
Parallels Desktop 16 for Mac 通常版Parallels
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 8月21日



ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 16 for Mac 通常版
Windows10 proを動かしていますが、セキュリティプログラムを導入すべきでしょうか?
iOS上で動いているので不要かと思いますが、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:23678664
0点

>>iOS上で動いているので不要かと思いますが、ご意見をお聞かせください。
iOSではなくてmacOSの間違いでしょう。
macOSでのセキュリティソフトの必要性についてはネット上で数多く議論されているので、ご自身で判断して下さい。
私はMac版のESETをインストールしています。
Parallels Desktopのような仮想環境ソフトで個々にインストールしてWindows OSに対しては、個々にセキュリティ対策をしています。
Windows 10では標準機能のWindows Defederを有効化しています。
書込番号:23678736
1点

Windows版 ESET使ってます(1台のみ)
他はDefenderのみですが、本当に十分だと思ってます。
ESET入れてるのも、単に気休め程度くらいで、ちょっと怪しいサイトでは直ぐにブロックかかったりしますが、
結局は何事もない安全なサイトでした。
また銀行系インターネットバンキングセキュリティも不要みたいですよ^^;
https://kaciy-discovery.hatenablog.com/entry/2018/04/15/214420
書込番号:23678765
1点

>キハ65さん
ご指摘ありがとうございます。確かにmacOSですね。
MacBook proを購入したばかりなので失礼しました。
>あずたろうさん
ご意見ありがとうございます。
Defenderを有効にしてみます。
セキュリティソフトは、カスペルスキーを持っているのですが、どうしようか迷っています。
ただ、動きが悪くなるかを懸念しております。
書込番号:23678798
0点

>>セキュリティソフトは、カスペルスキーを持っているのですが、どうしようか迷っています。
カスペルスキーをWindowsにインストールするくらいなら、最初からインストールせずにWindows Defenderを有効化して下さい。
その方がトラブルがないかと思います。
書込番号:23678808
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
カスペルスキーを使わない方がいい理由を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23678820
1点

>>カスペルスキーを使わない方がいい理由を教えてください。
昔auひかりのスピードテストで、カスペルスキーを使うと速度ががくと落ちました。
書込番号:23678841
0点

分かりました。
Defenderを有効にしました。
ありがとうございました。
書込番号:23678850
0点

私も、先月くらいから起動してデスクトップ画面になってから1分くらい左クリックを受け付けられなくなったので(バックグラウンドでカスペルスキーが動いているため)、カスペルスキーをOFFにしてWindows Defenderだけにしてますが、快調です。
もう直っているか・・・ ?
書込番号:23679179
0点

今やったら、直ってました。<m(__)m>
書込番号:23679247
0点

>uechan1さん
コメントありがとうございます。
Macbook本体にカスペルスキーをインストールしてみましたが、問題なく動いているようです。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:23679251
0点

誤解ないようについて追記しますが、私のMacBook Pro 15インチ 2016のmacOS CatalinaにはESET Cyber Security Proをインストール、Parallels DesktopにインストールしたWindows 10 ProにはWindows Defenderを有効化しています。
書込番号:23679433
2点

ありがとうございます。
私のはMacbook pro 13インチ 2020のmacOS Catalinaにカスペルスキーをインストールして、Parallels Desktop 16 for Mac通常版にインストールしたWindows10 proにはWindows Defenderを有効化しています。
今のところmacOS Catalinaにインストールしたカスペルスキーは、快適に動いています。
書込番号:23679483
1点

mac版はmacのマルウェアしか検知しないと思うけど。
そもそもパケットがくるまれてたら検知できないし、ファイルの中も覗けない。出入口見ているだけだとパターンファイルが間に合わなかった場合に潜在し続けます。
カスペは性能いいと思うんだけど、このご時世だとちょっと心配だよね。国が政情不安で会社の誠実さとか関係なくなってる。
macにマルウェア対策が必要か? という話ならもう決着ついてて必要です。
というか、今旬なのはむしろmac。
「色々議論があります」はだいぶ昔の認識。
今、必要ないという議論ができるのはiOS位。
書込番号:23680042
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Parallels > Parallels Desktop 16 for Mac 通常版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/12/01 19:55:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/21 20:11:26 |
![]() ![]() |
13 | 2020/09/22 14:54:55 |
「Parallels > Parallels Desktop 16 for Mac 通常版」のクチコミを見る(全 21件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
