


PC何でも掲示板
YouTuberの吉田製作所のおじさんの情報で
見つけた電動ドライバーであります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B087Z31NX5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
普通のドライバー形状でハンドル(持ち手)も無く
PCケース内の取り回しも良くメンテにGood!
磁石付きでポイント照射のLEDライトも付いています。
トルクも強過ぎずネジもゆっくり締めれます。
普通のドライバーと同じ形状なので
最後に手動でマシ締めができます。
本体は作りもしっかりしていますが
ビットは微妙に歪んでるような。
ーーという事でビットは
別途にしっかりしたものセットで買いました。
気になる方はどうぞ。
板汚しごめん∠(^_^
書込番号:23668657
6点

こんにちワン!
これね〜。うちの業界でも大人気で一時品薄で買えなかったですよ。
いいのゲットされましたね〜(^-^)v
書込番号:23668665
2点

んにちワン!
あのね
Vesselのが売れすぎで品切れ当分見れないような(笑)
私め買ったのはトルクが弱めなので
あなたの業界には不向きかもですよ。
書込番号:23668699
2点

ドライバーはべっせると決めてるわたし♪
電動ドライバーは簡易水冷のラジエーターを外すときとか便利だよね。
うちだと360mmラジだから12本もねじ回さないといけないから、ぱっと回して外せる電動ドライバーはちょー便利。
書込番号:23668738
2点

お〜す!
>ぱっと回して外せる電動ドライバーはちょー便利。
んだ んだ
あのね左肩と腕痛めてるので左手使って絞める時に
あ〜っと吉田製作所のおっちゃんのレビュを思い出したのよ(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=WP0K-6l2qLY
ーーで買いましたVesselは品切れでした。
書込番号:23668771
1点


流石に同じのを二台ではなく電動ドライバーという意味でです。
書込番号:23668788
2点

>オリエントブルーさん
こんにちは^_^
ゲットおめです。
>別途にしっかりしたものセットで買いました。
ここ大事ですよね!
手動で増し締めはいいですね!
書込番号:23668810
2点

こんにちワン! お2方
>kockysさん
同志になろう ∠(^_^)
>choco111さん
>ここ大事ですよね!
OH!Yes
そうなんですよね。
>手動で増し締めはいいですね!
これができるのが文句なしに良い (^_^)
書込番号:23668856
3点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
赤く光ってるときわ3倍速く動くのですね♪(´・ω・`)b
書込番号:23668869
4点

https://www.amazon.co.jp/マキタ-Makita-A-98348-50-Pc%E3%80%82ドライバビットセット/dp/B072J5RXDT/ref=sr_1_103
ビットセットはどの辺りがお勧めですか?
バラで揃えたのは持ってるんですが、この辺りを買ってみようかと考えてます。
書込番号:23668991
2点

こんばんワン!
今回わたしめはこちらをGetしました。Vessel製ビット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0751K53BJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23669513
1点

おっちゃん、電動ドライバーもだけどGeForceのドライバーも新しくしよう!!
いや、カードも新しくしたいんだけど通販じゃ売り切れで買えないんだよな。
書込番号:23669520
2点

こんばんワン!
>カードも新しくしたいんだけど通販じゃ売り切れで買えないんだよな。
な〜る。
あわてる事はないゆっくりGetされよ。
3060も年内Getは難しそうでありますね。
ZOTAC製品待ちだけど。
とりあえず年内はZen3がデビュしたら
なんとかして確保したいがね。
書込番号:23669547
1点

いや、おっちゃんカードより先にドライバーだよ、これはただだから。
3DMarkも地味にアップデートしとったし。
書込番号:23669558
2点

あ、ただって言っても電動ドライバーじゃないよwww
書込番号:23669561
2点

>オリエントブルーさん
ありがとうございます。ベッセルも気になってました。
セット品が無いな。とおもいつつ、、
https://www.vessel.co.jp/download/pdf/2016catalog.pdf
こういうカタログ見ていると無意味に欲しくなって。。
書込番号:23669788
2点

