『インナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンについて教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『インナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
 テレワークでの会議
 ラジオ視聴
【重視するポイント】
 マイクの性能
【予算】
 1万円以下
【質問内容、その他コメント】
 ・テレワークで使用予定です。
  テレビ会議と、合間にラジオを聞いています。
  現在はカナル型の完全ワイヤレスイヤホンを使用していますが、
  耳が痛くなって長時間付けていられないのでインナーイヤー型希望です
 ・イヤホンを刺しながら部屋をしょっちゅう移動する為、
  完全ワイヤレスが希望です。
 ・テレワークで使用する為マイクでキチンと音を拾える事が条件です。
  音質は良くわからないのであまりこだわりはありません。

以上の条件でおすすめのイヤホンを教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23669290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/18 22:30(1年以上前)

>まひーSUNさん
カナル型で耳が痛くなる、ということは
1.イヤホンそのものが触れる耳介周りが痛くなる
2.イヤーピースが触れる外耳孔の中が痛くなる
のどちらかになっていらっしゃるのではないかと思われます。

1である場合は、残念ながらインナーイヤー型イヤホンに買い替えてもあまり問題は解消されないかもしれません。
そうなると、「骨伝導タイプ」または「オーバーヘッド型」への買い替えというのも一手ではないかな、と思います。

骨伝導タイプのイヤホンは耳を塞がない=耳に触れないため、必然的に耳の痛みも解消されます。
また、耳を塞がないため周りの音が聞こえやすいことも利点として挙げられるかと思います。
欠点としては、周囲に音が漏れること、眼鏡などをされている場合は装着時に干渉する可能性があることです。
こちらの場合は、以下辺りがおすすめできるかと思います。(ちょっと予算越えますが)
AfterShokz AFT-EP-000005: https://kakaku.com/item/J0000026417/

オーバーヘッド型の特にアラウンドイヤーと呼ばれるタイプの物は耳をすっぽり覆う形になり、
耳の内側への接触が少なくなるため、耳の痛みを感じることは減るかと思われます。
また、こちらは本体が大きくなる→より大きいバッテリーを積めるため、イヤホンに比べて稼働時間が大きく伸びる
というのも利点として挙げられるかと思います。
欠点としては、大型となるためちょっと重い(大体300g弱程度)ほか、やはり眼鏡などに干渉することも有ります。
こちらの場合は、以下の製品がおすすめできるかと思います。(予算微オーバーばかりでごめんなさい…)
SONY WH-CH710N: https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032908/

2である場合は、イヤホン買い替え以外にも「イヤーピースを変える」という選択肢も提示できるかな、と思います。
カナル型イヤホンによる耳の痛みは、固定するために押し込んだイヤーピースが耳を圧迫することが原因であることが多いです。
また、当然といえば当然の話ですがイヤーピースはイヤホン本体より安いです。よってイヤホンを買い替えるよりお得になります。
こちらの場合、以下の製品がおすすめできるかと思います。
AZLA SednaEarfit XELASTEC: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08B7VZ6XD

この製品は、体温によって変形して耳の穴にピッタリ貼り付くというもので、イヤーピースの圧迫感軽減を期待できるかと思います。
欠点としては、普通のイヤーピースより耳の汚れが付きやすいため、使用後にウェットティッシュなどで掃除してやる必要があります。

いや、普通にインナーイヤー型イヤホン紹介して?となると、以下の製品辺りかなぁ…となります。
happy plugs AIR1: https://kakaku.com/item/J0000030842/
(後継機もありますが、そちらはちょっと予算オーバーしてたのでこちらで)

なお、マイク性能は公開されているスペックがまちまちなので家電量販店など試聴していただく必要があるかなと思いますが、
AFT-EP-000005はノイズキャンセリングマイク搭載を謳っており、数値的にも割と優秀かと思います。

書込番号:23671466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/09/20 23:55(1年以上前)

>鰤大根食べたいさん

耳が痛くなるのは、耳栓をしても耳が痛くなるので、空気圧の問題だと思っていたのですがその認識自体が間違っていたかもしれません…。

骨伝導タイプというのがあるんですね、耳から音が聞こえないのでしょうか?考えただけで不思議な気分になります。

いろいろと選択肢があることがわかりましたので、教えていただいた物について参考にさせていただきます。

とても丁寧に教えていただきましてとても助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:23676566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング