


PC何でも掲示板
現在初めての自作pcを作っています。
説明書を見ながら組み立てをし、終わったので本体の電源を入れモニターの電源をオンにしたのですがno signalと出てbiosの画面が出ません。
ファンやメモリは光ったりします。
説明書にメモリの位置など指定がなかったのですが念の為に入れ替えてみたりしたのですがだめでした。
CPU:AMD R9 3950X R9-3950X
マザボ:ASUS PRIME-X570-P
ディスプレイ:NVIDIA Quadro P2200
メモリ:HyperX FURY DDR4 3200 16GBx2 RGB
HDD:Toshiba 2TB 3.5インチ(DT01ACA200)
OS:windows home
SSD:GIGABYTE ギガバイト AORUS NVMe Gen4 PCIe M.2 SSD 1TB HD2596GP-ASM2NE6100TTTD
構成内容や写真を添付しておきます。
写真からどこが悪いなどわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
書込番号:23682585
0点

3950Xなのに見ただけでも、可哀そうな電源を使ってる様子。電源型式を記載要。
あと>現在初めての自作pcを作っています。
初心者マーク出さないと厳しい論調になりますよ。
もちろんグラボからモニターに繋いでますよね?
書込番号:23682597
0点

コルセアクーラーの水枕が、温度高すぎて赤く光ってると思われる。
書込番号:23682600
0点

本当にネットやパソコンに疎いので良し悪しやそういうルールなどわからないので参考になりました。
初心者マークはまた質問を立て直したほうがいいのでしょうか?
電源の型式はD15-850P1Aというものです。
よろしくおねがいします。
書込番号:23682605
0点

水冷クーラーは常に赤いわけではなく時間差でいろいろな色に変化しているのですがそれは温度と関係があるのでしょうか?
書込番号:23682608
0点

>説明書にメモリの位置など指定がなかった
取説1−5(19ページ)の図で、2枚ならB2とA2となっている。
書込番号:23682626
0点

>安藤のりまきさん
こんにちは。
写真を見る限りですが・・・
マザーボード側の映像出力ポート(HDMI)に接続なさっておられますか?
AMD Ryzen 9 3950X は GPU を内蔵していませんので、マザーボード側の映像出力ポートに繋いでも意味がありません(信号は出ません)。
グラフィックカード側の映像出力ポートに接続してみましょう。
(⌒▽⌒)
書込番号:23682632
1点

https://www.autobuy.tw/3c/prod_260460
まだ現行機種のようだが、よく入手できましたね。
プラグインじゃないから接続ミスは少ないだろうけど、850Wが日本円7000円!
PCケース内にてイキなり組んで、ああダメでした!;; じゃなく、ケース外箱の上などで仮組してテスト起動するのがセオリーです。
書込番号:23682637
0点

>CwGさん
モニターに付属していたコードとパソコン本体の裏側についてるHDMIを接続していました。
グラボに付属していたコードをモニターと繋げばいいということでしょうか?
明らかに長さが足りそうにないのですがどうすればいいのでしょうか?
現在あるのはモニターに付属していたHDMIケーブルとグラボに付属していた添付されてる写真のものです。
よろしくおねがいします。
書込番号:23682671
0点

>あずたろうさん
サイトにもテスト接続するのがセオリーと書いてあったのですが早く作りたいと焦ってしまいました。
次回作るときはそうするようにしたいと思います、ご回答ありがとうございます。
書込番号:23682673
0点

Beep ブザー(スピーカー)を取り付けて、確認が先決です。
一番よくあるパターンは、メモリーの差込み不足です。
PCケースを倒して、強めにググっと1枚のみで挿しこんでみましょう。(交互に)
書込番号:23682687
0点

>安藤のりまきさん
こんにちは。
>モニターに付属していたコードとパソコン本体の裏側についてるHDMIを接続していました。
「パソコン本体の裏側についてるHDMI 」とはマザーボードについている HDMI ということですよね?
先ほども書いたとおり、ここに接続しても映像信号は出力されません。
>グラボに付属していたコードをモニターと繋げばいいということでしょうか?
使うコードは何でもいいのですが、グラボ側の映像出力ポートに繋がなければなりません。
>明らかに長さが足りそうにないのですがどうすればいいのでしょうか?
>
>現在あるのはモニターに付属していたHDMIケーブルとグラボに付属していた添付されてる写真のものです。
モニターに付属していたHDMIケーブルはそんなにも短いのですか?
「グラボに付属していた添付されてる写真のもの」 これって、HDMI → DVI-D?変換コードですよね?
モニター側が DVI-D しかないのなら使ってもいいと思いますが、モニター側も HDMI なら、長めの HDMI ケーブルを購入すればいいと思います。
あと気付いた点ですが、
メモリの差し込みが甘い気がします。
ラッチが閉じきっていませんよね?
メモリはしっかりと奥まで挿しましょう。
(⌒▽⌒)
書込番号:23682693
1点