工具ネタはついつい熱くなってしまう話題ですね。
因みにベッセルの赤い奴なんですが、そのままの形状でラチェットドライバーあるのご存知でしたかね?
オリさんの一枚目写真下段のはプラス1番の普通ドライバーですけども、その形状のままラチェットがあるですよ!!
書込番号:23670350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yone−g@♪さん
オリエントブルーさんのamazonリンクとは別のですか?
これ安いので買ってみようかと思い。。ベッセルのPDF見ていたら、「メガドラ インパクタ」が欲しくなりました。
ハンマーで叩くと刃先が瞬間的に約12度 逆回転。
こういうのワクワクしませんか?(語彙貧弱。。)
書込番号:23670560
2点

こんばんワン! 皆様方
>名人
>そのままの形状でラチェットドライバーあるのご存知でしたかね?
ヘイ 存じあげておりますよ (^_^)
結局は使用する90%は +の2番なのであります。
ーーであまり抜き差し物はGetしないですね。
あと使用情報に応じて
1の画像の各種ドライバーを使っています。
>kockysさん
>メガドラ インパクタが欲しくなりました。
あはははは〜<("0")>
そんなものどういう時に使うのかしらね。
書込番号:23671042
1点

>kockysさん
すいませんレス遅れまして。
https://www.vessel.co.jp/product/screwdriver/detail/125345
アイネックスさんからも同様品出てますけどもね。
ドライバーそっくりさんなのが魅力的(笑)
頭が球形のドライバーは早回しが出来ない形な訳ですけども。
それを少しか効率良く回しましょうって品物です。
キリキリカリカリ音がする工具って萌えます(笑)
全く本題の電動ドライバーに絡む気はない(キリっ!)
商売では使えなくてですね。
書込番号:23671277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こんばんワン! お2方
>名人
>頭が球形のドライバーは早回しが出来ない形な訳ですけども。
>それを少しか効率良く回しましょうって品物です。
なるほど なるほど そういう物だったのね。
情報サンクス ∠(^_^)
>シルバー兄さん
ちゃんとVesselの電ドラ買ってたのね〜 さすが (^_^)
書込番号:23671341
1点

おっちゃん、ドライバーはべっせると決めてるわたし♪、ってレスしたのは伊達じゃないのですよ・・・・・・たしか買ったときうれしくて「PC何でも」かどっかにスレたてたような気がするんだよ・・・・・・。
ドライバーの更新、というわけじゃないけどMSI Afterburner 4.6.3 Beta 2の新スキン、Ampere風味で買ってもいないのに買った気分にさせてくれるの(⌒▽⌒)
早く新しいCPUやビデオカード買って、ベッセルのドライバーで組み立てたいね(^_^)v
書込番号:23671366
2点

あはははは〜<("0")> こんばんワン!
>MSI Afterburner 4.6.3 Beta 2の新スキン、
>Ampere風味で買ってもいないのに買った気分にさせてくれるの(⌒▽⌒)
な〜る
システム裏でごそごそするのでわたしめパスだが
宜しゅうございます (*^_^*)
>早く新しいCPUやビデオカード買って、ベッセルのドライバーで組み立てたいね(^_^)v
あはははは〜<("0")> レビュお待ちしとります∠(^_^)
書込番号:23671424
1点

>Yone−g@♪さん
キリキリ、カリカリ 良い音ですよね。
それはラチェットも心地良い音に入りますか?
わたしは手回しはもう嫌で。。全て電動ドライバーですよ。
>オリエントブルーさん
メガドラ インパクト。。
そこにあるから使うのです。多分、揃えたら満足です。
書込番号:23671452
1点

さて
ここ2日でビット類もVesselのでバッチリ揃えておきました。
ビットのケースはnvMe SSD の SABRENTの
デラックスなGOLD金属ケースを利用。
ちょい探求してみましたら
この新型とVesselの新型の中身はほぼ同等の様子
価格も120円の差でありますね。
唯一 惜しいのはこれグリップ部分がラバーで無い事かな
落とした時の衝撃が気になる。
とりあえず
Zen3に向けての構築作業の準備は整いました(笑)
がんばってもらいましょうか (^_^)
書込番号:23680263
1点

