


本放送が1972年(^^;
それは別として、ローターの部分だけ「よくあるドローンっぽい」だけで、
ドローンの本質とは異なるように思うけれども・・・(^^;
書込番号:23669431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なつゲー漱石さん
こんにちは。
一般的に「ドローン DRONE」は「無人航空機」のくくりになると思われます。
動画内の「ホバーパイルダー」は有人飛行ですので「ドローン」には該当しないのではないでしょうか。
書込番号:23670432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初代のドローン(クワッドコプター)はキーエンスのジャイロソーサーだと思ってました。
https://youtu.be/ko7nGmjEPQI
私、これ全く同じの持ってました。
一瞬の飛行で墜落。プロペラ破損。ボディー破損...
スペアのペラとボディーを数セット買って諦めました。結構金かかった気がします...
書込番号:23673642
0点

ドローンというよりも、四発の「クワッドローター(英: quadrotor)」と特定して、時系列的にwikiから抜粋してみます(^^;
有人タイプ
有人クワッドローターの歴史は古く(略)
1907年にBreguet-Richet Gyroplaneの飛行
1922年にはde Bothezat helicopterの飛行
1958年にカーチス‐ライト VZ-7
1963年にX-19
1966年にダクテッドファンを装備したX-22
1994年3月7日に日本航空協会の公式試験で人力ヘリコプターであるYURI-I(略)
無人タイプ
1980年代に名古屋大学で電動式のクアッドコプターの開発
※外部から電力を給電する有線式
1989年7月にキーエンスからジャイロソーサーが発売
↑
先のレスのモノですね(^^)
2010年にParrot社が4モーターのクアッドコプター「AR.Drone」を発売
その後↓
DJI社をはじめとした各社が(かなり略)注目しクアッドローターの開発に参入、市場が拡大。
書込番号:23673766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





