


クチコミ投稿数:3159件
シマノのディスクブレーキ付きロードバイクST-R785を使用して4年経過、輪行でディスクが曲がったりレバーからのオイル漏れなどあったけど、長い下りや雨天でのアドバンテージが気に入って、新しく8070で一台組んでみて驚いたことは、ST-R785でそろえた油圧ブレーキ用の工具が合わない、私の下調べ不足といえばそれまでですけどST-R8070に関して今までの規格と変更したところのパーツくらいは付属部品として用意してほしい。
パーツ自体の価格はバラで注文しても千円札2枚でおつりが来ますけど、近所に取り扱いの店がなかったり、通販だと送料のほうが高かったりする場合もあるので困る人も居るんじゃないでしょうか?
私は近所のセオサイクルで部品注文できたので3日遅れで組み立てできたので、週末サイクリングに間に合いましたけど。
それともう一点、油圧ホースのブラケット側のナットが大きくなったためだと思いますけど、ブラケット握るとホースの出っ張りが親指に当たるので長時間のライドだと、だんだん気になってきました。
よくなった点は、デュラエースにしかついていなかったコントロールボタンがついたこと。
Di2のコネクターは二個なのでe-tubeの接続も考慮しておかないと困ると思います。
特に最近は配線もすべて露出しないバイクが増えているので要注意ですね。
私はブレーキホースの通し方を2回やり直しました。
エア抜きも難しい。
書込番号:23667195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自転車用シフトレバー・シフター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/09/16 21:18:21 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(スポーツ)
クチコミ掲示板 ご利用案内