHR-G54S」とつなぐ。
2.4GHz接続しかできないんっすけど、「おおもと回線が15Mbpsなんで、まぁいいかも」
・新しい、「親機」とつなぐ。
ただ、「有線端子」は無いんで、「有線LANのクチ」は、生かせないっす。
「メッシュ機」とは、つなげないっすよ。
書込番号:23658147
0点

煮イカさん、ありがとうございます。
無線LAN変えてから考えてみます!
ケーブルテレビなのに、
使っているのインターネットだけなんですよ(ノд・。)))
書込番号:23658149
0点

ということは、やはりひとまずおすすめ頂いた
NEC WG1200HS3を買ってみたらいいのですね!
買います!もう買っちゃいます!
エレコムは、階段下のコンセントにでもつけたらいいのかしら。
やってみます。
Excelさん、本当に色々とありがとうございました!
書込番号:23658179
0点

いっちゃうっすか。(;^_^A
「やっぱメッシュ機」ってことになると、「総とっかえ」になってしまうっすけど・・・。
書込番号:23658188
0点

そうそう、「親機」は、イマドキの11ac対応機にするとして、
「WHR-G54S」を、「有線LANアクセスポイント」として、「1階のどっか」で使うって手はあるっすね。
・・・んでも、ヤッパシ、もう「ご隠居」させてあげたほーがいいかしらねー。(*_*;
書込番号:23658394
0点

あと、いまさらってことでもないんっすけど・・、
電波の強さは、法律で決まってるんで、「親機を変えても」、電波のとどく範囲は「変わんない」ってことが、「通説」にはなっているっすね。
ただ、「むかーしの2.4GHz専用機」なんかだと、まだ、「法律の規制」がゆるかったかなんかして、
・「親機新しくしたら、今までよりも、届かなくなりました・・・(T_T)」
ってオハナシは、ときどき聞くっす。
なので、そんときには、「有線アクセスポイント」「無線中継」とかで、「電波環境をととのえる」って方向に行くのが、「まっとうな」方法っす。
書込番号:23658599
0点

>「WHR-G54S」を、「有線LANアクセスポイント」として
なるほどー。
ほいで、昔のより届かなくなるですとおおおおおお(ノд・。)))
そうですかぁ…。
有線LANアクセスポイントっていうの、また教えて欲しいです。
NECのが、明後日あたりに届くと思うので、
ここ解決済みにせず、またご報告させてください!!
早くちゃんと使いたい!!!
ひとまず、本日はありがとうございました。
また、明々後日以降にお願いいたしまーふ◡̈
書込番号:23658726
0点

>NECのが、明後日あたりに届くと思うので、
うん、まずは、置いてみてからってことでー。
書込番号:23658738
0点

やっと届きました!
ヤフオクで、送料入れて3,413円。
設置してみました!
サイコーです!!
Wi-Fiの(((マーク、3本MAXで
●一階、元FONあたり>2〜3!!
●一階7畳間も>2!
●離れの2畳でも>1!
1階7畳は、iPhone系はたまに入るけど、ほぼ切れるという状態でしたが、
ちゃんと2((です!
普通にネット見られます!
1階7畳使用のAndroid系はページが開くの早くなったとか!
いいことずくめでした♡
Excelさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
ご報告でした。
書込番号:23667255
0点

お伺いです!!
プライマリ
SSDI(2.4GHz)
SSDI(5GHz)
と二つあるんですけど、どういうちがいなのですか?
どちらがよいとかあるのですか?
教えてくださいm(_ _)m
書込番号:23667261
0点

ワタクシはっすね、
「ごくごく、ふつーの環境で、ふつーに設定して、ふつーに接続する」
ってことならばっすね、
「まずは、2.4GHz接続は使わない」
って、考え方っす。
「2.4GHz接続」は、もう今の時代では、無線プリンター、ニンテンドーDSとか「2.4GHz接続しかできない」って場合にしか使うべきではないと考えるっすよ。
2.4GHz接続はっすね、
・5GHzよりも遠くまで届く。
って半面、
・通信速度が5GHzより遅い
・ご近所さんとの電波混雑がおきやすい。
・電子レンジ影響がある。
・コードレスホン影響がある。
ってところがあるからなんっす。
なんなら、「2.4GHz装置」がない場合には、「2.4GHz電波」出しっぱなしにしないで、設定で止めてしまってもいーくらいっすよ。
そのほーが、「ご近所さん」も、ありがたいっす。(^^)/
書込番号:23667493
0点

んで、「いっこだけ」で、まにあったっすか。(・・?
「5GHzにすると、届かない・・・(:_;)」
とかってないっすか?
書込番号:23667496
0点

そうなんですね〜
ご丁寧にありがとうございました。
5.0…のほうだけだと繋がらない!ということはなさそうですけど…
iPod touchが繋がりにくいのは、アップデートしてないからでしょうか?
書込番号:23670943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPod touchが繋がりにくいのは、アップデートしてないからでしょうか?
「マチガイなく5GHz接続」になっていて、近くだとつながるけど、実際の使用場所にいくとつながんない・・ってことならば、
・「電波環境」
の問題が、考えられるっすね。
「5GHz」は、距離が伸びないんで、「現場の環境」によっては、
・「お部屋ひとつ挟むとダメ」
・「扉ぜーんぶ閉めるとダメ」
ってことがありえるっす。
対策は、
・「親機の位置」を、調整してみる。数m移動しただけで、変わるってことがあるっす。
・「中継機」を使ってみる。
・「2.4GHz」の性質を、「わかったうえで」使ってみる。
って、あたりでしょうかねー。
「アップデート」に関しては、どう関係するかは、ゴメンナサイ、ワタクシ詳しくないっす。(;^_^A
「アップデート」してみても、いーんではないでしょかー。
書込番号:23670968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/02/28 18:14:26 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/28 12:22:46 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/27 18:02:39 |
![]() ![]() |
19 | 2021/02/27 16:16:26 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/26 10:34:33 |
![]() ![]() |
20 | 2021/02/26 18:49:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/25 22:46:34 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/24 16:37:03 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/23 20:14:54 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/24 20:51:15 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