写真はラチェット機能付きドライバーのグリップです。おねだん5000円(確か)
完全に衝動買いです笑。
充電インパクト用のソケットがそのまま使えてかなり便利です。
Zen3も欲しいが、クルマにも投資したい。
予算のせめぎあい状態。
書込番号:23680314
2点

お〜す!
>Zen3も欲しいが、クルマにも投資したい。予算のせめぎあい状態。
あはははは〜 <("0")>
大変でございますな〜
車もいろいろとお金がかかりますが
いろいろやりたい心情は分る。
若かりし頃を思い出しますね。
今や私めなんか購入から7年ほとんど乗らず
ピッカピカでガレージで光っておられます(笑)
Zen3あわてずGetされよ (^_^)
ラチェット情報もサンクス。
書込番号:23680417
1点

>今や私めなんか購入から7年ほとんど乗らず
>ピッカピカでガレージで光っておられます(笑)
乗るのは親の軽自動車で、自分の車は1/1プラモデルのごとく飾ってるだけ、とかそういう感じ?
その昔うちの近所の兄ちゃんが似たようなことをやっとったよ、ロータリーエンジンは燃費が悪い、とかゆってたな、確か。
ドライバーって車の運転手の話してていいのかwww
書込番号:23680797
2点

お〜す!
>乗るのは親の軽自動車で、自分の車は1/1プラモデルのごとく飾ってるだけ、
>とかそういう感じ?
まさに そういう感じ (^_^) 当たり
書込番号:23680899
1点

出遅れた。
>脱落王さん
使い込んだウェラーの姿良いですね。
プラスマイナスの2番とプラスの0番愛用してます。
>オリエントブルーさん
私も買いました(ベッセル電動)しかしおまけの黄色ビットダメダメですね。
回したらクニクニ曲がる曲がる(笑)
写真にある剛彩の6角ビットはちゃんとブレずに回りますので
プラスマイナスのビットは別買いしなきゃダメですね。
書込番号:23700298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちと質問です。
それって、スイッチを押し続けないと回らないのでしょうか? スイッチを押しっぱなしで持ち続けるとなると持ちにくいような…と思いまして。
書込番号:23700333
1点

こんにちワン! お2方
>名人
あのね
もう御存じと思うが わたしめもVesselのにしたのよ。
ビットも同じく剛彩の+2 +3を2本追加購入しておいた。
同志ね(笑)
これ便利なのはLEDライトがスイッチOFFから
5秒間点灯するのが良い。
ビットにねじセットしてねじ込む時には大助かり
少し空回ししてLEDライトでねじ穴確認できて良い。
これはうれしい。(これVesselのみかな便利)
道具も新調したところでほったらかしていた
ガレージ内の工具に家庭内工具もきれいに掃除して
整理整頓しておいた。
さて
最後に泥棒くんに持って帰られなように
小さいミニケースに収めて隠しときました。
>KAZUさん
>それって、スイッチを押し続けないと回らないのでしょうか?
そうなんです。
スイッチ離すと停止します。
書込番号:23701076
0点

このタイプの電動ドライバーのスイッチいれながらじゃないとまわらないのって不便じゃないのかとか思ったことはありましたが、使ってみると意外とそんなに不便でもなかった(^_^;)
でも最近はドライバー使って何かを組み付けることをやってない(T_T)
おっちゃん
>最後に泥棒くんに持って帰られなように
>小さいミニケースに収めて隠しときました。
「大きいミニケース」とか「小さいビッグケース」とかあるんかい、と思った。
ミニケースごと持っていかれる、に一票!!!
というか、ミニケースごと持っていかれるといいな、と思いました♪
書込番号:23701131
1点

お〜す!
>ミニケースごと持っていかれるといいな、と思いました♪
(`ー´)思うな!
さて あとは Zen3だな。
書込番号:23701165
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)