>あずたろうさん
ケース詳細を記載するの忘れてました。
Cooler Master NR600というケースを使っているのですがspeakerの線がなさそうです(見落としているだけかもしれませんが)
メモリーの方は確認してみたいと思います、ありがとうございました!
書込番号:23682701
0点

そのグラボはDPポートが4つでHDMI端子無いです
モニター何使ってるんですか?
まずはなんとかしてグラボ→モニターで接続しないといつまでたっても映像でませんよ
書込番号:23682717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Beep ブザーはこのようなもので、普通はPCケースの付属品として大体備えられてます。
が、 NR600には付属してないみたいなので、購入されてください。
https://www.amazon.co.jp/-/en/BZ-01/dp/B000BL9N1K/
書込番号:23682725
0点

>CwGさん
現在手元にあるのは
両側がHDMIのケーブル
モニターとコンセントを繋ぐケーブル
グラボに付属していたケーブル(写真欄に添付済み、端から端までの長さ10cm程度)
です。
パソコンケースのHDMIとモニターを接続するのではなくてグラボとモニターを接続しなければいけないのは理解しました。
グラボとモニターを接続したいのですがグラボの接続側がHDMIではなく添付した写真のようになっています。
別途でケーブルなど購入しなければいけないのでしょうか?
書込番号:23682729
0点

>kiyo55さん
モニターはASUSのVA24EHEというものを使っています。
接続端子はHDMI DVI VGAの三種類あります。
やはりケーブルを別途で購入しなければならないのでしょうか
書込番号:23682737
0点


>安藤のりまきさん
NVIDIA Quadro P2200 は DP 4ポートのようですね。
という事は、先ほどの変換ケーブルは DP → HDMI 変換ケーブルでしょうか?
と書いたところで返信が来ました。
(^_^;
>現在手元にあるのは
>両側がHDMIのケーブル
このケーブルの長さが十分にあるのなら、下記の変換ケーブルだけでいいです。
>モニターとコンセントを繋ぐケーブル
これはもちろん必要です。
>グラボに付属していたケーブル(写真欄に添付済み、端から端までの長さ10cm程度)
>です。
これは DVD-D への変換ケーブルですので、HDMI を使いたい場合は不要です。
>パソコンケースのHDMIとモニターを接続するのではなくてグラボとモニターを接続しなければいけないのは理解しました。
その通りです。
>グラボとモニターを接続したいのですがグラボの接続側がHDMIではなく添付した写真のようになっています。
>別途でケーブルなど購入しなければいけないのでしょうか?
例えば以下のようなケーブルを購入すればいいと思います。
BENFEI DisplayPort-HDMI変換ケーブルオス-オス
https://www.amazon.co.jp/dp/B017Q8ZVWK/
HDMI ケーブル 3M ハイスピード HDMI CABLE 4K 60Hz 対応 3840p/2160p UHD 3D HDR 18Gbps 高速イーサネット ARC Xbox PS3 PS4 PC対応 (3M, グレー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WN134BF/
あるいは、4K 60Hz 表示をなさるのなら、以下のようなケーブルでもいいと思います(長さ 2m )。
iVANKY DisplayPort - HDMI 変換ケーブル 【4K@60Hz】 DP-HDMI 2.0m 黒
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BC9R9BY/
(⌒▽⌒)
書込番号:23682763
0点

>安藤のりまきさん
以下のような製品でもいいと思います。
iVANKY Displayport HDMI 変換アダプター DP - HDMI変換 アダプター【4K@60Hz /20cm/保証付き】 デスクトップPC、ラップトップ(HP/Lenovo/Dell)、モニター、HDTVなど対応 黒
https://www.amazon.co.jp/dp/B086QPF235/
将来 4K 60Hz のディスプレイに繋いだ時、映らないといったトラブルになる可能性を未然に防ぐことが出来ます(その時、8K が主流になっていたら、どっちみちダメかもしれませんが(笑)。
(⌒▽⌒)
書込番号:23682791
0点

>CwGさん
今パソコンショップへ行ってみたのですが変換ケーブルの方がありませんでした。
ネットにはあったので買って再度試してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23682968
1点

>CwGさん
>kiyo55さん
>あずたろうさん
>けーるきーるさん
皆様ありがとうございました、ネットでケーブルを購入して再度試してみたいと思います!
書込番号:23682971
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)